李牧信奉者と言えるであろうカイネ。
いったいカイネはなぜこれほどまでに李牧を信頼し信用しているのでしょうか?
本編に登場していない二人の出会いとは、いったいどのようなものなのか?
さらに羌瘣とカイネの共通しているブブとは?
というか、カイネとはそもそも史実に登場している人物なのか?
そして予想できる李牧との恋愛と、カイネの最期とは!?
検証してみましょう!
目次はこちら
◆カイネの正体とは?
カイネは13巻に李牧の護衛役として初登場しています。
李牧と共に登場した彼女は最初から男のような言葉遣いをしており、男勝りに強いのだろうと当初から察せられました。
実際李牧の護衛役というポジションは現在でも変わってはおらず、李牧を心酔し命に変えてでも守ろうという姿勢は最新話650話現在までも変わっておりません。
そんなカイネは史実には登場しておらず、キングダムオリジナルキャラクターとなっています。
ちなみに「キングダム」の初登場では13巻ですが、連載前の読み切り「李牧」にてカイネは登場しています。
キングダム総集編Ⅱの読み切り短編「李牧」で趙国北方の地・雁門での李牧とカイネの出会いが描かれています。
李牧の策により匈奴から雁門が救われ、カイネがいかに李牧に心酔することになったのかが描かれています。
つまりこの読み切りは、李牧が三大天になる前のエピソードとなっており、カイネと李牧の関係考察には必須な物語となっています。
そこを踏まえてカイネの正体は、李牧を心から心酔しているキングダムオリジナルキャラクターということになりそうです。
◆カイネと河了貂(かりょうてん)の関係まとめ!
このシーンも好き。好きな人と敵同士って辛すぎる。。
戦中にそんなこと言ってたらダメなんだろうけど、河了貂とカイネがこういう人で良かったな とも思うのです。#キングダム好きと繋がりたい#河了貂#カイネ#キングダム#31巻 pic.twitter.com/YlU1YUYL2e— こう (@xItyAtfbp8Q0lSm) May 27, 2019
カイネと河了貂の関係は、かなり深いと言えるでしょう。
まず13巻でのカイネ初登場時から、二人は出会っています。
さらに河了貂に李牧の正体が趙の三大天の一人だと教えたのはカイネですし、戦場に身を置く女性同士という意味でも二人には他にはない特別な関係と言えるでしょう。
その後呂不韋に呼ばれ、李牧と共に咸陽にやってきたカイネと河了貂が再会した場面でも二人には親近感を感じさせるやり取りがありました。
そして二人の関係が最も表れていたのが、合従軍編終盤で蕞攻防戦ですね。
ここでカイネは敵軍師である河了貂を殺さず、生け捕りにする事を判断しています。
さらに敵将であるにも関わらず城から落下し落ちそうなカイネを見捨てられず、河了貂は助けてしまいます。
そこで「一緒に来い河了貂、決して悪いようにはしない」と蕞が落ちた後の河了貂の事を心配し提案するカイネは、河了貂を本当の友人だと認識しているように見えました。
城から落ちていくカイネを見捨てられなかった河了貂も、同じですよね。
カイネと河了貂の関係は敵同士でありながら友人と想い合っているという、何とも切ない関係だと言えるでしょう。
二人にはまた再会する場面は登場するかもですし、この関係性は要チェックですよね!
◆カイネと羌瘣(きょうかい)の関係は?
「キングダム」には戦場に登場する女性、けっこう数多くいます。
河了貂とカイネ。
桓騎軍の黒桜も女性ですし、媧燐もそうですね。
ただ、戦場で女性剣士として活躍しているのはけっこう少なく、カイネと羌瘣、楊端和くらいではないでしょうか?
特にカイネと羌瘣とは、かなり共通点があります。
自分が仕える上官を想い命をかけてでも守りたいと願い、戦場に身を置く剣士…
そんな意味ではカイネと羌瘣は、かなり似ていると言えますよね!
今のところ、この二人には接点がないように感じますが、実はカイネが李牧と共に咸陽に来た時にすれ違っています。
羌瘣は酔っていてフラフラで、全くカイネを認識していませんでしたが(笑)
この二人の剣がどこかで交わる場面が来たら、けっこう熱いかもしれませんね(*^^*)
◆カイネが左目から涙を流した意味を検証!
57巻で李牧から武神龐煖(ほうけん)の思想を聞き、涙するカイネの描写があります。
この時、不思議な事に左目からだけ涙を流しています。
それだけなら「そういう描写かな?」くらいでスルーしますが、同じように李牧から龐煖の思想を聞いた武将たちも「全員左目からだけ」涙を流しています。
これにはどのような意味があるのでしょうか?
この後58巻で龐煖は死亡し、鄴陥落という展開になりますが、その理由は回収されていません。
このシーンを読んだ時、ニッポン放送NEWSオンラインの記事を思い出しました。
特にそこで書かれていた
一般的に右目から多く出るのが、嬉し涙。
左目から多く出るのが悲し涙。
という内容は、まさに今回のカイネ達の描写に一致した話ですよね。
龐煖の思想を聞いて、カイネ達が涙したのは感動したからでしょう。
自分の武だけの為に戦っている思っていた龐煖が、実は全ての人々の苦しみの救済の為に戦っていると分かる李牧の話は、間違いなく感動モノです。
しかし、同時にそんな事が起こるわけがないとも察せられ、感動しながらもちょっと悲しい話ですよね。
嬉しい感動の話、というよりも悲しみを感じさせる感動の話のような気がします。
つまり悲しみを持つ感動という感情表現から「全員が左目からだけ涙を流す」という描写になったのではないかなと!
人類を救うために、一人武を極めることに明け暮れていた武神龐煖…
やはりちょっと悲しい話に感じますよ。
カイネから流れた左目からの涙には「悲しいという意味を帯びた感動が表されていたのかな」、と察せられます。
◆カイネと李牧の恋愛展開はある?
キングダム646話、感想。
報われないね。李牧。カイネ。
敵役だけど魅力あるキャラがここまでボロボロになるときついね。#キングダム pic.twitter.com/aYlTRW13R6
— イカルゴ (@NegiRa_Men00) July 2, 2020
646話「雁門以来」と647話「河南の動き」にて、二人にはかなり恋愛関係を意識した描写が登場しています。
646話で「雁門以来ですね」と語る李牧からは、「最も長い付き合い」とカイネを特別な存在と意識しているセリフのように感じます。
さらに「もう少しだけここに居て」という李牧は珍しく弱い部分を見せており、それはその相手がカイネだからとも読めますよね!
カイネはカイネで、やはり李牧をかなり意識していますし…
646話、647話からは、いずれ近いうちに李牧とカイネに恋愛展開が登場するようにも察せられます。
◆カイネの最期を予想!
年号 | 内容 |
紀元前236年 | 王翦が楊端和、桓騎を従え「鄴」を攻め落とす |
235年 | 呂不韋服毒自殺・趙王悼襄王死亡←現在最新話 |
234年 | 平陽の戦い:桓齮VS扈輒で桓齮勝利。扈輒を討ち取られる。 |
233年 | 肥下の戦い:李牧VS桓齮 桓齮敗れ死亡? |
230年 | 韓滅亡 |
229年 | 趙の李牧死亡 |
228年 | 趙滅亡 |
紀元前229年に李牧が死亡する事、は史実として決まっています。
そして最新話650話現在は紀元前235年となっており、あと6年後に李牧は死亡する事になります。
史実では李牧は斬首にて死亡となっていますが、この辺りはもしかしたら変更されるかもしれませんよね!
李牧の最期がどのようになるのかは色々考えられますが、カイネは李牧と最期を共にしそうな気もします。
何となく、そのようなイメージを持ってしまいます。
ただ、もし史実通り斬首となるならば、指示を出した郭開と幽繆王を討つために河了貂を頼り信の仲間になるような気もしますが…
歴史的にも、李牧死亡の翌年に趙は滅びています。
このスピードにカイネが一枚噛んでいる、という展開がキングダムで登場してもおかしくはないですよね!
カイネと河了貂が協力して郭開を討つ、という展開も見てみたいですよ!
李牧の仇を討つカイネ展開も熱いですよね!
今回は、カイネについて考察しました。
李牧と共にこれからのカイネにも要注目ですよ!\(^o^)/


現在U-NEXTでキングダムのアニメシーズン3の最新話4話まで配信されています!
U-NEXTならキングダムのシーズン1、シーズン2、シーズン3が全て無料で視聴できます!
シーズン3のアニメ再開の2021年春までにイッキ観しちゃいましょう!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
↑タップでコスパ比較↑
李牧の結末は史実を見れば明らかなんですけどカイネはどうなってしまうんでしょうかね。暁雲との会話で李牧に殉ずる意を示していたので李牧が誅殺された後に戦場で戦って死ぬ感じなのかな…その時の相手は恐らくテンでしょうね。そうなったらかなり感動的なエピソードになりそうです。
あと白麗は恐らく男性ですよ(笑)私も最初性別どっちなのかなと思ってましたがアニメの声が男性声だったのでそこでやっと確信しました。
>白麗は恐らく男性ですよ(笑)
あ、そうなんですね!ありがとうございます!
ここ、ノーチェックでした(;´Д`)
修正します。
>その時の相手は恐らくテンでしょうね
これもかなり熱い展開になりそうですね!
河了貂の策で刺されるカイネの展開は、必見ですし泣けそう…(;´Д`)
管理人アース