「カルラの残された役割を検証!」を追加更新しました!
主人公エレン・イエーガーの母親であるカルラ・イエーガーは、第2話「その日」にて、巨人に食べられ死んでしまいました。
息子エレンの目の前でカルラが巨人に食べられるシーンは、グロテスクでり、ショックを受けた読者も多いのではないでしょうか?
このようにエレンの母親カルラは第2話で死んでしまったため、その後登場するのはエレンの回想シーンのみとなっています。
しかし第63話にて、エレンの父親グリシャが巨人化できる事やエレンに打った注射が巨人化のためであったことなどが明らかになったため、エレンの母親でありグリシャの妻であるカルラにも注目が集まってきました。
ここでは、カルラ・イエーガーについて考察してみましょう。
◆カルラ・レイスの可能性はあるか?
第50話冒頭にてエレンの回想で出て来たカルラと、第53話にてエレンの記憶から出て来たフリーダの顔はそっくりでした。
エレンはフリーダの顔を思い出し「ヒストリア?」と思っていますが、それよりもカルラとの方がよく似ているのではないでしょうか?
カルラとフリーダの顔が酷似していることから、一部では「カルラ・レイス」の可能性を疑っているサイトもあります。
ただこれは単に、画力の問題なのではないか?という説が有力です。
◆カルラのセリフがサシャと同じ方言をしている。サシャと同郷の可能性はあるか?
第50話冒頭でカルラがエレンに「あんたまたケンカしてきてから…!!」と怒っている場面があります。
この方言は、サシャ・ブラウスの方言と良く似ていると思われ、第36話での名言「走らんかい!!」と同じ地方の方言だと思われます。
これは、サシャの故郷とカルラの故郷が近いことを示しているのでしょうか?
もしサシャとカルラの故郷が同じだとしたら、それはどのような伏線なのでしょうか?
この可能性は今後の展開を見て行く必要があるでしょう。
このようにいろいろとカルラに関する考察がありますが、まだまだこれからの展開次第というところでしょうか。
ただひとつ言えることは「カルラはどこまで知っていたのか?」という事です。
夫であるグリシャが、物語の謎の中心にかなり迫っていたことは、確かです。
そしてグリシャがエレンに話していた「地下室の秘密」もカルラは知らなかったのでしょうか?
これからもしかしたら、カルラ・イエーガーに関する事実でサプライズな展開があるかもしれませんね。
◆カルラの残された役割を検証!
ここまでは2年前に書いた記事となっていますが、非常に懐かしく読みました。
出ましたね、「カルラ・レイス説」(笑)!
当時は、けっこうメジャーな説だったと思いますが、やはり第71話でカルラがシガンシナ区の居酒屋で働いていた事が判明したために、下火になっていったように感じられます。
レイス家の血統、つまり、もしカルラが王家の血統を引いているのであれば、シガンシナ区という最南端の居酒屋で働いてなどいないであろうという意味ですね。
管理人アースも、そう思いました。
さらに、カルラ・レイス説を支えていた根拠は、エレンの座標発動の必要条件だったためです。
レイス家の血統者でなければ座標を発動する事は不可能とされていたため、グリシャかカルラがレイス家の血統なのではと考えられました。
しかし、最新話91話現在では、50話でエレンが座標を発動できたのは、その際に接触した巨人であるカルラ・イーターがフリッツ王家の血統者であるダイナだと判明したため、エレンがレイス王家の血統者ではなくても発動できることが判明しています。
つまり、今となってはカルラがレイス血統者である必要はなくなったと言っても良いでしょう。
それでは、カルラにはもう回収されていない伏線はなく、役割は終わったと判断しても良いでしょうか?
管理人アースは、まだカルラには役割が残っているのではと考えています。
それは、エレンの精神的支柱としての役割です。
エレンは物語の主人公であり、当初は壁内の唯一の巨人化能力者であり、特別な存在として登場していました。
本人にも「自分が特別である」と自覚があり、自信に満ちあふれていたと言っても良いでしょう。
しかし、65話で自分の存在が否定され、エレンの心は折れます。
その折れた状態はしばらく続き、立ち直ったのは71話です。
キース教官から母カルラの想いを聞かされ、エレンは救われます。
エレンの心を救ったのは、母カルラのエレンへの想いであり、まさに母の愛でした!
つまり、現在のエレンが自らの足で立ち、自由を求めていられるのは母カルラの愛があってこそ、と言っても過言ではないでしょう。
これからの展開で、エレンは獣の巨人@ジークと対峙する場面が登場すると思われます。
そこで、お互いの父グリシャについての考え方、捉え方のギャップから対立すると思われます。
その時のジークの説明から、グリシャに対する不信が生まれ、再び自己否定をし、エレンの心が折れる展開が起こる可能性もあります。
そんな際のエレンを救うのは…やはりカルラの存在ではないかな、と管理人アースは予想します。
そこはミカサかも、とも思いますが、やはりカルラである可能性が高いでしょう。
残された伏線はほとんどありませんが、母カルラの存在は、最後までエレンを救い続けるであろうと思う管理人アースでした!(*^^*)
→ 【進撃の巨人ネタバレ71話確定と画バレから伏線を考察!】
→ 【【進撃の巨人】地下室には何がある?グリシャの謎を検証!】
ワンピース、キングダム、呪術廻戦などのアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!
今だけ31日間の無料トライアルがあるので、ワンピース、キングダム、呪術廻戦などが見放題です!
初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、漫画1冊無料で見ることができますよ!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
31日間無料トライアル
最終回が近付きつつある中、突然すみません。
もしかして、アッカーマン一族とレイス家が対立した際、アッカーマン一族が支持したレイス家の子孫とは考えられませんか?
王家に仕える一族である以上、王家と対立するには、それ相応の立場ある人を擁立しなければなりません。
ましてや、レイス家ともなれば始祖の巨人や巨人化科学的観点から見ても、同じレイス家の人間ではないと釣り合いが合わなくなります。
ご存知の通り、その対立でアッカーマン一族は敗北し、彼らが擁立していたレイス家の人も縁切り、シガンシナ区に追放=いつか巨人に食われて死ねという感じに。
その際、一緒にシガンシナ区まで着いてきたのが、後のミカサ・アッカーマンの祖先だとしたら、全てが繋がりませんか?
恐らく、対立した時に擁立したレイス家の人もカルラと同じ思想で、特別じゃないからこそ、産まれてきただけで偉大だからこそ、レイス家の在り方に反発した。
(現実的に考えたら、エレンと同じで『自由』を犠牲に耐えるだけの自分たち一族は特別だという思想があってもおかしくない)
子孫を残すと共に、王家の血も薄れていくでしょうし、カルラの先祖からして、カルラと同じ思想の持ち主だった場合、地下室の存在や血の尊さなんて忘れていくと思うのです。
個人的に、カルラの存在は始祖ユミルを最後まで奴隷扱いしていた初代フリッツ王のカタルシスを解放するのに、一役買うような気がするですね。
何故なら、彼だけ未だに徹底的な悪の存在的な描き方をしながらも、始祖ユミルの未練の多くを締めるのが初代フリッツ王。
血に特別感を持つフリッツ家やレイス家では伝えられない、ただのカルラの元に生まれたエレンだからこそ伝えられる、初代フリッツ王の真意、或いは伝言。
(この場合、初代フリッツは始祖の肉体を食し、進撃の巨人の力を継承。死後マリアに捕食させるとする)
まあ、本当に有り得るか有り得ないかの究極な希望的観測なんですけどね(苦笑)
>カルラの存在は始祖ユミルを最後まで奴隷扱いしていた初代フリッツ王のカタルシスを解放するのに、一役買うような気がする
ホントにそうですね。
始祖ユミルを解放するのがカルラというイメージは分かります。
ただ現在の展開からすると、その役割はミカサになりそうですね!
アースはヒストリアかな、と思っていたのですが。
ラスト139話の展開が楽しみですよ(*^^*)
管理人アース
不意に、最初から単行本とシーズン1を見直し、エレンが調査兵団希望してミカサに諭すカルラのせりふや家の下敷きなったときのセリフを考えたら、グリシャが、出かける前に、色々聞いたて、知ってたかのように感じるんです。
その展開もあるかもですね❗
グリシャの記憶を継承したエレンには分かっているでしょうが。
管理人アース
アースさん お疲れ様です。
カルラ・フリッツ だったりして・・・。
ギラさん!
コメントありがとうございます!
カルラ・フリッツ説!(笑)
結局「エレンが王家血統だったんかい!」というオチも、ありますかね?(笑)
またよろしくです!
管理人アース
まるとらさんのコメントに一つ追加したいです。
新しく出たガビも目が似てますよね。
まったりさん!
コメントありがとうございます!
まるとらさんがコメントくれた時には、まだガビは登場していなかったですからね(^^)
たしかに似ていますね!
またよろしくです!
管理人アース
サシャの方言は作者さんの出身、大分県日田市の方言だそうですね。
私はカルラは方言話者ではないのでは、と考えています。
でも50話からのカルラは、特徴ある喋り方をしているなと思います。
RPGに出てくる旅籠の女将のような…肝っ玉母さんのような…的確な例えが見つかりませんが、ちょっと蓮っ葉な喋り方だと。
まとめて書こうとすると長くなってしまいますが、お付き合い頂けると幸いです。
※引用
50話 カルラの発言
「あんたまたケンカしてきてから…!」「それで?またミカサに助けてもらったんだろ?」
36話 サシャとサシャ父の発言
「また勝手に食料を漁ってから!」「こら!食うな!食うのをやめんか!」
「私たちはご先祖様に生き方を教えてもらって生きてきたんやから!!」「私達にゃ私達の生き方があるんやから」
「そうか…それもいいやろ」
71話 カルラの発言
「ちょっとキースさん?」「また調査兵団の勧誘かい?」「お客さんも人の口車に乗せられてちゃダメだよ?」「あらそーですか」
※引用終わり
50話「ケンカしてきてから」の「~してから」という表現は、西日本に見られる方言です。36話「食料を漁ってから!」と同じです。
この場面のエレンやサシャのように、子どもが親の言うことをなかなか聞かない場合に、非難をこめてよく使われます。
私も関西出身なので、耳に慣れた言い回しです。
でも「ケンカしてきてから」はたまたま、作者さんも方言だと気付かず書いてしまわれたのでは?と思います。
カルラが方言を喋ったのはこの一言だけです。
カルラが方言話者だとしたら、逆にその一言以外で方言を使わないのが不自然だと思います。
カルラが一番多く喋っているのが1話で、その際は標準語です。
もともと方言話者だったとしたら、死の瀬戸際で感情が昂ぶっているとき、一切方言が出ないものでしょうか?
サシャは普段標準語ですが、36話で逃げ遅れた少女に対し「走らんかい!」と方言で叱咤しました。
「走らんかい!」の「かい」は「~せんかい(しなさい、しろ)」の意味で、「走りなさい、走れ」という意味です。
サシャの切羽詰まった気持ちが率直かつ切実に現れ、少女に響いたでしょう。
対して、71話の「勧誘かい?」の「かい」は、単純に疑問だと思います。
もし、「勧誘かい?」の?マークがなく「勧誘かい」だとしたら、この「かい」は「~かいな(なのか)」の方言を省略した形だと思えたかもしれません。この場合イントネーションは疑問(↗)と反対になり↘が自然です。
1話の時点では、カルラが方言話者という設定がなく、50話までにその設定が追加されたのだとしましょう。
そうすると50話「もらったんだろ?」が違う言い方になるはずです。
36話のサシャとサシャ父の発言を見ると、「だから、だろう」が方言で「やから、やろ」になっているのがわかります。
「もらったんだろ?」は「もらったんやろ?」になるのでは。
最後に、カルラの喋り方が旅籠の女将的(適当な言葉が見当たらないのでとりあえず)だと感じるのは、50話「助けてもらったんだろ?」と71話「勧誘かい?」「あらそーですか」が理由です。
1話のカルラの喋り方だとしたら、「助けてもらったんでしょ」「勧誘してるの?」「あらそうですか」になりそうです。
「~だろ」「かい?(疑問)」という表現は、主に男性が使う男言葉です。
中にはユミルや「悔いなき選択」のイザベラのように男言葉を使う女性もいますが、二人なら「勧誘か?」「そうかよ」になりそうです。
ハンジならカルラと同じ言い方をするかもしれませんが…上官だったキースに敬語以外で話すことはないでしょうね。
「勧誘かい?」はキースに向けられた言葉です。
カルラよりおそらく年上であり、勤め先の客であり、次期団長と認められているような社会的地位のある男性に対して、ずいぶん上から目線な言い方ではないですか?
続く「あらそーですか」も表情とあいまって、いかにもうさんくさく思っている、小馬鹿にしたかのような言い方です。
ぞんざいな物言いというか…感情が昂ぶると、男っぽい喋り方になる特徴というのでしょうか。
1話のカルラの喋り方は、ダイナとほとんど同じだと思います。
二人の違いをよりはっきりさせるために、作者さんは途中からカルラの喋り方を変えたのでしょうか。
それでは長文失礼しました。
フリーダ、ヒストリア、エレン、カルラ目が似ていますよね!
まるとらさん!
コメントありがとうございます!
これは「カルラ・レイス説」のコメントですね。
つまりエレンの母カルラがレイス家出身であり、フリーダ、ヒストリアとは従兄弟?のような関係になるという事ですね。
しかし71話でカルラは居酒屋の店員でした。
レイス家の血を引く者が居酒屋の店員をするでしょうか?
そしてグリシャとレイス家の末裔が偶然結婚するというのも出来過ぎという気がします。
ただ、この2点をクリアーすればカルラ・レイス説もありえますよね!
となれば、レイス家の血筋のみが使えるエレンが持っている「座標」「世界の記憶」も発動できる事になります!
今後の展開が楽しみになりますね!
良ければまたサイトを覗いてください!
管理人アース