進撃の巨人

進撃の巨人別マガLIVE情報まとめ34巻表紙・増ページ・ファンブックから生原稿まで

アース
アース
1時間半くらいのライブ放送でした。

4月14日20時からYou Tubeにて放送された別マガLIVE。

バックさん達講談社編集部による生放送では、本当にいろいろな情報が公開されました。
バックさんから明かされたエピソードから察せられる諫山先生の人柄。

そして34巻表紙やファンブック情報まで!

1時間半の放送でしたが、あっという間でしたよ!

21時になった講談社のチャイムから、かなりブラックな会社だと分かり講談社編集部さんが心配になりましたが(笑)

編集部の皆様が残業してまで公開された情報を、ここでざっくりとまとめてみました。

順番に見て行きましょう!

進撃の巨人別マガLIVE!情報まとめ

34巻は増ページ!

まず飛び出したのは、34巻がページ増で発売されるという情報でした。

最終話で描ききれなかったページを34巻に増ページして盛り込むという話題が、開始すぐに登場し驚きました!

ここの情報だけでも、34巻は本当に超注目ですよ!

139話あとがきクレームについて

これまで1話45ページで来た進撃の巨人ですが、最終話は51ページだったという話題に。

最初は52ページで予定しネームもそのまま進んでいたのですが、途中打ち合わせで51ページに変更となり結果51ページになったようです。

そのため、ラスト1ページが埋まらなくなり広告を挿れるようかとバックさんが話したところ「最終話の後にいきなり広告というのは…それは無い。最終話を読み終わった後の読者に考える時間、余韻を残すようにしたい」と諫山先生から提案。

そこからの「講談社編集部からのメッセージ」となり、バックさんが書かれたようです。

しかし「ポエム」とか「うざい」「いい気になるな」との評価がネット上ではされており、バックさんはかなり凹んだようです(笑)

傷ついた、とも(;´Д`)

アースは、けっこう良かったと感じましたけどね。

139話記事でも書きましたが、2巻ウソ予告を想起させる「俺たちの戦いはここからだ!」は最高でしたし!(笑)

【完結】進撃の巨人ネタバレ139話最終回のあらすじ感想|エレンとミカサはどうなった?やばい結末と神回収との声が多数!進撃の巨人ネタバレ139話で約11年の連載が完結!最終回ではエレンのミカサへの想い、ユミルが2千年待っていたのはあの人!未回収伏線が一挙に回収され神回確定!...

アースには良い余韻を残してくれたあとがきでした(*^^*)

139話生原稿公開!

ここからYou TubeLIVEコメントから要望のあった原稿を見せてくるコーナーに。

最高な生原稿を見て行きましょう!

気持ち悪いライナー

まず、「気持ち悪いライナー」が公開となりました(笑)

これ、最高ですよね!

生原稿で見たくなる気持ちも分かる(笑)

気持ち悪いライナー原稿裏

裏には下を向いているライナーのデッサンが(笑)

原稿裏には下書きが描かれているんですね。

初めて知りました。

リヴァイ兵長とみんな

この兵長たまんない(泣)

涙のリヴァイ兵長

本誌で見るよりもしっかり涙が描かれているような。

最高な描き方ですね。


リヴァイ兵長原稿裏

位置を気にされて描かれたのかな?

こういうところまでしっかり決めて描かれているんですね。

エレン

ボコられエレン(笑)

ギャグ漫画っぽい描かれ方も好きw

駄々エレン

駄々っ子エレン(笑)

いや~、このアルミンとのやり取りが幼馴染み過ぎて最高でしたね。

原稿で見られて幸せ(泣)

エレンとミカサ

ここ、一番見たい場面でした!

ミカサの表情最高!

ハンジさん

なんでハンジだけ「ハンジさんなのか」と言われながら見せてくれたのが印象的でした。

たしかにハンジさんだけ「さん付け」ですね。

ハンジさんの人気は、退場してからさらにアップしたような印象を受けます。

外伝・スピンオフは無い

バックさんからの情報。

「外伝・スピンオフは無い」と言い切られていました。

残念(;´Д`)

6月9日にファンブック発売!

34巻発売日である6月9日に「キャラクターファンブック発売」と発表がありました。

この日は別マガ7月号発売日でもあります。

この辺りの情報をまとめると

  1. 6月9日に34巻発売。特装版購入情報は4月15日に解禁する。
  2. 同日にキャラクターファンブック発売。
  3. 同日発売の別マガ7月号には諫山先生と荒川先生との対談が掲載。
  4. 別マガ7月号には34巻表紙のタペストリーが付いてくる。

むちゃ盛りだくさんな6月9日(笑)

最終話を迎えてからも、盛り上がり続けそうですね!

6月9日にオンライン展覧会開催!

さらにオンライン展覧会も開催されるとの事です。

イメージとしては「オンライン式進撃の巨人展」な感じらしいです。

詳細は、続報待ちですね。

34巻表紙が公開!

34巻表紙が一瞬だけ公開となりました!

137話でアルミンが生まれた理由を感じた、丘の上の木に向かって走ったシーン。

そこに、他の104期が訪れたような場面でしょうか?

「あり得ない表紙」シーンですよね!

たまらない表紙となっています!

34巻発売が本当に待ち遠しくなりましたよ!(泣)



◆進撃の巨人別マガLIVE!を視聴して知った諫山先生の人柄と努力

世界的大人気を誇り、そのまま最終話を迎えた「進撃の巨人」。

その魅力は緻密に組まれたプロット、伏線と回収に大きくあるとこれまでサイトでも言い続けてきました。

しかし今回の別マガLIVE!でのバックさんの話から見えてきた諫山先生は、画でもかなり時間をかけ努力されていたことが窺えました。

例えば139話で涙を拭い振り向くアルミンの描写では、何回も何回も描き直していたと話がありましたし、8巻での「不毛」ミカサではなんと一日ここだけ描き続けていたようです。
061402

「進撃の巨人」8巻より

伏線や回収を含めた物語の展開よりも、画の方に努力されていたのかなと今回の話で感じました。

いや、もちろん両方なのでしょうが…

本当に最後の最後まで苦しまれ努力し続けてこられたのだろう、と139話アルミンの描写の話で感じました。

さらに「編集部のあとがき」での「読者に余韻を残したい」というエピソードでも、諫山先生の作品へのこだわりを感じますよね。

読み終わった後の読者のことまで考えられているなんて…

もちろんここは作品へのこだわりから来ているかもですが、諫山先生の人柄も察せられますよね!

作品の魅せ方への追求と読者への気遣いとが相混ざったエピソードのように感じました。

なんにしろ、ストイックで優しい方なのだろうなと。

ますます進撃が好きになりましたよ!\(^o^)/

さて、まずは6月9日発売の34巻・キャラクターファンブック。

もちろん別マガ6月号、7月号も要チェックですよね。

物語は閉じたけれど、まだまだ続く進撃ストーリー。

終着駅まで追い続けますよ!\(^o^)/

【完結】進撃の巨人ネタバレ139話最終回のあらすじ感想|エレンとミカサはどうなった?やばい結末と神回収との声が多数!進撃の巨人ネタバレ139話で約11年の連載が完結!最終回ではエレンのミカサへの想い、ユミルが2千年待っていたのはあの人!未回収伏線が一挙に回収され神回確定!...
進撃の巨人139話謎を徹底考察!ダイナのベルトルト回避開示は諫山先生の最後の挑戦状か「進撃の巨人」最終話139話「あの丘の木に向かって」。 11年7ヶ月の間、伏線回収を繰り返してきた作品らしく、ラストの139話まで...
進撃の巨人最新話ネタバレ考察!全伏線を完全網羅【全話】 伏線や謎が多く張り巡らされた作品である進撃の巨人。 進撃の巨人を楽しむためには、あらゆる角度から伏線を考察したりするのが欠...
進撃の巨人全シーズンのストーリー解説&重要キャラクターまとめ【伏線考察あり】進撃の巨人には二つの物語がある。 5年以上前に考察サイトを始めた当時、良く使っていた言葉でした。 その二つの物語を詳...
進撃の巨人アニメシーズン4【理解できない人向けにマーレ編のキャラと世界観を解説】 ついに進撃の巨人のアニメシーズン4(Final Season)が放送開始となりました! 2020年12月7日に...