進撃の巨人

進撃の巨人ネタバレ47話の考察!「子供達」の伏線ポイントまとめ!

第46話で伏線と伏線回収の急展開を見せましたが、47話でも大きな伏線が仕掛けられているのでしょうか?

検証してみましょう!

◆第47話「子供達」の見どころ!

2015-09-22_181955

「進撃の巨人」第47話「子供達」より

情報を引き出そうとしていたエレンでしたが、ユミルはライナー側に付いたため、敵の正体が何なのかは分からずじまいでした。

調査兵団の信煙弾を確認したライナーとベルトルトは夜を待たずに出発します。

ライナーはエレンを、ベルトルトはユミルをおぶさり立体機動装置で巨大樹の森を抜けるために移動しますが、ユミルが調査兵団の信煙弾を確認し、クリスタが来ていると確信します。

クリスタが自分を助けに来ていると思ったユミルは会いたくて堪らなくなり、今クリスタを連れて行くとライナーとベルトルトにゴネます。
2015-09-22_181758

「進撃の巨人」第47話「子供達」より

巨人化すればエレンを連れて調査兵団に逃げられると脅し、ライナーとベルトルトを説き伏せます。

この時のユミルとライナー達のせめぎ合いは見ものです!

ユミルは調査兵団を待ち伏せし、クリスタを発見するとクリスタを食べ、そのまま鎧の巨人の肩に乗り、エレンを背負ったベルトルトと共に森を抜け、逃亡します!

それを追いかける調査兵団が描かれ終わります。
2015-09-22_181710

「進撃の巨人」第47話「子供達」より

◆47話の伏線と「伏線らしき」ポイントまとめ!

47話の伏線ポイントはこのようになっています。

  • ベリックからマルセルへの名前変更
  • ライナー達の任務は「座標」を探すこと
  • アニの事が好きだとツッコまれるベルトルト
  • 60年壁の外をさまよっていたというユミル
  • 「先の短い殺人鬼同士だろ?」というライナーのセリフ
  • 「エレンが暴れてくれたおかげだな」というライナーのセリフ
  • ユミルの「お前らの戦士に食われた後か」発言
  • 「エレンは俺の命に代えても」というハンネス
  • タイトルの「子供達」
  • それではそれぞれ見て行きましょう!

    ◆ポイントから見る伏線考察!

    2015-09-22_182634-horz

    「進撃の巨人」第47話「子供達」より

    ベルトルトはユミルのことを信用して良いのかとライナーに尋ねる際に「あいつは…マルセルを食ったじゃないか」とユミルは自分たちの仲間を食った敵ではないかと言います。

    このマルセルという名前は雑誌掲載時には「ベリック」となっていました。

    なぜ変更したのかは明らかになっておらず、理由は分かりません。

    思い付く理由は、ベリックという名前がベルトルトと似ており、まぎらわしいからかな、くらいです。

    ユミルもベルトルトのことを「ベルトルさん」と呼ぶので「ベリック」と間違えやすいと作者が判断したのかもしれませんね。

    そして、そのライナーとベルトルトの会話で初めて「座標」という言葉が登場します。
    2015-09-22_183603

    「進撃の巨人」第47話「子供達」より

    この会話だけでは「座標」は「目標」という意味だと認識してしまい、「座標」という言葉が固有名詞であるとは分かりませんね。

    これは作者のミスリードであると思われます。

    そして、第50話「叫び」の読後、この会話を読むとライナー、ベルトルト達は「座標」という物を探し故郷に帰ることを任務として送られてきた戦士なのだと分かります。

    「座標」という言葉には、いろいろな意味で振り回されますね(―_―;)

    会話にキリが付いた後、ライナーがベルトルトと肩を叩きながら「故郷に帰ったらアニに思いを伝えろ」と突っ込みます(笑)
    2015-09-22_181931

    「進撃の巨人」第47話「子供達」より

    ベルトルトは誤魔化そうとしますが、ライナーは「見すぎだ」の一蹴します(笑)
    2015-09-22_181907

    「進撃の巨人」第47話「子供達」より

    確かに見すぎでしたし、ベルトルトがアニの事が好きではないのかという伏線はいくつかありました。

    さり気なくアニの隣に座っていたり(笑)
    2015-09-22_191919

    「進撃の巨人」第3話「解散式の夜」より

    このようにアニをずっと見ていたり(笑)
    2015-06-30_063605

    「進撃の巨人」第21話「開門」より

    ここでライナーの突っ込みにより回収されていますね。

    そしてこの会話の流れでライナーは「先の短い殺人鬼同士だろ?」とベルトルトに言います。
    2015-09-22_181844

    「進撃の巨人」第47話「子供達」より

    この「先の短い」というのはどういう意味でしょうか?

    「殺人鬼同士」という言葉はベルトルトとアニを指しています。

    なぜベルトルトとアニは先が短いのでしょうか?

    おそらくですが、巨人化能力は「寿命を短くする」のでしょう。

    【巨人化する注射の中身を考察!巨人になれる能力は脊髄液?】で巨人化は治癒能力の暴走と考察しました。

    それは細胞分裂の暴走でもあるため、体に過剰な負荷がかかり、寿命を短くするとしてもおかしくありません。

    この細胞分裂の暴走という考察は実写映画の後編でも登場しましたね。

    こちらの考察はおそらく間違っていないでしょう!

    ただ、この後にユミルとベルトルトの会話でユミルは60年くらい壁の外をさまよっていたと明らかになります。
    2015-09-22_181820

    「進撃の巨人」第47話「子供達」より

    それはユミルがマルセルを捕食する前の無知性巨人の時の話です。

    しかし、ユミルは60歳を超えているような容姿をしていなく、10代に見えます(笑)

    ということは無知性巨人の間は老化現象が起きないのでしょうか?

    巨人化能力は老化を加速させ、無知性巨人は老化現象が起きない。

    これは何を意味するのでしょうか?

    無知性巨人化と巨人化能力とは全く別物と考えるべきなのでしょう。

    この辺りは「巨人の謎」が明らかになるまでは謎ですね。

    夜を待たずに出発したライナー達ですが、さらなる信煙弾を確認し調査兵団がかなり近くまで来ていることに焦ります。
    2015-09-22_183621

    「進撃の巨人」第47話「子供達」より

    この時ライナーは「エレンが暴れてくれたおかげだな…」と言いますが、これについては、45話「追う者」でハンネスがミカサとアルミンを励ます際に予想しており、エレンがただ大人しく連れ去られる奴か?と言い「いいや力の限り暴れまくるはずだ」「相手が誰であろうと手こずらせる」「俺やお前らが来るまでな」と予測しています。
    2015-09-22_183646
    「進撃の巨人」第45話「追う者」より

    もちろんミカサとアルミンを励ますための言葉ですが、伏線だとしたらここで回収されていますね(笑)

    ハンネスの言う通り、エレンは暴れまくりライナーを手こずらせていました!

    さすがハンネスですね!(笑)

    その後、クリスタを連れて行くとゴネるユミルとダメだというライナーとでぶつかり、そのやり取りの中でユミルは「そりゃ私がお前らの戦士に食われた後か!?」とライナーに言います。
    2015-09-22_191943

    「進撃の巨人」第47話「子供達」より

    現在では知性巨人の巨人化能力が無知性巨人に捕食されることにより移行することが分かっているので意味が分かりますが、初読では意味が分かりませんね。

    ユミルの巨人化能力はもともと故郷の戦士の一人マルセルの能力だったのですが、無知性巨人だったユミルに捕食されユミルが人間に戻ることになりました。

    そのため、ユミルはライナー達の故郷に行ったら故郷にいる無知性巨人になってしまった元戦士か、巨人化能力をもっていない故郷の戦士にユミルを食わせ、マルセルの巨人化能力を他の戦士に引き継がせるつもりだろうとユミルは予想していたのでしょう。

    それをライナーは否定していないので、当たっているのでしょうね。

    このユミルのセリフは「巨人化能力が捕食により移行する」伏線となっています!

    最後のシーンでエレンが鎧の巨人に連れて行かれる所を見てハンネスは、すぐさま馬に乗り追いかけ「絶対に取り返すぞ!!エレンは…俺の命に代えても…」と言います。
    2015-09-22_181637

    「進撃の巨人」第47話「子供達」より

    第45話のポイント考察で急に出番の多くなったハンネスに死亡フラグが立ったと考察しましたが、ここで完全に死亡する伏線となっていますね(笑)

    でも、カッコイイですねハンネスは!(*^^*)

    最後の伏線ポイント考察はタイトル「子供達」です

    この「子供達」とは誰のことを指しているのでしょうか?

    内容からライナー、ベルトルト、ユミルの事かと思われますが…

    今さら彼らのことを「子供達」とタイトルで表現するのもしっくり来ないような気がします。

    「進撃の巨人」はたまに謎なタイトルがありますね…

    ちょっと意味が分かりませんが、何かの伏線になっているかもです!

    今回も多くの伏線が仕掛けられ、回収されてもいました!

    物語はとうとうエレン奪還へと大盛り上がりとなっています!

    次回からも物語と伏線と、両方に気を抜かずに見て行きましょう!

    【進撃の巨人ネタバレ48話の考察!「誰か」の伏線ポイントまとめ!】
    【進撃の巨人ネタバレ46話の考察!「開口」の伏線ポイントまとめ!】
    【進撃の巨人の現時点までの未回収となってる伏線まとめ!】

    すべてのアニメやマンガ見放題
    ワンピース、キングダム、呪術廻戦などを無料で楽しむ方法

    ワンピース、キングダム、呪術廻戦などのアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!

    今だけ31日間の無料トライアルがあるので、ワンピース、キングダム、呪術廻戦などが見放題です!

    初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、漫画1冊無料で見ることができますよ!

    U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️

    \無料キャンペーンあり/

    U-NEXT公式ページ

    31日間無料トライアル

    POSTED COMMENT

    1. 進撃の受験生 より:

      初めまして(^^)
      先日、接骨院にて進撃の巨人を久しぶりに読んだことから受験生であるのにも関わらず、まだ見ていなかったアニメ2期の12話を一気見し、こちらで最新刊までのあらすじを拝見させて頂きました。
      あらすじからでも、エルヴィン団長の死は涙が溢れました(;;)

      質問はユミルについてです!
      無知性ユミルはなぜマルセルを捕食する前も4足歩行なのですか?
      また、ユミルがマルセルを食べるとき辺りは夜?のはずなのに、なぜユミルは動くことができたのでしょうか?

      全くの検討違いかもしれませんが、47話「子供達」のタイトルの意味は、ハンネスさんからみたエレン、ミカサ、アルミンのことなのではないかと思います!

      お返事頂けたら嬉しいです(^^)

      • 管理人アース より:

        無垢の巨人のユミルが四足歩行型だったのは、その時に打たれた巨人化注射がそうだったからなのかなと思っています。
        ユミルと同じ時に巨人にされたイルゼ・イーターも四足歩行型でしたよね。

        マルセルを捕食した時は夕暮れ時だったように見えます。
        ので、夜ではないから動けたのかなと。ただ、地面に埋もれていて日光を浴びていないのに…とは思いました。
        「子供達」は「大人たちの被害者」という意味かなとも感じています。

        管理人アース

    2. アルミン蝉 より:

      こんにちは。今日は12巻を読み返していました。
      ユミルが仲間を食ったことを覚えていなくてすまない、といった返事に、僕らのときもそうだった。といっています。つまり、ライナーとベルトルトは昔は無知性巨人だったのでは。
      また、どれくらい壁をさまよっていたのか、ときいているから、巨人に寿命や老いがないことも知っています。
      最後の場面で、壁を開けてくれた仮を返したと言うことは、ユミルはそこから侵入、要するに
      マルセル食う→壁侵入→人間として生きるといった感じなのでは?

      ツイッターフォローさせて頂きました。
      いつもお疲れさまです。

      • 管理人アース より:

        アルミン蝉さん!

        コメントありがとうございます!

        >ライナーとベルトルトは昔は無知性巨人だったのでは。
        そうですね!
        どちらかと言うと、ライベルの知性巨人化は、エレンやアルミンのように一瞬だけ無知性巨人になったのではと思っています。
        ユミルのように、彷徨ってはいなかったではと。

        >ユミルはそこから侵入、要するにマルセル食う→壁侵入→人間として生きるといった感じなのでは?
        たぶん、そうなのかなと思います。
        つまり、壁を壊す前、巨人化しようとした時にマルセルは襲われたのかなと。
        その可能性はあると思いますね。
        ただ、ユミルが無知性巨人から知性巨人になって、それから超大型巨人が開けた穴から壁内に侵入したのは間違いないと思いますよ。

        Twitterフォローありがとうございます!
        たま~につぶやいています(笑)

        またコメントください!
        よろしくです!

        管理人アース

    3. Peanut2 より:

       巨人化と老化の関係について。
       これは「知性の有無」というファクターよりも単純に「人間の巨人化した回数」が主要因と考えた方がいいのかもしれませんね。エレンが鼻血を出した場面などを思い起こしても、巨人化はかなりの肉体的負担を伴うようですし。まして巨人のコントロールには「練度が必要」とくれば、かなりの回数の巨人化が必要でしょうね。

       それに関連して。老化と病い。
       ウーリは老化とともになんらかの病いに冒されているという設定でした。これはウーリ個別の現象なのか、いわゆる「知性化巨人」の普遍的な宿命なのか、今のところは謎です。

       ユミルの謎ほかにも。
       ユミルがさまよったのは、およそ60年。それではその年数は、本人がいかにカウントしたのでしょう? 人間化してから逆算してみたのでしょうか? そうだとしてもそれこそなんらかの「時間認識の指標」がないと無理です。あるいは、いわゆる非知性巨人にも実は知性があるのかもしれないですね。言語的コミュニケーションが阻害されているだけで。少なくとも知性と意識は別物なので、意識はあるでしょうしね(コニーの母のように)。

      • 管理人アース より:

        Peanut2さん!

        コメントどうもです!

        >巨人化はかなりの肉体的負担を伴うようですし
        そうですね~。
        巨人化じたいがおそらく急激な細胞分裂を伴うものでしょうから、負担+老化を早めてしまうのだと思います。
        ウーリの早い老化も間違いなく巨人化が原因だと思われます。

        >意識はあるでしょうしね
        無知性巨人に意識があるとしたら…ハンジの実験や調査兵団との戦いを思うとたまらないですね…
        ユミルじゃないですが、無知性巨人の気持ちは地獄のようでしょう…(泣)

        無知性巨人化の謎がどのように謎解きされていくのかが楽しみですが、それによって
        判明する痛みを想像するとたまらないですね…

        無知性巨人についての考察を近々公開するつもりですので、また良かったら見てください!

        またコメントよろしくです!

        管理人アース

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です