まずは皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もワンピースの考察をして行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて新年のご挨拶に続いて、ついにやってきました伝説のワンピース1000話!
1月4日発売の週刊少年ジャンプ2021年5・6合併号にて、ワンピース第1000話「麦わらのルフィ」が公開されました!!
早速ですが、まずはその内容から見て行きましょう!
目次はこちら
ワンピースネタバレ1000話「麦わらのルフィ」のあらすじ
ワンピース999話の最後の場面では、カイドウとビッグ・マムが話をしており、カイドウの悪魔の実が判明した場面で終わりました。
ワンピース1000話は場面変わって、ルフィの話から始まります。
屋上への道が開けたルフィ
着実に上へ上へと進んでいたルフィですが、ついに屋上への階段に辿り着きました。
ミンク族のイヌアラシ三銃士が、階段を守る敵を全員倒してくれていたのです。
わし達にはこんな事くらいしかできぬが
通ってくれ
屋上への階段は奥だ!!
助かる!!
シシマムシ!!
おれ忘れてねェから!!
お前らが
命懸けで雷ぞうを守った事!!
ありがとう!!
行ってくる!!
ルフィでさえも腰が抜けるほど驚いていた、ミンク族が一丸となって雷ぞうを庇っていた一件。
ルフィはしっかりと覚えており、そのことを聞いたシシリアンの目にはうっすら涙が浮かんでいました。
屋上へ一直線のゾロ
場面変わってゾロ。
マルコの手伝いにより屋上へ飛ぼうとしていたところ、クイーンとキングの妨害にあっているところでしたね。
状況は変わっていませんが、クイーン達の攻撃がマルコに通用せず、驚いている様です。
その隙をついて、マルコがゾロを屋上へと放り投げました。
くそ…!!
無敵かよ何だコイツの能力!!
どうどう……!!
行かせてやれよい
ドンと構えてよ
これでゾロも無事に屋上での決戦に参戦できそうです。
”D”について語るヤマト
そしてヤマトは、モモの助に対し”D”のことを語っています。
”D”についておでんの日誌に書かれていたこと、それをおでん城が燃えたあの日に川で拾ったこと、日誌はモモの助に譲ることなど…
そしておでんの日誌を読んでいたヤマトは、モモの助がどの様にして生まれたかや、当時から見て20年以上先の未来に強者達が新世界に集まること、そしてそれが今この瞬間のことであることも知っていました。
そしてその筆頭こそがエースのことだと思っていたと言い、またエースとのシーンを思い出します。
しまった口が滑った!!
うっかり喋っちまった!!
今のナシだ!!
忘れろ!!
絶対に笑うな!!
それはおれとサボが許さねェ!!
それが弟の”夢の果て”なんだ!!
え……!!
エース!!
ぼくは笑わないよ……!!!
(それは”海賊王”がいった言葉だ
おでんがド肝を抜かれた言葉!!)
光月おでんの日誌の中に…
それと同じことを言った偉大な人物がいるんだ!!
笑うわけがない……!!
すごいよ君の弟!!
ルフィの話した”夢の果て”が、ロジャーの言っていた言葉と同じだったということが明らかになりました。
そしてヤマトはエースのビブルカードを作って渡し、再開を約束して別れました。
エースの死後、彼がロジャーの息子であったことや、エースがずっと言っていた弟というのがルフィのことであると知りました。
以降、ずっとルフィがやってくるのを待っていたということです。
集結した”最悪の世代”
ルフィが屋上へ到着するとそこには、キッド、キラー、ロー、ゾロが既に到着してカイドウ、ビッグ・マムと対峙していました。
おでんが日誌の最後に記した内容と彼らが一致しています。
ー20年以上先の未来に
次の世代を担う強力な海賊達が
「新世界」へ押し寄せてくる…!!
おれがもし死んだなら……!!
カイドウを討てるのはそいつらだ!!!
ついに役者が揃った感じですが、ルフィが何かに気がつきカイドウ達を素通りして向こう側へ向かいます。
そこには、ボロボロになって倒れる赤鞘九人男の姿がありました。
大丈夫か錦えもん………!!
ごめんな遅くなった
む…無念!!……!!
ハァ…ハァ…
あの世にて…
おでん様に……!!!
合わせる顔がない……!!!
背負ってくれんか……!!
「ワノ国」を…!!
当たり前だろ!!
友達の国だ!!!
そう言うと、ルフィはローに頼んで侍達を全員下に送ってもらい、カイドウに殴りかかります。
ギア”3”!!!
”ゴムゴムの”ォ!!
”業火拳銃(レッドロック)”
ルフィの新技がカイドウを襲い、まともに食らったカイドウは思いっきり殴り飛ばされます。
その様子にビッグ・マムも驚きが隠せない様子ですが、そんな2人に向かってルフィが続けます。
おれはモンキー・D・ルフィ
お前らを超えて……
”海賊王”に
なる男だ!!!
ワンピース1000話の内容はここまで!!
ワンピースネタバレ1000話の伏線ポイントと考察
今回の考察ポイントは、このようになっています。
- おでんの日誌を守ったのは誰?
- 日誌に残された”20年後”の根拠は?
- ルフィの夢の果てとは?
- カイドウを殴るシーンがあのシーンと一致!?
それでは早速見ていきましょう!
おでんの日誌を守ったのは誰?
ヤマト曰く、おでんの日誌が川の近くに落ちていたのは、誰かが日誌を守ったからだと言うことでした。
あの日…
おでん城のふもとの川で拾ったんだ…
燃える城から誰かが
この日誌を守ったんだね……
一体誰が守ったのか、ちょっと予想してみましょう。
河松
まずは川の近くに落ちていたと言うことから、河松の可能性が考えられます。
何しろ彼は、その燃えるおでん城から川を伝って日和を逃した人物ですからね。
しかし、日和を何が何でも守らなければならない時に、もう一つ守るべき日誌を持っていくと言うのは少し考えにくいのかな、とも思います。
そもそも、赤鞘達は海外の様子をほとんど知らなかったことから、この日誌の存在を知らなかった可能性が高そうです。
となると、赤鞘の中の誰かの仕業である可能性がグッと低くなりますね。
側近の人物
赤鞘ではなくおでんの日誌の存在を知っており、なおかつあの燃えるおでん城から日誌を守ることができた人物となると・・・
思い当たるのは、当時おでんの側近だった人物です。
彼については最後の最後まで一貫しておでんを信じていた節があり、かつ処刑されたり亡くなった明確な描写もないことから、現代でも生存していて、重要な場面で登場する可能性が高いと思っています。
個人的には、耳の形や趣味のこけし集めなどから彼は天狗山飛徹と同一人物なのではないかと思っているのですが・・・
天狗山飛徹の正体も、ワノ国編で残された重大な伏線であることは間違いありませんね!
日誌に残された”20年後”の根拠は?
おでんの過去編の時から気になっていたのですが、しきりに「20年後」と言うワードが出てくるのがとても引っかかります。
もしラフテルについて世界の全てを知ることができたとしても、それはあくまでも世界の歴史(過去)のこと。未来に何が起こるかを知ることはできないと思うのです。
と言うことは、おでんたちはもしかすると、未来から来た人物に直接その情報を聞くことができたのではないでしょうか。
今のところ、”トキトキの実”でいくことが出来るのは未来だけで、過去に戻ることはできないとされています。
しかし、能力の覚醒などによってそれが可能になる可能性は十分にあると思います。
トキトキの実ほどの重要な鍵を握る能力が再登場しないはずがありませんので、ほぼ確実にどこかでトキトキの能力者が再登場することでしょう。
もしかするとその人物は未来の世界から来た人物であり、未来の世界を変えるために過去の世界にやってきたのかもしれません(ドラゴンボールのセル編で言うトランクスみたいな感じです…笑)
とすれば、その人物こそが”ジョイボーイ”なのかもしれませんね!
ルフィの夢の果てとは?
以前から予想はされていましたが、ルフィの「夢の果て」と、ロジャーが白ひげ、おでんに言った言葉が同じものであったと言うことがついに確定しました。
ずいぶん昔にシャンクスの口からも、「船長のあの言葉」を言うガキがいたと言うことでルフィの話がされていたのでほぼ確定だったのですが、今回で100%になりましたね。
今更あまり驚きがないように感じてしまいますが、1000話の中でわざわざエースを登場させてまで確定させた情報ですから、トップクラスの重要な意味を持つのでしょう。
発言の中身については以前からヒントが変わっていませんからまだわかりませんが、読者の想像の斜め上をいくものであることは間違いなさそうです。
カイドウを殴るシーンがあのシーンと一致!?
1000話の最後では、修行を終えたルフィがカイドウを殴り飛ばしました。
このシーン、どこかでみたことありませんか?
そう、第601話”ROMANCE DAWN for the new world”で、2年間の修行を終えたルフィがPX-5を一撃で仕留めたシーンに非常に似ています。
構図もそっくりなのですが、ルフィを取り巻く環境も近いものがありますね。
と言うことは、思いのほかあっさりカイドウを倒し、次へ向かうことになるのでしょうか?(それはちょっと考えにくい気もしますが・・・)
いずれにせよ、ルフィがどこまで強くなっているのか、そしてあっと驚くような新技は出てくるのか!?
カイドウとの戦いに注目ですね!
今回はここまで!
次回も楽しみにお待ちくださいね!


現在U-NEXTでワンピースのアニメが配信されています!
劇場版なども配信されているのでファンには嬉しいサービスです。
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
↑タップでコスパ比較↑
記事更新お疲れ様です。
遂に1000話到達❗️
感無量ですね。
タイトルが「麦わらのルフィ」
コレも震えましたよ。
そして「ドン!」
沢山出現しましたね。
まさに「ドン祭り」でした👍