王賁と共に、主人公信と同世代であり良きライバルであり仲間である蒙恬(もうてん)。
お坊ちゃんな感じで奇抜な格好で戦場を駆け回る蒙恬ですが、その戦闘力と頭のキレは3人の中で最もバランスが取れている、と言って良いでしょう。
3人がライバルであり仲間であり続けられるのは、蒙恬というキャラのおかげだとアースは感じています。
史実にも登場する蒙恬ですが、このような人物だったのか?
カッコよくて、ちゃらい人物だった?(笑)
さらに信と王賁との関係はキングダムな感じなのか?
検証してみました!
目次はこちら
キングダム蒙恬とは
超エリート一族の嫡男でかなりチャラい
祖父に大将軍蒙驁(もうごう)、父に中華最強の蒙武(もうぶ)将軍を持ち、さらに弟は軍師の蒙毅(もうき)となっている蒙恬。
秦国の超エリート家と言える蒙家嫡男である蒙恬ですが、風貌はピンクのヒラヒラを着たむっちゃチャラい感じになっています(笑)
それでも戦場ではその頭のキレと戦闘力で大活躍を魅せる、大人物となっています。
信と同世代なライバル!17巻初登場!
17巻で主人公信と同年代で、同じ三百人将として初登場しています。
王賁と同時期の登場であり、信の仲間でありライバルとして登場しています。
下僕出身の信に対比したエリート一家である蒙家の嫡男というポジションで、同年代で才覚に溢れるところも王賁と同じ信のライバルポジションという感じになっています。
王賁と違うところは、そのキャラクターと言えるでしょう。
蒙恬というキャラクター
王賁と違うところは、最初から信を認め協力しているところです。
この辺りが最も顕著に表れているのが、18巻193話です。
落城した後の市中で、強奪虐殺を繰り広げる千人将に信がブチギレます。
斬ろうと刀を抜く信。
しかし乱暴狼藉をしていたからと言って、味方のしかも千人将を斬ると言うことは重罪であり、最悪死罪となります。
キレた信に蒙恬は「全てを失くすぞ」と忠告しますが、その上で信は千人将を切り捨てます。
その信の罰を総大将が祖父蒙驁であることを利用し非常に軽いお仕置き程度にする蒙恬。
いっぽうで相手の千人将部隊全員を軍法会議にかけるよう、操作します。
ここで注目なのは、王賁と比べ蒙恬は登場初期から信に協力的なところです。
王賁は信を「致命的に出発点が低い」「バカはバカだ」と、気にしながらも表向き認めようとしません。
しかし蒙恬は最初から「信という男が好きになった」と認め、助け協力します。
王賁と同時期に登場し信のライバルポジションな蒙恬ですが、信の仲間というカラーが色濃く出ているキャラクターと言えるでしょう。
ライバル関係でありながらも、3人を仲間と繋いでいるのは間違いなく蒙恬であり、非常に重要な役割を担ったキャラとなっています。
史実の蒙恬とは
蒙恬は、史実にも登場する人物です。
ただ秦が中華統一するまでに登場する場面は、ほぼ二箇所だけです。
史実の蒙恬は、もともと文官だったようです。
しかし紀元前225年に李信と共に軍を率い、楚攻めを行ない大敗を喫してしまいます。
4年後、李信・王賁と共に斉を攻め滅ぼし、中華統一を達成します。
ここから蒙恬は大活躍を見せ、匈奴征伐で大勝します。
これは李牧以来の偉業であり、さらに万里の長城を築く業績も残しています。
ここから史実の蒙恬の偉業は、秦の中華統一後にあるように見えますね。
それでも中華統一までを描くレギュラーに蒙恬を入れたのは、おそらく斉を滅ぼした人物が李信、王賁、蒙恬だったところからであり、そこからキングダム王賁が誕生したのでしょう。
史実の蒙恬の中華統一までの功績は、ここだけのように見えます。
さらにイケメンでカッコいいという記載も無く、この辺りもキングダムオリジナルのようです(笑)
主人公信との関係

キングダムでは同年代でライバルであり仲間という濃い関係の信と蒙恬ですが、史実ではどうだったのでしょうか?
史実では、先ほどの大敗を喫した楚討伐で李信の副将として同行した時だけの関係だったようです。
つまり二人の関係は、楚討伐での大将と副将という関係だけだったという事になります。
なのでキングダムの信と蒙恬の関係は、完全にオリジナルということになりそうですね。
ただ大敗した後の斉討伐、さらに匈奴征伐では大きな実績を残しているので、もしかしたら楚討伐の時に李信から戦い方を教わり良き師弟関係を築いていたかもしれませんね(*^^*)
王賁との関係
史実での王賁とは、中華統一を達成した紀元前221年での斉討伐で共に戦っています。
キングダムのようなライバルであり仲間であった関係は、史実からは見受けられません。
まさにこの中華統一達成が「李信・王賁・蒙恬」だったところからの、完全オリジナルな関係がキングダムでは描かれているようです。
結婚するのか検証!
史実での蒙恬は、紀元前210年の嬴政崩御後に二世皇帝から自殺を命じられ服毒自殺し死亡しています。
弟蒙毅も殺され蒙氏一族は皆殺しになり、その血脈は絶たれています。
ここから蒙恬には子孫はいなく、結婚もしていなかった可能性も出てきます。
この辺りは、史実からはちょっと分かりませんね。
ただキングダムの蒙恬も女遊びがはするけれど、結婚からは遠い人物のように描かれていますよね(笑)
642話で信と共に将軍になった蒙恬ですが、結婚はせずに終わるような気がしますよ(*^^*)
蒙恬役の声優は

「キングダム」王賁のアニメ担当声優さんは、野島裕史さんです。
父は声優の野島昭生さん、弟は同じく声優の野島健児さんです。
まさに、声優一家ですよね!
野島さんがTVアニメ「スケアクロウマン」で主役を演じた際にはゲストキャラ・シュタインを父昭生さんが、その青年時の声を弟健児さんが担当し、父子3人の共演が達成されています。
この親子関係は、まさに蒙恬一家のようですよね(笑)
そういう意味でも野島裕史さんの蒙恬役は、ハマり役なのかもしれません(笑)
今回は「キングダム」蒙恬を、史実から比較検証してみました。
かなりオリジナルな感じになっていますが、見どころはこれからの楚攻めでの信との敗走と、斉攻めでの中華統一シーンですよね!
史実を元にどのように描かれるのか、今から楽しみですよ!\(^o^)/


現在U-NEXTでキングダムのアニメシーズン3の最新話4話まで配信されています!
U-NEXTならキングダムのシーズン1、シーズン2、シーズン3が全て無料で視聴できます!
シーズン3のアニメ再開の2021年春までにイッキ観しちゃいましょう!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
↑タップでコスパ比較↑