135話の内容が明らかとなりました!
「渋谷事変編」もかなり終盤となっており、むしろ今回は新章へ向かう回だと予想していました。
しかし読んでみると「もう少し続くのか?」と、感じられる渋谷事変編。
いったいこの編は、どのような終着を迎えるのか?
読めないニセ夏油と裏梅の展開。
さらに、まさかのあの人も登場!?
見てみましょう!
U-NEXTで呪術廻戦の最新話がほぼリアルタイムで配信されています!
TV放送後に視聴することができるので、リアルタイムを見逃した人もすぐに最新話をフルで観ることができます!
今だけの1ヶ月無料キャンペーンもあり。
目次はこちら
前回までのあらすじ【呪術廻戦134話】
ニセ夏油の正体が、脹相(ちょうそう)たち受胎九相図を作った加茂憲倫と判明。
怒れる脹相がニセ夏油に向かうと裏梅が現れ応戦する姿勢を見せる。

呪術廻戦ネタバレ135話あらすじ
虎杖を弟だと確定する脹相
虎杖を完全に弟だと思い込んでいる受胎九相図長男な脹相(ちょうそう)。
刷り込まれ思い込まされている感じですが、キチンと冷静に思考している描写も登場します。
ニセ夏油の正体が加茂憲倫だと分かった時点で、虎杖が脹相の弟である可能性は十分にあると判断する脹相。
そう判断し、脹相は決心します
全力で
お兄ちゃんを遂行する!!
裏梅に向かい、赤血操術「穿血」の構えを見せます。
脹相と高専側VS裏梅
裏梅に穿血を食らわす脹相。
さらに、ニセ夏油にも攻撃を繰り出します。
ギリギリで躱すニセ夏油。
五分五分の戦いのように見えます。
さらに脹相に加勢し、五条先生を取り返そうとするパンダ、虎杖、京都校3年加茂。
しかし裏梅の氷の呪術「氷凝呪法(ひこりじゅほう)霜凪(しもなぎ)」が繰り出され、皆凍ってしまいます。
ハイレベルな裏梅の攻撃に驚く加茂。
皆のピンチを見て西宮桃が箒を使った攻撃「鎌異断(かまいたち)」を繰り出しますが、裏梅に素手で払い躱されます。
そこから裏梅の呪術「直瀑(ちょくばく」が繰り出されます。
完全に動けなくなる虎杖達。
死を覚悟します。
しかしギリギリで九十九由基(つくもゆき)が登場し、皆助かります。
あの時の答えを聞かせてもらおうか?
どんな女がタイプだい?
チュッと指を唇に付け、ニセ夏油に向けてウィンクする九十九由基。
ニセ夏油が九十九を見て忌々しげな表情をし、終わります。
136話につづく
【呪術廻戦ネタバレ135話】の感想&考察
虎杖は脹相の弟!
虎杖は脹相の弟だった!
まさに先週に行った考察でビンゴな予想をしたばかりだったので、驚きましたよ!

しかし、あくまでこれは脹相の予想であり、確定ではありません。
ミスリードである可能性も十分にあります。
ここは、もう少し見守らなければですね。
こうなって来ると、気になって来るのは東堂です。
東堂は虎杖の事を「ブラザー」と呼びます。
つまり、これも「虎杖と東堂は兄弟」という伏線なのか?
ここも注目しなければ、ですね!
裏梅の術式「氷凝呪法(ひこりじゅほう)」と正体
裏梅の術式も判明しました。
むちゃ強いですよね!
さらに反転術式も普通に出しているところから、かなりヤバいです!
さらに、ニセ夏油と宿儺とも知り合いなところから呪霊なのでしょうが、どういう存在なのか?
ここもまた考察したいです。
歌姫先生の準備
西宮桃が参戦しながら虎杖に言ったセリフが気になりますよね。
歌姫先生の準備ができるまで時間を稼ぐよ!
歌姫先生の準備とは何か?
それができたら形成逆転できる?
要チェックですね!
九十九由基登場!
とうとう九十九由基の登場!
特級という情報しか無い彼女の術式が、次回明らかになるのか?
ここは来週のお楽しみですよね(*^^*)
むっちゃ楽しみです!
135話で一番気になる九十九由基ですが、やはり虎杖の正体が脹相の兄弟なのかはかなり引っかかりますね。
このタイミングで登場した九十九由基とも、関係がありそうな。
まだまだ謎は多いですね。
また考察したいです!
135話の展開を予想していました。
自己検証してみます!
135話展開予想を自己検証!
裏梅と脹相の戦い
135話は、裏梅と脹相の戦いから始まると思われます。
虎杖との戦いのように「赤血操術」を使い、裏梅と戦う脹相。
自分と同じ技を使う脹相を見て、驚く京都校の加茂(笑)
そして、そのレベルの高い術に笑えない加茂が描かれると思われます。
戦う裏梅と脹相ですが、途中ニセ夏油に止められると予想します。
ニセ夏油の目的は達成し、既に戦う理由が無いからです。
ここから、脹相と裏梅の戦いは決着が付かず流れると予想できます。
予想ここまで!
⇛ほぼイメージ通りでした。
自分と同じ技を使う脹相を見て驚く京都校の加茂とそのレベルの高い術に笑えない加茂も、モロ登場していました(笑)
むっちゃビンゴで嬉しいですよ!
立ち去るニセ夏油
もともと五条封印が目的だったニセ夏油。
それが達成され、さらに真人を取り込む事ができたため目的は達成されました。
ここで一旦、退場する展開となるでしょう。
その時に、五条が封印された獄門彊をどのように移動したのかをニセ夏油が説明する場面も登場するかもですね!
そこから高専側の被害状況が描写されるのでは、とイメージします。
気になる釘崎や禪院真希の状況も、ここで明らかになるのではないでしょうか。
135話は、このような展開になるのではと予想します!
予想ここまで!
⇛こちらはちょっと外れましたね。
この展開はもう少し先かな、と思われます。
呪術廻戦136話以降の展開を予想!
136話以降の展開はどのような展開となるのでしょうか?
パッと思いつくのは、今回宿儺に取って代わられた虎杖の処遇です。
宿儺に体を奪われた虎杖は、とんでもない被害を出しています。
そして、これまで虎杖を守っていた虎杖擁護派の五条先生は、高専にいません。
ここから、虎杖の処刑推進派が大きく動く事になると予想できます!
楽巌寺学長が息巻きそうですよね(笑)
しかしいっぽうで、伏黒が宿儺に救われたのは事実ですし、漏瑚や重面春太を倒したのも事実です。
さらにニセ夏油から五条を奪還しようと考えた時に、虎杖は必須な戦力としてカウントされるのではないでしょうか?
このような議論の描写が136話以降で展開するのでは、とイメージします。
そこからさらに、乙骨とか九十九由基のエピソードが来そうな気もしますよ。
ここも要チェックですね!
まとめるとこんな感じです。
- 136話で五条を封印したニセ夏油と裏梅退場、高専被害状況の説明があり、渋谷事変編終幕。
- 137話以降で虎杖処刑派と擁護派の議論展開。乙骨エピソードや九十九由基が登場?
長く続いた渋谷事変編から新章への新展開。
まだちょっと先ですが、136話が待ち遠しいですよ!\(^o^)/
予想ここまで!
⇛九十九由基は早くも登場しましたね。
かなりイメージ通りに進んでいますので今回の採点は、70点くらいでしょうか?
次回の予想も当てたいですよ!\(^o^)/



- 東堂葵の面白い迷シーンまとめ!九十九由基との関係も考察【呪術廻戦】
- 九十九由基の正体を考察!偽夏油との関連・黒幕説を検証【呪術廻戦】
- 釘崎野薔薇の幼馴染み「沙織ちゃん」の正体を考察【呪術廻戦】
- 虎杖のヒロインは釘崎と小沢優子のどちらかを検証【呪術廻戦】
- 白髪のオカッパの呪詛師の正体を考察!裏梅?かわいいで終わらぬ伏線を考察【呪術廻戦】
- 呪術廻戦の最終回の展開予想!主要キャラ全滅?筆者の発言から考察
- 天元様の正体は「木」?黒幕説・偽夏油との関係性を考察【呪術廻戦】
- 夏油傑のプロフィール|死亡の真相と偽物の正体は誰か検証【呪術廻戦】
- 呪術廻戦の未回収伏線まとめ【ネタバレ注意】
- 虎杖の術式の正体「存在しない記憶」を検証【呪術廻戦】

U-NEXTでTV放送後すぐに呪術廻戦アニメの最新話が配信中!
\期間限定キャンペーン中/
↑タップで公式サイトへ↑

現在U-NEXTで呪術廻戦のアニメがほぼリアルタイムで配信中!
深夜にTV放送をリアタイで見れなくても次の日にゆっくり最新話を視聴できます!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
↑タップでコスパ比較↑