これまで謎に包まれていた両面宿儺の術式。
そして領域展開も登場こそしていたのものの、一瞬にして相手を片付けていたこともあり、どんな能力なのかは未知数でした。
しかしその謎がついに呪術廻戦119話で明らかになりましたね!
さっそくみどころ満載の119話を見ていきましょう!

目次はこちら
前回までのあらすじ【呪術廻戦118話】
呪術廻戦118話では、恵が始めた儀式で現れた布瑠部由良由良八握剣異戒神将魔虚羅と両面宿儺の激闘が描かれました。
宿儺と互角にわたりあう式神。
その実力に笑みを浮かべながら領域展開を繰り出す宿儺。
最強同士の対決は領域勝負へと発展!

【呪術廻戦119話】ネタバレ&あらすじ
呪術廻戦119話は両面宿儺の術式の解説から始まります。
宿儺の術式による斬撃は2種類
宿儺の通常攻撃による斬撃「解」。
そして呪力差や強度に応じて一太刀で対象をおろす「捌(ハチ)」
通常、領域展開は領域内と外の空間が分断されるが、宿儺の領域展開は空間の分断がない。
宿儺は神業とも呼べる呪力操作で結界を閉じることなく、生得領域を具現化できる。
領域展開に空間の分断がないということはつまり、相手に逃げ道を作るという「縛り」。
自らで縛りをつくることで宿儺の領域展開は必中効果範囲が底上げされ、最大で半径200mの広大な範囲に必中効果を適応できる。
伏魔御廚子(ふくまみづし)は無限断裂?!
宿儺はさっそく半径140m内の地上に対して必中効果のある断裂を加える。
呪力を帯びたモノには「捌」、無生物には「解」が伏魔御廚子(ふくまみづし)が消えるまで絶え間なく浴びせられる
宿儺の領域展開により、周囲のビルから人、そして最強の式神も木っ端微塵に断裂される!!!
八握剣異戒神将魔虚羅の倒し方を宿儺は「初見技で適応前に倒す」と分析。
そして八握剣異戒神将魔虚羅は宿儺の領域展開に適応する。
宿儺の炎の弓矢「開(フーガ)」
例の如く、宿儺の領域展開にさえ適応し、再生をしていた八握剣異戒神将魔虚羅。
その再生が終わる寸前、宿儺は漏瑚を討ち取ったあの炎の弓矢を打ち込む。
まこらにクリーンヒットし、あたり一面に噴火のような火柱が上がる。
すると、まこらの背後についていた法陣を持って呪詛師の前に現れる宿儺。
どうやらとどめの一撃をさすことができたようだ。
長髪の呪詛師の術式は「奇跡を貯める」
初登場からずっと名前さえ出ていなかった長髪かつ金髪の呪詛師の名前が「重面春太(しげもはるた)」だと判明。
彼の術式は奇跡を日頃から貯めることができるというもの。
小さな奇跡をため込み、自身のピンチの際に解放する。
以前、駅の構内で七海にボコされたのに生きていたのは彼の奇跡の能力が要因だったみたいですね。
重面は恵が招いたまこらとの戦いを宿儺の登場により運良く生き抜いた・・・
また生き延びた やっぱ俺は運がいい
ルンルンで宿儺とまこらの激闘の地からトンヅラしようとしていた重面の運もどうやら尽きていたらしい。
ルンルンな重面は宿儺に2枚おろしにされてしまう。。。
宿儺は重面をノールックで片付けた後、親切にも夜蛾学長と家入がいる救命拠点に伏黒をつれていき、姿を消す。
そしてさすがの宿儺も時間切れだったのか、虎杖に肉体を明け渡すことに。
呪術廻戦ネタバレ120話に続く。
- 東堂葵の面白い迷シーンまとめ!九十九由基との関係も考察【呪術廻戦】
- 九十九由基の正体を考察!偽夏油との関連・黒幕説を検証【呪術廻戦】
- 釘崎野薔薇の幼馴染み「沙織ちゃん」の正体を考察【呪術廻戦】
- 虎杖のヒロインは釘崎と小沢優子のどちらかを検証【呪術廻戦】
- 白髪のオカッパの呪詛師の正体を考察!裏梅?かわいいで終わらぬ伏線を考察【呪術廻戦】
- 呪術廻戦の最終回の展開予想!主要キャラ全滅?筆者の発言から考察
- 天元様の正体は「木」?黒幕説・偽夏油との関係性を考察【呪術廻戦】
- 夏油傑のプロフィール|死亡の真相と偽物の正体は誰か検証【呪術廻戦】
- 呪術廻戦の未回収伏線まとめ【ネタバレ注意】
- 虎杖の術式の正体「存在しない記憶」を検証【呪術廻戦】


現在U-NEXTで呪術廻戦のアニメがほぼリアルタイムで配信中!
深夜にTV放送をリアタイで見れなくても次の日にゆっくり最新話を視聴できます!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
↑タップでコスパ比較↑