進撃の巨人

あなたはハンジ派?イェーガー派?進撃の巨人の読み方を検証!

現在31巻まで進んでいる「進撃の巨人」ですが、22巻前後で大きく内容が変わっています。

最も大きな変化は、物語の転換の変化でしょう。

22巻までは主人公エレンの視点で描かれており、23巻以降は視点が変わります。

敵国マーレ側の視点になり、さらに104期側の視点になり、さらにはジーク視点で描かれる場面も登場します。

中には、イェーガー派視点で読んでしまう展開もありましたよね!

これだけ多くの視点、読み方ができる作品も珍しいでしょう。

あなたは現在の進撃をどんな視点で読んでいますか?

検証してみました!

◆進撃を誰視点で読んでいるのか検証!

以前気になり「リアルならどちらを支持するか?」とTwitterで投票を募りました。

これはイェーガー派の構成メンバーと目的とは?エレンとの対立構造まとめでエレン・ストッパーズとの対立構造をまとめる際に、行った投票でした。

イェーガー編、地鳴らし編の主視点であるストッパーズ側の支持とかなり拮抗した結果となり、けっこう驚きました。

この結果から、ストッパーズ視点で描かれている展開でも、気持ちとしてはイェーガー派を支持している人がかなりいるのだな、と考えられます。

すると、進撃の巨人考察系YouTuberタキさんが非常に興味深い投票をTwitterで募られていました。

Twitter投票の使用許可は、タキさんからいただいております。

タキさん!

ありがとうございます!

まだ締め切られていませんが、投票数がかなりエグいですよね!

1000を超えてるだけでもスゴイですが、4,000越えって!

タキさんの影響力と、アンケートのテーマがいかに鋭いかが感じられます。

さて締め切り前ですが、圧倒的に「客観派」が半数超えとなっています。

いっぽうで「ハンジ派」と「イェーガー派」は拮抗しており、これは先の「リアルなら誰を支持する?」の投票結果と同じですね。

しかし、それらを引き離し圧倒的に「客観派」が多数を占めており、ほとんどの人が「どちらにも感情移入をせず読んでいる」という事のようです。

Twitterでタキさん自身は「フォロワーさんに客観派が多い」と考察されていました。

たしかにそうなのかもしれないですね。

まず前提として考察好きな方が投票されているでしょうし、タキチャンネルをご覧になった方は分かると思いますがタキさん自身が非常に客観派な方です(笑)

そのタキさんに呼びかけられて投票されているところも、結果に反映しているかもです。

ただこれだけの投票数なので、一般読者も含まれているような気がします。

それを含めても現在は「客観的に読み進めている方が、圧倒的に多い」のでしょう。

管理人アースは、やはりここにマーレ編以降の「視点の転換」の影響を感じました。

◆諫山先生が狙う読者視点の転換の効果とは?

50%を越えた「客観派」ですが、では現在客観的に読み進めている半数以上の方は、22巻以前でもそのように読み進めていたのでしょうか?

その時点で投票をしていないのであくまで管理人アースの想像となりますが、マーレ編に突入する前にはそこまでではなかったのでは、とイメージします。

例えば22巻時点で「調査兵団派・ジーク達巨人派・客観派」で投票したら、調査兵団側が圧倒的に多かったでしょう。

管理人アースもそうですし、ほとんどの人が「調査兵団側」視点で読んでいたと思われます。

しかしマーレ編からはエレンの考えが分からなくなり、視点は「エレン以外」に移ります。

マーレ編初期に展開した「ライナー祭り」によりほとんどの人が「ライナー視点」になり、そこからジーク視点が加わり、さらにマーレ強襲後にパラディ島の事情が明らかとなっていくなかで、イェーガー派の考えも理解されていきイェーガー派視点も加わっていきます。

これは、完全に諫山先生の狙いですよね。

エレンの視点を消した時点で、諫山先生がこの「視点の転換」を狙っていたのは間違いないでしょう。

「考え方が統一されるのは気持ちが悪い」とインタビューでも言われている諫山先生らしい展開だと感じられます。

なぜこのような展開にしたのかは様々な理由があり色々な効果を狙っての事でしょうが、最も大きい効果は「読み返すと違った発見ができる」理由が大きいと感じます。

今読み返すと前には感じられなかった、ライナーやジークの気持ちを感じながら読み進めてしまいます。

このような「違った読み方効果」を狙って、諫山先生は視点の転換を行ったのでは、と想像できます。

◆最後の視点はどこに持っていくのか?

129話現在エレン・ストッパーズ視点で描かれていますが、今後もこのままの視点で描かれていくのでしょうか?

おそらくこのままの視点で行くでしょう。

ただ最後には、これまでキチンと明かされなかったエレンの考えが自らの口で語られる場面が登場すると思われます。

そうなっていくと、現在でも「ハンジ派」で読んでいた読者は揺れるでしょう。

もしかしたら、語れれる内容によっては「イェーガー派」視点の方も揺れてしまうような内容かもしれません。

そうなって来ると、より「客観派」が増えるような展開になるかもですね!

そしてその最後の展開ももしかしたら、22巻以降を読み返すと違った読み方ができるような効果を狙った諫山先生の演出になるかもしれません(笑)

諫山先生なら最後の最後まで「違った読み方ができる仕掛け」を用意しそうですよね!

今回の考察では、現在客観的に読み進めている読者が多いのは、22巻以降多視点で諫山先生が描いているからであり、違った読み方ができるようにするためだと分かりました!

今回の考察は、進撃の巨人考察系YouTuberタキさんに依るところが大きいです。

タキさん!

本当にありがとうございます!

タキさんの考察は上の動画で見られますが、見られましたか?

ぜひ、見てみてください!

深い考察ながらも、スマートにまとめられています。

「リアルタイムで追っているからできる読み方」というタキさんの考察、大好きです!(*^^*)

さて、作品では最後にどのような視点の揺れが描かれるのか?

最後まで見届けなきゃですね!(*^^*)

アース
アース
またお知らせしますが、近々タキさんと対談予定です。
進撃の巨人最新話ネタバレ考察!全伏線を完全網羅【全話】 伏線や謎が多く張り巡らされた作品である進撃の巨人。 進撃の巨人を楽しむためには、あらゆる角度から伏線を考察したりするのが欠...
すべてのアニメやマンガ見放題
ワンピース、キングダム、呪術廻戦などを無料で楽しむ方法

ワンピース、キングダム、呪術廻戦などのアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!

今だけ31日間の無料トライアルがあるので、ワンピース、キングダム、呪術廻戦などが見放題です!

初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、漫画1冊無料で見ることができますよ!

U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️

\無料キャンペーンあり/

U-NEXT公式ページ

31日間無料トライアル

POSTED COMMENT

  1. 巴里の恋人@アース調査兵団分隊長 より:

    団長殿、いつも更新お疲れ様です。

    以前、団長殿のアンケートで自分はストッパーズ支持に票を投じました。
    漫画の中でもリアルでもダメなものはダメという考えは今でも変わりません。

    ただ、タキ様のアンケートは発想と言うか視点が面白いですね。
    回答された方の半数が客観視派だったとはびっくりです。

    ただ原作を追うだけでない人達に聞いてもこんな結果が出るんですね。
    それも3番ではなく4番ですか・・・。

    進撃に登場するキャラ達は誰一人をとってもキャラが生きているので、自分は都度そのキャラに感情移入してしまいます。
    これって考察するには障壁となる要素だったのでしょうかね。

    そして少々遅れてしまいましたが、YouTubeデビューおめでとうございます!
    実を言うとこれまで進撃の考察関連のサイトは、一部の例外を除き動画も含めて見た事がありません。

    あまりあちこちに顔を出すと追い切れなくなる事と、団長殿の考察記事に「どこかで見たような考察コメント」をしたくないのがその理由です。
    ただ、団長殿の登場回は楽しく拝見させて頂きます。

    • >進撃の考察関連のサイトは、一部の例外を除き動画も含めて見た事がありません。
      管理人アースもですよ。
      今回のタキチャンネル以外は2回くらいしか見たことがありません。
      時間がない、というのが最もな理由ですが…
      ただそれだけに、タキチャンネルは衝撃でした。

      >団長殿の登場回は楽しく拝見させて頂きます
      ぜひ観てください(笑)
      おそらく声が震えるかもですが、そこは修正してもらわなければ…(笑)
      ホント、緊張しますがタキさんと考察を交わせる事が楽しみですよ!(*^^*)

      管理人アース

  2. 井筒孝庵 より:

    こんにちは。

    タキさんの解説、拝聴しました(*^ω^*)

    リアルで言えば池上彰さんの時事解説〜大切な論点を外さず視聴者に考えさせる〜をふと想起して、その深さとバランスにとても満足いたしました(*^ω^*)

    ・・・

    自分は、もしパラディ島住民の一人であるとするなら、イェーガー派なのだろうと申し上げて参りました。当事者視点、主観に拠って立つとするなら。

    129話を踏まえるともはや劣勢を否めず、ストッパーズの皆様、後は宜しくお願いします(笑

    マイケル・サンデル教授の「正義の話をしよう」@ハヤカワを読み返していますが、

    主観(当事者視点)と客観(第三者視点)の間で生じる論理的な矛盾や心理的な軋轢/葛藤を、迫られた状況のもとでの「決断」という形で、進撃はテーマにしているように思っています。

    規範(客観的/社会的)と行動(主観的/個人的)とが、一致するなら、悩まずに済むし決断は要りませんが、両者の間にギャップがあると、悩み/苦悩/葛藤を伴う決断を要することになる、と。

    ・・・

    サンデル教授によれば、規範は正義を拠り所にしますが、その正義にはおおむね3つの類型があっても、確定できていなくて、その点では、規範や正義にまつわる論争は、「未解決問題」であるということです。それでも論争することの意味/意義は、いったい我々がなんで揉めているか? 争っているか?を、より正しく知る、というところにあるようです。

    進撃の物語に引き直して言えば、主要人物の決断を通じて(各人が)考える契機とする、とでもなるのでしょう。その決断/究極の行動が、正しい/正しくないは、問われない/問うていないのではないか、(これだ、という答えはない)と思っています。

    ーーーーーーーーーーーーーー

    • ユミル・イェーガー より:

      井筒さん

      こんにちは。
      そして、お久しぶりです(笑)

      井筒さんのコメント、全くの同意・同感です。
      最終話まで、井筒さんの多角的な視点での面白い考察コメントを拝見するのを楽しみにしております。

      失礼いたしました。

    • >池上彰さんの時事解説〜大切な論点を外さず視聴者に考えさせる〜をふと想起して、
      たしかにですね!
      バランスの良さで言ったら最高ですし、ホントに素晴らしいと思っています。

      >決断/究極の行動が、正しい/正しくないは、問われない/問うていないのではないか、(これだ、という答えはない)
      結末もベターはあるかもですがベストは無い、言い切れないという描写になるかもですね。
      最近そんな気がしてきました。

      管理人アース

  3. おおぞらバード より:

    進撃のYou tube動画は、タキさんと共に
    KAZUYAさん、まんがたりさん この三つの
    動画が面白くて 楽しく拝聴しております。

    タキさんの じっくり落ち着いた語りぶり。
    KAZUYAさんの 熱い語りと よく通る声の名調子。
    まんがたりさんの くだけてぶっちゃけたトーク。
    と、三者三様な調子での考察が面白いです。

    ここに アース団長殿も You tube動画への進撃に
    参戦されてはどうでしょうか!
    (顔出しNGでもOKなので(笑))

    • >アース団長殿も You tube動画への進撃に
      参戦されてはどうでしょうか!

      上記お三方のように話す自信が無いので(・_・;)
      とくにタキさんが理想ですが、あのようには絶っっっったいに無理なので!
      これからもコツコツと記事を書いていきます(笑)

      管理人アース

  4. 和銀 より:

    こんばんわ🌃アース団長 お疲れさまです💦ここ二三日すっかりへばってまして 今日やっと動画や考察等をみる元気が出ました 動画に出演とお聞きして私の方が緊張しておりますが楽しみです‼️ 予習の為に動画を何本か見せていただいて すっかり聞き入ってしまって 私は二巻辺りからミカサ推しなんですが 読者としてはこの状態の世界をどう諫山先生が落とし込みラストにもっていくかは気になる処です💦私には八方塞がり世界です💦こんなときどうするのか?お決まりの特撮でもラスト近くなるといつも予想付かなくてワタワタしながらみるタイプなのですが この作品は何度も同じことを描いているような事を聞いた気がしてすべてのヒントがもう既に開示してある 読者への挑戦状のような気がしてならないのです でもまだ解らないことだらけで 後で何度も発見があるように いっぱいワナとトリックが仕掛けられているのかも知れませんね あと5%ですが きが抜けません どうかなんとなく府に落ちるような ほっとする ラストならよいのですが はっ!

    • >動画に出演とお聞きして私の方が緊張して
      ありがとうございます!
      声だけの出演なのですが、それでも緊張しますし和銀さんまで緊張に巻き込んでしまい恐縮です(笑)
      ドキドキですが、今は楽しもうと思っています!
      聞いている人も楽しめるような内容になったら良いですが、とにかくタキさんと考察を話せるのが楽しみですよ!\(^o^)/

      管理人アース

  5. ななみん より:

    本誌派ではなく単行本派だったので今までコメントしてませんでしたが終わり間近と言うことで本誌派に鞍替えしたので進撃では初コメですm(_ _)m呪術110話に関してはコメント遅れました(笑)
    私は考察するのが好きなのでやはり客観的に進撃を見てきたと思うんですが、数話前から地ならし止めるのは自殺行為に等しいのでは無いのかと感じました。ので私はイェーガー派に共感の②に近いのかもしれません。
    もちろん虐殺は肯定しませんが、あの世界観においては自分達の事を第一に考えるのが自然ですし、また今まで戦ってきたリヴァイやアルミン達の事を考えると安全な世の中で暮らして欲しい気持ちが強いですから。
    虐殺して罪悪感を抱えて生きていく道や地ならしを止めて滅ぼされる未来だけではないと思うので諫山先生が読者がスッキリするような結末を描いてくれると信じます。

    • >諫山先生が読者がスッキリするような結末を描いてくれると信じます。
      ホント、ここですよね。
      どのような結末を用意しているのか?
      虐殺を肯定せず皆が平穏に暮らせる世界が提示されるのか?
      見届けなきゃですね!

      管理人アース

  6. コダヌキオタヌ より:

     失礼致します。コダヌキでございます。

     かき氷に浸かりたいような暑い日が続く中での記事作成、お疲れ様です。

     ↑にあるタキさんの考察動画を拝見しました。分かりやすいプレゼンに圧倒されま
    した!内容が理路整然としているので、自分の考察を脳内で整理しながら聞けます。
    タキさんの横にあるモニター画面の内容も見やすいです。

     タキさんのアンケートは、④に客観派とあるのが絶妙です。現在の私は、④に限り
    なく近い③です。ハンジ同様虐殺には反対なのですが、ワイン事件に同意出来ずも
    フロックには同情してしまう・・・。

     原作を読み始めた当初、単行本が王政編まで発売されていたのでほぼ一気読みに近
    い状況でした。当時の私は、④客観派でした。グリシャの幼少期が判明した頃から、
    人物にやや感情移入するようになりました。
     物語と人物を俯瞰して読み解けたのは、王政編で調査兵団と中央憲兵との対比が描
    かれていた為です。王政編のお陰で、物語全体を俯瞰して読む事が出来るようになっ
    たのだと思います。それはマーレ国が登場した現在でも変わりません。

     タキさん同様、私も『地鳴らし』で人類を虐殺するのは不可能と考えます。抑も、
    エレンが本気で全世界を『地鳴らし』するとは到底思えません。恐らく、彼はマーレ
    国(植民地を除く)だけで『地鳴らし』を終わらせるのではと考えています。加えて、
    ストッパーズがエレンを止めただけでは、世界のエルディア人への差別や憎悪は消え
    ないでしょう。現実の世界でもそうですが・・・。
     エレンが自らをヒィズルのような他国に攻撃させ、彼が故意に負ける事で『地鳴ら
    し』を終わらせる。マーレに代わって頂点に立ったその国に、パラディの巨人兵器の
    首根っこを抑えて貰う事で事態を安定化させるより他無いのかと、近頃は諦めにも似
    た考察に至っています。

     対談を楽しみにしています。
     失礼致しました。

    • >近頃は諦めにも似た考察に至っています。

      まさにそうですよね。出口なしな状態に見えます。
      諫山先生がどこに出口を作るのか…まだまだ見えませんね!
      最後の最後までこの状態だと思うと、ちょっと怖くなってきますよ(;´Д`)

      >対談を楽しみにしています。

      ありがとうございます!
      また記事にしますので、お楽しみに!(*^^*)

      管理人アース

  7. タキ@タキチャンネル より:

    アースさん!早速記事にしてくださりありがとうございます!
    正直言って私の想定を越えて拡散され、かなりの票数集まりました(*^_^*)

    おっしゃるとおり、感情移入する方々には、世界を止める側(ハンジ派 / ストッパーズ)と、イェーガー派の割合が半々くらいに落ち着くようです!

    一方、単なる票ではなくコメントなどの主張だとイェーガー派が増える傾向にある様子です。これはハンジ派に賛成するのは、理由を述べづらい(論理的には反論されやすい)からかなあとも思っています!

    • タキさん!
      今回のこの記事はタキさんのTwitterから生まれました。
      ありがとうございます!

      >単なる票ではなくコメントなどの主張だとイェーガー派が増える傾向にある
      良く分かります。
      リアルな論理だとイェーガー派の方が正しいですよね。
      ハンジ派の行動原理は「虐殺はだめ!」だけですし、じゃあその後のパラディ島はどうなるの?と問われたら反論できないですし。
      ただどうしてもエレン・ストッパーズの方に肩入れしてしまうのも事実です。
      非常に悩ましいところですよね!

      またよろしくです!\(^o^)/

      管理人アース

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です