進撃の巨人

【進撃の巨人アニメシーズン4】ネタバレ2話(61話)あらすじ感想考察!飛び降り兵隊は誰?【FinalSeason】

アース
アース
12月13日(日)深夜放送の進撃の巨人FinalSeason第2話です。

シーズン3までとは違う、制作会社MAPPAさんによるアニメ進撃の巨人FinalSeason。

1話では非常に評判が良く、OPの神聖かまってちゃんやEDの安藤裕子さんの曲も素晴らしかったとネット上では評価されていました。

そんな上々の滑り出しだと感じる1話から、今回放送の第2話はどのような仕上がりとなっているのでしょうか?

見どころはやはり「ちょっとだけ登場する長髪エレン」と「ライナーの待って」でしょう(笑)

さらにアニメオリジナル描写はあったのか?

見て行きましょう!

進撃の巨人アニメシーズン4【理解できない人向けにマーレ編のキャラと世界観を解説】 ついに進撃の巨人のアニメシーズン4(Final Season)が放送開始となりました! 2020年12月7日に...

◆FinalSeason4期第2話(61話)「闇夜の列車」のあらすじ!

始祖奪還作戦をアピールするジーク

原作23巻93話冒頭から始まります。

巨人の時代の終わりを察するマーレ軍カラヴィ元帥に、強く軍強化を訴えるマガト隊長。

ジークは軍強化の時間を稼ぐ為に、早期のパラディ島始祖奪還作戦を訴えます。

ピーク登場!ライナーの「待って」

「待っ」から目を覚ますライナー。

ガリアードと原作通りのやり取りをし、ユミルの記憶を思いだしている感じのガリアード。

その記憶から、パラディ島でのライナーの不甲斐なさを責めます。

そこにピークが登場。

ガリアードをいさめ、ライナーをかばいます。

そこからライナーはガビ達と合流。

原作通りガビ達に自分の戦士候補生時代を見るライナー。

幼いライナーの「待って」登場。

そのライナーを見つめる長髪エレン。


スラバからレベリオに到着。ヴィリーが登場

列車に乗り、レベリオに帰還するライナー達。

原作通り、夜にライナー実家でカリナやガビ達と食事をします。

食事中、パラディ時代を思い出し語るライナー。

島の連中は悪魔だ、とライナーを睨むカリナの描写。

アニメオリジナルで雨の中、屋根から飛び降りる兵士の描写。

翌朝、24巻95話冒頭場面に。

レベリオ本部に行く、ガビとライナーの描写。

ジーク、ライナー、ガリアード、ピーク、コルトが会議をします。

タイバー家ヴィリーによる祭事の話があり、終わります。

新たなEDロールが登場!

1話ではアニメオリジナルで登場するジャンの場面のため、カットとなっていたEDロールビジュアルが登場しました。

鳥に手を伸ばすファルコ場面から鳥目線で地上のファルコを見る描写。

さらにカッコいいガビやファルコのビジュアルが登場しました!

このEDロール、大好きです!(*^^*)


◆現在公開可能な情報

  • エルディア人腕章
  • 「悪魔」であるエルディア人と他人種を区別するために設けられた腕章。
    軍人、民間人、階級などによって配色が異なるが
    マーレ国内で生活するエルディア人は総じて腕章の装着が義務付けられる。
    腕章を付けずに外出した場合は罰則を受ける事になる。

    「マーレ編」において、腕章はけっこう重要なアイテムですよね。

    物語の中では「名誉マーレ人」か「それ以外のエルディア人」の色の違いだけを認識していれば大丈夫ですが、それ以外の配色もありそうです。


    ◆FinalSeason4期第2話(61話)感想考察!

    どうしても駆け足で描いている印象が強い2話でした。

    冒頭のカラヴィ元帥による「羽の生えた巨人はいなかったか」が間を空けてギャグっぽくするところも、真面目な感じで処理されていました。

    「進撃の巨人」第93話「闇夜の列車」より

    これはこれでスルーすれば良いのでしょうが「これも尺の関係なのかな」と思ってしまうくらいの駆け足でした。

    その後のマガトとジークの会話でも、かなりカットされていましたね。

    さらにライナー実家での晩餐場面。

    ガビの言葉によるライナーの表情の機微も、全カットされていました。

    まだまだ挙げたらキリがないですが、ちょっと残念でした。

    ただいっぽうで、アニメオリジナル描写も登場していました。

    一番印象に残っているのは、レベリオの駅でのガリアードとピークの場面ですね。

    ガビに話しかけるガリアードとピークのやり取りは、日常での先輩ガリアード、ピークちゃんが見られ「おお」と感心しました。

    特にガリアードの戦士候補生達に対する先輩感は原作では皆無だったので、これは良いオリジナルですよね!

    そう言えば、列車でかつぎ上げられたガビが「私!私!」と叫んでいるのは、プッとしました(笑)

    これは声優さんによるアニメオリジナルですね(笑)

    そして最も謎なのが雨夜に飛び降りた兵隊さんですね。

    これ、どんな伏線なのだろう?

    また考察したいです!

    カットされた描写が多いながらも相変わらず作画ビジュアルは最高でした。

    MAPPAさんの3D感は、ホントスゴいですよ!

    ライナーはカッコいいし、ピークちゃんは可愛い(笑)

    さらに分かりやすいように、ライナーの回想シーンを後に持ってきて現在の話を進める改変も素晴らしいです。

    この時系列改変は、1期のWIT STUDIOでもありましたが、アニメファンには分かりやすい改変ですよね。

    原作ファンとしては駆け足のカットは残念ですが、ビジュアルと時系列改変、さらにアニメオリジナルのガリアードとピークシーンは最高に素晴らしかったです!

    3話も楽しみですよ!(^^)

    かなり前に、アニメ61話を予想していました。

    自己検証してみます。


    ◆FinalSeason4期第2話(61話)あらすじ予想の自己検証!

    2017-05-08_040406

    「進撃の巨人」第93話「闇夜の列車」より

    艦砲射撃により重傷を負った鎧の巨人から、巨人の時代が終わる事を察したカルヴィ元帥から始まります。

    そのカルヴィ元帥にジークは始祖奪還作戦の必要性を説き、原作通り受け入れられます。

    軍議後、ジークとコルトが会話をしているところにマガト隊長が登場し、パラディ島の現状を話し合い、少なくとも2体の巨人が存在しマーレの調査船を撃退したのだろうと予想します。

    場面は眠っていたライナーが目覚め、ガリアードと言い合う展開に移ります。

    その中でマルセルの記憶は思い出していないけれど、ユミルの記憶を思い出している事を話するガリアード。

    そこにピークが登場し、ライナーにガビ達が心配していたと話しし、ライナーはガビ達と合流します。

    ガビやファルコ達と合流すしたライナーは彼らと104期を重ねます。

    そこでの「待って」
    2017-05-08_042512

    「進撃の巨人」第93話「闇夜の列車」より

    さり気なくエレンが登場するところはアニメでも同じでしょう!

    レベリオに移動する闇夜の列車が到着。

    ライナーの母カリナが登場し、ライナーの回想シーンが始まり終わります。

    予想ここまで!

    ⇛ライナー回想シーンは始まりませんでしたね。

    この時系列改変は素晴らしかったです(^^)



    ◆相応する原作回とタイトルの予想!

    原作93話<から94話までと予想します。

    タイトルは93話のタイトルである「マーレの戦士」と予想します!

    ライナーやジーク、ガリアード、ピーク達を表すこのタイトルが付けられるかなと。

    ⇛既に予告で「闇夜の列車」だと公開されています。

    ここは外れました(泣)


    ◆アニメ61話の見どころを紹介!

    2017-05-08_041118

    「進撃の巨人」第93話「闇夜の列車」より

    スラバ要塞での戦争から終了後のマーレ側の人物達の会話という展開となっているアニメ61話は重要な回ですが、見どころも盛りだくさんだなと感じますよね。

    さり気なく登場する伏線も要チェックだなと感じますし
    2017-05-08_155119

    「進撃の巨人」第93話「闇夜の列車」より

    ジークから明かされるパラディ島の真実、そのアニメでの描写も楽しみですよね!

    これ、アニメだとかなり迫力がある描写になるのではと密かに期待しています!

    さらにリヴァイとミカサのアッカーマンビジュアルですが、この辺りもアニメでカッコよく見られるのはむっちゃ嬉しいですよ!
    2017-05-08_041316

    「進撃の巨人」第93話「闇夜の列車」より

    そしてSeason3でけっこうFinalSeasonに登場すると思われるビジュアルが登場していました。

    顎の巨人継承場面も既に確認出来ている描写ですが、ここで登場するでしょう!
    2019-06-24_044638

    ガリアードが前身ユミルについて語る場面も、ちょっと楽しみです!(*^^*)

    アニメ61話は、パラディ島に舞台が移る前の重要な回になりそうですよね!

    とにかく、リヴァイとミカサのアニメビジュアルが楽しみですよ!\(^o^)/

    予想ここまで!

    ⇛ジークから明かされるパラディ島の真実やライナーの晩餐での回想シーンはカットとなっていました。

    アッカーマンビジュアルもカットとなっていましたね。

    この辺りのカットは非常に残念でしたが、その分オリジナルで埋めている感はあります。

    3話のオリジナルとクオリティ高いビジュアルが、今から楽しみです!\(^o^)/

    【進撃の巨人アニメシーズン4】61話カット場面まとめ3つのオリジナル改変を検証!MAPPAの狙いとはFinalSeason2話目となるアニメ61話が放送されてました。 当サイトのコメントやTwitterにて、様々な意見や評判が確認...
    進撃の巨人アニメシーズン4【理解できない人向けにマーレ編のキャラと世界観を解説】 ついに進撃の巨人のアニメシーズン4(Final Season)が放送開始となりました! 2020年12月7日に...