第22話「敗者達」はこれまでで最も長いアニメオリジナルエピソードが登場します!
その内容は多くの死者が登場する「進撃の巨人」が、いかにひとりひとりの生を大切に描いているのかが窺えるエピソードとなっていました!
どのような内容だったのでしょうか?
見てみましょう!
◆第22話「敗者達」の見どころ!
リヴァイとミカサが女型の巨人を追いながら、エレンを助ける事に目的を絞る会話をしている場面から始まります。
原作通り女型の巨人とリヴァイが戦い、ミカサを助ける為にリヴァイは足を負傷しますが、エレンを救出します!
そして女型の巨人の涙も原作通り登場します!
場面はカラネス区に帰還する調査兵団に移り、ここからはアニメオリジナルになります!
カラネス区ではエルドやオルオ、グンタの家族が帰還を待っているシーンが登場します!
死亡してしまったリヴァイ班のメンバーにも家族がいることがリアルに感じられる場面となっています!
そして帰還途中で、死亡した兵士達の遺体が登場します。
このように遺体を回収しているシーンは初めて見ますね!
ジャンとアルミンが荷馬車に遺体を運びながら会話をするシーンに移ります。
ジャン
「こればっかりは慣れねぇな」
アルミン
「誰だってそうだよ」
ジャン
「仲間がどんなふうに死ぬのか、自分がどう死ぬのか、そんなことばっかり考えちまう」
アルミン
「僕は考えないようにしているんだ。自分の最後なんて想像したらたぶん、戦えなくなるから」
ジャン
「そうだな、おまえの言う通りだ」
この壁外遠征でジャンとアルミンはグッと分かり合えましたよね!
そのままコニーとサシャの会話シーンになります。
コニー
「いつまで生きていられっかな」
サシャ
「とりあえず生き延びたじゃないですか」
コニー
「とりあえずはな」
サシャ
「良かったじゃないですか、生きてるんですから」
コニー
「死んだ奴らの遺体に向かってそう言えるか?」
サシャ
「…」
コニー
「もう、クニには帰れねぇかもしれねぇな…」
コニーは第2期で村に帰れますが!(笑)
おバカコンビがこのようなシリアスな会話をすると、とてもグッと来ますね!(^^)
エルヴィンが部下から、遺体回収があらかた終わったと報告を受けているシーンになります。
回収不能だった遺体を「一部でも無理か」とエルヴィンが問うと「あれならばむしろ、持ち帰らない方が遺族のためかと」と部下は答え、エルヴィンは「行方不明で処理しろ」と沈痛な表情で指示します。
よっぽどひどい状態の遺体だったのでしょう!
そして回収できなかったイヴァンという兵士の遺体を何とか回収したいとエルヴィンに申し出る二人の兵士が登場します。
イヴァンはその兵士たちと同郷で幼なじみということで、情から遺体だけでも親に連れて帰りたいと言います。
エルヴィンに報告していた部下が「近くに巨人がいたから無理だ」と言っても聞きません。
途中からリヴァイも登場しますが「死亡したと確認したのなら遺体があろうが無かろうが変わりない」と言い、エルヴィンも行方不明で処理すると言い切り、そのまま撤退を決定します。
しかし二人はエルヴィンとリヴァイの指示を無視し、無理に遺体を回収し巨人を連れて来てしまいます。
遺体を積んでいる荷馬車は重いため、巨人に追いつかれそうになります!
その為リヴァイは「遺体を捨てろ」と指示し、遺体を捨て、巨人から逃げ切ります!
この遺体を捨てるシーンはたまらないです!(T_T)
巨人を振り切った調査兵団は一時休憩し、壁への方角を確認しています。
遺体を無理に持ち帰ろうとした兵士ディータの元にリヴァイが訪れます。
謝ろうとするディータにリヴァイは制服から切り取った自由の翼の紋章を見せ、「これが奴らの生きた証だ」「イヴァンのものだ」と渡します。
それを見たディータは号泣します!
そのまま馬にて立ち去る兵長、かっこ良すぎ!\(^o^)/
そしてカラネス区へ向かい出発します。
場面はエレンが見ている夢でしょうか?
第1話でのエレンとミカサがシガンシナ区で帰還した調査兵団を見る場面に移ります。
原作第1話では殴っていた街人に殴りかかろうとしますが、殴らずにエレンは震えながら耐えています。
「どうしたのエレン」「エレン!」というミカサの声でエレンは目を覚まします。
ここまでアニメオリジナルエピソードとなっていました!
その後は、原作通りカラネス区に到着して終わります。
◆原作に相応する回は?
原作30話「敗者達」となっています。
◆第22話の現在公開可能な情報!
第22話での現在公開可能な情報はこのようになっています!
調査兵団の馬車①
工業都市特製の複雑なサスペンションが組み込まれた馬車。サスペンションは超硬質スチールで作られており、工業都市以外では複製できない。
荷馬車でエレンは寝ていましたが、やはりサスペンションがしっかりしていないと、とても寝れませんよね!
超硬質スチールのサスペンションなら、硬さもしなり具合も最高でしょう!
調査兵団の馬車②
調査兵団の馬に引かせた場合の巡航速度は時速20km程度であり、悪路でも石畳と変わらない走りを見せることが可能。
悪路でも石畳と変わらない走りってスゴイですね!
さすが調査兵団用に品種改良されているだけありますね!
◆原作からの変更点とアニメオリジナル場面ポイント!
22話のポイントはこのようになっています!
それでは見て行きましょう!
◆ポイントからの考察と感想!
今回は本当に長いオリジナルエピソードとなっていました!
まず、リヴァイ班の家族が登場しましたね!
エルドの恋人は何度見ても美人です!
ちなみにグンタやエルドの家族についてはグンタのプロフィール!、進撃の巨人エルドに彼女か嫁がいる?でも考察しています!
見てみてください!
その後ジャンとアルミン、コニーとサシャの死についての会話が登場し、そして死亡した兵士の遺体が登場し、その後、その遺体の回収をめぐるトラブルが登場します。
これら全てのオリジナルエピソードは全て「死亡した兵士について」というテーマになっていますね!
今回の作戦は女型の巨人の為に失敗し、多くの死者を出しました。
それら一人一人の兵士にも家族があり友人がいたという当たり前の事なのですが、今一度その事実をリアルに重く感じさせるオリジナルエピソードとなっていました!
その為カラネス区に到着した時のペトラの父親に話しかけられるリヴァイの気持ちは、原作以上に察せられました!(T_T)
今回のオリジナルエピソードは「死亡した兵士について」注目させられ、本当に心を揺さぶられました!
簡単に人が死ぬ作品でありながら、一人一人の生と死を丁寧に描いている作品でもありますね!
そして次回からとうとう第1期アニメ最後の舞台、ストヘス区に移りますね!
第1期アニメも終盤へと入ってきました!
次回の考察も楽しみです!
→ 【進撃の巨人 アニメ】ネタバレ23話感想「微笑み」あらすじ考察まとめ!
→ 【進撃の巨人 アニメ】ネタバレ21話感想「鉄槌」あらすじ考察まとめ!
→ 【進撃の巨人ネタバレ30話の考察!「敗者達」の伏線ポイントまとめ!】
→ 【アニメ進撃中!最終話エンディングの時計の順回転考察!】
ワンピース、キングダム、呪術廻戦などのアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!
今だけ31日間の無料トライアルがあるので、ワンピース、キングダム、呪術廻戦などが見放題です!
初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、漫画1冊無料で見ることができますよ!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
31日間無料トライアル
はじめまして。
いつも考察、楽しませてもらっています。
現在アニメ版を1話から見返していて思ったのですが、22話の遺体回収のシーンでのコニーとサシャの会話で、コニーが「もう故郷(クニ)には帰れねえかもしれねえな」と言っているのですが、この時点で彼らに「クニ」という概念はあったのか、疑問に思いました。
字幕付きで見ていたのですが、なぜわざわざ「故郷」と書いて「クニ」と読ませたのか、謎です。
故郷(こきょう)をクニと呼ばせる事は自然な気がします。
で、これって完全アニメオリジナルなので現在の展開のイメージも持っていなかったでしょう。
今見返すと面白いですね(^^)
管理人アース
アースさん、初めまして。
いつも考察楽しみにしてます。進撃の巨人がこんなに深い作品だったとは知りませんでした。
さて、アニメのこの回の「イヴァンの紋章」についてですが、これは実はペトラのものではないかと思います。
回収されたリヴァイ班のものと思われる(あとの流れを見るとペトラの)遺体に、リヴァイがゴソゴソしているシーンがあります。ここでペトラの紋章を切り取ったのでしょう。
そしてイヴァンの遺体と共に巨人を連れてきてしまう調査兵ですが、結局イヴァンの遺体を失うばかりか、足を挫いて全力が出せない(=平地での巨人との戦いを避けるしかない)リヴァイの指示でペトラの遺体が調査兵の手で捨てられてしまいます(その時のリヴァイの表情は巨大樹の森の中でペトラたちを失ったと知った時と同じものです)。この時点でリヴァイの元に残ったのはペトラの紋章のみ。それで何とか巨人を振り切ったというエピソードでした。
問題は、その後すぐにリヴァイがイヴァンの紋章を差し出しているところです。
いままでのどこにも、兵長がイヴァンの遺体にゴソゴソする時間はなかったからです。巨人を倒したというのであれば、馬車の近くにいた時に先にやっているはず。ここでリヴァイが所持している紋章はペトラの物だけ、ということになるでしょう。リヴァイはペトラの紋章をイヴァンの物として友人に渡したわけです。
リヴァイがペトラの紋章を渡した理由は恐らく、イヴァンの友人の痛みと同じ痛みを味わっているからこそでしょう。リヴァイ班が全員殺され、リヴァイ自身が引き裂かれるような心で帰還していました。紋章だけでも残したいというすがるような思いで紋章を切り取りました。しかしそんなとき、巨人を引き連れてでも友人の遺体をすがるような思いで持ってきて、しかもその遺体さえも失ってしまった調査兵が目についた。リヴァイからすれば形見の紋章を失うようなもので、その調査兵の気持ちが直に伝わってきたのでしょう。ペトラの紋章をイヴァンの物だと、小さな優しい残酷な嘘を吐いて、自分はペトラの紋章を失い、その調査兵に偽物のイヴァンの紋章を与えるしかなかった。それが生き残ったその調査兵に対する優しさだったのです。
もちろん全て確証があるわけではありませんが、我ながら筋が通っている気がします。
少し前、リヴァイとエルヴィンがイヴァンの遺体の回収をするなと命令したとき、そのイヴァンの友人に「あんたたちには人間の心が無いのか」と言われています。しかしこの回全体を通して、失った部下の紋章だけでも残したいとすがったのも、生き残った仲間に対して最も優しかったのも、馬で減速して後ろの馬車の遺体を捨てさせる命令をしに行くなど最も周りの状況を見えていたのも、部下を失うばかりか遺体を自分の命で捨てさせ、すがるように切り取った紋章すら失って最も深く傷を負ったのもリヴァイでした。思わずウルっときてしまった回です。
長文すみません。
原作も含め、リヴヴァイが背負っているものは本当に果てしないほど重いものだろうなと察せられます。
エルヴィンが退場した今、さらにそれは重くなっている事でしょう。
これから少しでもリヴァイに救いのある展開があれば良いなと思いますよ!
管理人アース
アニメ後半は「自由の翼」というテーマですが、リヴァイが自由の翼を渡すシーンを見ると、それが調査兵団にとっていかに大切なものであるのかが感じられます。
調査兵団の兵士は、特に宗教を信じている様子はありません。調査兵団にとっては、自由の翼こそが尊い存在であり、兵士の人生のすべてを物語っているのではないか、そしてその意思は死後も仲間の心の中で生き続けるのではないか、と思います。
私がまず22話のオリジナルシーンを見て驚いたのは、調査兵団が遺体の回収をきっちりやっているということです。これは本当にびっくりしました。
私は、調査兵団は極めて合理的な判断をする集団だと思っています。特にエルヴィン団長の場合は、兵士100人を見捨ててでも人類全体を選ぶような人物ですが、これは極めて残酷な判断である一方、ある意味で合理的な判断だとも言えるのではないでしょうか。
そんな合理的な彼が言うように、兵士の死亡が確認されたのなら、遺体を回収してもしなくても、その兵士が生き返るわけではないという意味では同じなんですよね。まさに合理的な判断だと言えるでしょう。
その一方で、調査兵団が多くの遺体を回収しているところを見ると、人類の勝利のためならば死をも恐れない調査兵団といえども、やはり人間的な感情があるということがよく分かります。ディータの言動はハッキリいって無茶苦茶ですし、一般的な軍隊では決して許されないことでしょう。しかし、こういう無茶苦茶ことをやってもリヴァイから慰められるというところを見ると、「あっ、調査兵団ってこういう意外な側面もあるんだ」と気づいたりしますね。
調査兵団は合理的な集団とはいえ、決してロボットのような人たちではなく、家族もいるし、心の拠り所も必要、そして時には感情的になったりもするということが分かります。
さて、工業都市のことについてですが、科学技術の発展が抑制されている壁内の世界で、なぜ超硬質スチールのような高度な素材を作れるのでしょうか。しかも、限られた地域だけで…。
壁内に移り住む前に人類が持っていた高度な科学技術を、王政の許可のもとで伝えている稀有な例ではないか、と思ったりします。本当に伏線かどうかは微妙ですが、あえて考えれば不自然な設定だと思います。
Flügel der Freiheitさん!
コメントありがとうございます!
>調査兵団にとっていかに大切なものであるのかが
そうですね。
これはほとんど偶像崇拝のようにも感じられるシンボルとなっていますよね!
皆エレンのように自由を強く求めているという表れなのかもしれませんが…信仰のような思いにも見えますね。
>科学技術の発展が抑制されている壁内の世界で、なぜ超硬質スチールのような高度な素材を作れるのでしょうか。
これはスピンオフ作品「Before the fall」に超硬質スチールの誕生秘話が登場しています。
超硬質スチールの素材である黒金竹を精製する炉が工業都市にしか無いので、工業都市だけで生産されたのだったと思います。
ただ、この技術発展が認められていたのが何故なのかは、その当時には中央憲兵の力がそこまで無かったからなのかなとしか思い付きません。
初めて巨人を倒した英雄ホルヘの力添えがあったからなのか…
この辺りは管理人アースもキチンと説明が出来ません(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
壁外調査について。
調査兵団は南側の街から壁外調査に出ます。巨人は南側に多いです。
そこで以前から疑問だったんですけど、何故調査兵団は壁外調査で南側に行くのでしょうか?ウォール・マリア陥落以降はシガンシナ区へのルートを確保しなければならないので南へ行くのはわかります。しかしウォール・マリア陥落以前は、わざわざ南に行くことは無いはずです。むしろ北に行った方が巨人も少ないので死傷者も減り、より広範囲を調査できると思います。なのに何故南に行くのか?何か王政側の圧力があるのでしょうか?それとも”南”に何かあるのでしょうか?もし特に理由が無いのであれば、一刻も早く団長たちに気が付いてもらいたいです(笑)。
進撃の巨人もどきさん!
コメントありがとうございます!
壁外調査の目的は巨人の謎を解明するためなので、巨人がやって来る南側に行くのだと思います。
巨人が発生している場所には何があるのか…これは現在でも分かっていませんね。
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
あっ、そうでした‼︎調査兵団の目的は「巨人の謎を解明すること」でしたね。だから南に行くのですね。すっかり忘れていました(笑)。ありがとうございます‼︎
進撃の巨人もどきさん!
解決したようで良かったです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
正直、22話は個人的には?のイメージです。
リヴァイ班やリヴァイを巡るドラマは良いのですが、設定と反するようなオリジナルエピソードになってしまっているので…
基本的に、壁外では馬の機動力頼りで特に平原では交戦も危険なので長距離索敵陣形が効果的である、という認識なのですが…ゆっくりと留まって遺体回収をする余裕はないのではと思います。
そもそも、女型と戦って死亡した兵士は広範囲に渡っていて遺体の回収はできなくても文句言えるような状況でもないと思いますし。女型が近くにいるのにリヴァイ班の遺体の回収は決行したのか、など。
巨人は確か遠くからでも人間を察知できるような能力持ちだったように記憶しているのですが、その辺りの考察にも影響するのでは、とか考えてしまいます。
悲劇性は高まっていて人間ドラマとしては良いだけに残念です。
アナベルさん!
コメントありがとうございます!
なかなか手厳しいですが、
>ゆっくりと留まって遺体回収をする余裕はないのではと思います。
は、その通りだと思います!
第1話でブラウンの腕も持ち帰っているのに、「家族の為にも持ち帰らない方が」と食い違っていますね。
ただ、そこはそことして楽しめばと思っています!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさんこんにちわ!
以前ツイッターでライナーの生死の考察をさせて頂いた「進撃兵長」です。
今回に記事とは関係ありませんが「カルラ・レイス説」を考察してみましたので良ければご覧ください。
*これはカルラがレイス家前提の話です。
以前アースさんが考察した第2話でミカサがエレンを最優先しなかった理由はアースさんと同じで「ミカサの中に流れるアッカーマンの血がカルラをレイス家の人間と判断しカルラ第一にしてエレンを守ることもカルラの指示であると共にエレンもレイス家も血統だから」と考察されており、ここからはエレンが「叫びの力」並びに「座標」の力を持っておりレイス家の血が流れているならばフリーダたちの様に、初代王の思想に飲み込まれないのはなぜか?となるんですが僕はエレンの意思が関係してると思うんです。
エレンには「巨人を一匹残らず駆逐する」という強い意志があり、それに対し初代王は「人類が巨人に支配される世界を望んだ」とありエレンと対照的な考えです。
僕はエレンの巨人に対する執着心、憎しみが初代王の思想より強く思っていてエレンの意思が初代王の思想に打ち勝った為、エレンは洗脳されないんだと思います。
以上で自分の考察は終わりです。
最後に僕も「アース調査兵団」に入団したいです!これからちょくちょくコメントさせていただきます。これで本当に最後です。
長文失礼しました。
進撃兵長さん!
コメントありがとうございます!
この考察は良く分かりますね!
ちなみにエレンの外の世界を求める意志は、グリシャからの壁外の血統が関係しているのではないかと思います。
あまり血統をメインにした考察は好きではないのですが…
ただ、エレンの純粋な意志によって初代王の洗脳に打ち克っているという考察は好きですし、展開としてあるのではないかと感じます!
アース調査兵団への入団は、こちらに展開予想を書いていただければ入団ですよ!
出来れば暇な時に記事を読んで頂き、管理人アースの考察を把握していただけると嬉しいです!
ジークとグリシャは兄弟や座標の力≠叫びの力など、いろいろな考察を書いていますので!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
旧リヴァイ班のメンバーの家族たちが生きていることを信じて帰りを待つシーンはかなり印象的ですね。
いくら精鋭とはいえ、女型の巨人の能力を予想できなかったので、死んでしまい家族が来帰ってくることのない子供を待つシーンは悲しいです。
リヴァイがイヴァンの制服の紋章を兵士に渡すシーンもリヴァイが仲間想いであることが窺える名シーンだと思います。
22話はオリジナルシーンが印象的な回でした。
エリシオンさん!
コメントありがとうございます!
>22話はオリジナルシーンが印象的な回でした。
ですよね!
これだけ長い尺を使ったオリジナルシーンは初めてですよね!
素晴らしいオリジナルだと思います!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース