プロフィール

進撃の巨人ヒッチが枕営業して憲兵団入団?アニ関係・声優・名場面まとめ考察!

アース
アース
本日5月10日はヒッチの誕生日!

アニが憲兵団に所属し、同部屋で暮らしていたヒッチは、王政編では活躍をし、現在登場する場面は減っていますが、そのキャラはなかなか強烈で読者の記憶に強く残っています。

ヒッチ・ドリスとはどのような人物だったのでしょう?

訓練兵団時代には、上位10名しか入れない憲兵団に入れるだけの成績を残したのでしょうか?

検証してみましょう!

◆ヒッチ・ドリスとは?

2016-01-25_172404

ヒッチのプロフィールです!

項目内容
名前ヒッチ・ドリス
身長168cm
体重53kg
誕生日5月10日
年齢
出身地
所属憲兵団ストヘス区支部
目的内地でのお気楽な暮らし
ヒッチの由来英語の姓
ドリスの由来 女名。ギリシャ語の「海」

公式ガイドブックデータ

2016-01-25_150637
格闘術:8
行動力:7
無関心さ:9
頭脳戦:7
協調性:5

(「公式ガイドブック抗」より)

魂の言葉
つまんないヤツだと思ってたわ ごめんねー!!
憲兵団を正すだなんて、マルロのヤツ超ウケる。真面目でつまんないヤツと思ってたけど、意外とユーモアのセンスがあるんじゃない?

公式ガイドブックデータより

ヒッチの無関心さ9というのは、納得が出来るような、出来ないようなと言ったところでしょうか?

同部屋のアニがストヘス区でのアニ捕獲作戦の日から帰ってこない事をリヴァイに問い詰めたシーンから、ヒッチが決して周りに対して無関心というわけではないことが窺えます。

これはヒッチが自分と関わった人間に関しては大事に思うという人柄を表しています。

つまり、ヒッチは無関心な人間であるフリをしていますが、自分の周りの人間の事を大事に思い気にかける普通の人間だということです。

アニが、流される人間、腐った憲兵団でさえも普通の人間だと言っていましたが、それはまさにヒッチの事も言い表していますね!

フザケてチャランポランな感じをしていますが、根は優しい普通の女の子なのだなと感じたので、このデーターは表のヒッチを表していると思われます!

◆管理人アースによるヒッチのオススメ名場面!

2016-01-25_172318

ヒッチの名場面と言えば第59話「外道の魂」でしょう!

見てみましょう!

第59話の名場面!

2016-01-25_150702

「進撃の巨人」第59話「外道の魂」より

ヒッチはマルロと調査兵団捜索をしています。

マルロと会話をしながら捜索をしており、そこでヒッチはストヘス区での女型の巨人捕獲作戦からアニが行方不明になったことを挙げています。

ヒッチは「…あいつと同室だから あいつの荷物がまだ私の部屋にあって…邪魔なの」と言い、実際はアニの事が心配なのだなと窺わせます。
2016-01-25_150721

「進撃の巨人」第59話「外道の魂」より

その後、逆に調査兵団に捕まります。
2016-01-25_150742

「進撃の巨人」第59話「外道の魂」より

憲兵服を奪われ、リヴァイから殺されるのかというプレッシャーをヒッチは受けます!(――;)
2016-01-25_070535

「進撃の巨人」第59話「外道の魂」より

そのプレッシャーの中、ヒッチはリヴァイに調査兵団がストヘス区で行ったことを糾弾します!
2016-01-25_150906

「進撃の巨人」第59話「外道の魂」より

スゴイ勇気です!!(驚き)

そしてその日以来アニが見つかっていないことを説明し、それは調査兵団のせいだ!と問い詰めます!
2016-01-25_150949

「進撃の巨人」第59話「外道の魂」より

リヴァイに対してスゴイ勇気ある言動であり、アニの事をいかに気にかけていたのかが分かる名シーンです!

ヒッチがいかに同部屋のアニの事を気にかけていたのかが分かる、ウルッと来るような名場面となっていますね。

ヒッチの言う通り、アニは暗くて愛想が悪く、人を避けるような所があるので決して好かれやすいタイプではなく、ヒッチとは真逆な性格だと言えます。
2016-01-25_150929

「進撃の巨人」第59話「外道の魂」より

ヒッチが殺されるのだろうと思わせる場面で、調査兵団がいかに酷いことをしたのかをアニが死亡したであろう事と合わせてリヴァイ兵長に言うというのが、表面上の性格だけでは分からないヒッチの本性を表していると分かります。

本当は、決して自分以外の事に無関心な性格ではなく、人付き合いの苦手なアニの事を気にかけていた、仲良くなりたいと思っていたのだと察せられます。

誤解されやすい性格ですが、理解できると微笑ましいキャラだなと気付かされる名場面ですね!(^^)

第110話の名場面!

2018-10-09_070426

「進撃の巨人」第110話「偽り者」より

誰もいないストヘス区地下室で、水晶体に覆われているアニ。

静寂の中アニにフッと、アルミンが触れようとしています。

誰もいないはずと思っているアルミンに、背後から「コラアアア!!」とお叱りの声が響きます!(笑)
2018-10-09_061357

「進撃の巨人」第110話「偽り者」より

ビックリするアルミンに「お触りしようとしただろ?」と、サラリとツッコむヒッチが登場(笑)

禁断の行いを指摘されたアルミン(笑)

「疾しい気持ちは無い」「重大な情報を得るため」だと、慌てて言い訳をします。

しかしヒッチはアルミンの「男の子な気持ち」から触ろうとしただろう、とさらにツッコミます(笑)
2018-10-09_061414

「進撃の巨人」第110話「偽り者」より

入場禁止になってしまう事を心配するアルミンを軽くイナしながら、アニを見つめるヒッチ。

「まったくあんたは」「寝てるだけでなのに何でモテるのさ」と、愛おしそうにつぶやきます。

「進撃の巨人」第110話「偽り者」より

この一連の展開に、ヒッチらしさがスゴく詰まっていますよね!

アルミンをおちょくる性格の悪さ(笑)

その上でアルミンを尊重し、アニに対する気持ちや愛おしさも表れています。

この後125話で目覚めたアニと再会するヒッチですが、そこでもアニを捕らえなければいけない立場でありながらアニを尊重し、共に街から出る、という選択をします。

同期で同部屋であるヒッチとアニ。

性格上憎まれ口が多いヒッチと寡黙なアニの二人。

ものすごく魅力的な関係ですよね。

日頃口の悪いヒッチが時折見せるアニに対する愛おしそうな表情がすごく魅力に感じ、そんな意味で110話のアルミンとの展開が名場面だと感じる管理人アースです(^^)

ヒッチの名場面パイを紹介!

「進撃の巨人」第126話「矜持」より

126話の「パイ」と言えば、アニの名場面として読む方が多いでしょう。

しかし見方を変えると「ヒッチの名場面」と読む事もできます。

125話でアニを街から出すために共に移動していたヒッチ。

126話でパイと飲み物を用意している間にアニはコニー達と偶然会い、手紙だけを残し姿を消します。

「進撃の巨人」第126話「矜持」より

その後アニの分まで買ってきたパイを一人で食べるヒッチ。

この時のヒッチの表情って、ちょっと嬉しそうですよね。

表向きで見れば街の外にアニを移動させる、という憲兵としての目的を達成できたから、とも取れます。

もっと言うとコニーやアルミン達調査兵団にアニを引き渡せた、という見方も取れます。

そのため喜んでいるとも取れますが、そうではないのはもちろん分かりますよね!

あれだけ無口で心を開かなかったアニが手紙を残し「ありがとう」とお礼を言った事にヒッチは喜んでいるのだろう、と読めます。

「ありがとう」の部分を読んでいる時点で顔が赤くなっているのも、やはり嬉しいからなのかなと!

「進撃の巨人」第126話「矜持」より

その後一人ゴチながらパイを食べるヒッチの場面は、反対な気持ちを憎まれ口で言う性格を表した名場面と言えるかな、と管理人アースは感じました。

ヒッチのパイ場面は、128話時点でヒッチ最後の登場場面であり同時に名場面だなと感じられるシーンとなっています。

◆ヒッチの役割と憲兵団に入団した方法を検証!

2016-01-25_172343
憲兵団に入団できているというのは、ヒッチが訓練兵団時代に10位以内に入っていたということになりますが、これには疑惑があります。

第31話「微笑み」にてヒッチが憲兵団に入れたのは正規入団ではないと思わせられる「ヒッチ…お前みたいなバカ女が憲兵団に入る方法は一つしか無い」とのセリフが登場しているのです。
2016-01-25_151011

「進撃の巨人」第31話「微笑み」より

平たく言うと枕営業をしたのではないのか?という事ですね(笑)

枕営業という言葉は最近では聞かなくなり知らない人も多いと思うのですが、つまりは人事を握っている人と一緒にベッドに入り「ねぇ、憲兵団に入りたいんだけど…」と断れないような状況(ベッドの上)で頼み目的を達成させることを言います。

ヒッチの入団が枕営業というのであれば、ナイル・ドーク師団長かザックレー総統あたりに枕営業をしたということになりますね(ーー;)

…ザックレー総統はどうなのか分かりませんが、ナイル・ドーク師団長ならあり得たり…(^_^;)(笑)

しかし、別冊少年マガジン2015年4月号での「別マガ調査兵団 諌山先生へ一問一答」コーナーで

Q、マルロとヒッチは訓練兵団を何番で卒業したのですか?
A、ギリギリ10番以内です。

との事実が明らかになり、ヒッチが正規での憲兵団入団であることが分かりました!

ヒッチという名前はビッチから来ているのだろうと考えていた管理人アースは、絶対に枕営業での入団だろうと思っていたので驚きでした!

つまり案外ヒッチは優秀なのであり、やはり表面上と本性はかなり違う子なのだなと分かりますね!

そして今後のヒッチには、どのような役割があるのでしょうか?

管理人アースは、ヒッチにはマルロとアニに関係する役割があると考えています!

現在最新話77話でのシガンシナ区決戦編にてマルロが死亡した場合、壁内に帰って来た団員からその事実を知ったヒッチが悲しみにくれるという役割があるのだろうと予想できます。

さらにはアニが再登場した場合に、ヒッチとの対面が叶った場面で「あんた、デートの時にあのアクセサリー持って行ったの?」とアニ外伝で机の引き出しにしまったヒッチからのプレゼントの伏線回収をしてもらいたいですね!(笑)
2015-12-14_142858

「LOST GIRLS」第5話「アニ・レオンハート」より

ヒッチとアニの再会場面は、本当に見てみたいです!

このように今後のヒッチの役割が予想出来ました!

今後のヒッチの展開に注目しておきましょう!

(注)ここの考察は4年前の考察となっています。

ヒッチとアニの関係を考察!

ヒッチとアニは同じ憲兵団に入団した104期同期です。

同期ですが、エレンやジャンとは違い別の訓練兵団に入団しています。

別々の訓練兵団からストへス区の憲兵団に入団したヒッチとアニは、同部屋となり他の兵士達よりも親しい関係になったと思われます。

この辺りはスピンオフ作品「LostGIRLS」で膨らまされていますが、本編ではヒッチ初登場の8巻31話と15巻59話のみのエピソードとなっています。

ヒッチの128話現在は?

最新話128話でのヒッチはどのような状態なのでしょうか?

ストヘス区から馬にてアニと移動したヒッチは、おそらくトロスト区辺りでアニと別れたと思われます。

それから一日以上は経っているので、再びストヘス区に戻っているでしょう。

そこで地鳴らし巨人の影響で負傷した住民達の救助、暴動しかねない住民同士の警護に当たっていると思われます。

ヒッチの最後を予想!

126話以降登場のないヒッチですが、今後どうなるのでしょうか?

ひとつ言えるのは、地鳴らしによる死亡退場は無い、ということです。

地鳴らし巨人たちは既に海へと渡り、もうしばらくすると全ての地鳴らし巨人たちは島からいなくなるでしょう。

少なくとも128話現在にストヘス区、ウォール・シーナからは地鳴らし巨人は退場しています。

そこからストヘス区に戻ったであろうヒッチの地鳴らしによる死亡退場はない、と思われます。

そう考えると、ヒッチの死亡退場は無いように感じますよね。

ではヒッチの最後の登場はどのような形なのか?

登場するとしたら、アニ退場の場面な気がしますよね。

エレン・ストッパーズの一員であるアニは、死亡退場する可能性がけっこう高いように考えられます。

その際の回想シーンでヒッチは登場しそうですよね!

先の考察でも触れましたが、そこで「LostGIRLS」に登場したヒッチがプレゼントした花のアクセサリーが描写されたら最高ですが!

「ヒッチからもらったアクセサリー…結局付けられなかったな」みたいな。

そんな描写でヒッチが登場するかもしれない、とイメージしていますよ。

ヒッチの最後の登場は、アニの回想シーンでは、と予想します!

ヒッチの声優は誰?

項目内容
名前渡辺 明乃(わたなべ あけの)
生年月日1982年11月18日
血液型A型
身長164.5cm
年齢37才
出身千葉県
所属大沢事務所

ヒッチの担当声優は、渡辺明乃さんです。

調べたらヒッチの声優記事を書いていなかった事に気付き、慌ててここで取り上げようと決めました(笑)

他には「僕のヒーローアカデミア」で香山睡ことミッドナイト役もされていますね!

また別記事で紹介したいな、と思っています。

ヒッチの花を考察!

2019-05-27_071805

アニメ放送時にけっこう話題になったのが、アニメ54話に登場したヒッチの花です。

原作以上にリアルに描かれており、「アネモネ」に見えました。
2019-05-27_040735

「紫のアネモネ」の花言葉は「あなたを信じて待つ」です。

これ、たまんないですよね!

マルロを待っているヒッチを表していたのかなと!

この花については3期17話(54話)のアニメあらすじ感想!にて考察しています。

作品全体に登場した様々な花については進撃の巨人の花が何を表すのかアニメも含め検証!にてまとめて考察しています。

最初の登場から4年達、ヒッチも成長しているのが感じられますよね。

再登場があったらまた更新したいです!

進撃の巨人最新話ネタバレ考察!全伏線を完全網羅【全話】 伏線や謎が多く張り巡らされた作品である進撃の巨人。 進撃の巨人を楽しむためには、あらゆる角度から伏線を考察したりするのが欠...

【進撃の巨人LOSTGIRLSネタバレ1話(アニ外伝)の考察まとめ!】
【進撃の巨人マルロが巨人化する?声優が杉田智和の真相!】
【進撃の巨人ネタバレ31話の考察!「微笑み」の伏線ポイントまとめ!】
【進撃の巨人ネタバレ59話の考察!「外道の魂」の伏線ポイントまとめ!】