本日、当サイトは一周年を迎えることとなりました!
これも多くの常連さんやコメントをくださった皆さまに支えられたおかげだと思っております!
当サイトを、これらかもよろしくお願いします!m(_ _)m
そして、とうとう女型の巨人を捕獲し、エルヴィン団長の作戦の全容が明らかになる20話となりました!
そんな20話にもオリジナルシーンがあるのでしょうか?
アルミンの名場面、そして女型の巨人の叫びのシーンなど、見どころもたくさんあります!
それでは見てみましょう!
◆第20話「エルヴィン・スミス」の見どころ!

捕らえられた女型の巨人を見てエレンは奇行種なのか、知性巨人なのかを考えながら馬にて離れる場面から始まります。
場面が巨大樹の上から女型の巨人を見下ろしているエルヴィンとリヴァイに移り、リヴァイが女型のうなじを削ぐ為にブレードを抜きます。
それを見たエルヴィンは止め、「念には念を」と言い、女型の巨人にさらに第2波、第3波を放ち打ち込みます!
この辺りはアニメオリジナルですね!
この後クリスタ、サシャ、コニー、ライベルユミル、コニー達が今の状況をどのように考えているかを話す場面に移り、ジャンとアルミンの会話になります。
原作通りの展開ですね!
その後も原作通りエルヴィン団長の狙いが女型の巨人であった事をリヴァイ班、アルミン、ジャンの会話にて明かされていきます。
ポイント考察にて取りあげますが、会話内容は原作通りですが、会話の表現はかなり改変されています!
この場面にて、アルミンの名言「何も捨てることができない人は 何も変えることはできないだろう」も登場します!
その後は原作通りの展開となっており、リヴァイとミケがうなじを削ごうとしますが、女型の巨人の硬質化能力により削げません。
女型の巨人の叫びの力により捕獲作戦は失敗し、エルヴィン団長はカラネス区への帰還を決定しますが、女型の巨人の正体アニによりグンタが殺され終わります。
◆原作に相応する回は?
原作27話「エルヴィン・スミス」と第28話「選択と結果」前半なっています。
◆第20話の現在公開可能な情報!
第20話での現在公開可能な情報はこのようになっています!
対特定目標拘束兵器①

特定の巨人を拘束することを目的として、新たに開発された調査兵団の兵器。
この兵器はソニーとビーンを拘束する時にも使用されていたのかもしれませんね!
ハンジの巨人研究の成果のひとつでしょう!
対特定目標拘束兵器②

積載している樽の中には七本の鉄の筒が敷き詰められており、その筒には矢じりを両端に付けたワイヤーが螺旋状に内包されている。
ひとつの樽に七本の矢じり付きワイヤーがあるとしたら、今回の女型の巨人捕獲には、いったいいくつの樽が必要だったのかと思っちゃいますね!(笑)
これだけの荷物を巨大樹の森に持ってくるだけでも大変だったでしょう!
◆原作からの変更点とアニメオリジナル場面ポイント!
20話のポイントはこのようになっています!
それでは見て行きましょう!
◆ポイントからの考察と感想!

エレンが女型の巨人を見ながら奇行種なのか知性巨人なのかを考えるというオリジナルシーンから始まります。
女型の巨人が知性巨人だという事実は、原作を読んでいる人にとっては当たり前でしょう。
しかしその事実は、この時点でエレン達は分かっていません。
これから行われるエルヴィン団長の作戦の目的の説明の前にエレンにこのように考えさせることにより、原作を読んでいる人達にそれを示唆する狙いがあると思われます。
上手い演出ですよね!
その後、エルヴィン団長がリヴァイ兵長が女型のうなじを削ごうとするのを止め、念には念を入れて女型の巨人の拘束を追加させています。
このシーンもアニメオリジナルとなっていますが、エルヴィンの冷静な判断が窺えますよね!
こちらも上手いオリジナルシーンだと感じます!
その後、リヴァイ班のメンバーとアルミン、ジャンの会話によって今回の壁外遠征の目的が女型の巨人捕獲であったことが明らかになっていきます。
これは原作通りの展開ですが、アニメでは視聴者に分かりやすいようにセリフが改変されています。
原作ではジャンの「人為的に壁を壊そうとする奴らが兵団の中にいるってことだろ?」という導入から入っています。
いっぽうアニメではエルドの「巨人になる人間、もしくはそいつに協力する諜報員のような奴が兵団にいる」とエルヴィンが皆に作戦を説明しなかった理由から入ります。
「人為的に壁を壊そうとする奴ら」よりも「巨人になる人間」の方が分かりやすいですね!
他にもアルミンの長い説明はカットされたりエレンの「これが成功すればすごいことになる」という表現が「これが成功すればこの世界の真相に迫れる」と改変されており、視聴者に理解されやすいようかなり表現は改変されています!
素晴らしい改変ですね!
時系列とキャラクターの掘り下げだけではなく、物語の意味やネタバレについても視聴者に分かりやすいように改変されていることが感じられますね!
原作よりもかなり分かりやすくなっていると思います!
そしてアルミンの名場面、リヴァイの女型の巨人への攻撃シーン、女型の巨人に一斉に襲いかかる巨人たち、その巨人から女型の巨人を守ろうとする調査兵団の格闘シーン、最後のグンタ死亡場面など、大いに盛り上がる演出がされています!
今回も素晴らしい回となっていました!
次回21話の考察が楽しみです!
→ 【進撃の巨人 アニメ】ネタバレ21話感想「鉄槌」あらすじ考察まとめ!
→ 【進撃の巨人 アニメ】ネタバレ19話感想「噛みつく」あらすじ考察まとめ!
→ 【進撃の巨人ネタバレ28話の考察!「選択と結果」の伏線ポイントまとめ!】
→ 【進撃の巨人ネタバレ27話の考察!「エルヴィン・スミス」の伏線ポイントまとめ!】
→ 【アニメ進撃中!最終話エンディングの時計の順回転考察!】

ワンピース、キングダム、呪術廻戦などのアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!
今だけ31日間の無料トライアルがあるので、ワンピース、キングダム、呪術廻戦などが見放題です!
初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、漫画1冊無料で見ることができますよ!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
31日間無料トライアル
1周年おめでとうございます!
皆さんがコメントされていますが、まだ1年なんですね。
サイトの完成度が高いので、かなり長く運営されていると思っていました(^-^)
お身体に気を付けて進撃を続けてください!
よろしくお願いします
ツンデレの女人さん!
コメントありがとうございます!
完成度が高く感じられるとしたら、みなさんの考察コメントのレベルが高いからだと思います。
そのおかげでサイトの完成度も高くなっているのではないかと!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
一周年おめでとうございます。 この密度で一年間は凄いです!
アース様の飽くなき探究心には、頭の下がる思いです。
更に他の団員の方々の多種多様な考察も加わって、『既存の見方と違う視点から』進撃を見られるなんて、本当の調査兵団のようですね。
ハンジさんも入団を希望しそうです。
でも『世界の真実』まではきっとまだ長いので、どうかくれぐれもご自愛下さい。
普通の東洋人。さん!
コメントありがとうございます!
このようにほぼ毎日更新しながら1年間続けてこられたのもみなさんのおかげです!
これからも更新し続けるつもりですのでよろしくです!
管理人アース
一周年おめでとうございます!
私は進撃に出会ってまだ数ヶ月ですが、様々な情報に触れて独自にも考察できているのはアースさんの記事のお陰です。ありがとうございますm(_ _)m
毎朝更新を楽しみにしています。これからもよろしくお願いします!
アナベルさん!
コメントありがとうございます!
ありがとうございます!
これからも毎朝更新出来るように頑張りますので、よろしくです!
またコメントください!
管理人アース
1周年おめでとうございます!僕を進撃の巨人を読み始めたのは最近ですが最初は漫画の割には謎が深すぎて何がなんだか分からなかったので色々探ったらこのサイトに辿り着きました!本当に結末が楽しみです!これからも定期更新頑張ってください!
吾輩はエルヴィンであるさん!
コメントありがとうございます!
「進撃の巨人」の魅力を分かる手助けに当サイトが役だったのであれば幸いです!
これからも考察頑張りますので、よろしくです!
管理人アース
一周年おめでとうございます!
毎日の更新、ご苦労が多いことと思いますが、楽しみにさせて頂いています。
アースさんのサイトを発見できたお蔭で、より進撃の巨人をいろいろな角度から楽しめるようになりました。ありがとうございますm(_ _)m
これからも身体に気をつけて頑張って下さいね。
一調査兵として、これからもついて行かせて頂きます!
ジーンズ@農夫さん!
コメントありがとうございます!
>進撃の巨人をいろいろな角度から楽しめるようになりました。
これ嬉しいですよ!
「進撃の巨人」の魅力がより少しでも分かりやすくなればと思いながら書いています!
これからも毎日更新して行くつもりですので、よろしくです!
管理人アース
一周年おめでとうございます!
考察内容の濃さから、もっと前からあるのだと勝手に思っておりました…!
毎日更新を続けるというのは本当に凄い事だと思うのと同時に
更新を日々楽しみにしておりますので
アース分隊長には、これからも頑張って頂きたい所存です!
兵長の寝室掃除係さん!
コメントありがとうございます!
ありがとうございます!
これからも日々考察を続けていきますので、これからもよろしくです!
管理人アース
1周年おめでとうございます!!!!!
本当にいつも楽しく読ませていただいてます!これからも、みんなを楽しませてください!
リヴァイ・アッカーメンさん!
コメントありがとうございます!
ありがとうございます!
これからも考察し続けていきますので、よろしくです!
管理人アース
開設一周年 おめでとうございます。
皆さん言っておられる通り、まだ
1年ですか???
てっきり、10年選手のベテランかと
思っていました。
原作は10年も経っていないのに、
それより濃い更新なので。(笑)
今後も 意表を突く展開を楽しみに
しております。
おおぞらバードさん!
コメントありがとうございます!
>原作は10年も経っていないのに、
いえいえ、原作が10年くらい経っていると勘違いする内容の濃さですよね!
これからも考察頑張りますので、よろしくお願いします!
管理人アース
サイト開設一周年おめでとうございます。
毎朝、出勤前に拝読しております。ありがとうございます。
毎日の更新、すごいですね(^^)
これからもどうぞよろしくお願いします。
NADIAさん!
コメントありがとうございます!
>サイト開設一周年おめでとうございます。
ありがとうございます!\(^o^)/
>毎朝、出勤前に拝読しております
あ~、嬉しいですね!
毎日更新しているのは、出勤前や通学前、昼休みなどに観て頂ける方々を意識しています!
なので出来るだけ早い時間帯に更新しているので!
これからも出来るだけ毎日一記事更新していくつもりなので、これからもよろしくです!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
1周年おめでとうございます。
やっぱり1年間続くというのは素晴らしいことですね~。
それにしても、超大型巨人がトロスト区を攻撃してからウォール・マリア奪還作戦前夜まで約3ヶ月しか経っていないということが分かったときはショッキングでしたが、その間にどれだけ多くの登場人物が戦死したり別離したりしたことでしょうか。作中の世界では数か月を生き抜くのも苦労するのか!と思ったりもします。
そういうわけで、1年間ブログが続いてきたことに感謝です。
さて、アニメオリジナルの考察ではありませんが、アニメ20話にあるジャンの話を初めて聞いたときは、何となくスッキリしない気分になりましたね。
諜報員とかいうけれども、何でわざわざ巨人がスパイ活動なんてする必要があるのか。そんな難しい作戦なんて考えなくても、真っ向から攻撃すれば壁内人類に勝てるだろうと。
調査兵団の中に諜報員がいるということに気付いていた人は何人かいましたが、エルヴィン団長の場合、その目的が何なのかまで推測していたということでしょうから、すごいことだと思います。
Flügel der Freiheitさん!
コメントありがとうございます!
>で約3ヶ月しか経っていないということが分かったときはショッキングでしたが、
これはそうですね!
とんでもなく来い3ヶ月間ですよ!
管理人アースの一年間も濃かったですが、新劇の3ヶ月には全く遠く及ばないですよ!(笑)
>真っ向から攻撃すれば壁内人類に勝てるだろうと。
これはそうでうすね!
今となれば壁内人類の全滅よりもエレンの座標奪還が目的だったと分かるので、まだ納得出来ますが!
この時のエルヴィンの推測は凄まじいですよ!
アニメ17話「女型の巨人」でのアルミンの「死に急ぎ野郎発言」もスゴイと思いましたが!
この辺りの展開は、1回の視聴では、その凄さの意味分かりませんよね!(笑)
これからも考察を日々続けていきますので、またよろしくです!
管理人アース
サイト、一周年 おめでとうございます!
まだ 一年!? もっと長いような気もします。
アースさん これからも お身体に気をつけながら
アッ! と驚く考察を宜しくお願い致しますm(_ _)m
監督は 17話が最高の仕上がりと言っているようですが
私は 前半は 8話の心臓の鼓動が聞こえる、が好きです。
後半は 17話の女型の巨人〜
21話 鉄槌 – 第57回壁外調査⑤ までが好きで
(心理描写や、場面、人物を切り替えて
セリフをリンクさせるところなど)
この5話の中から一つには選べません。
本当に 何度もリピさせ 魅了する
罪な 作品です。
ところで 実写映画は評判がよろしくなかったので
レンタルが出るまで待ち やっと観ました。
原作、アニメとは別物として観ましたが、、
個人的には レンタルまで待ってて正解でした。
BGM、、、 残念。
アニメのBGMが ハマっていて ストーリーを盛り上げているだけに、
(特に17話〜21話)余計にそう思いました。
進撃中学校の インターネットラジオも
終わってしまったので
本当に2期が待ち遠しいです。
PICAさん!
コメントありがとうございます!
>サイト、一周年 おめでとうございます!
ありがとうございます!
これからも考察頑張ります!\(^o^)/
>前半は 8話の心臓の鼓動が聞こえる、が好きです。
あ~、これ分かります!
管理人アースは、あと13話「原初的欲求」も好きです!
>個人的には レンタルまで待ってて正解でした。
これはその通りですね!
大正解かと!(笑)
はやく2期観たいですよね!
1期の考察をしていると、本当に思いますよ!(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース