2012年より4年間、別冊マガジンに連載していた「進撃!巨人中学校」が、本誌8月号にてとうとう最終回を迎えました!
最終回の展開は、どのようなものだったのでしょうか?
そこには、本編「進撃の巨人」に反映されるような展開はあったのでしょうか?
検証してみましょう!
◆「進撃!巨人中学校」最終回の内容は?
本誌7月号、8月号と、2話ずつ連載されていた「進撃!巨人中学校」ですが、最終回も本編にリンクした内容で、上手くパロディーされていまた!
まず、巨人の正体が、巨人中学校で落第された生徒だと分かります。
そして、生徒を巨人化させているのが「巨人にしちゃう おじさん」であることが判明し、これはどう見てもジ―クでした(笑)
ジ―クは、持っている注射を刺し、人間を巨人化できるのです。
テストでミスをし、落第したエレンに注射を刺し、巨人化しようとしますがエレンは抵抗します。
しかしジ―クはエレンを拘束し、エレンは絶体絶命になります!
その時、巨人中学校から校長である超大型巨人が登場し、ジ―クを掴み上げ投げ飛ばします!
しかし、巨人化能力者であるジ―クは、凄まじい回復力を持っており、立ち上がろうとします!
それが分かっていたかのように、超大型巨人校長はジ―クの上に乗り、踏み潰します!
このようにして、超大型巨人のおかげで、エレンはジークの手から助かり、最後は万々歳で終わりました。
◆「進撃!巨人中学校」の展開は、これまで本編に反映されたことがあったのか?
これまでにも、「進撃!巨人中学校」には、本編の展開に反映されるのではないかと思われる設定がありました。
例えば、【巨人中学校からエルヴィンのネタバレ考察!】に書いていますが、「裏エルヴィン」の存在です。
「進撃!巨人中学校」に登場するエルヴィンは、巨人中学校の教師ですが、巨人を粛清し駆逐するという「裏の顔」を持っています。
管理人アースは、この設定が伏線となり、本編にて「裏エルヴィンの展開があるのではないか」と考察しましたが、実際本編でエルヴィン団長には「個人的な理由で、地下室を目指している」という展開が起きました。
これは、表向きはカリスマ団長であるエルヴィンの裏の顔であり、「進撃!巨人中学校」の伏線が回収されたのではないかと感じました。
そして、【進撃!巨人中学校からアニのネタバレ考察!】に書いていますが、「進撃!巨人中学校」のアニはエレンに惚れており、しばしばミカサとぶつかっています。
本編でのアニがエレンに惚れているという描写は無かったですが、今後、これが伏線となり、そのような展開があるかもしれないですね!
このように、これまでにも「進撃!巨人中学校」の展開が本編に反映された事が確認されており、同じスピンオフ作品「悔いなき選択」においては、一場面が本編に登場したという事もありました!
ましてや今回は最終回となっている「進撃!巨人中学校」の展開なので、反映するという事も、大いに予想できると思われます!
◆「進撃!巨人中学校」最終回が反映する展開を予想!
もし、今回の「進撃!巨人中学校」の最終回が本編に反映するとしたら、どのような展開が予想できるでしょうか?
やはり、超大型巨人がエレンを助け、ジ―クを倒すという展開が反映されるのではないでしょうか?
もし、このような展開が起きるとしたら、再びエレンはジ―ク戦士長に故郷に連れて行かれそうになり、もしかしたら捕食されそうになる展開が起きるのではないでしょうか?
そこを、超大型巨人が助けるという展開があるのかもしれませんね!
この超大型巨人はベルトルトでしょうか?
現在の「進撃の巨人」最新話83話では、エルヴィンとアルミンのどちらかに巨人化注射を打ち、ベルトルトを捕食させるのではという展開が起きています。
もし、ベルトルト@超大型巨人が、ジ―クからエレンを助ける展開が起きるのであれば、エルヴィンにもアルミンにも捕食されず、ベルトルトは助かるという展開が起きるかもですね!
ただ、超大型巨人は壁の中にもいます。
この「進撃!巨人中学校」の最終回の展開は、今後、壁の中の巨人がジ―クからエレンを助けるという展開が起きるのではないか、とも予想できますよね!
これは、どのような展開からそうなるのかは現在では全く予想できませんが、今回の最終回はそのような展開を予感させます!
4年以上続いたスピンオフ作品「進撃!巨人中学校」の最終回は、今後の「進撃の巨人」の展開をいろいろ考えさせてくれる、最高の最終回でした!
そして、これまでの「進撃!巨人中学校」らしい、面白く素晴らしい終わり方でした!
中川沙樹先生の次作品も、楽しみですね!
→ アニメ2期放送日が2017年4月1日又は4月8日放送か検証!
→ 【進撃の巨人wikipedia】
ワンピース、キングダム、呪術廻戦などのアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!
今だけ31日間の無料トライアルがあるので、ワンピース、キングダム、呪術廻戦などが見放題です!
初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、漫画1冊無料で見ることができますよ!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
31日間無料トライアル
こんにちは。
129話が待ちきれなくて・・
今度は巨人中学校の記事に舞い戻ってきました(笑)
アニメ版「進撃!巨人中学校」は、名作中の名作でしたね。
最終話に向けてカウントダウンが始まっているこの緊迫した時期に、改めて観直してみるとホントに爆笑してしまいます!!
パロディの最高傑作デス!!!
そして、巨人化おじさんがとんでもないネタバレだったことも含め、No Nameのリヴァイの包帯もとんでもない伏線だったことになりますね。
となると・・・他にも何か伏線が隠れていたかも?
最終話EDの「時計逆回転が順回転になった」「日が暮れていたのが日が暮れなくなった」は何かの伏線なのか?
FinalseasonのPVが公開され、話題が持ち切りですが「進撃!巨人中学校」の再放送もお願いしたいっ!!
さらに、進撃本編の連載終了後は、マーレ編以降のパロディとして、他の中学校(マーレ中学校)との絡みとかで「進撃!巨人中学校 卒業編(仮)」を是非とも期待しておりますっ!!
>「進撃!巨人中学校」の再放送もお願いしたいっ!!
これ、何かであったような気もしたのですが忘れました(泣)ちょっと前だった気もしますし。
進撃中は名作でしたよ!やっぱりWIT STUDIOは素晴らしいですね!
管理人アース
まさか巨人化おじさんがとんでもないネタバレだったとこの時は誰も気づいていなかった
ジーク脊髄液伏線だったのか!💦
管理人アース
どうも、11回目の投稿、さらにようやく進撃!巨人中学校11巻をゲットした動物好きの巨人でございます。早速読んでみると、あの「巨人にしちゃうおじさん」は自身の持っていた注射で獣の巨人?になることができていました。そしてエレンは強くなるためにおじさんの注射を受けようとしますが、その時におじさんから前にエレンと同じこと言って巨人になった者がいて、それが校長だったようです。 なので、もし本編で超大型巨人がエレンを救うとしたら、エレンと同じく巨人駆逐を目指した奴が現れるのかと考えています。余談ですが、中学校でのグリンシャの地下室はカルラとの結婚式のバカでかい写真と巨人の調査資料でいっぱいでした。意外にもエレンの家はカカア天下のようでした。何よりも、スピンオフのエレンたちが幸せそうで自分的によかったと思っています。最後までおおいに笑った物語でした。
動物好きの巨人11さん!
コメントありがとうございます!
>巨人駆逐を目指した奴が現れるのかと考えています。
さらにスピンオフ作品を取り入れ、おじいさんキュクロ達が登場したり…(笑)
>最後までおおいに笑った物語でした。
「巨人中学校」はアニメも素晴らしかったですし、本当に笑わせてもらいましたね!
最高でした!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
一つ気になったことが
エレンはグリシャに注射を打たれた時と初陣以降のエレンゲリオンとは容姿が全然違う気がするのですが…
となるとアースさんが上記のコメントの返信であった
ユミルは容姿が同じだったというのと何が違うのでしょうか。
僕は頭が回らないので(笑)可能ならば考察お願いしますm(_ _)m
RTPさん!
コメントありがとうございます!
>グリシャに注射を打たれた時と初陣以降のエレンゲリオンとは容姿が全然違う
これ、どこかのコメントで同じような指摘がありましたよ。
その時はたしか「人間の成長とともに、巨人の容姿も変わるのでは?」と答えたような気がします。
その後、それに対し「では、こうなのでは」のような指摘を受けた気がしますが、忘れてしまいました(・_・;)
巨人の容姿については謎が多いですよね?
筆頭は何と言っても「獣の巨人」ですが(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
管理人アースさん、いつも記事たのしみに読ませていただいています。
さて、考察の方ですが、個人的にはアルミンに巨人化してほしいです。アルミンはなんかこれから大きな役割をはたすんじゃないかと思います。ぼくの考察どうですか?(笑)
てぃーびぃーえすさん!
コメントありがとうございます!
>アルミンはなんかこれから大きな役割をはたすんじゃないかと
これからというか、アルミンはこれまでも、そしてこれからも大きく活躍すると思いますよ!
アルミン巨人化展開、あると思います!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
アースさん、こんにちわ!(^-^)/
いつも考察記事、楽しませてもらってます!
さて84話の予想についてですが、エルヴィンとアルミンのどちらが巨人化するのかすごく気になりますよね、w
ここで人間の巨人化について気になってることがあるのでコメントしてみようと思います。
巨人化といっても僕が気になったのは”奇行種”についてです。ここで巨人化した人間や無知性巨人などを比較して考察してみます!
まず、エレンゲリオンについて。僕が気になったのは容姿です。エレンが幼少期にグリシャに無知性巨人化された時、髪の毛が短く巨人の図体も小さく見受けられます。しかし、訓練兵となったエレンの巨人はムキムキになり、身長も高いです。
つまり無知性、知性持ちに限らず巨人の容姿にはその人間の年齢に相応した容姿が反映されるということです。
次にロッドレイスの巨人化とその時のセリフについてです。ロッドレイスは「自分は巨人になるわけにはいかない」と言い残しています。結果的にロッドレイスは奇行種になりましたが、その理由は年を取っているからなのか、脊髄(?)の怪我なのか…。もっとも、「巨人になるわけにはいかない」と発言している時点で怪我はしていないのでもし上の2つの理由のどちらかが奇行種を生み出す原因だとしたら必然的にそれは”年齢”となります。しかし、普通の巨人に容姿が明らかに年を取っている個体がいますよね。それもたくさんの巨人がおっさんの様な容姿です。例えばアルミンを食べようとしたサンタ巨人とか(これはもうおじいさんですねw)。ラカゴ村の巨人化された住民の中にも年をとった人達はたくさんいたと思われますが、奇行種はウルガルド城の手前で他の巨人を突きとばしてる奴くらいです。
これらのことから、僕の考えた巨人化と奇行種を生み出す要因についての予想は以下の通りです。
・注射の巨人化では年配ほど奇行種になる確率が非常に高い。
・座標による巨人化では年配でも奇行種を生み出す確率が低い。
・脊髄(?)などに怪我をしていると巨人化した後の体が異形となる(コニーの母もおそらく何かしらの病気持ちだったと思います)。
ついでに84話では、僕は注射はエルヴィンに使用→奇行種化→リヴァイにより討伐→エレン発狂(?w)→座標によりアルミン巨人化→ベルトル捕食→ジーク「やべぇ!いよいよエレンが座標の力を使いこなしてきた!(゚д゚)」→アルミン、人間に戻るも長期間気絶状態で戦線離脱
こんな感じだと適当に予想してみますw。
長文失礼しました!!m(_ _)m
進撃の受験生さん!
コメントありがとうございます!
>・座標による巨人化では年配でも奇行種を生み出す確率が低い。
つまり、獣の巨人が巨人化した巨人は…という意味ですかね?
獣の巨人が巨人化させているのは「座標」の力で、ということですね?
なるほど!
面白い考察だと思います!
獣の巨人は巨人化注射で人間を巨人化させているのではなく「叫び」で巨人化させているという考察を踏まえ、さらに熟考していることが窺えますね!
たしかにこれなら、無知性巨人の一斉巨人化が解決されますね!
あり得るかもです!
84話の予想、ヤバイですね!(笑)
アルミンの気絶状態での戦線離脱はリアルな展開ですよ(笑)
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
こんばんは。
私も翻って考えてみましたが、注射による巨人化の後、知性巨人を捕食して(エレンとフリーダ、他にいましたっけ^_^;)捕食された側の容姿を受け継いだ事は無かったですよね?
もしアルミンが超大型巨人になるようなら、巨人と人間の関係性がまたさらに複雑な事になりそうですね。
ハーデスさん!
コメントありがとうございます!
パターンは違うかもですが、ユミルが無知性→知性巨人化していますね。
その時の容姿も、引き継いではいません。
ただ、超大型巨人の容姿、体長が「容姿」なのか「能力」なのかが分からないので、気になりますね!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
最終回面白かったですよね!
ジークがいい味を出しているなと…(笑)
私も本編との関係性を考えながら読んでしまいました。
前回の記事でも触れたのですが、気になったのはジークが他人を巨人化させる方法です。
このジークは注射で他人を巨人化させるようですね。
本編で巨人化注射が登場したからなのか…それとも本編のジークも注射を使って人間を巨人にしたのか。
やはり何らかの形で人間に巨人化薬を投与した上での「叫び」で巨人化するのでしょうね。
叫びで人間が巨人化するなら、その逆は可能なのか?
などなど…ジークの能力がとても気になります。
兵長の寝室掃除係さん!
コメントありがとうございます!
>叫びで人間が巨人化するなら、その逆は可能なのか?
「座標」が巨人から人間に戻す能力なのではという考察もありましたね!
たしかにジークが巨人化させた方法は気になりますよね。
注射をして、叫びで巨人化させるという事が可能なのか…
現在では分からないですね!
地下室に到着すれば、分かるのかどうか…
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
私はベルトルトは来週食われると思います。どちらか迷うところだが俺はビジュアル的にエルヴィンが食うと思う…
そして巨人中学校と同じように壁上にいるジークを投げ飛ばしたりして…
考察王カメックさん!
コメントありがとうございます!
超大型巨人@エルヴィンが、ジークを投げ飛ばすのはスゴイですね!(笑)
ただ、ベルトルトを捕食したら、超大型巨人になるのですかね?
ユミルがマルセルを捕食しても、容姿はユミル巨人のままでしたが…
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
確かに私のエルヴィンの超大型巨人化の根拠はビジュアルと次号であるだろうジークへの不意打ちだけなのでその可能性は高いです。
アースさんのいうように巨体が受け継がれない場合はフーバー一族が巨体化能力の保持していることになります。そうなるとそれを操って壁を作り閉じ込めた壁内人類はフーバー一族の末裔のベルトルトにしてみれば確かに「悪魔の末裔」になりますし…この場合とんでもない数のフーバー一族がいたことになりますが…
考察王カメックさん!
コメントありがとうございます!
>とんでもない数のフーバー一族がいたことになりますが…
日本の佐藤姓が180万2,000人と言われています。
…根拠にはなりませんね(・_・;)
フーバー一族と佐藤姓は違いますし(笑)
「チョウオオガタ・フーバー」という巨人化注射が登場すれば、何となくありそうにも感じますが、この辺りはまだまだ謎ですね!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース
こんばんは!
そろそろ来るんじゃないかと思っていましたよ(笑)
僕なりに考察、と言っても妄想に近いのですが、アルミンに注射が使われ、ベルトルトを補食し、アルミンが超大型巨人になるんじゃないかと考えました。
そして長年の因縁である超大型巨人(アルミン)と共闘するという熱い展開になるのではないかと思います。
進撃のジョジョさん!
コメントありがとうございます!
>ベルトルトを補食し、アルミンが超大型巨人になる
管理人アースもそのように思ったのですが、ベルトルトを捕食したら超大型巨人になるのかが、確定できなかったんですよ。
ユミルがマルセルを捕食しても、巨人の容姿が変わっていなかったのが気になったので。
しかし、ベルトルトが捕食される展開は、避けられないと。
となると、超大型巨人が最後まで登場するとしたら…壁の中にまだ超大型巨人がいた!(笑)と思い付き、この展開を考えました!
壁の中の超大型巨人がエレンの味方になったら、熱いかなと(笑)
エレンと超大型巨人の共闘…画になりますよね!
またコメントください!
よろしくです!
管理人アース