第82話でアルミンが死亡したのではないかと思われる展開が起きました。
ここからアルミンについて色々考えたのですが、やはり死亡はしないのではという結論に達しました。
さらには、アルミンが全ての黒幕なのでは?とも!
以前にもあった、「アルミン黒幕説」の考察を踏まえ、検証してみました!
◆アルミン黒幕説は「進撃の巨人」初期からあった!!
「アルミン黒幕説」の発端は、第2話にて主人公エレンの母親カルラが巨人に食べられ死んだことにありました。
カルラを食べた巨人「カルライーター」が、アルミンではないかとネットで騒がれ、「アルミンは巨人化出来るのではないか」との疑いが出始めました。
そこからアルミンは女型の巨人、鎧の巨人、超大型巨人の仲間であり「アルミン黒幕説」が誕生したのです!
ただ、この説は第50話にて完全に否定されています。
第50話でカルライーターが再び登場し、ハンネスを食い殺したのと同じ時、同じ場所でアルミンはジャンを守りながら戦っていたのです。
これによりアルミン=カルライーターということはありえないですし、そうなると「アルミン黒幕説」は破綻することになります。
◆アルミンの役どころは!?
ではアルミンは、どんな役どころなのでしょう?
アルミンは運動能力が低く、戦闘で足を引っ張ることを、自分でも非常に気にしていました。
しかし頭がよく作戦を考えることに秀でており、作戦を練る時はハンジと対等に話をしています。
カルラ・イーターからエレンとミカサを助けたのはハンネスですが、ハンネスを連れてきたのはアルミンでした。
そして、女型の巨人の正体がアニだと見抜いたのもアルミンです。
彼の功績を挙げればキリがないですが、エレンやミカサの最終判断を担っているのはアルミンですし、頭脳で二人を支えるというのが役どころなのでしょう。
エレンの根本である「壁の外に出る」という想いはアルミンから教えてもらった知識から生まれたものでした。アルミンはエレンに「こうあるべきだ」という道筋を示す役どころも担っているのです。
◆これからのアルミンについて考察!!

ではこれからのアルミンはどのような役どころを担うのでしょう?
これからは「巨人の謎」について、急展開していくと思われます。
「巨人の謎」「壁の謎」「地下室の謎」など多くの謎を解く際には、アルミンの役どころが大きな役割を任されるでしょう。
そしてこれからも、エレンやミカサが迷った時には、アルミンがその選択を任されることになると思われます。
主人公の選択を任されるという意味では「黒幕」と言えるかもしれませんね(笑)
第27話では「何かを変えることのできる人間がいるとすれば 人間性をも捨て去ることができる人のことだ」と言ったアルミンは人間性を捨て去り
「ゲスミン」になりました(笑)
しかし、そこまで覚悟を決めた彼の選択は、エレンとミカサをこれからも助けることになるでしょう。
最後の最後でエレンの選択を決め、後押しするのはアルミンではないかと管理人アースは思っています(^O^)
ここまでが、一年以上前に書いた考察であり、以前に言われていた「アルミン黒幕説」の説明と考察です。
それでは、最新話82話までの展開から、今一度「アルミン黒幕説」の検証をしてみましょう!
◆アルミンの役割とは?

まず、アルミンが死亡しないと結論付けた考察はアルミンが巨人化して復活するか検証!にてしていますので、見てみてください!
そして、これまでの説明通り、第73話でもエレンが説明していますが、エレンの「外の世界を旅する」「自由を手に入れる」という夢は、アルミンの影響から生まれたようです。
つまり、その時からエレンは「自由を考えると、力が湧いてくる」ようになったと言えるでしょう。
これまでの説明通り、エレンの現在の方向性を決めたのはアルミンという事で間違いないようです。
これがアルミンの最も重要な役割でしょう!
このような、壁内では「異端」と言われる考え方をエレンがするようになったのは、アルミンからの影響であり、エレンが調査兵団に入団したのもアルミンがいたからと言う事になりますね!
では、このアルミンの「外の世界を旅する」という異端的な夢は、どこから生まれたのでしょうか?
◆アルレルト家の謎を考察!

これまで説明したアルミンの異端的な考え方は、「アルレルト家」の特徴であろうとここで説明しています。
つまり、アルミンの異端的な夢はアルレルト家の考え方から生まれたと言えます。
それでは、アルレルト家とはどのような家だったのでしょうか?
アルミンの壁外への拘りから分かるのは、おそらくは壁外に大きな憧れや望みを抱く一族だったのでしょう。
もしかしたら、壁外の歴史を残している一族の可能性もあったのではないかなとも思います。
そうでないとするなら、壁外出身者であろうグリシャから壁外の事を聞いており、祖父が持っていた壁外について書かれた本もグリシャから渡されたという可能性もありますよね。
そのような一家で育ったためにアルミンは、第81話で「外の世界のことを考えると、勇気が湧いてくるんだ」とまで言うようになったのだと思われます。

アルミンの「海」に対する気持ちはエレンの「自由」に対する気持ちと同じであり、エレンの「自由」はアルミン、つまりアルレルト家の影響で生まれたと言う事が分かりますよね。
このように考えると、エレンは全てアルミンの影響によって動いているようにも見えます。
◆アルミンが全ての黒幕なのか?

第45話でミカサは「ただ側にいられれば良いのに」と言っているように、ミカサはエレンに生きていて側にいてさえくれれば良いと思っている節があります。
つまり、何かをしてもらいたいという気持ちは感じられません。
いっぽう、アルミンはエレンを外の世界に行かそう、外の世界に探検に行こうと、エレンを壁外へ連れて行こうとしているように見えます。
さらに、アルミンがいなければエレンは調査兵団に入っていなかったでしょうし、もしかしたら女型の巨人に連れ去られていたかもしれません。
82話でのアルミンの作戦もそうですし、言い出したらキリがないくらい、アルミンはエレンを助けています。
「エレンの命を助け、エレンを外の世界へ連れて行こうとする」
これは、このまま行ったら滅びるであろう壁内人類が生き残る唯一の方法なのではないでしょうか?
アルミンはそれを知らないでしょう。
しかし人類を生きながらえさせられる唯一の人物に、唯一の道を教えている事は間違いありません。
エレンはアルミンには「ギリギリな状況であればあるほど 正解を導く力がある」と言っています。

このアルミンの能力は、人類にとっても同じなのかもしれませんね。
アルミンは滅びるギリギリの所で、助かる道を選択しているのです。
エレンを助け、壁外へ連れて行く事が、人類にとっての唯一の救いの道なのでしょう!
裏から主人公エレンの方向性を決めているというのは、物語の黒幕とも言えます。
しかし、それは壁内人類が生き残る、唯一の道でもあります。
つまり、故郷側の黒幕がジーク戦士長のようですが、壁内側の黒幕はアルミンなのではとも言えるのです。
それについて、アルミンは自覚すらしていないしょう。
そんなアルミンの役割は終わったのでしょうか?
現在最新話の82話では、まだ世界の謎は明らかになっていなく、エレンを狙っているジ―ク戦士長も生きています。
まだ、アルミンの役割は残っているようですね!
エレンとともに壁外へ行き、人類の未来を切り拓くまではアルミンは死亡しないでしょう!
それが物語の黒幕である、アルミンの役割なのではと結論を出した管理人アースでした!
→ 【進撃の巨人 ネタバレ】83話最新「大鉈」あらすじ!
→ アルミンが巨人化して復活するか検証!
→ 「進撃の巨人」81話考察!アルミンの作戦を予想!
→ 【アルミンが死亡の真相!】







