作品数は多いけど、サイトやアプリが使いにくいと聞きました。
アマゾン自体はよく使うので、実際どうなのか知りたいです。
アマゾンが提供する電子書籍サービスのKindle。一部の人にとっては電子書籍の代名詞にもなるほど「電子書籍=Kindle」という図式が定着しつつあります。
それだけ高い知名度を誇る一方で「使いにくい」「iPhoneから買うと割高」などの悪い評判も見られます。この記事ではこうした評判がなぜ見られるのか理由を解説しつつ、バランスを取るために良い評判やメリットも紹介していきます。
これらの内容を読むことで、Kindleがどのようなサービスなのか、自身に適しているのかを正確に理解できるようになるでしょう。
特徴 | Amazonが提供する電子書籍サービス |
---|---|
会員登録 | 無料 |
月額料金 | 980円(Kindle Unlimited) |
無料作品 | 100万冊以上(Kindle Unlimited)※20年7月18日時点) |
全作品 | 320万冊以上(同日時点) |
おすすめ度 |
(先に公式サイトを見ると、どのようなサービスなのか、さらに理解しやすくなるでしょう)
\月額980円で100万冊以上無料!/
↑タップで公式サイトへ↑
Kindleの電子書籍とは?
まず、Kindleの電子書籍の概要をまとめると、下のようになります。
それぞれの特徴を詳しく解説していきます。
アマゾンが提供する電子書籍サービス
Kindle(キンドル)には、大別して2つの意味があります。
- 電子書籍サービスのKindle
- 端末のKindle
上記の2通りです。端末のKindleとは下のようなものです。
普通のタブレットとの違いは、Kindleのコンテンツを読むこと専用の端末ということです。iPadやAndroidのタブレットのように「他のことをいろいろする」ことはできないわけですね。
代わりに「普通の本のように目にやさしく読書できる」「設定作業がほとんどいらない」などのメリットがあります。Kindleの本や漫画を読むことだけを考えるなら、この端末がベストなのです。
こうした端末と区別するため、コンテンツの方を「電子書籍のKindle」と呼ぶこともあります。
Kindle Unlimitedなら対象作品が無料で読み放題
Kindleには「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」というサービスがあります。「Unlimited=無制限」という言葉どおり、対象の作品が読み放題となります。
対象作品には、下のように漫画も含まれます。
雑誌も下のoggiのように、無料で読める人気雑誌が250誌以上あります。
次で説明するように、漫画や雑誌よりは書籍の方が強いのですが、書籍以外も楽しめるということです。
漫画・雑誌より一般書籍に強い
Kindleというより、アマゾン自体がもともと「一般書籍に強い」サービスです。「普通の紙の本は、ほとんどアマゾンで買っている」という人も多いでしょう。
たとえば、Kindleと同じように電子書籍と紙の書籍通販を両方やっているというサービスとして、下のhonto(ホント)があります。
しかし、このhontoを応援している人でも「届くスピードが全然違う」ということで、アマゾンに軍配を上げている口コミが多く見られます。実際、アマゾンの方がhontoより2~3日早く届くのだから当然でしょう。
(このように物理的なデータでは、主観の入り込む余地がありません)
ということで元々一般書籍に強いアマゾンなので、電子書籍でもKindleは「特に一般書籍で強い」といえます。漫画も弱くはありませんが、電子書籍で漫画を読むなら「Kindleよりそれ専用のサービス」と考える人が多いといえます。
(たとえば、下のコミックシーモアなどです)
漫画ならこういった専門のサービスをおすすめしますが、一般書籍をメインで電子書籍を読むなら、Kindleは特におすすめといえます。
\月額980円で100万冊以上無料!/
↑タップで公式サイトへ↑
Kindle・電子書籍の悪い評判・口コミ
Kindleの電子書籍の悪い評判では、下のような内容が見られます。
ここでは、それぞれの内容が書かれているツイートを紹介しつつ、解説を加えさせていただきます。
サービス全体が他の電子書籍ストアより不便
kindleしか使ってなかった時は「こういうものなのかな?」と思っていましたが、他の電子書籍ストアも触ってみたら今まで如何に自分が虐げられていたかがわかって憤死しかけた
— オダ (@oda8888) July 16, 2020
電子書籍のサービスの便利さについては、明確に比較することが難しく、簡単に結論が出せません。極端な話使い慣れたサービスが一番便利という部分はあるでしょう。
たとえば、日頃からAmazonをヘビーユースしている人なら、その作業の延長で電子書籍も注文できる方が便利といえます。
- Amazonの注文画面はみんな同じ
- クレジットカードの登録などもユーザーならできている
ということから、手間のかかる作業がまったくなく、初めての利用でも継続の利用でも、簡単に購入ができるわけです。この点では「AmazonユーザーならKindleの方が操作しやすい」という可能性もあります。
つまり、使い勝手には個人差があり、結論は出しにくいということです。もちろん、ツイート主さんと同じように「Kindleは不便」と書かれている方は多いので、この見方も一つの正解といえます。
iOSアプリから買うと全作品が高い
俺から言える事はひとつだけです。kindleだけじゃなくて他の電子書籍ストアもiOSアプリからだとセールとか関係なく高い。常に定価売り。これはAppleのせい
— オダ (@oda8888) July 16, 2020
KindleをiPhoneやiPadで読む場合、アプリで読むことになります。Kindleのアプリをダウンロードして、そのアプリ内で読むということです。
(iOSアプリは下のようなものです)
そして、このiOSアプリから直接Kindleの書籍を購入する場合、Kindle本家のセールなどに関係なく、常に定価になってしまうということですね。これはKindleだけでなく、他の電子書籍サービスでも同じということです。
なぜこうなるのかはわかりません。Appleとしては、各電子書籍サービスのセールが反映されて不利になることは特にないはずです。
何にしても、読者にとってはセールが反映される方が明らかに良いので、これだけを理由にAndroidを買うという人もいるようです。下のツイート主さんの口コミでわかります。
Kindleがアプリから直接購入できるという理由だけでAndroid使う電書読者いるみたいですね。
— KITE (@KITEis) July 16, 2020
Androidは安く買える端末も多いので、Kindleのためだけに買う人も、ある程度存在しそうです。
権利を譲渡できない(死んだら全部消滅)
Kindleの電子書籍、せめて譲渡できるようにならないかな。本人がなくなったら権利消滅なんだよなー。
大学の研究室なんか教授名義で購入してたら全部パーだと思うんだけど、どうしてるんだろう。— フーセンカズラ (@foosenkazura) June 19, 2020
上のツイート主さんが書かれていることは、実は大手メディアでも取り上げられたテーマです。下のように、ライブドアニュースがKindleに直接取材しています。
当該お客様以外の第三者(お客様の相続人を含む)が当該電子書籍の使用権を引き継ぐことはできません。
もしKindleストアがなくなったら?自分が死亡したら購入した電子書籍はどうなる? | ライブドアニュース
上の引用文はAmazonからの公式の回答です。この内容のとおり死んだらKindleで買った電子書籍は家族に引き継げないというルールになっています。
「別にいいじゃん」と思うかもしれませんが、ツイート主さんが書かれているように「大学教授が大学の本を個人名で買っていた場合」など、あなり複雑になります。
このあたりは個別にAmazonと交渉して特例として解決してもらうのがベストかもしれません。何にしても、進撃ファンのような年齢の若い人なら良いのですが、70代を超えたりすると、電子書籍の買い方も考える必要があるといえます。
\月額980円で100万冊以上無料!/
↑タップで公式サイトへ↑
Kindle・電子書籍の良い評判・口コミ
Kindleの電子書籍には、下のように良い評判や口コミが見られます。
それぞれの内容を詳しく解説していきます。
画面の光が目にやさしい
寝る前にスマホを見て目を痛め
つけるぐらいなら、本を読む
べきです??人は寝ている間に、学んだことを
記憶に定着させていると言われて
います。紙もいいですが、
「Kindle Paperwhite」なら
薄い・軽い・目に優しいし、
電子書籍なので本の収納スペース
は要りません。まさに神アイテムです! pic.twitter.com/eWpNKdaUdH
— リョウ@脱社畜サポーター (@ryo_mark7) July 10, 2020
Kindleを使ったことがある人ならわかるでしょうが、Kindle端末の画面の光は「ぼんやり」しています。
- 一般的な「バックライト」ではない
- 「フロントライト」である
という理由です。バックライトは、スマホやパソコンで採用されているものです。画面の奥に光があるので、バックライトです。
- 奥から私たちの目に向かって飛び込んでくる
- だから明るくなる反面、目が疲れる
ということです。一方、Kindleは光が奥ではなく「前方」にあります。前の方の位置から画面を照らすわけですね。そのため、下のようになります。
- 奥から照らすよりは、照らす効率が悪い
- そのため、明るくはならない
- しかし、目にはやさしい
ということです。ちなみに、Kindleを読むのはほとんど室内なので、画面が暗くて困るということはめったにありません。逆に昼間の太陽の下などになると、Kindleだと画面はほとんど見えないと思ってください。
(もちろん、そんな場所でKindleを読む人もいないでしょうが)
なお、Kindleでは電子書籍用のフォントで書かれた作品も登場しちえます。
世界初となる星海社オリジナルの「電子書籍専用フォント」による電子書籍販売、AmazonのKindleストアにて開始しています! 正直、すばらしくよくできてます。痺れる。https://t.co/mxASLEw3f0 pic.twitter.com/b94eVP5XYK
— 太田克史 (@FAUST_editor_J) July 16, 2020
このように、ますます「紙の書籍のように読みやすくする工夫」が重ねられているため、今後も端末として進化していくでしょう。
文字を大きくできるので40代以上が読みやすい
これは本当にそう。同人誌とかで、電子書籍で出ないかナ~、って思うのは、単純に紙だともうA4でも全然読めないんよね。コミックなんかも、スワイプすればどこまでも字が大きく見やすくなるKindleに慣れちゃうと、もう紙の本はよっぽどじゃないと買わなくなった。https://t.co/EY5C8k70Jq
— 葛城コニミル(なめらか) (@Konimiru) July 11, 2020
若い人には意外なメリットかもしれませんが、40代以上の方では、同人誌のように文字が小さい作品は、A4でも読みにくいことがしばしばあります。電子書籍なら大きいタブレットさえ買えば拡大して自由に読めるという点で便利です。
これは弱視の人などにとってもメリットであり、バリアフリーという点でも意味のあることといえます。40代の方の視力は当然そこまで悪くありませんが、要は「年齢うんぬんを超えて重要なテーマ」ということです。
お得なセールがしばしば展開される
kindleなどの電子書籍でトモダチヅクリ1巻、2巻がそれぞれ77円のセール中なのでこの機会によければどうぞ!!
トモダチヅクリ 1巻 (まんがタイムKRコミックス) GAGAGA https://t.co/mrrap4cxIP @amazonJPより pic.twitter.com/wYLJjbbdd6
— GAGAGA@連載中 (@GAGAGA841) July 11, 2020
Kindleはアマゾンの資金力もあって、しばしばお得なセールが展開されます。アマゾンとしては、Kindleのユーザーを増やせばアマゾンの通販のユーザーも増えるということで、こうしたセールをやる意味が、他社よりも大きいのです。
そのような「アマゾン一強状態でいいのか?」という疑問はあるでしょうが、何にしても、そのような理由でセールが多いのは、ユーザーにとってはメリットといえます。
\月額980円で100万冊以上無料!/
↑タップで公式サイトへ↑
Kindle・電子書籍のデメリット
Kindleの電子書籍には下のようなデメリットがあります。
それぞれのデメリットについて詳しく解説していきます。
雑誌・写真集を見るには大型デバイスが必要
Kindleの雑誌や写真集のコンテンツは、紙のレイアウトがそのまま組み込まれています。そのため、タブレットやパソコンのような大型の画面が必要です。
公式サイトでも、そうした作品には以下のように注意書きがなされています。
この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
なお、この「紙の雑誌がそのまま」というのは、ブック放題などのサービスでも同じです。ブック放題については下の記事で詳しく紹介しています。
作品の検索画面が使いにくい
Kindleのデメリットとして多くの人が挙げるのが、検索画面が使いにくいということです。私としては、少なくとも紙の通販や普段のアマゾンの通販で探しにくさを感じたことはないので、この点は正直わかりません。
たとえば漫画だと下のような画面で、それほど探しにくくもないと感じます。
ただ、漫画についてはKindleはそれほど強くないため、他の漫画に強い電子書籍サービスの方が有利という可能性はあります。そうした電子書籍サービスとしては、たとえば下のeBookJapanなどがあります。
「他の電子書籍サービスと使いやすさを比べてみたい」という場合は、こちらもチェックしてみてください。↓
読み放題の漫画が少ない
Kindle Unlimitedでは、読み放題の漫画がそれほどありません。たとえば現時点で読み放題の「漫画」のジャンルで出てくるのは下のような作品です。
萌え系のジャンルでは人気の作品ですが、一般的には「知らない」という人が多いでしょう。この点は、漫画が専門の電子書籍サービスの方が優れているといえます。
漫画を無料で読めるサービスでは、下のスキマなどが人気です。無料で多くの漫画を読みたいという人は、ぜひチェックしてみてください。
\月額980円で100万冊以上無料!/
↑タップで公式サイトへ↑
Kindle・電子書籍のメリット
Kindleの電子書籍のメリットを一覧にすると、下のとおりです。
それぞれ詳しく解説していきます。
Kindle Unlimited(読み放題)がある
Kindleの一番のメリットは「Kindle Unlimited」でしょう。特に一般書籍が大量に読み放題になるという点で、非常に便利なサービスです。
逆に、雑誌に関しては下のブックパスのような雑誌専門のサービスの方が作品数も多く、月額も半額程度と安くなっています。
Amazonなので普段の買い物のついでに使いやすい
普段の買い物をかなりアマゾンでしている、というヘビーユーザーの人も少なくないでしょう。そのような人の場合、Kindleなら「新たに電子書籍サービスの操作を覚える」必要がありません。
いつもアマゾンのページで、いつもの感覚で操作できます。個人情報やカード情報などもすべて入っています。
そのため、Amazonユーザーにとっては一番使いやすい電子書籍サービスはKindleともいえます。
ハイライト機能で線を引ける
Kindleはハイライト機能によって「本に黄色い線を引く」ことができます。黄色ではないですが、こういう感じで線を引けるのです。
これは、他の電子書籍サービスではあまり見られない機能です。特にビジネスで本を読む人などは、線を引くことが多いでしょう。
こうした機能も含め、もともと一般書籍が豊富なので、仕事のために書籍を多く読む人にはKindleが特におすすめといえます。
\月額980円で100万冊以上無料!/
↑タップで公式サイトへ↑
Kindle・電子書籍の特徴・詳細
ここでは、Kindleの電子書籍の特徴や詳細を、下の4項目で説明していきます。
以下、それぞれの詳しい説明です。
ジャンル一覧
Kindleのジャンルは「書籍のすべて」です。「ないジャンルはない」といえるでしょう。
あるとすれば同人アダルト系がやや弱いという程度です。この分野では、一強というべき下の「DMM電子書籍」がおすすめできます。
対応デバイス
Kindleの電子書籍は、下のように一般的な端末すべてに対応しています。それぞれアプリ・ソフトをインストールして使います。
パソコン | Windows・Mac |
---|---|
スマートフォン | iPhone・Android |
タブレット | iPad・Android |
この点は他の電子書籍サービスと同じです。違う点はKindleには専用の端末があり、そちらを使うと格段に読みやすいということです。
専用端末はネット環境があれば、そのまま購入もできます。読むことも買うことも、専用端末だけでできるわけですね。
支払方法
Kindleの支払方法は、アマゾンの支払方法がそのまま使えます。アマゾンの支払方法は、電子マネー以外のほぼすべての方法が使えるようになっています。
- クレジットカード
- デビットカード
- コンビニ払い
- 銀行振込
- Amazonギフト券
- 携帯キャリア決済
- Paidy翌月払い
このように多数の方法を使えます。
運営会社
Kindleの運営会社は、言うまでもなくAmazonです。会社名でいうとアマゾン・ジャパン合同会社です。
驚くかもしれませんが、同社のコーポレートサイトは上の画像のものです。普通のアマゾンのサイト内に会社のホームページがあるわけですね。
(確かに、その方が通販サイトをより強くできるのでいいでしょう。Wikipediaからもコーポレートページとして、Amazon.co.jpのトップにリンクが貼られています)
アマゾンの会社としての信頼性については、もはや言うまでもないでしょう。上の会社概要のページでも、サービス開始年月(2000年11月)しか書かれていません。
あらゆる電子書籍サービスの中で、Kindleは「もっとも終了しにくいサービス」といえます。Kindleが終わるときは世界の電子書籍が終わるときと言ってもいいので、この点については一番安心できるサービスといえるでしょう。
\月額980円で100万冊以上無料!/
↑タップで公式サイトへ↑
Kindleの代用で漫画集めにおすすめのサービス
漫画集めをするなら電子書籍サービス選びは慎重になるべきです。
というのも、電子書籍サービスはサービス間でこれまで購入してきた作品の移し替えができません。
好きな漫画を電子書籍で集める場合、長期的に使っていくのにふさわしいサービスを選ばなければ後悔します。
実際、私は最終的にebookjapanに乗り換えすることになりましたが、最初からebookjapanを使っておけば良かったと思っています。
- 漫画の品揃え
- 無料漫画の豊富さ
- キャンペーンの豊富さ
- アプリ・ブラウザの使いやすさ
- 背表紙本棚での漫画集めの達成感
どれをとってもebookjapanは他の電子書籍サービスと比べて頭ひとつ抜けています。
無料漫画であれば、好きなアプリやサービスを使えばいいですが、漫画集めをするならebookjapanに統一するとはかどりますよ。
詳しくは「ebookjapanの評判&口コミ」の記事で解説しています。
\漫画集めにおすすめ/
↑タップで公式サイトへ↑