未だにネット上で悲しみの声が上がっている132話「自由の翼」。
ハンジ死亡というショッキングな展開とその熱く美しい描写に、いろいろな意味でトラウマになってしまう回となっていました。
そんなある意味神回とも言える132話ですが、その中でも意外な展開が起こっていました。
アニ、ファルコ、ガビが飛行艇に乗らない、という展開です。
キヨミ様も含め飛行艇に同乗すると管理人アースは考えていましたし、ほとんどの読者がそうだったのではないでしょうか?
ましてやアニファルコガビまで…
間違いなく今後の展開に必要なため、諫山先生が分けたと考えて良いでしょう。
では、この3人が分かれた理由とは何なのか?
そしてどこかで合流することになるのか?
予想してみましょう!
◆飛行艇と船に分かれた理由を検証!

飛行艇と船メンバーまとめ
132話考察記事でも取り上げていますが、まずは分かれた飛行船メンバーと船メンバーを見直してみましょう。
リヴァイ兵長、オニャンコポン、アルミン、ミカサ、ジャン、コニー、ライナー、ピーク
キヨミ様、アニ、ファルコ、ガビ
このように分かれる展開となりました。
やはり見直してもアニが他の104期と分かれる展開となったのは、意外ですよね。
さらに9つの巨人のひとつである顎の巨人ファルコがエレンの元に行かず、別行動というのもかなり意外な展開です。
やはりこちらのヒィズル船グループも、いずれ飛行艇組と合流してエレンの元に行く展開となるような気がしますが…
では、それなのになぜわざわざここで2グループに分かれる展開となったのか?
検証してみましょう!
飛行艇と船に分かれた理由とは?
分かれた理由について、あきすてのさんからコメントをいただいております。
想い人のアルミン、そしてかつては「吐きそう」と顔を近づけられることさえも嫌悪していたライナーとも惜しい別れを遂げたアニの周囲にいる主要人物は、ガビとファルコ、そしてキヨミのみとなりました。
この何とも奇妙な組み合わせに、諌山先生の何らかの意図を感じずにはいられません。
それが意味する所としては、恐らくヒィズルの壊滅ではないかと思います。アニは「父との再会」という悲願が絶たれ(あくまでアニの父の生死は依然不明ですが)、ガビやファルコも「収容区の家族を救う」という夢を果たせずに終わりました。
きっと船側の主要人物は皆、自分の大切な存在が地鳴らしにより蹂躙されることになるのではないでしょうか。
その一環として、いずれヒィズルも悲劇的な末路を辿ることになるのではと思われます。四人の共通点は現在、そのくらいしか思い浮かびません。
あきすてのさんは船グループに着目し「父親との再会を目的としているアニ」と「レベリオに家族を残しているガビ、ファルコ」「故郷を蹂躙される可能性があるヒィズル」から、「故郷に大切なものを残しているグループ」と考察されています。
そこからの「地鳴らしのさらなる蹂躙を描くため」船グループに分けたのでは、と予想されました。
これ、かなり当たりそうな予想ですし諫山先生ならこう来そうですよね!
素晴らしい考察ですよ!
あきすてのさん!
いつもありがとうございます!
たしかにアニ父やライナー母カリナ達の登場は、31巻125話を最後にありません。
そのため、地鳴らし後の彼らがどうなっているのかは、分かっていません。
となると、今後飛行艇でエレンに向かうストッパーズが描かれながら、同時に船グループの描写からレベリオの蹂躙が描かれ、アニ父達のラムジーのような描写が登場するのかもしれませんね(泣)
いっぽうで、あきすてのさんと同じように2グループに分かれた理由を同じように考察しながらも、全く逆な展開を予想されているコメントがありました。
さらに予想してみましょう!
◆船グループが目撃するものは絶望なのか?

二度目の投稿さんからのコメントです。
さて、エレンストッパーズと別れたアニ達ですが、その意味は?となるとレベリオの現状を示すためでしょう。
そうしないと、誰かが助かっていようがいまいが描写する機会がないように思います。
以前、アニパパ達は生存してるのでは?と書いた事がありますが、今はレベリオ区全体が踏み潰されずにいたのでは?と思ってます。それはレベリオが踏み荒らされる(もしくはそれを想像させる戦士の家族が逃げ惑う)決定的なカットがないためです。
つまり、壁巨人に帯同しているエレンの意思でレベリオは避けられていたということです。
アニ達がレベリオに行くことで絶望的であった家族と再会し、アルミンが言った別の壁外の世界が在ることに気づいたアニが、それを伝えにエレンストッパーズの元に戻ると予想しました。
ついでにピークパパのフィンガーさんも初登場!
ちょっとご都合主義的ですが、ファルコの鳥巨人の姿を見れば、その背に乗って飛ぶのは、あり、でしょうね。
本来は練度を上げないと無理そうだけど。。とかブツブツ言ってられません(笑)。
きっと、このレベリオの状況は今後の展開を左右することでしょう!
あきすてのさんと全く同じように「レベリオの惨状を描写するため」に船グループに分けたと考察しながらも、レベリオが踏み潰されずにおりアニ父やカリナ、ピーク父も助かっているのではと予想されています。
これ、おっしゃる通りたしかにご都合主義かもですが、非常に面白い予想ですよ!
二度目の投稿さん!
いつも素晴らしい考察をありがとうございます!
レベリオの惨状が登場したら、船グループであるアニ、ガビ、ファルコはおそらく飛行艇組と合流するでしょう。
その時にアニがアニ父と生きて再会できたのか、ガビとファルコが生きて家族と再会できたのかどうかで、その後のエレン展開が大きく左右するとイメージします。
たしかに地鳴らしでレベリオは蹂躙されている、と決めつけていましたがもしかしたらレベリオだけは避けられているという展開も、もしかしたらあるかもですよね。
たしかに出来すぎですし、進撃でそんな甘い展開が来る可能性は低いかもですが、ゼロではないかなと。
あきすてのさん展開なのか、二度目の投稿さん展開なのか…
今後、むっちゃ要チェックですよね!
今回は以下のように考察できました。
さてさて、レベリオではどのような展開が待っているのか?
完全なる絶望か、希望が残されているのか…
要注目ですよ!\(^o^)/





