「リミッター解除の謎が回収されるのか?」を追加しました!
「進撃の巨人」第56話「役者」にて、リヴァイ兵士長の姓が突然明かされアッカーマン姓だということが判明しました。
同じくアッカーマン姓の中央憲兵団長ケニーが登場し、誰もがミカサ・アッカーマンとの関係を考え、様々な憶測が飛び交いました。
そして第65話にてケニー・アッカーマンの祖父が話した内容から、アッカーマン一族の謎がある程度は解明されました。
◆第65話「夢と呪い」にて解明されたアッカーマン一族の謎
アッカーマン家は、王政中枢に位置する武家であったが王政の記憶操作に影響されない一族であったため、王政から恐れられており、アッカーマン家と東洋の一族は王政のやり方に従わなく反発しました。
子孫が粛清されることを恐れ、失われてしまった記憶に関しても伝えることはしませんでした。
ケニーには妹のクシェルがおり娼館で働いていました。
そしてお客の子を身ごもり産むと言っていたようです。
シガンシナ区にアッカーマン家の分家があり商売は上手くいっていなく貧しく暮らしていおり、またアッカーマン一族は根絶やし寸前だとも話しています。
◆第65話から分かるリヴァイ兵士長とミカサの関係
ここからは推測ですが、ケニー・アッカーマンの妹クシェルが身ごもった子どもは、リヴァイ兵士長ではないでしょうか?
ケニーとリヴァイ兵士長の関係も親子だとかいろいろ推測されていましたが、おそらく伯父と甥の関係ということになります。
そしてシガンシナ区に移った分家が、ミカサの父親で間違いないでしょう。
そこでミカサの母親と出会い結婚し、ミカサが生まれたということになります。
そうなるとリヴァイ兵士長とミカサの関係は、本家と分家という親戚関係ということになりますね。
◆まだ残されているアッカーマン一族の謎
ケニー・アッカーマン、リヴァイ兵士長、ミカサとの共通点はその強さにあります。
王側近の武家だったという話からアッカーマン一族は武闘派なのは分かりますが、アッカーマン家の血筋のはずのミカサの父親はあっさり強盗に殺されていました。
リヴァイ兵士長も経験したという「突然強くなる瞬間」であるリミッター解除がその強さの秘密なのでしょうが、その辺りの話はなかったので、まだ謎です。
かなりアッカーマン一族の謎は解明されましたが、リミッター解除の謎は気になるところです。
今後も「進撃の巨人」から目が離せません。
◆リミッター解除の謎は回収されるのか?
ここまでの記事は、約2年の2015年3月に書いており、今読み直すと、かなり書き方も稚拙で恥ずかしい限りです(・_・;)
さて、現在89話まで明らかとなっており、リヴァイとケニーが叔父と甥の関係であることは69話にて明らかとなり、この時の予想は当たっていましたね!

ただ、この時の予想の最後にも書いていたアッカーマンのリミッター解除である「強くなる瞬間」の謎が明らかになるのかは怪しいですよね?(・_・;)
今の管理人アースの予想としては、アッカーマン家に関するエピソードはもう登場しないのではないかと考えています。
これからは、レイス王政に反発したもうひとつの一族である「東洋の一族」に焦点が当たると思われます。
もしかしたら、その過程でアッカーマン家の話が出るのかもしれませんが、69話のようにアッカーマン家に焦点が当たるような展開はなく、「リミッター解除」の謎が解明される展開はないのではと予想します。
ただ、個人的な願望になりますが、リヴァイのリミッター解除の瞬間は登場して欲しいな、と(笑)
これは「進撃の巨人」ファンなら、誰もが願っているのはないかなと思います!
怒涛の伏線回収が行われている展開となっていますが、リヴァイ兵長のリミッター解除回収も行われて欲しいなと願っている管理人アースでした!\(^o^)/
→ 【進撃の巨人の東洋の一族の正体は?アッカーマン家と関係も?】
→ 【進撃の巨人16巻ネタバレ感想まとめ!アッカーマンの真相も判明!】









