75話ネタバレの記事に多くの方から多くのコメントを寄せてもらいました!
ありがとうございました!m(_ _)m
ここで、今回登場した考察ポイントの一つ、「四足歩行型巨人」と「ベルトルトの居場所と登場」について、皆さんのコメントから考察したいと思います!
アース調査兵団 第2回壁外調査を開始します!
開門せよ!
◆四足歩行型巨人は知性巨人なのか?

75話にて獣の巨人の横に不思議な巨人が登場し、エルヴィンはこの巨人を「知性巨人である」と確定しました。
しかし、知性巨人、無知性巨人とコメントでの判断は真っ二つに割れました!
この辺りはどうなのでしょうか?
皆さんのコメントを見ながら考察しましょう!
心臓を捧げよ!!
おおぞらバードさんの考察!
74話に既に登場していることを指摘し、鋭い目付きで獣の巨人を睨んでいると説明しています!
この辺りにも知性巨人である要素が感じられますね!
たしかに四足歩行型巨人からユミルの再登場という展開があると面白いですね!
ユミルを捕食した知性巨人という展開も考えられます!
さらにおおぞらバードさんは
これはアルミン並みの発想ではないでしょうか?
素晴らしいです!
ライナーは「俺達の戦士長は…」としか言っておらず、戦士長が獣の巨人とは限らないですね!
もし、四足歩行型巨人が戦士長ならば間違いなく知性巨人でしょう!
そして、一方で無知性巨人と考察しているコメントもいくつかありました!
ODA兵士長さんの考察!
獣の巨人が無知性巨人である四足歩行型巨人に「ベルトルトの言う事を聞け」と「叫びの力」で命令し、斥候としての役割を果たしたのではないかと考察しています!
なるほど!
ベルトルトが四足歩行型巨人を知性巨人であると考察した理由の一つである「斥候としての役割」をベルトルトが同行していることでカバーし、無知性巨人であると考察しています!
上手いですね!
次も無知性巨人であるとの考察です!
進撃のJKさんの考察!
顔がモブっぽい事も無知性巨人であると示唆しているとも言っています(笑)
そして、ODA兵士長さんと同じく、樽の中にベルトルトが潜んでおり、獣の巨人と連絡を取っていたのではないかと考察しています。
やはり、斥候としての役割をベルトルトが行うことにより、四足歩行型巨人が無知性巨人であると考えられますね。
知性巨人であんな荷物を背負わされ、四足歩行型だと考えたら、確かに酷いですね…(・_・;)
ここでも「残酷な世界」が描かれるのでしょうか…
これらを踏まえ、管理人アースの四足歩行型巨人についての考察を紹介します!
◆管理人アースの四足歩行型巨人についての考察!

まず、四足歩行型巨人が無知性巨人であった場合、エルヴィンの考えが外れたことになります。
これは今まで無かったことであり、初めてエルヴィンの考えが外れる展開となります。
となると、もし無知性巨人であったなら、ここからエルヴィン自身の大ピンチが起きるのではないでしょうか?
知性巨人と無知性巨人の大きな違いは「人間を捕食するかしないか」です。
四足歩行型巨人を知性巨人だと思って立てた対獣の巨人の作戦を決行した時に、突然四足歩行型巨人が近くにいたエルヴィンを捕食し、命にかかわる負傷をするのではないでしょうか?
そこからリヴァイの巨人化注射をエルヴィンに射つことに…なんて展開があるかもですね!
いっぽう、もし四足歩行型巨人が知性巨人であるならば、75話でのポイント考察でも書きましたが、獣の巨人が知性巨人をも操れる「叫びの力」を持っているという伏線になっていると思います!
ただ、この展開ですと、エレンゲリオンも操られる事になりますね。
ここから、レイス家の巨人の力がエレンゲリオンの中にあることで何かしらの抵抗があるという展開もあるのかもしれませんが…
しかし、あんな四足歩行で荷物を持たされている巨人が知性巨人だとしたら、進撃のJKさんではないですが、酷いですね…(―_―;)
獣の巨人がかなり人間を見下しているという設定にもなっているのかもしれませんね。
◆ベルトルトの居場所と登場を四足歩行型巨人から検証!

四足歩行型巨人が知性巨人なのかの検証でも出ましたが、樽にある穴からベルトルトの居場所は四足歩行型巨人が背負っている樽の中なのではないかと、かなりの人が考察しています!
ちなみに管理人アースも75話のポイント考察で考察しています!
ここで、ベルトルトの居場所から登場までをコメントを見ながら考察しましょう!
壁外調査は続いています!!
今一度、人類のために心臓を捧げよ!!
ODA兵士長さんの考察!

確かに樽の中に入った状態で投げればベルトルトがいるとは誰にも気付かれないでしょう!
そこから、超大型巨人が出て来たら、とんでもない衝撃的展開が起こりそうです!
ひつじのリヴァイアサンさんの考察!
ただ、そこからアルミンが進言した「壁から離れて戦おう」が吉と出るか凶と出るかと考察しています。
つまり、二人が戦っている場面にベルトルトが投げられるのではないかと考察しているのです!
もし、ミカサを始めリヴァイ班、ハンジ班が入り乱れて鎧の巨人と戦っている所に超大型巨人が落ちてきたら…とんでもない展開になりそうです!
進撃のJKさんの考察!
四足歩行型巨人が訳ありだと調査兵団に思わせ、近づいて来た所で樽の中でベルトルトが巨人化!
超大型巨人の熱によって火薬も大爆発!
かなりの死者と大やけどの被害が出るでしょう!
そして、この時の爆発か、別にしろベルトルトは死亡すると予想しています!
木箱が火薬という考察はおおぞらバードさんも同意見でした!
確かに超大型巨人の熱でしたら木箱に火薬が入っていたら大爆発が起きるでしょう!
十分ありえる予想だと思います!
ritoaさんの考察!
ただ、四足歩行型の足が速い事を取り挙げ、木箱には火薬が入っており、もし、ライベルが死亡した場合に、その脚力を活かし壁に突っ込み破壊させる計画ではないかと予想しています!
四足歩行型巨人の足が速いという考察は面白いですね!
アニメに出てきた四足の時速は100km近いとの情報も提示してくれました!
四足歩行に理由を持たせている所が面白いですね!
◆管理人アースのベルトルト登場の考察!

おそらくベルトルトは樽ごと投げられるでしょう!
そして、エレンゲリオンと鎧の巨人が戦っている上で巨人化し、45話の時と同じように超大型巨人のボディープレスが炸裂すると思われます。

ただ、現在のエレンゲリオン硬質化能力を持っているので、今回致命傷は免れるのではないでしょうか?
ベル樽ト不発です!!(笑)
そこから、エレンゲリオンとリヴァイハンジ班VSライベルの戦いとなると思われます!
いっぽう木箱はその他の分隊の戦いの場に投げつけられるのではないでしょうか?
空中で石をぶつけて木箱は砕かれます。
中に入っていた瓶も割れ、液体が調査兵団に降り注ぎます。
中身は巨人化の薬だったのです!
口に入った者、目に入った者は次々の無知性巨人となっていきます!
近くにいた団員を捕食する元団員巨人、元団員巨人を殺す団員…
残酷な世界が描かれるのではないかと予想します!
おおぞらバードさん、ODA兵士長さん、ひつじのリヴァイアサンさん、進撃のJKさんありがとうございました!
今回の第2回壁外調査で「樽にはベルトルトが入っている」「樽の中から超大型巨人に巨人化し、馬か調査兵団かエレンゲリオンにボディープレスする」という展開は間違いないと思いました!
この考察結果はすぐにエルヴィン団長に報告しなければです!(笑)
あ、四足歩行型巨人が戦士長かもしれないとも報告しておきます!(謎)
しかし、まだ謎は残っています!!
考察はまだ続きます!
心臓を捧げよ!
■注目!
→ 【進撃の巨人 ネタバレ】76話の最新ネタバレ!「雷槍」のあらすじ考察!】
→ 第1回壁外調査!【進撃の巨人のモデルの場所を考察!鰊と猿、太陽から検証も!】
→ 【進撃の巨人 ネタバレ】75話最新あらすじ画バレ!「二つの戦局」感想考察!





