進撃の巨人

進撃の巨人ネタバレ54話の考察!「反撃の場所」の伏線ポイントまとめ!

地味な展開の王政編ですが、52話、53話には大きな伏線がいくつか仕掛けされていました!

この第54話はどのような伏線があるのでしょうか?

検証してみましょう!!

◆第54話「反撃の場所」の見どころ!

2015-10-05_044412

「進撃の巨人」第54話「反撃の場所」より

ヒストリアが見ている夢の場面から始まります。

幼い頃のヒストリアがフリーダに絵本を読んでもらっています。

文字が読めるようになったのはフリーダのおかげとヒストリアは言っていることから、フリーダがしばしばヒストリアに会いに来ているようです。

ヒストリアを抱きしめるフリーダの表情を見ると、かなりヒストリアを溺愛しているようですね(笑)
2015-10-05_044314

「進撃の巨人」第54話「反撃の場所」より

別れる際に記憶を消されているヒストリアが描かれ、現実に戻ります。
2015-10-05_044134

「進撃の巨人」第54話「反撃の場所」より

場面はエレンとヒストリアの身代わりとなり、拉致されたジャンとアルミンが拘束されている建物に移ります。

ミカサとリヴァイの二人でリーブス商会を、あっという間に制圧する所はさすがアッカーマンコンビといったところでしょうか!
2015-10-05_044050

「進撃の巨人」第54話「反撃の場所」より

そしてその後トロスト区を見渡せる壁の上でリヴァイとリーブス会長との「商談」のシーンとなります。

リヴァイが出した条件を「気に入ったよ」と握手を求めるリーブスと「あんたは頭がいい」と握手をするリヴァイのシーンは漢を感じる場面となっています!
2015-10-05_043749

「進撃の巨人」第54話「反撃の場所」より

このシーンで第5話での荷物で逃げ道を塞いでいたリーブスのイメージは払拭できたのではないでしょうか?(笑)

最後にサネスを拷問しようとしているハンジとリヴァイ、クーデターを起こすべきだとピクシス司令に語るエルヴィンのシーンが描かれ終わります。
2015-10-05_043633
第55話からの展開をいろいろ想像させる終わり方となっていますね!

◆第54話の伏線と「伏線らしき」ポイントまとめ!

第54話の伏線ポイントはこのようになっています!

  • ヒストリアの夢
  • それではそれぞれ見て行きましょう!

    ◆ポイントから見る伏線考察!

    2015-10-05_044339

    「進撃の巨人」第54話「反撃の場所」より

    今回の伏線ポイントはひとつしかありませんが、このひとつはとんでもない伏線となっています!

    まずフリーダとヒストリアが読んでいた絵本についてです。
    2015-10-05_044157

    「進撃の巨人」第54話「反撃の場所」より

    これは第51話でも登場した絵本で、ヒストリアがクリスタという名前をもらった女の子が登場している絵本です。

    つまりこの絵本の女の子の名前はクリスタというのでしょう。

    この女の子についてフリーダは「いつも他の人を思いやっている優しい子だからね」と說明しています。

    これはまさにクリスタ時代のヒストリアの性格と同じですね!

    クリスタ時代の性格は、この絵本のクリスタがモデルになっているのかもしれません。

    そしてこの絵本の女の子はリンゴを巨人に与えているように見えます。

    リンゴというとやはり「知恵の実」というイメージがあります。

    となると、この絵本のクリスタは巨人に知恵を与えているということになりますね。

    非常に意味深ではないでしょうか?

    ロッド・レイスはヒストリアを生き永らえさせるために、この絵本の女の子からクリスタという名前を与えました。

    その時点でロッド・レイスの子ども達は全てグリシャに殺されており、ヒストリアしか残っていませんでした。

    つまり、ロッド・レイスはヒストリアにクリスタという名前を与えている時には既に、レイス家に伝わる巨人の力をヒストリアに継がせるつもりだったはずです。

    そのレイス家の巨人の力を継がせようとしていたヒストリアにクリスタという巨人に知恵を与える女の子の名前を与えるというのは「レイス家に伝わる巨人の力」には巨人を知性巨人に出来る力があるという意味ではないでしょうか?

    もしかしたら、クリスタという名前はとんでもない伏線になっているのかもしれません!

    そしてフリーダは去り際にヒストリアのおでこに自分のおでこを当て記憶を消しています。
    2015-10-05_044249

    「進撃の巨人」第54話「反撃の場所」より

    この時の「ピリ」はエレンの叫びの力が発動した50話の「ビリ!」に似ています。
    2015-10-05_044224

    「進撃の巨人」第54話「反撃の場所」より

    この「ビリ!」でエレンに座標が渡ったとライナーは判断しているので、フリーダの記憶改竄の「ピリ」は座標の力なのでしょうか?
    67b69b425b710de466236dbf5734bfed

    「進撃の巨人」第50話「叫び」より

    ただ、記憶改竄とは違いますが、第62話でロッド・レイスとヒストリアはエレンの背中に手を当てエレンにグリシャの記憶を起こさせ、ヒストリアにフリーダの記憶を思い出させています。

    その時にエレンに「ビリ」と衝撃が走っています。
    2015-10-05_044437

    「進撃の巨人」第62話「罪」より

    これも50話の「ビリ」と似ていますが、ロッド・レイスとヒストリアはレイス家の血を引いていますが、座標は持っていないはずです。

    つまり、62話の記憶を思い出さす力は座標とは関係ないのでしょう。

    ではフリーダのヒストリアにした記憶消去の能力と共にレイス家に伝わる力なのでしょうか?

    …これはなかなか答えが出ない伏線のようです(―_―;)

    ただ、このフリーダの「ピリ」は座標かレイス家の能力か、どちらかの伏線となっています!

    今回の伏線ポイントはひとつしかありませんでしたが、そのひとつはとんでもない伏線となっていました!

    レイス家の血筋はヒストリアしか残っていなく、回収はいつになるのかは分かりませんが…(―_―;)

    今後の展開で気を抜かずに、しっかりと回収を確認することにしましょう!

    【進撃の巨人ネタバレ55話の考察!「痛み」の伏線ポイントまとめ!】
    【進撃の巨人ネタバレ53話の考察!「狼煙」の伏線ポイントまとめ!】
    【進撃の巨人の現時点までの未回収となってる伏線まとめ!】