リヴァイ・アッカーマン

【進撃の巨人】リヴァイは巨人化できる?アッカーマン一族とユミルの民を徹底考察!

アース
アース
リヴァイが巨人化できるのか、気になりますよね!

70話「いつか見た夢」にて、エルヴィンからリヴァイに託された巨人化注射。

ケニーが瀕死の状態でも使わなかったこの注射を、リヴァイは使うことができるのでしょうか?

そもそもリヴァイは巨人化できるのか?

この記事で考察するテーマ:

  • ケニーが巨人化しなかった本当の理由
  • 巨人化注射の種類と効果の違い
  • アッカーマン一族は巨人化できるのか
  • ユミルの民の定義とエルディア人との関係
  • リヴァイの血統から見る巨人化の可能性

アッカーマン一族の特性、ユミルの民の定義、そしてリヴァイの血統から、巨人化の可能性を徹底検証します!

◆ケニーが巨人化しなかった場面を検証!

img_15_m

「進撃の巨人」第69話「友人」より

もともと、この巨人化の注射は第69話「友人」にて、リヴァイがケニーから託されたものでした。

このシーンを振り返ってみましょう。

リヴァイがケニーを見つけた時には、大やけどと大量出血により、ケニーは「もう助からない」状態でした。

そうリヴァイが言うと、ケニーは「いいや?どうかな…」と言って出して来たのが、この巨人化注射でした。

ケニーが言うとおり、注射を使えばひとまずは延命出来るはずですが、ケニーは射ちませんでした。

なぜ巨人化しなかったのかは「ちゃんとお注射打たねぇと…あいつみてぇな出来損ないに…なっちまいそうだしなぁ…」とケニーが言っていますが、もちろんそうではないはずです。

その理由は明確にはされませんでしたが、おそらくは「自分の目的、夢が叶ったから」巨人化してまで延命する必要を感じなかったからだと思われます。

では、リヴァイはいざとなったら巨人化注射を使うでしょうか?

◆巨人化注射の種類と効果を解説!

150511_1105

「進撃の巨人」第69話「友人」より

リヴァイ兵長が託された巨人化の薬は「フツウノキョジン」と書かれています。

これはどのような巨人の薬なのでしょうか?

少なくとも超大型巨人や鎧の巨人のように特徴のある付加能力は何も無い巨人の薬のようですね。

なにせ「普通の巨人」ですから(笑)

ここで巨人化注射について詳しく見てみましょう。

巨人化注射の種類と能力の関係

150209_03

「進撃の巨人」第66話「願い」より

エレンの硬質化能力は第66話にロッド・レイスが残した「ヨロイ・ブラウン」と書かれた巨人化の薬を飲み身に付けたものであり、それまでは無かったものでした。

ここから考えられることは「巨人化後の独自の能力は、その巨人化薬の種類で得られるもの」ということです。

さらにロッド・レイスの巨人化の薬に瓶には「サイキョウノキョジン」と書かれており、飲んだロッド・レイスは蒸気を発生させる「超超大型巨人」に巨人化しました。
saikyouf

「進撃の巨人」第63話「鎖」より

そしてロッド・レイスは第65話でヒストリアにこの巨人化の薬を射とうとした時に「最も戦いに向いた巨人を選んだ」と言っています。

ということはヒストリアがこの巨人化の薬を射っていればヒストリアが蒸気を発生させる、最も戦いに向いた「超超大型巨人」になっていたということでしょう。

やはり「巨人の能力は射つ巨人化の薬で決まる」ということです。

注射の種類得られる能力
フツウノキョジン特殊能力なし
ヨロイ・ブラウン硬質化能力
サイキョウノキョジン超大型化・蒸気発生

◆巨人化後の容姿について考察!

8c0977ce0613fc991cf381cbfbe0901d-e1412825094376

「進撃の巨人」第62話「鎖」より

巨人化前の人間の姿と巨人化後の姿が分かっている登場人物をそれぞれ挙げてみます。

  • エレン
  • アニ
  • ライナー
  • ベルトルト
  • ユミル
  • 獣の巨人
  • グリシャ
  • フリーダ・レイス
  • ウーリ・レイス

これらの登場人物の容姿を見ると、人間の時と巨人化後の姿を比べて「人間の時と顔が似ている巨人」「似ていない巨人」に分けられます。

容姿巨人
人間時と顔が似ていない巨人エレンゲリオン
ユミル巨人
獣の巨人
グリシャ巨人
顔が似ている巨人女型の巨人@アニ
鎧の巨人@ライナー
超大型@ベルトルト
フリーダ・レイス巨人
ウーリ・レイス巨人

例えばエレンゲリオンとエレンを比べると
b4a7de43-horz

「進撃の巨人」第8話、第3話より

似ていないですよね。

いっぽう、女型の巨人とアニを比べると
megta-horz

「進撃の巨人」第26話、第31話より

似ていますね!

獣の巨人に関しては似ている似ていないというレベルではないですね(笑)

なんせ猿ですから!

ちなみに顔ではなく「容姿」についてですが、アニとフリーダという女性が巨人化した場合、容姿が「女型」になっていました。

しかし、ユミルは女性ですが「女型」にはなっていません。

この辺りにも人間時の容姿が反映される巨人と反映されない巨人がいることが分かります。

◆リヴァイが巨人化するかを検証!

第30話「敗者達」

「進撃の巨人」第30話「敗者達」より

今後の展開でリヴァイが巨人化することはありえるでしょうか?

ひとつ考えられるのはリヴァイが巨人化して無知性巨人のままでいるという展開は無い、と言う事です。

リヴァイを無知性巨人にしたら、さすがにファンが黙っていないでしょうし、それはさすがに作者もしないと思われます(笑)

では、リヴァイが巨人化して巨人化能力を有している者を喰うという展開はあるでしょうか?

もしあるのなら、現在の状況ではエレンかアニを喰うしかありませんね。

アニを喰うことは今の段階では無理です。

では、リヴァイが巨人化してエレンを喰う、という展開が今後あるのでしょうか?

それとも今後、ライナー、ベルトルト、獣の巨人の正体を喰うという展開があるのでしょうか?

このあたりは未知数です。

ただ、リヴァイが巨人化したらどうなるでしょう?

エレンが巨人化した後にも覚えていた格闘術を使う場面から、もともとの身体能力が反映されることが分かっています。

ただでさえ「人類最強の男」が巨人化したら「完全無敵」になるのではないでしょうか?

女型の巨人と戦った動きをリヴァイが巨人化してやったら…すごいシーンが見られそうです!

そう考えると、「リヴァイが巨人化するとしたら」最強の相手である「獣の巨人と対峙した時」ではないか思われますね。

リヴァイが巨人化注射を射たなければならないくらい追い込まれるのは、獣の巨人が相手ならありえますし、巨人化したリヴァイなら「獣の巨人」と勝負が出来そうです!

◆「ユミルの民」の意味を考察!リヴァイは巨人化できるのか検証!

2017-06-06_052614

「進撃の巨人」第86話「あの日」より

最新話94話まで進んだ現在となっては、巨人化できるのはエルディア人だけであり、アッカーマン一族の末裔であるケニーは、巨人化注射を使用していたとしても巨人化できなかったであろうという事が予想できます。

ただ、この記事のタイトルである「リヴァイが巨人化するか」はどうでしょうか?

実際にリヴァイが巨人化注射を打ったらどうなのでしょうか?

巨人化するのでしょうか?

ケニーがアッカーマン一族であるため巨人化が無理というなら、リヴァイもそうなのでしょうか?

リヴァイの血統を検証

リヴァイがアッカーマン一族の血を引くのは母クシェルがケニーの妹であり、アッカーマン一族だからです。

父親は分かっていませんが、王都地下の娼館で働いていたクシェルが客の子を身籠ってという事から、父親は王都の住人であろうと察せられます。

もしこの王都の住人である、リヴァイの父親がエルディア人だったらどうでしょう?

リヴァイはアッカーマン一族とエルディア人のハーフ、ということになります。

その場合、巨人化は可能なのでしょうか?

ユミルの民の定義

ここで気になるのは「ユミルの民」という言葉の定義です。

作中ではエルディア人と同じ意味のように使用されているように感じられますが、ここでのハンジは【エルディア国の中でも「巨人になれる特殊な人種」ユミルの民】と説明しています。
2017-06-06_052634

「進撃の巨人」第89話「会議」より

このハンジの説明ですと、「エルディア人=ユミルの民」ではなく、エルディア人の中の一部、特殊な人間がユミルの民という事になり、「エルディア人>ユミルの民」という意味なります。

そして、そのユミルの民が巨人化が可能という事になりそうですね。

では、この「エルディア人の一部であり、特殊な人種」というのは、どのような人を指すのでしょうか?

いろいろ考えられますが、管理人アースは「純血のエルディア人」かなと考えています。

グリシャやグリシャ父がいるマーレ国内のエルディア人収容区には、純血であるエルディア人のみを収容しているのではないでしょうか?

となると、マーレ国内で収容されているエルディア人は、全てユミルの民ということになります。

そこからグリシャは純血なエルディア人であり、ユミルの民となりますね。

そしてカルラは純血なエルディア人だったのでしょう。

もしかしたら、グリシャはカルラが純血なエルディア人だったことを調べてから、結婚したかもしれませんね。
2015-07-09_010046

「進撃の巨人」第71話「傍観者」より

ここから、エレンが「ユミルの民」であることが分かります。

しかし、リヴァイは父親がユミルの民である可能性はありますが、母クシェルはアッカーマン一族であるため、ユミルの民ではないということになります。

◆ライナーの父親問題と結論

2017-06-08_041007

「進撃の巨人」第94話「壁の中の少年」より

94話にてライナーの父親がマーレ人であるということが判明しました。

そして、ライナーは鎧の巨人を継承しており、巨人化できる存在となっています。

となると、ここまでの「ユミルの民=純血のエルディア人」であり「リヴァイは巨人化できない」という考察は、崩れることになります。

ただ、コメントでもいくつかいただきましたが、ライナーの父親がフクロウ=クルーガーのようにマーレ人に扮したエルディア人であれば、この考察は生きていることになります。

なのでこの記事の考察は、まだ完全に否定された訳ではないです!

◆まとめ:リヴァイは巨人化できるのか?

ここまでの考察から、以下のことが分かりました。

  • 巨人化注射の種類で能力が決まる
  • リヴァイが持つのは「フツウノキョジン」の注射
  • ユミルの民(巨人化できる人種)は純血のエルディア人の可能性が高い
  • リヴァイの母はアッカーマン一族、父はおそらくエルディア人
  • ライナーの例からハーフでも巨人化できる可能性はある

結論として、管理人アースはリヴァイは巨人化できない、と考察します!

アッカーマン一族の特殊性と、ユミルの民の定義から考えると、リヴァイが巨人化注射を使用しても巨人化できない可能性が高いと思われます。

ただし、ライナーの父親問題やハーフの巨人化能力については、まだ明確な答えが出ていません。

今後の展開に要注目ですね!

【進撃の巨人のネタバレ70話の確定まとめ!画バレから内容を考察!】
【エルヴィンの腕は再生するのか検証!巨人化する?】