平成28年4月8日(金)に発売予定である「進撃の巨人」19巻の2話目までのあらすじ及び感想と、3話4話にあたる77話と78話の予想をしています!
さらに、どれくらい予想が当たったのかの自己検証もしています!
そして別冊マガジン4月号にて19巻限定版の付録内容が明らかになりました!
なんと、あの巻末ニセ予告がポストカードに!!
それでは、見てみましょう!
◆「進撃の巨人」19巻1話目@75話「二つの戦局」のあらすじ&感想!


まずは、19巻第1話目となる75話「ふたつの戦局」のあらすじと感想を見て行きましょう!
どんな話だったでしょうか?
第75話「二つの戦局」のあらすじ!


エルヴィンたち調査兵団の前に姿を現した獣の巨人と巨人たちが対峙します。
そして、鎧の巨人となったライナーは手を硬質化して壁を登ってきます!
ライナーは馬を狙うように獣の巨人から指示されているようで、馬を狙いますが、エルヴィンの作戦により、エレンゲリオンに誘導され、対決することになります。
ここで、ハンジとリヴァイ班、エレンゲリオンVS鎧の巨人となります!
いっぽうリヴァイは他の団員たちが馬を守るのをサポートし、獣の巨人を狙うようエルヴィンより指示を受けます。
この後、リヴァイVS獣の巨人となるようです!
タイトル通り、エレンゲリオンVS鎧の巨人、リヴァイVS獣の巨人という二つの戦局を表した回となっています!
詳しくは 【進撃の巨人75話あらすじまとめ!】にて内容と考察が載っています!
第75話「二つの戦局」の感想!


74話までは、調査兵団と獣の巨人の対決ムードがあり、盛り上がってきた感じがありましたが、爆発はしていませんでした。
しかし、とうとうこの75話で爆発した展開となりました!
これまでにない、エルヴィンと獣の巨人の頭脳戦が面白く描かれており、「進撃の巨人」の新しい魅力が出ていると感じます。
そして、エレンゲリオンと鎧の巨人の再戦!
硬質化能力を身に付けたエレンゲリオンの拳が鎧の巨人の顔を破壊する場面はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思いました!!(笑)
18巻までに溜まっていた「来るぞ、来るぞ」という雰囲気から一気に爆発したという回だと感じました!
◆「進撃の巨人」19巻第2話@76話「雷槍」のあらすじ&感想!


19巻の第2話にあたる76話「雷槍」はどんな話だったでしょうか?
見てみましょう!
第76話「雷槍」のあらすじ!


エレンゲリオンと鎧の巨人との戦いが白熱します!
硬質化能力を身に付けたエレンゲリオンは鎧の巨人を圧倒します!
しかし、ライナーも必死であり、何とか攻め返しますが、エレンをうなじごとかじり取る事は難しいと判断します。
その時、ミカサとハンジが新兵器「雷槍」で鎧の巨人の目を潰します!
硬質化した鎧の巨人の鎧を吹き飛ばす能力を持った新兵器「雷槍」は、凄まじい破壊力を見せつけます!
そして、ジャン、サシャ、コニー達も雷槍を使い、鎧の巨人のうなじを破壊します!
最後に鎧が破壊されたうなじに再び雷槍を使い、爆発させて終わります。
ライナーは絶命したのか!?と思わせる引き方で終わっています。
詳しくは【進撃の巨人76話あらすじまとめ!】にて内容と考察が載っています!
第76話「雷槍」の感想!


はじめに新兵を守りながら巨人と戦うリヴァイが登場し、息切れをしているのが気になりましたね。
これまで、女型の巨人との戦いでも息切れをしていなかったリヴァイが疲れを見せている場面には、何か嫌な感じを受けました。
そして、エルヴィンの苦しみとグリシャの地下室への固執を感じさせる場面は衝撃でした!
エルヴィンの世界の真相への凄まじい執念を感じさせる場面でしたね。
そして、新兵器「雷槍」の初披露です!
圧倒的な破壊力を持った雷槍が鎧の巨人の鎧を壊す場面は、激しかったです!
人類の叡智が、巨人を倒すシーンは、何だかジーンとしました!
久々のミカサの活躍も嬉しかったですね!\(^o^)/
タイトル「雷槍」の通り、「雷槍」のカッコイイ初活躍の回となっていました!
リヴァイとエルヴィンの心情も印象に残る回でしたね!
◆「進撃の巨人」19巻第3話目、4話目の予想!と自己検証!!


さて、これまでに77話と78話の展開予想をしていました!
今回その予想を自己採点しております!
見てみましょう!
19巻3話目@77話の予想!&自己検証!!


そこへ四足歩行型巨人が背負っている樽を獣の巨人が投げます!
鎧の巨人の頭上に樽が届いた瞬間、樽が発光し、中から超大型巨人が出現します!
そして、鎧の巨人を助け、逃げ延びるのです!
このような展開を予想します!
詳しい内容は、 【進撃の巨人77話あらすじまとめ!】にて考察しています!
良かったら見てみてください!
予想ここまで!
このように予想していましたが、実際の77話「彼らが見た世界」はマルコの死亡の真相が登場するという意外な展開となっていました!
しかし、最後に獣の巨人が四足歩行巨人の樽@ベルトルトを投げ、ライナーを救出に行かせる展開となっており、かなり予想通りの展開となっていまいした!
詳しくは 「77話あらすじ感想!」にて書いています!
見てみて下さい!
19巻4話目@78話の予想!&自己検証!!


四足歩行型巨人が投げた樽から超大型巨人が登場したのを見たリヴァイは、四足歩行型巨人の背に乗っている他の樽や木箱を警戒します!
リヴァイ
「おい、他の樽にはどんな巨人が入っているんだ?いい加減、雑魚巨人の相手には飽き飽きしていたんだ」
ブレードを獣の巨人に向けながらリヴァイは問います。
獣の巨人はリヴァイの問いを聞き、
「う~ん、しょうがないな…予定よりも早いんだが…」と言いながら四足歩行型巨人の背にある木箱を一つ掴みます。
獣の巨人が言葉を話すことに一瞬驚くリヴァイ。
獣の巨人は木箱をリヴァイに向け投げます!
反応が遅れたリヴァイですが、何とかギリギリかわします!
しかし、リヴァイの後ろにいた新兵はかわせず、木箱に思いっきりぶつかります!
木箱は砕け、液体がこぼれ出て、新兵にかかります!
その液体は巨人化液であり、液体がかかった新兵はピカッと光り巨人化します!
リヴァイは巨人化した新兵が他の団員を襲っている光景を見ながら、獣の巨人に向かい「テメェ…」と怒りの表情を見せ、終わります!
このような展開を予想しています!
19巻は間違いなくシガンシナ区決戦編のまっただ中の巻であり、20巻に向けて獣の巨人との戦いが激しく展開される巻となっていると予想します!
予想ここまで!
このように予想していましたが、実際の第78話「光臨」はベルトルト回となっていました!
樽から立体機動装置により瀕死のライナーの元へ駆けつけ、ライナーが生きていることを確認します。
その後、アルミンと話し合いますが決裂。
ミカサがアルミンを心配し、ベルトルトと戦います!
ベルトルトは応戦後に逃げ、その後…
そしてハンジ班全滅…!?
詳しくは【進撃の巨人 ネタバレ】78話の最新画バレ!にて確認してください!
77話はかなり予想通りの展開となっていましたが、78話はかなり食い違いましたね!
今回の19巻展開予想の自己採点は50点くらいでしょうか!?(笑)
「進撃の巨人」は相変わらず予想を面白く裏切ってくれる作品となっていますね!(^^)
◆19巻限定版の付録内容は「ポストカード52枚」と「カード収納アルバム」!!


別冊マガジン4月号にて19巻限定版の付録内容が明らかになりました!
Amazonではすでに19巻の予約が始まっていましたが、付録が何なのかが分からなく、限定版を買おうか迷っていました。
その内容ですがなんと52枚ものポストカードが付いてくるようです!


そしてそれを収納できる特製アルバムも!


いやいや、これはスゴイですね!
19巻は限定版を購入することに管理人アースは決めました!(笑)
15巻のポストカードが特に欲しいです!(^^)
◆19巻PVが公開!
「この地獄を俺たちで終わらせる」
むちゃくちゃ熱い動画となっています!
内容は分かっていますが、19巻発売が待ち遠しいです!\(^o^)/
第19巻の表紙を考察!鎧の巨人と戦うエレンゲリオンとミカサ&アルミン
この表紙は、作中ではあり得ませんよね。
鎧の巨人とエレンゲリオンが戦っている時に雷槍でエレンゲリオンに近付いたのはミカサとハンジであり、アルミンが雷槍を装備して立体機動で移動してはいません。
◆76話「雷槍」でのリヴァイ発言の改変!


76話考察!リヴァイ発言の改変について!でも書いていますが、19巻にてリヴァイの発言が改変されると諫山先生は発言しており、その通り改変されていました!


「嫌いだ」から「そこにいろ」に変わっていましたね!
リヴァイ独特の言い回しからも部下思いが伝わってくるセリフ改変となっていました!
◆「脳機能を全身に移す」から「意識を全身に移す」への改変!


19巻第75話にて、別冊マガジン掲載時には「脳機能を」だったライナーのセリフが「意識を」に改変されています!
この改変にはそれほど深い意味は無く、おそらく読者に意味が分かりやすい言葉に変えただけだと思われます。
おじょー兵士長さんよりコメントにてご指摘があり、取り挙げました!
おじょー兵士長さん!ありがとうございました!
19巻の巻末ウソ予告は、下の「ウソ予告の意味を考察!」に載っています!
良かったら見てみてください!
→ 20巻あらすじ感想と考察まとめ!
→ 巻末「ウソ予告」の意味を考察!
→ 76話考察!リヴァイ発言の改変について!
→ 進撃の巨人の表紙を考察!ループ説と関係も!!
→ 【進撃の巨人ネタバレ全話まとめ】
→ 【進撃の巨人18巻のネタバレ感想!伏線内容から考察!】







