アニメ2期も8話目となり、後半へと入ってきました。
2期最後の場面となるであろう、エレン争奪戦へと話が進んできましたね!
今回33話では、ライナーとベルトルトにエレンを攫われたミカサとアルミンが悲しみ合う、という名シーンが登場する回となります!
ハンネスに励まされるミカサとアルミンの場面がアニメではどのように演出されるのか、楽しみですよね!
さらに、今回はかなり大きなオリジナルシーンが登場しています!
それではアニメ33話の内容を見て行きましょう!
◆「進撃の巨人」2期第8話33話)「追う者」あらすじ&内容!

燃えながら落ちてきた超大型巨人が、エレンゲリオンと鎧の巨人に当たる場面から始まります。
ものすごい衝撃波が周りを襲います!
壁にアンカーで止まりエレンゲリオンと鎧の巨人の戦いを見ていたハンジ及びハンジ班メンバー、アルミン、そして近くいたミカサは衝撃波により吹っ飛びます!
アルミンは吹っ飛ばされる直前に、サシャに守られています。
衝撃が収まった頃、鎧の巨人は起き上がり、エレンゲリオンのうなじに噛みつきエレンを奪います!
その後、超大型巨人からユミルを抱えたベルトルトが出てきます。
立体機動装置を付けているベルトルトは、鎧の巨人の肩に移動します。
そして、鎧の巨人は走り去ります。
動けないながらも、ハンジに守られていたため一部始終を見ていたアルミンは、走り去る鎧の巨人に向かい「エレン!」と叫びます。
原作ですと、鎧の巨人が去ってから5時間後に起きたミカサにアルミンが説明する場面として再現されて場面が登場していましたが、この場面は改変されていますね。
場面はトロスト区に移ります。
以前、エレンゲリオンが塞いだ壁の穴にある大岩に何体かの巨人が近付いています。
壁の上には、何本もの酒瓶に囲まれたピクシス司令が座ったまま寝ています。
女性駐屯兵アンカはピクシス司令を起こす為に声をかけますが、起きません。
起きないピクシス司令にアンカは頭をはたき、起こします(笑)
そして、「司令のおしめのお世話をするなんてイヤですよ」と言い、さらに飲もうとするピクシスの酒瓶を取り上げます。
この辺りのやり取りは原作通りですが、酒瓶を取り上げるのはアニメオリジナルですね(笑)
状況を聞いたピクシス司令は、壁に穴が開いた割には巨人の数が少ない事に気付きます。
そこへ、立体機動にてエルヴィンが登場します。
アニを捕らえた事でエルヴィンを労うピクシス司令
それに対し、アニからは情報を引き出す事ができず、「一歩及びませんでした」と説明するエルヴィン団長
しかし、ピクシス司令はアニを捕らえた事で王政幹部の考え方は変わるだろうと言います。
実際その通りで、地上には内地にしかいないはずの憲兵団が、南の端であるこのトロスト区にまで来ています。
原作通りの展開ですね。
場面はその地上に移ります。
憲兵達の中にいるジャンが、憲兵達から巨人がいないことを聞き、「あいつら生きてっかな…」とエレン達を心配しています。
巨人が出没したと聞いてやって来た憲兵達は巨人がいないと聞き同行してきたリヴァイに「俺らの獲物はどこだ?」と揶揄するように聞きます。
リヴァイは今回は巨人がいなかったようで残念だったが、これから壁外調査はいくらでもあるため、協力してやっていこうと、冷静に返します。
その凄みのある冷静な返答に憲兵は尻込みし「俺達には内地の仕事が…」と焦りながらつぶやきます(笑)
このやり取りも原作通りですね。
そこへ、状況を確認する為に出ていた先遣隊が帰ってきます。
その帰ってきた先遣隊の中にサシャもいます(笑)
グビグビと水を飲んでいるサシャ(笑)
先遣隊兵士は、壁に穴は無かったと説明した後、途中合流したハンジ班と同行していた104期生の中に3名の巨人がいたと報告します。
それを聞いたジャンは驚き「誰が!?」とサシャを見て問い詰めます!
ジャンの勢いに水を飲んでいたサシャは怯え、止まります。
原作通り、エルヴィンが問い詰めるジャンを制止し先遣隊兵士に報告を促します。
そして、場面は戦いに敗れたアルミン達へと移ります。
超大型巨人の攻撃でダメージを受けたミカサはまだ眠っているようです。
そのミカサを心配そうに見つめるアルミン
そこへハンネスがやって来て、ハンジ達も再起不能だと説明します。
何も食べていないアルミンに取ってきてやるから食っとけと言い、ハンネスは野戦糧食を取りに行きます。
この辺りのやり取りは少し改変されていますね。
場面は、眠っているミカサの夢の場面となり、数年前のシガンシナ区に移ります。
少年アルミンが走り、買い物をしているミカサを見付け、呼びます。
アルミンは「例の3人組に取られたパンをエレンが取り返す為に…」と説明すると、ミカサはそのままエレンの元へ走って行きます。
それを追いかけるアルミン
場面は、「例の3人組」と対峙する少年エレンに移ります。
取られたアルミンのパンを取り返す為に「返せよ」というエレン
その後、言い合いとなりケンカが始まります。
ケンカのせいで、被害を受けた酒屋の主人が近くで酒を飲んでいるハンネスたち駐屯兵に、ケンカを止めろ!と怒鳴ります。
しかし、「もうすぐ俺達より頼りになるのが来る」と言い取り合いません。
すると駆け付けたミカサがエレンを殴ろうとしていた一人の少年に飛び蹴りを食らわせます!
吹っ飛んだ少年のせいで、さらに被害を被る酒屋!(笑)
駆け付けたミカサの活躍に大笑いするハンネス達(笑)
3人組を抑えながらミカサは「早く薪割りに行かないとおばさんに怒られる」というミカサ(笑)
しかし、エレンは自分を助けるミカサが気に入らないようです(笑)
エレンは少年の一人に飛びかかります!
それを見て、ガッツポーズで「良いぞ、エレン!」と言うハンネス(笑)
それが気に入らない被害を受けた酒屋の主人が、ケンカを止めないハンネスにキレて殴ります。
そこから今度は、酒屋の主人とハンネスのケンカが始まります(笑)
そこにハンネスの上司らしき憲兵が、ケンカを止めにやって来ます。
それでも止まらないエレンは、ケンカをやめません。
逃げる少年達を追いかけるエレン
憲兵に止められ、追いかけられないミカサ
そこで夢から目が覚めたミカサへと場面は戻ります。
この夢のシーンは、全くのアニメオリジナルですね。
目を覚ましたミカサはまずアルミンに「エレンはどこ?」と聞きます。
エレンは鎧の巨人に連れ去られ、そこから5時間経っているとの説明を受け誰も後を追っていないという説明に、「どうして!?」とアルミンに凄むミカサ(笑)
馬を壁をまたぎ、壁外側へ移動できない為に連れ去られたエレンを追いかけられないというアルミンの説明を聞き、何とかミカサは納得します。
そして頭痛が起き「ああ、またこれか」と頭を押さえるミカサ
心配するアルミンに「大丈夫」と言い、女型の巨人にさらわれた時のエレンを取り戻した時の事を引き合いに出し、5時間も経った後ではエレンを取り戻す事は厳しいとミカサは言います。
この辺りは原作通りの展開ですね!
ミカサは枕にしていたマフラーを巻きながらアルミンに「何でエレンはいつも私達から遠くに行くんだろう」と聞きます。
アルミンは「そう言えばそうだね」と原作通り答えます。
そして「私はただ、側にいるだけでいいのに…」と涙を浮かべながらつぶやくミカサ
そこへハンネスがやって来ます。
野戦糧食を渡しながら、「ミカサ、目が覚めたのか」と声をかけます。
自分も食料を食べ水を飲み「うまくも不味くもない、いつも通りだ」と言い、「いつもの事じゃねえか。あの悪ガキが起こす面倒の世話をするのはお前らの役目だろ」「エレンが大人しく連れ去られて行くだけだと思うか?」と言い、ミカサとアルミンを励まします。
ハンネスの言葉を聞き、表情が変わるミカサとアルミン
そして、バリバリと野戦糧食を食べ始めます。
ほとんど原作通りのシーンですね。
しかし素晴らしいシーンです!
そこへ、壁の上を馬にて駆けてくるエルヴィン達が到着します。
それを見たアルミンはクリスタには残って欲しいと言いますが、「それは無理」とクリスタは答え、コニーが「俺達には奴らを追いかける理由が多すぎだろ」と言葉を重ねます。
モブリットがエルヴィン団長に変わりが無い事を報告すると、ハンジがモブリットの足をつかみ「地図を」と頼みます。
そして、巨大樹がある場所を指し、そこを目指せとエルヴィン達に助言します。
その後、ハンジの読み通り、巨大樹の森の木の上で目を覚ますエレンが登場します。
目を覚ましたエレンに声をかけるライナーとその横にいるベルトルト
その巨大樹の森を目指し、エルヴィン達が出発し終わります。
◆現在公開可能な情報!
第33話の現在公開可能な情報は、このようになっています!
野戦糧食

高カロリーのクラッカーと缶詰が基本で、
必要なエネルギーを火を使うことなく素早く摂取できる。
味も工夫されており、不味くはない。
うまくも不味くも無いというハンネスの評価通りの味が記載されていますね(笑)
缶詰は無かったですが、クラッカーと思われるアニメで登場した野戦糧食は、原作ほど固そうに感じられませんでした。
◆「進撃の巨人」2期第8話(33話)「追う者」の感想!

まずは、アンカが登場した時には「やはり」と嬉しくなりました。
原作では確認できませんでしたが、1期にてオリジナル場面や原作12話での「人が恐怖を原動力にして進むには限界がある」という決めセリフをアニメ改変にて言ってのけたアンカ・ラインベルガーがここで登場しました!
原作通り、ピクシス司令の頭を叩き、さらに酒を取り上げる所はかなりの暴挙ですよね!(笑)
ただ、この役で登場するということは、3期になるであろう原作61話での「ウォール・ローゼが突破されました!」も、このアンカが言う事は決定でしょう!
3期が楽しみですよ!\(^o^)/
そして今回の思わぬアニメオリジナルとなったシガンシナ区時代のエレン達の日常の場面は良かったですね!
原作ではひとコマで終わっている場面を長い尺で表現されていました。
この場面からミカサが目を覚ますというのも、秀逸な改変です!
非常に自然な流れとなっていました!
そしてハンネス@津田健次郎さん、良かったですね!\(^o^)/
どうしても藤原啓治さんのハンネスが頭にあるのですが、今回のハンネスには全く違和感がありませんでした。
もう、サイッコウ!なハンネスでしたよ!\(^o^)/
大満足でした!
最後にチョロっと登場したライナーも、休養するという細谷佳正さんだったので、次回かなり活躍するであろうライナーはこのまま細谷佳正さん@ライナーのようですね!
嬉しいです!
今回最も期待していたハンネスとアルミン、ミカサの場面が期待通りの仕上がりで、本当に満足している管理人アースでした!\(^o^)/
◆アニメ2期第8話の考察ポイント!
アニオリ及び、改変場面はこのようになっていました!
それでは、それぞれ見ていきましょう!
◆ポイント考察!

まず、冒頭から改変となっていましたね!
原作では目を覚ましたミカサにアルミンが状況を説明するという形で鎧の巨人とエレンゲリオンの決着の場面が登場しましたが、アニメではリアルタイムで戦局が描かれ、アルミンが見ているという形となっていました。
こちらの方が分かりやすく、見やすいですよね!
上手い改変でした!
その後、トロスト区のピクシス司令に場面は移ります。
出ましたね!アンカ!(*^^*)
アニメのみ名前が登場しており、原作では現在でも名前は分かっていないのではないでしょうか?
感想部分でも言っていますが、ここでアンカが登場となると、同じ人物が言っている原作61話の「ウォール・ローゼが突破されました!」もこのアンカが言う事になるはずです!
前回のニファも含め、早く3期が見くなる場面でした\(^o^)/
そしてここでサシャが登場しましたね!
てっきりアルミン達のところに残り、野戦糧食を一緒にバリバリ食べ、名場面を台無しにするのではと思っていたのですが(笑)
逆に、あそこに残しておくとサシャがハンネスから野戦糧食を奪ってしまい名場面が台無しにされると判断し、先遣隊と共に戻したのかもしれませんね!(笑)
そして今回最も大きな改変となる、ミカサの夢としてシガンシナ区時代のエレン達が登場しました。
このような改変は、アニメならではであり原作ファンもアニメファンも大いに楽しめるところですよね。
露天商の酒屋の主人とハンネスの場面では、本当にアニメならではの生きたハンネスが見られました。
このような「ハンネスの掘り下げ」はアニメならではと言えるでしょう!
ただ「色が付いて動く」だけではなく「原作からのキャラの掘り下げ、深みを与える」という、原作が発表されてから一定の時間が経ったために出来る改変ですよね!
本当に最高でした!
中盤を超え後半へと移るアニメ2期8話目でしたが、相変わらずの素晴らしい仕上がりで、考察も感想のようになってしまいました(笑)
それでは、1年前に行っていた展開予想の答え合わせをしてみましょう!
◆「進撃の巨人」2期第8話(33話)あらすじ予想!
原作通りここでループを匂わせるミカサの「次はもう無い」が入り、超大型巨人とハンジ班との戦いが始まります!
このハンジ班と超大型巨人との戦うシーンでは、アニメオリジナルシーンが挿入されると思われます!
この時の超大型巨人の熱風攻撃は現在最新話のシガンシナ区決戦編を思わせますね!
アニメ化が非常に楽しみなシーンです!
そこからエレンゲリオンと超大型巨人の戦いに場面が移り、原作通りエレンの回想シーンでアニとの対人格闘訓練の場面が登場します。
エレンゲリオン優勢で進んだ戦いも、原作通り超大型巨人アタックでエレンゲリオンが負けハンジ班とミカサもダメージを負う展開となります!
ただ、原作では45話でトロスト区のピクシス、エルヴィン、リヴァイ達のシーンがはさみ、アルミンの説明によってエレンゲリオンの戦いの顛末が明らかになりますが、アニメでは戦いのシーンがそのまま続くと予想します!
最後に超大型巨人アタックで動けなくなったエレンを鎧の巨人がうなじからエレンをかじり取り、ユミルを奪ったベルトルトと共に去っていくという展開で終わります。
予想ここまで!
➾実際のアニメ32話の内容としたら完璧な予想ですよね(・_・;)
キレイに1話分ズレていますね。
放送を見たら33話は、ベルトルト・アタックから、エルヴィンが到着しライナーとベルトルトを追うという所までの展開となっていましたね。
◆相応する原作回とタイトルの予想!
タイトルはアニメ33話「打・投・極」と予想します!
鎧の巨人と戦うエレンゲリオンの技が冴える回に相応しいタイトルでしょう!
予想ここまで!
➾ほとんどが原作45話のみかなとなっていましたね。
タイトルは「追う者」となっています。
タイトルも内容も1話分ずれていますね(;´Д`)
◆アニメ33話の見どころと要チェックポイント!
アニメ33話のチェックポイントは、このようになっています!
それではそれぞれ見て行きましょう!
◆アニメ33話全体の見どころ!
モブリットとニファを始め、ハンジ班のメンバーであるケイジと髭ゴーグルが登場するシーンである超大型巨人との戦いは、この後の王政編でも活躍するハンジ班のキャラクター掘り下げをするにはうってつけの場面でしょう!
ここでのキャラクター掘り下げがされるオリジナル格闘シーンは、非常に楽しみです!
味のある二人のコンビプレイによる攻撃があるのではないでしょうか?
原作ではこの場面でニファもコニー達との絡みもあるので、何かしらのオリジナルのセリフが追加されるかもですね!
予想ここまで!
➾32話でこの展開はありましたが、オリジナルのキャラ掘り下げ場面はありませんでしたね。
ニファのセリフもそのままでした。
ただ、それだけでもそれぞれのキャラが生きているように演出されているように感じました!\(^o^)/

内容は【劇場版 進撃の巨人】後編エンディングロールの2期アニメ内容考察!で詳しく書いているので見てみてください!
このエピソードはそのまま2期アニメでも使用されると思われます!
さらにこの時に行われたミカサとアニの直接対決結果は、別冊マガジン2014年2月号の諫山先生の一問一答にて「途中で教官が来て勝敗は付かなかったみたいです」と明らかになっています。
もしかしたら、ひさびさのキース教官が登場しミカサとアニの対決を止めるアニメオリジナルシーンも登場するかもですね!
そして原作では、エレンゲリオンとライベルとの戦いの決着はミカサに説明するアルミンの口から明らかになりますが、アニメではリアルタイムでの格闘シーンで、最後まで描かれるのではないかと思われます。
つまり原作でのトロスト区のシーンはカットされ、鎧の巨人が去って行くまで一気に展開するのではと予想します!
非常に熱い展開となっている回であり、最後まで続く格闘シーンに息を付く暇もないようなアニメ化になるのは間違いないでしょう!\(^o^)/
予想ここまで!
➾「このエピソードはそのまま2期アニメでも使用される」という予想は当たっていましたね!
ただ、キース教官が止めるというアニメオリジナル展開は登場しませんでした。
けっこう原作に忠実に展開していましたね。

超大型巨人アタック!ですね!
この場面のアニメ化は非常に楽しみです!
予想ここまで!
➾32話で登場しまいしたが、素晴らしいクオリティで見応えがありましたよね!
1話分ズレていなければ、けっこう面白い予想でした(笑)
◆アニメ初登場の登場人物の声優を予想!
ただ、この2人はアニメ20話で既に登場しています。
この時のケイジは「中身ごと吹き飛ばしてしまう可能性があります」というセリフを言っており、
髭ゴーグルさんは「無視だと!奇行種なのか!?」というセリフを言っています。
なので、初登場ではないのですが、エンディング・ロールを見ても、ケイジと髭ゴーグルさんの担当声優さんの名前が確認できません。
セリフが少ないので名前が載っていないのか、管理人アースが確認ミスをしているのか分かりませんが…
ただ、既に声優さんが決まっている事は間違いないでしょうから、ここでの担当声優予想は行いません。
ちなみに、よく見ると2期アニメ第1話にて、このシーンが原作通り登場すれば、既に髭ゴーグルさんのセリフが登場していますね!
原作34話でマルロとヒッチに言っている「お前らの上官を呼んでこい 酔っ払ってなかったらな」というセリフはけっこう印象に残っています!
このシーンのアニメ化で髭ゴーグルさんの担当声優が判明したら、嬉しいです!\(^o^)/
さて、このアニメ33話は最初から最後まで格闘シーンという、非常に熱い回となっていました!
次回は、格闘シーンはありませんが、ハンネスの熱い語りが登場する回となっています!
考察も楽しみです!
予想ここまで!
➾ケイジの担当声優さんは、松田修平さんとなっていました!
ヒーローアカデミアでもバックドラフト役を担当している、これからの声優さんという感じですね!
ちなみに髭ゴーグルさんの担当声優さんは分かりませんでした(;´Д`)
1話分ズレているため、予想の答え合わせがズレているような感じですが、ズレが無ければけっこう良い感じの予想だなと思っています。
どこかでこのズレがなくなれば良いなと思いながら、2期アニメをこれからも追いかけていきます!\(^o^)/
→ 【進撃の巨人 アニメ】ネタバレ2期9話(34話)の動画あらすじ感想!
→ 【進撃の巨人 アニメ】ネタバレ2期7話(32話)の動画あらすじ感想!
→ 【進撃の巨人】2期アニメの放送日がいつ?
→ 【進撃の巨人アニメ2期の神回を予想!】

ワンピース、キングダム、呪術廻戦などのアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!
今だけ31日間の無料トライアルがあるので、ワンピース、キングダム、呪術廻戦などが見放題です!
初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、漫画1冊無料で見ることができますよ!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
31日間無料トライアル
アース団長こんにちは!
突然ですが、進撃の巨人のラジオをご存知でしょうか。丁度一週間前の月曜日の更新で、「最終回を録り終わった」と梶くんかおっしゃっていました。ということは、アニメ最後のほうのライナーは細谷さんじゃないのかも・・・。
ラジオの存在は知っていますが、聞いたことが無いです。
最終回、一週間前のラジオで言っていたのですね。
となると、細谷さんではない可能性が出てきますね(・_・;)
いや、細谷さんだけ別撮りで既に終わってるんでしょう!(希望)
できれば…最後まで行って欲しいですよね!
またよろしくです!
管理人アース
アース様
いつもありがとうございます。
個人的な話ですが調査兵団が集まって一致団結してるシーンが大好きです。
今回の「夜までに…」のところは熱いシーンでした。ハンジの考察は素晴らしい!
次はエルヴィンが腕を噛み付かれても「進め!」と檄を飛ばして巨人の集団に進撃するところが楽しみです(^^)
ここは胸熱ですよね!

この辺りからのアニメでの展開は、神回になること間違いなしですよ!
むっちゃ楽しみですよね!\(^o^)/
またよろしくです!
管理人アース
管理人様こんばんわ。
ハンネす。よかったっす。
アニメというのは、あまりに自然すぎて
「なにがすごいの?原作通りじゃん」と
思わせるところがすごいですね。
ストリートいうか、世界観を作る話。
読者が想像する、原作の世界を、下回ることなく、いつもその上を行こうとする制作チーム。
声優陣も含めあっぱれです!
さて・・・。
今回は、回想もふくめ、ミカサがやけに色っぽく感じてしまう印象でした。
前回に続き、ハンジ分隊長も、横たわっている時の胸の凹凸?を考えると・・・女性ですね。
どこ見とんねん! と言われるかもしれませんが・・・これも考察ですw
また、私の記憶が正しければ??
ミカサが初めて「リヴァイ兵長」と、リヴァイの名を口にしたシーンかと。
それほど自然なシーン作りがつづいてきているんですが、あえて石川由衣さんが「リヴァイ」の名を口にするのは・・・これもいささかアニメならではの「♪───O(≧∇≦)O────♪」が得られた瞬間でした。
もう1クール継続?はないのなかな??
アニメ一期はアニの高速で終わりましたが
なんとなく、今回が大きなひとくくりでの締め。だと感じました。。
序章が終わり
ここから、次回の「開口」を皮切りに・・・
いよいよ、「進撃の巨人」が始まる気がします。
楽しみです。
1クール継続を期待しますが、無いと思われます。
せめて、早い時期での3期を希望します!
今期は、エレンの座標発動場面で終わりかなと思われます。
次回の「開口」も楽しみですね!
そして原作77話が挿入されるか…
非常に楽しみです!
またよろしくです!
管理人アース
ざ、座標ってなんなんだ??
あがっ、うぐっ。。
座標=全ての「道」に繋がる交わる点かなと。
まだ謎は残りますが…(・_・;)
またよろしくです!
管理人アース
お久しぶりです。
33話もアニオリがあって良かったですね!!これは後のハンネスのところをさらに印象的にする演出ですね!そしてそこに出てくる男の子は1話で扉の破片の下敷きになってしまうという……世界は残酷です。
個人的にseason2はジャンが出てくる回が少なくて悲しいです。今後の活躍に期待してます。
秋乃さんもコメントされてましたが、予告のところでおっ!と思いました。一瞬でしたが、あれはあの時のベルトルトに見えますよね?もしそうだったらとても嬉しいです!場面的にはきっついところですが。また一週間頑張って次回を見るしかない!!
次回もジャンの出番は少ない、というか無いかもですよね(・_・;)
ジャンの活躍は、ベルトルトの寝相をカミングアウトするところですよね!
これ、楽しみです!
そして、「突撃」でミカサが巨人につかまったところを助けるところが良いですよね!
その後は気を失いアルミンに助けてもらいますが(笑)
77話の挿入来ますかね!?
来たら…ヤバイですよ!\(^o^)/
またよろしくです!
管理人アース
座標発動が最終話だとすると結構ハイペースで進んでいますね
やはりマルコの件の差込み来ますかね?w
今期のアニメは作画演出共に1期以上の出来で非常に満足していますが今回思ったのは回想入れすぎかな?って印象を受けましたね
長い回想パートはこれで4話連続です
しかも今回の回想は漫画では一枚絵で終わってる所です
リアルタイムで今回見てて「また回想で話止まるの?」と若干のストレスを感じてしまいました
このへんのバランスをもちょっと考えてほしかったですかね
考察ではなく愚痴になってしまいました・・・・失礼
かなりハイペースですよね!
次回、来ますかね?w
管理人アースはオリジナルの回想シーンは最高だと感じていました。
こんな回想見せられたら、ハンネス死亡シーンが堪らくなってしまうじゃないかと(笑)
原作部分はセリフを全て暗記してしまっているくらいですが、アニメで見られるだけでも嬉しいです。
しかし、そこにオリジナルで見たことない場面が登場すると・・・さらにそれが秀逸な展開だと大興奮しますね(笑)
またよろしくです!
管理人アース
season2が盛り上がって来ましたが、あと1ヶ月で終わってしまうのかと思うと少し寂しいです。
先日26話を見直していたのですが、エレンがミカサのマフラーを見て「新しいの貰っといてやるよ」のやり取りは、season2の終盤に来ると思われる「マフラーを巻いてくれてありがとう」に繋げるための改変だったことに今更気付きました。
おお、なるほどですね!
単純に朴念仁なエレンを描いているだけではないと(笑)
ああ、最後に来るであろう「マフラー巻いてくれて…」がたまらなく待ち遠しいですよ!\(^o^)/
またよろしくです!
管理人アース
こんにちは、進撃の芋女です。
モブが元気で驚きましたが、これが奪還編のハンジをかばう前ふりだと思うとかなしいです。
シガンシナ区決戦編の場面ですよね?
モブリットがエルヴィンを出迎えるという改変は驚きましたね!
アニメチームの何かしらの事情があったのでしょうか?
またよろしくです!
管理人アース
アース団長こんにちは。最澄です。アニメ33話も怒涛の展開でしたね。大きなオリジナルシーンもありましたが、ちっちゃい改変もいくつかありましたね。
私的に気になったのはアルミンとモブリットが気絶してなかった事ですね。ちょっと意外でした。
あと小さい事ですが、野戦糧食ですね。「味も工夫してあり、不味くはない」とありますが、あれカブトムシ味ですよね。工夫してカブトムシ?って感じです(笑)
そしてカブトムシって美味しいんですかね(笑)
カブトムシの味は諫山先生の一問一答の答えでしたね(笑)
たしかにありました(笑)
諫山先生的には、カブトムシの味は「まずくない」のでしょう(笑)
またよろしくです!
管理人アース
アルミンを爆風から守ったのはサシャではないかなと思います。ゴーグルが見えないのと、アルミンとともに助かったのでそのまま状況報告に行った可能性が高いかと。
ハンネスさんの声優さん変わっていたのですね。原作を上回る素晴らしいクオリティでしたね♪
ああ、これサシャですかね?ありがとうございます!
修正しておきます。
管理人アース
更新お疲れ様です。
別記事にて次回あたりで原作の77話が前倒しでアニメ化するのでは?と
アースさんとアンネさんが考察されてますよね。
私もその考察が気になって次回予告を見てたら気付いたのですが、
動画24:00辺り、獣の巨人が映った次の場面でベルトルトが涙目で目を見開く?シーンが予告であるのですが、
これって77話で「なんで… マルコが食われてる」と言ったライナーをベルトルトがぞわっとしつつ見てるシーンに似てませんか?
背景は森ではなくトロスト区のように見えますし…
次回本当に77話が登場するのか楽しみですね。
マジですか!?
まだキチンと予告見ていなかったので、今から見直します!
77話が来たら「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」どころではないですよね(笑)
情報ありがとうございます!
またよろしくです!
管理人アース
初めて書き込みさせて頂きます
アニメ今週も最高でした
そういえば来週は樹の上での会話になるんでしょうか?
自分は海外からストリーミングで観てるんですけどユミルの せーー って英語でどうなるんでしょう
Seじゃないだろうし、The かな?
どうでもいいですね
あぁ、ペチンが待ち遠しい!!
「ユミルのせー」の英訳とかどうなっているんですかね?
これは分からないですね。難しい表現です(・_・;)
結局答えは「世界」なので「wo」とかになるんですかね?
ペチン、あと1ヶ月くらいですかね?(笑)
またよろしくです!
管理人アース