進撃の巨人

【進撃の巨人】巨人大戦同士討ちの継承家はライベルアニか耳の形考察から検証!

アース
アース
「耳の形」考察大好き(*^^*)

年内連載完了と諫山先生より抱負が語られた2020年進撃の巨人ですが、別マガ6月号が休刊となり予定は延長されただろうと察せられます。

しかし、物語が終盤に差し掛かっているのは間違いのない事実でしょう!

そんな時期に来ていますが、気になるのが巨人大戦時期です。

145代フリッツ王が壁に籠もった理由にタイバー家が絡んでいるのでは、と先日の考察で予想しましたが、さらに深堀りしたいと思います。

145代フリッツ王とタイバー家の策略により同士討ちとなった巨人継承家とは、どのような血統だったのか?

王家血統と関係があったのか?

さらに彼らはライベルアニの血統だった可能性は無いのか?

検証してみましょう!

◆巨人継承家は存在したのか検証!

「なぜ巨人大戦が起こったのか?」については巨人大戦伏線を考察検証!フリッツ王が島に退いた理由とは?にて考察しています。

巨人大戦がいつ起こったかについては22巻87話にてダイナから明らかとなっていますが、「145代フリッツ王が継承した事により起こった」とされているので、おそらく111年くらい前でしょう。
2019-10-26_044933

時系列については進撃の巨人年表にてまとめてあります。

さらに、145代フリッツ王が始祖を継承し巨人大戦を起こした年から5年後に壁に籠もった事についても二千年の意味決定版!壁ができた年も検証!にて考察しました。

つまり巨人大戦は145代フリッツ王が始祖を継承してから起こり、5年間起こっていたのでは思われます。

タイバー家とフリッツ王で同士討ちをさせながら他の巨人継承家達を弱体化させるのに5年かけ、自分が最後に壁に籠もり巨人大戦は終わった、と推察されます。

さて、ここで気になるのは「8つの巨人を持つ家」というワードです。

この時のヴィリーの話は「公の歴史」であり、実際の歴史は後に語られます。

しかし、その違いとは「へーロスとタイバー家がフリッツ王を倒した」ではなく「タイバー家とフリッツ王が結託して自ら島に退いた」という部分です。

実際「8つの巨人を分けた家、同族同士の醜い争い」は存在していたようです。

「進撃の巨人」第86話「あの日」より

この「8つの巨人を持つ家」とは、聞き捨てならないワードですよね。

始祖の巨人をフリッツ王家、戦鎚の巨人をタイバー家が継承してきたことは確定していますが、その他の巨人にも継承家はあったのでしょうか?

さらに考察してみましょう!

◆ライベルアニは正統血統家だったのか?

鎧の巨人-horz

「進撃の巨人」第63話、第29話、第42話より

当サイトの初期の考察に「巨人の耳の形」についての考察がありました。

もともとは「耳の形は出身地を表しているのではないか?」と5年以上前に考察しており、知性巨人は耳の形から出身が分かるのか?にて考察していました。

しかしその後様々な回収が登場し、最終的には「血統を表しているのか?」と巨人の耳の形を徹底検証!ライベルアニは正統継承者だった?にて考察しています。

ここでは

耳が尖っている巨人能力者=継承家血統ではない
エレン、グリシャ、ジーク、ユミル

耳が尖っていない巨人能力者=継承家血統
ライナー、ベルトルト、アニ、フリーダ、ウーリ、ピーク、戦鎚の女性

と予想していました。

これって先程の「8つの巨人継承家の存在」を補完していることになりますよね?

少なくとも巨人大戦前には「8つの巨人継承家」が存在し、ライベルアニ、ピークが正統継承血統である可能性はある、ということになります。

おそらく巨人大戦でフリッツ王とタイバー家に同士討ちで滅ぼされた巨人継承家は、その後没落しマーレの支配下におかれたのでしょう。

そうして継承家という名誉は無くなり、一般の家と同じように扱われてきたのではないでしょうか?

この辺りはミカサのヒィズル家とは違い、刺青とかで巨人継承家であった事実を継承はして来なかったのかもですね(笑)

となると、フリッツ家とタイバー家による同士討ちで倒れた8つの巨人継承家とは、ライベルアニピークの祖先だった、という可能性もありますよね!

巨人の耳の形を徹底検証!では

○ガリアード家が顎の正統継承家であり、なおかつポルコ巨人が丸耳であると確認できること。
○アルミンの超大型が尖耳で登場すること。

が登場すればこの考察が証明される、とされていました。

しかしポルコ巨人の耳は確認出来ずじまいで退場してしまいました(;´Д`)

アルミンの超大型巨人の耳は、今のところ確認できていないですよね。

というか、登場時耳が無かったので!(笑)

ファルコ知性巨人の耳の形も気になるところですが、登場したら要チェックですね!

今回の考察では「巨人大戦前には8つの巨人継承家が存在し、大戦後没落したのでは」と予想できました。

さらに「この考察は耳の形の考察とも合致しライベルアニの先祖が同士討ちで倒れたのかも」とも考察できました!

さてさて、「耳の形」考察は回収されるのか?

この辺りも要チェックですね!\(^o^)/

アース
アース
進撃の巨人の継承家、むっちゃ気になる!(笑)
進撃の巨人最新話ネタバレ考察!全伏線を完全網羅【全話】 伏線や謎が多く張り巡らされた作品である進撃の巨人。 進撃の巨人を楽しむためには、あらゆる角度から伏線を考察したりするのが欠...

巨人大戦伏線を考察検証!フリッツ王が島に退いた理由とは?
【進撃の巨人】最新話未回収伏線まとめ!
世界地図まとめ!マダガスカルからレベリオ地区ラクア基地まで検証!
auスマートパス「ひとコマ劇場」3月優秀作品の発表!