126話「矜持」は「コニー回」と言えるでしょう。
これまでで最も「コニー」な回だったと、読者は皆感じたと思います。
特に母巨人の口の中に飛び込むアルミンへ飛びつくコニーの場面は、むっちゃ熱かったですよね!
コニーの真っ直ぐな性格、そして同期を想う気持ちが全面に表れていた展開だ、と感じられました。
さて、そんな名場面であったアルミンの行動は、計算に基づいた作戦だったのでしょうか?
それとも自己犠牲に基づいた「勇者」的行動だったのか?
ここは気になるところですよね!
126話最大の名場面を検証してみましょう!\(^o^)/
◆126話!アルミンの母巨人ダイブは作戦だったのか?
「行動で示すよ」とコニーにつぶやき母巨人にダイブするアルミン。
すんでの所でコニーに助けられ捕食させることはなかったですが、この時のアルミンの行動は「コニーが助けてくれる」と計算された上での作戦だったのでしょうか?
まずはコダヌキオタヌさんのコメントを見てみましょう!
エルヴィン級の大博打!
たしかにアルミンは飛び込む直前、エルヴィン団長を思い出していましたよね。
ここからコダヌキさんは「アルミンがエルヴィン団長並の大博打に出て勝った」と読んだようです。
たしかにこの時にアルミンがコニーに助けてもらえる、というエルヴィンばりの賭けに出る決心をしたと読めますよね!
つまりコニーの性格を考え計算し、作戦を実行したという見方となります。
管理人アースはこのコダヌキさんのコメントを読むまで、アルミンが「賭けに出ていた」という読み方は全く思い付きませんでした。
つまり「本気でコニー母巨人に捕食され、ファルコを助けようとしていた」と読んでいたのです。
結果、コニーに助けられる事になりましたが、そこに望みを託しての行動だとは全く考えていませんでした。
アルミンがファルコを助けようとしていた理由は、これから起こる可能性のある「島内での巨人大戦」を防ぐためでした。
もしコニーがファルコを捕食させたら、ライナーやピークとの間にいらぬ軋轢を生んでしまいます。
それを防ぐ事が、アルミンの中では最優先事項でした。
そのためなら自分が犠牲になっても良い、と考えて母巨人の口の中に飛び込んだと管理人アースは読んでいたのです。
エレンに夢を託して超大型巨人の蒸気に飛び込んでいった「勇者」の時のように…
つまりこれからの島のためを考えての自己犠牲行動だと読んでいたのです。
ただ、ここまで書いて王政編でのエルヴィンの作戦を思い出しました。
王政幹部の判断により処刑台に連れて行かれそうになったエルヴィンが助かったのは、王政幹部とナイル達兵士の「選択」によるものでした。
この時のエルヴィンは、完全に判断を他者に預けていました。
この時のエルヴィンと今回のアルミンの行動は似ていると言えるのではないでしょうか?
そのように読むとこの時のエルヴィンが王政幹部が壁内人類を見捨てるだろう、と踏むくらいの賭けをアルミンはコニーが助けてくれるかもと賭けたかもですね。
こう考えると、けっこうシックリと来るかもです。
コダヌキさん!
素晴らしい考察コメントをありがとうございます!
おかげで新しい読み方ができましたよ!
「進撃の巨人」とは、本当に読む側により色々な読み方ができますよね。
さて、このように読むとアルミンはけっこうエルヴィンに似てきたようにも感じます。
ということは、これからのアルミンはエルヴィンのようなリーダーへと成長していくのでしょうか?
今後のアルミンの成長を予想してみましょう!
◆アルミンはどのように成長していくのか?
今回の母巨人ダイブにてエルヴィン並のリーダーへの成長を感じさせたアルミンですが、今後やはりエルヴィンのようなリーダーになっていくのでしょうか?
管理人アースは、ここに違和感を覚えます。
たしかにアルミンの頭のキレ具合は、エルヴィンを彷彿とさせます。
しかし先ほども引き合いに出しましたが、王政編でのエルヴィンと今回のアルミンの作戦や行動は似ていますが、決定的に違うのは「エルヴィンは自分のための行動」でしたが、アルミンはあくまで「世界のため」に行動しているように見えることです。
エルヴィンの行動の目的は、あくまで私的であり「父親の仮説の証明」を行うためでした。
エルヴィンがこれを捨て行動したのは、最後にリヴァイに「死んでくれ」と言われ獣の巨人に向かっていった時だけだと管理人アースは考えています。
そしてこれまでのアルミンも、「海を見るため」に行動していました。
しかしアルミンはこの夢を達成しています。
そのため、今回のアルミンの判断は本当に島の未来を考え世界の未来を考えての判断となるでしょう。
これはけっこう大きな違いになるのでは、と考えますよ。
頭が切れ、イザと言う時大事なものが捨てられるリーダーという意味では似ていますが、「何の為に捨てるのか」というところが最後の最後で二人は違うのでは、と管理人アースは考えています。
ここにアルミンの人柄も表れているように感じますよね。
あくまで管理人アースの見方ですが!
今回の考察で母巨人ダイブした際のアルミンは世界の為に自己犠牲から実行しているけれど、コニーに賭けての大博打のダイブという部分もあったのでは、と考察できました!
しかしエルヴィンと違い自身の夢のためではなく、あくまで世界の為のダイブだったと考察します!
あくまで管理人アースの読み方ですが!(2回目)
成長したこれからのアルミンの動きは、さらに要チェックですよ!
【追記】
アルミンの母巨人ダイブが大博打だったのでは、という記事に「ファルコに向けているブレードが逆だからそれを見て本気じゃないと察して大博打を打ったのでは」というコメントを見て納得。
たしかにブレードの刃が逆を向いている。諫山先生は細かい所まで描写しているなぁ。#進撃の巨人126話 pic.twitter.com/niezYGfk3T— アース(進撃の考察管理人) (@singekinb) February 9, 2020
Rickさんからのコメントで「よく見たらコニーがファルコに突き付けている刃の向きが逆ですね。アルミンはこれに気付いてあの大博打にも見えることをしたのかもしれないですね。」と考察をいただきました。
たしかにそうで、アルミンが大博打を打った気持ちの割合は思ったよりも大きいかもです。
Rickさん!
素晴らしい考察をありがとうございますm(_ _)m!
→ 126話「矜持」あらすじ感想考察!
→ 127話あらすじ!
ワンピース、キングダム、呪術廻戦などのアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!
今だけ31日間の無料トライアルがあるので、ワンピース、キングダム、呪術廻戦などが見放題です!
初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、漫画1冊無料で見ることができますよ!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
31日間無料トライアル
はじめまして……ですかね?
アニメのオリジナルシーンに関しては
連載時に描けなかった箇所を挿れるように
諌山さんが要望したと記憶にあります。
元々別マガでの掲載でも無駄なコマは描かない諌山さんなので
オリジナルの部分は考察に十分値すると思われるのですが
いかがでしょうか?
もう1点、アニメの監督が
「アルミンは皆がひれ伏す存在になる」
とも語っていましたが
(大人の事情で当初予定の結末が変わっていなければ、ですがw)
ひれ伏される存在になるには
アルミンの活躍・見せ場は
まだまだこんなもんじゃないですよね?
今後も皆様の考察楽しく拝見させていただきます。
>アルミンの活躍・見せ場は
まだまだこんなもんじゃないですよね?
これは「超大型巨人を継承する」という事を表していたのかなと直感で感じましたが、どうでしょうか?
超大型巨人=壁の巨人という意味がまだ隠されているとしたら…あるかもですね!
面白い考察をありがとうございます!
管理人アース
コニーの突き付けている「刃の向きが逆」で合っているのでは?
コニーの目的は「母さんにファルコを食わせる」ことです。そして、「怪我でもさせて巨人の力があることがバレたらおしまいだ…」と、ファルコに怪我をさせないように気を使っています。
もし刃がファルコの首側に向いていた場合、誤って傷つける。または、ファルコ自ら傷つけ、巨人化してしまう可能性があります。だから、コニーはファルコに怪我をさせないように刃の向きを逆にしていた。
普段はおバカキャラのコニーが、考えを巡らせ最後まであきらめずに行動している。
それを見たアルミンは、ファルコを助けるために自らを犠牲にするしかないと覚悟を決めて飛び込んだのではないのかと思います。
なるほどですね。
素晴らしい考察をありがとうございます!
たしかに納得できる考察ですよ!
管理人アース
ブレードが逆…全然気づきませんでしたよ…
気がつけば、コニーの性格が表れている一面ですよね。あんなことしても根は優しいやつなんですよね…
しかし、もしそこにアルミンが目をつけていたとすると、ゲスミン発動ですね。(まぁ、争いを生まないためなんですけど)
コダヌキオタヌさんのこの見方を取り入れてみると確かに
「さっきは喋るなって言ったじゃないか!だから行動で示すよ。…コニーのお母さんが人の姿に戻ってた」というのが少し作戦っぽいなって…
ちょっとコニーに危機感みたいなのを煽って、自分を助けるよう誘発しようとしてる感じが…
しかし、一か八かの賭けなのは確かですから死は覚悟してたんでしょう。
とは言いつつも、私も初めは団長と同じく自己犠牲派でした。正直今でもその可能性も捨てきれません。
根拠はやはり前話の答えが出た発言です。今回のエルヴィンの描写も団長の代わりにはなれなかったことを想起させるためだと思いました。それにその後「僕も団長の代わりになれなかった」とか言ってましたし。
前話の答えが出た発言についての記事でどなたのコメントかは忘れましたが、取り上げられていたコメントがあり、そのコメントが7割当たった形だなぁと思ってました。
私も面白いなぁと思いつつも、アルミンの死亡退場はない!と一蹴りしてしまったので、「確かにコニーが助ける形でならありえたなぁ」と反省しました。
しかし、どちらの可能性も十分あり得るんですよね。
この件はこれ以上は掘り下げれそうにありませんが、別の見方に出会えたことに感謝ですね!
アルミンとエルヴィンの比較、おっしゃる通りですよ!
アルミンの前では口が裂けてもいえませんが…実は私も時々、「もしエルヴィンだったらどうなってたんだろう」とか「エルヴィンの説得力ならこうはなっていなかったんじゃ?」と考えてしまうこともありました。
もちろん物語的にもアルミンを助ける選択は正解であってもらわないと困るわけですが、これまでやっぱりアルミンで良かったなと心から思える場面はありませんでした。
しかし、今回のシーンはアルミンでなければできなかったのではないでしょうか。
そしてこれからもっとアルミンこそが正解だったんだと言える展開が世界を救う方向でくると思いますよ!
>どちらの可能性も十分あり得るんですよね。
この件はこれ以上は掘り下げれそうにありませんが、別の見方に出会えたことに感謝ですね!
全く仰る通りで、正解不正解は無い考察だと思います。
どれも正解ですし、その考え方読み方に出会えたことに感謝ですよね。
>今回のシーンはアルミンでなければできなかったのではないでしょうか。
泣ける!
本当にそうですよね。アルミンに伝えてあげたいですよ(泣)
この場面にエルヴィン団長だったら…母巨人を削いでいたのではと感じます。
もちろんこれは「管理人アースの中のエルヴィンだったら」ですが。
なので、管理人アースにとっては、そして少なくとも17期卒現役調査兵さんにとってはアルミンで良かったですよね!
こういう共感ができるのも、この記事に感謝です(*^^*)
管理人アース
失礼致します。コダヌキでございます。
記事作成お疲れ様です。
コメントを取り上げて頂き有難うございます。上記コメント
を投稿した後日、読後の印象や感想を再度投稿したのですが、
その内容がアースさんのご意見と一致していたようで、嬉し
かったです。
Rickさんの刃に関する観察眼が素晴らしいです!私は今日迄
気付きませんでした!
エルヴィンは「自分のための行動」であり、アルミンは「世
界のために行動」しているというアースさんのご意見には、私
も全く同感です。特に王政編を読んで、私も同じ印象を抱いて
いました。権力側に親を殺害されたエルヴィンとアルミンです
が、その後の両者の思想の根本は大きく違うのですね。
一つの作品を読んでいても、一人一人が抱く感想や印象は
それぞれ違うのだと、アースさんのサイトで痛感します。様々
な意見に出会える事で自分の思考の幅が広がる。このような
体験は中々出来ず、また貴重です。こちらのサイトに出会えて
本当に良かったと思います。アースさん、皆さん、有難うござ
います!
私も【進撃の巨人】を最終回迄、否、アニメ版の最終回迄、
いえいえハリウッド版も応援し続けますよ!アカデミー賞の
視覚効果賞は狙えるのではないかとの期待を込めて!
失礼致しました。
>こちらのサイトに出会えて本当に良かったと思います。
こちらこそです。同じ気持ちをコダヌキさんから受けています。ありがとうございます!
ちょうど今、こんなツイートをしました。
コダヌキさんも同じ気持ちかなと、このコメントを読んで感じました。嬉しいです!
またよろしくです(*^^*)
管理人アース
皆様の考察、面白く読ませて頂きました。ブレードの向きに気付くと、全く違って見えてきました。凄いです!
アルミンが思い出したのは、どのシーンのエルヴィンなんだろうと思い、捜してみました。空の感じと、ブレード、腕がある、アルミンがこれ位の近距離で見ている事から、49話かと考えます。
ジャンが「何だこりゃ?地獄か」と言った後に、エルヴィンが「いいや、これからだ」「総員!!突撃!!人類存亡の命運は今!この瞬間に決定する!〜」のあのシーンのエルヴィンでは、ないかと思います。
と、するならばエルヴィンを思い出したアルミンは「君は最後まで手は打ったのか?」と問われ、大博打に背中を押される思いだったかもしれません。
しかし考える時間がかなりあった上で、比較的単純なコニーに対して、言葉では無く行動で示した事(それだけ切迫していたと言うのを示していると思いますが)も含めて敢えて、「大博打」「自己犠牲」「逃げ」どれでも、辻褄が合う形にセリフや場面が設定されているのか、と感じました。アルミンの複雑に絡み合った感情を非常によく表している様で、面白いです。
>「大博打」「自己犠牲」「逃げ」どれでも、辻褄が合う形にセリフや場面が設定されているのか、と感じました。アルミンの複雑に絡み合った感情を非常によく表している
素晴らしい感想ですし同感です。
本当にそうですよね!
アルミンの気持ちが本当に表れた描写だと感じますし名シーンですよね!
管理人アース
連投失礼します。これは仮定を含んだ考察ですが、アルミンの中に、自分が助かりたい、と少しでも思う気持ちがあれば、助けられる対空時間を長くするためにジャンプして巨人の口に飛び込むのか、と思います。作品中では、そのまま下に降りるように飛び込んでいるので、自分が助かる可能性に賭けていた気持ちは小さかったんじゃないかと勝手に思っています。
むちゃ分かりますよ。アルミンの優先は他者であり世界、という見方は同感です。
エレンの心を動かす展開の伏線にも見えますよ。
管理人アース
自然な読み方をすれば純粋に世界のためかな、と思います。性格的な面から考察すると、エルヴィンは合理性を求めて奇策を展開するので、エルヴィンは思考優位で動く人かな、と思いますが、アルミンが思考を巡らす要因は基本、他社の利益が勝っているので、アルミンは感情優位か、と思います。だから、自分が生き残ることはアルミンにとっては後回しだったのかなぁ、と。
団長殿、いつも更新お疲れ様です。
126話を1回目に読んだ時、アルミンの決死のダイブは、コニーが助けてくれる事を信じての演技だよね?と感じながらも実際のところは半信半疑のままでした。
公開前にアルミンがファルコの身代わりになるのではとの考察も見ていたので、余計にそう思えて仕方が無かったんです。
でも、コダヌキオタヌさんとRickさんの考察で納得がいきました。
ブレードの刃の向きまで見るなんて凄過ぎですよ。
唯一、飛び降りる直前に見たエルヴィン団長の姿に、アルミンが何を重ねたのかが気になっていましたが、こちらの方も団長殿の「エルヴィン団長と自分との違い」で納得出来ました。
よく考えてみるとエルヴィン団長が「父親の仮説を立証する為に地下室に行きたい」と本音を吐露したのは、あくまでも相手が兵長だからであって、兵長はこの事を誰にも言っていないような気がします。
85話で兵長が「お前はお前で人には無い力を持ってる事も確かだ」とアルミンに言ったのも、そんな意味が込められていたのかもしれませんね。
すみません…今回はなんだかただの感想文になっちゃいました。
>兵長はこの事を誰にも言っていないような気がします。
そうかもですね。
俺の私情で殺した、という独白はしてもエルヴィン団長の本音は言っていないような気がします。
素晴らしい予想ですよ!ありがとうございます!(*^^*)
こういうのも言われないと連想できないので、嬉しいです!
管理人アース
コニー母巨人が コニーが飛び込んだ
瞬間に、意識的に口を閉じたようにも
見えるのです。
これは 子を思う母性がそうさせたのか?
アルミンが、コニーの飛び込みでコニー母
巨人が口を閉じる事まで想定していたなら
凄いです。
コニーが飛びつかなかったら噛み切っていたようにも見えました(泣)
どちらの描写なのか…
管理人アース
シガンシナ決戦の時、知性巨人三体を相手にチームがわかれる形になりましたが
それぞれの立てた作戦は
・エルヴィン:大勢の部下と自分を犠牲にする
・アルミン:自分を犠牲にするがエレンは巻き込まない
・ジャン:犠牲を出さない
使える戦力や相手も違うので、当然どれが一番正しいという話ではないのですが
この差が今回の戦い、というか最新話でもあらわれつつあるような……
>アルミン:自分を犠牲にするがエレンは巻き込まない
たしかにですね。
そしてエルヴィンだったら母巨人のうなじを削いでいたか、もしくは…
難しいところですが、今回はアルミンらしい作戦でしたよね!
管理人アース
ついったぁ できないので・・・
ミカサはどこだ・・フロック
窓の影の人物・・・キヨミさまの子分
>窓の影の人物・・・キヨミさまの子分
これは考えなかったです。でもたしかに新キャラならばあるかもですね!
管理人アース
こんにちは。
アルミンは直前のガビへのセリフ「コニーを許してくれ」で説得ではなく死(自己犠牲)を覚悟したと思います。しかしその覚悟に至るまでの想いには前出のkayokoさんやツクシさんのコメントにあるような様々な想いが入り混じっているのだと思います。そしてそれは他者からは正否の付けられようのない苦悩のはての想い。
このシーンは勇気ある自己犠牲でもなく、戦略的な博打でもなく、人間なら誰しもが見誤ってしまう「選択」(この選択に正否のつけようはないのですが…)と そこに至る苦悩を描いた場面だと思います。
コニーのダイブによって その苦悩から2人が解放され「困ってる人を助けに行こう」「世界を救いに」に繋がってゆくという ホントに大事な場面でしたね。
ツクシさんのコメントにあるように アルミンの自己犠牲が成功していたらどうなっていたやら…。
「選択」。たしかにそうですよね。
アルミンの揺れる心情が見事に描かれている場面だと感じます。
「命」「世界」「友人」…いろいろな想いがアルミンの中を駆け巡っていたんだろうなぁと妄想しますよ。
でもやっぱり改めてアルミン好きだな、と感じました(*^^*)
管理人アース
ギャンブル的な要素もあったとは思いますが、単純に「自暴自棄」もあったと思います。前話のアルミンは「自分は生き返るべきではなかった」と発言してましたし、仮に死んでしまっても、それはそれでしょうがない、くらいに考えていたのではないでしょうか。
結果として、コニーの考えを改めることに成功し、やる気を取り戻したのだと思います。
ちなみに、仮にエルヴィンが生きていたとしても、おそらくアルミンのように自分を巨人に投げ出すようなことはせず、コニー母巨人を無慈悲に切り殺していたのではないかと思いますw
(てか、最初はアルミンもコニー母巨人を殺しにいくのかと思って見てました)
いつも楽しく考察記事を拝見してます。
さて、この記事のシーンですが、よく見たらコニーがファルコに突き付けている刃の向きが逆ですね。これだと刃を突き付けている意味が殆どないですよね。コニーの葛藤と、諫山先生の芸の細かさが窺えます。もしかしたらですが、アルミンはこれに気付いてあの大博打にも見えることをしたのかもしれないですね。
>刃の向きが逆ですね。
なるほどですね!たしかにファルコの喉元に突きつけているのは反対側ですね。
諫山先生、本当にスゴいですね!
ここまで仕込んでいるとは!やはりアルミンはある程度勝算を持ちながら博打を打ったのかもですね。
管理人アース
私はアルミンの行動は打算ではなく本気の自己犠牲だったと思います
というのもあの場面、直前にエルヴィンの姿を思い浮かべるシーンだけでなく、事後になって自分はエルヴィンのようにはなれなかった、とアルミンが本音を吐露するシーンまで含めてセットであると思うからです
エルヴィンのようにはなれなかったというのはシガンシナ区決戦以降のアルミン全体の総評とも取れますが、このコニーの母に食われようとする一連の動作の事も指していると感じました
仮にあの動作が打算であった場合、アルミンはコニーに救われ賭けに勝っているわけですから、エルヴィンのようになれなかったと悲観するのは妙です
一方、自己犠牲が目的であった場合、これはコニーによって阻まれている為、間違いなく失敗です
しかしアクシデントによって自己犠牲が阻まれたからと言ってエルヴィンとは違うのだと悲観するのはあまりにも短絡的すぎます
どちらかと言うと、もし自己犠牲が成功していたらどうなっていたのか、という部分の方が本質なのだろうと思います
エルヴィンは事態が好転するのであれば自分が犠牲になる事も厭わないというメンタリティの持ち主でした
今回アルミンが自己犠牲を選んだ場合、コニーは友人を失い、母に業を背負わせ、自分自身を許せなくなるという救いようのない結末になっていた事でしょう。実際コニーはその事について語っています
アルミンが自分はエルヴィンになれなかったと言ったのは、自己犠牲の意義を見誤ったから。大局的に見て自己犠牲が正当であるかを見極められずにもう少しで決断を誤るところだったから、なのかなと思いました
あと若干メタ的ですが、アルミンが思い浮かべたエルヴィンが、壁内で謀略を巡らせ博打をかましている時の姿ではなく、戦場で兵士たちを鼓舞して死地へと進撃している時の姿だったので、アルミンが思うエルヴィンらしさも自己犠牲的な側面だったのかな、なんて思いました
>アルミンが思うエルヴィンらしさも自己犠牲的な側面だったのかな、
これ、同感ですね。アルミンのエルヴィンのイメージがそうなのかなと。
あと、アルミンの「エルヴィンのようにはなれなかった」発言はミカサへの暴言について言っているのだと捉えていました。
この辺りの読み方も、人によって違うかもですね。
管理人アース
団長殿、記事更新をありがとうございます。
コダヌキオタヌさんの考察はいつも読み込んでいるなぁと感心しながら拝見していました。
わたしは団長殿と同意見の読み方でしたが、プラス個人的見解としてアルミンは基本的に「死にたがり野郎」だと思っていまして、今回のコニーママへのダイブも結果的に助かりましたが心の中では”エルヴィンの代わりに生き返ってしまい人類存続の責任の一端を負ってしまった自分”を早く下りたいという気持ちが常にあるのでは、と思いました。
アルミンは「白夜」で沈まぬ太陽となり「夕焼け」で「生き返るのは自分ではなかった」と落日しコニーに「正しいお前に馬鹿の事はわからない」と”話せばわかるはず””頭の良い僕が理詰めで攻めれば納得するはず”の自分を改めて否定されて”行動”を起こし結果コニーの改心となった…と読みました。
でもアルミンのダイブに咄嗟に身体が動くコニーがファルコをママの口に入れるなんて出来ないだろうなと思いましたしあのダイブを助けるシーンを読めただけでも126話での皆の決意がラストに繋がるのだなぁと思い楽しみでもあり寂しい気持ちにもなりましたね。
長くなりすみません。
(^^;;
最後のセリフの”世界を救い”に鳥肌が立ちました。伏線でしょうか?エレンが言っていた”人類を救うのはアルミンだ!”というの思い出しました。この流れだとエレンの言う通り、アルミンは救世主になりそうですね。