25巻限定版に収録されているOVA「アニ外伝ー後編ー」の内容が明らかとなりました!
コミカライズ版でも登場していた様々な伏線は、OVA版でも登場するのでしょうか?
小説版、コミカライズ版でも最高な作品でしたが、アニメでも最高な一品となっていました!
あらすじから順番に見て行きましょう!\(^o^)/
◆25巻限定版OVA「アニ外伝ー後編ー」あらすじ!

アニが部屋で死体を発見した場面から始まります。
隣の住民が苦情を言うために部屋に入って来ようとドアを開けようとします!
もし部屋に入ってこられた場合、死体と同じ部屋にいるアニは、新人憲兵としては非常にマズイ立場になってしまいます。
ましてや次の日にはエレン捕獲作戦を決行する予定なので、こんなところで騒ぎを起こしている場合ではありません。
そのため「もし入ってこられたら始末する」と決心します。
しかしアニがドアを開けられないよう固定すると隣人は諦め部屋に帰り、アニは助かります。
そして改めて死体を確認します。
死体の名前はケンパー・ボルツであると分かります。
探しているカーリーの恋人の名前ですね!
ここで死体を発見したことを上官に報告するかで悩みます。
しかし、そうなれば明日のエレン奪還作戦に参加できなくなる可能性も出てきます。
考えた結果、アニはもともとの任務であるカーリーを探し出し、全てを片付けた後に匿名の電話でケンパーの死を連絡することに決めます。
部屋から出たところを先ほどの隣人に見つかると面倒なため、アニはしばらく部屋で待機します。
その間に、アニは父親に鍛えられていた少女時代を思い出します。
あまりにも厳しい訓練だったため、耐えかねたアニは父親にキレます!
父親に思いっきり蹴りを入れるアニ!
崩れ落ちた父親を、そのまま何度も蹴り続けます!
次の日、現れた父親は杖を付き「医者が言うには父さんの足はもう元には戻らんとのことだ」とアニに告げます。
その言葉に息を飲むアニ
そんなアニの頭に手を置き、父親は「よくやったな アニ」「お前はもっと強くなれる」と嬉しいそうに褒めます。
回想シーンが終わり、場面は死体を発見したケンパーの部屋で待機しているアニに戻ります。
隣人の寝息を確認するとアニは部屋を出ます。
そして歩きながら、ケンパーが殺された理由を考えます。
麻薬コデロインが部屋に大量に置いてあった事から、目的がコデロインではないことは分かります。
いろいろ考えたが答えは出ず、アニはストラットマン家をもう一度訪ね、娘カーリーについて隠していることを洗いざらい話してもらおうと決め、待たせていた馬車に乗ろうとします。
すると、いきなり馬車の中から、片目が義眼の男にナイフを突きつけられます!
後ろからもう一人の男に拳銃を突きつけられ、指輪を奪われます。
そしてそのまま馬車に乗せられ移動します。
馬車の中でカーリーを探していたアニは二人にとって邪魔な存在であり、このまま工業区の廃液槽に沈める予定だと告げられます。
アニは義眼の男ウィルドの話から、この二人がカーリーの居場所を知っていると確認し、廃液槽に沈められる前に父親の形見である指輪を返して欲しいとお願いします。
しかし何かの罠だろうと気付いたウォルドは指輪に凶器としての仕掛けがあることを突き止め、もうひとりの男ルーに指輪を渡してしまい、アニには返しません。
指輪を返してもらえないアニは、指輪をハメたルーをいきなり殴り、ルーに怪我をさせます。
顔に怪我を負ったルーはカッとなり、アニを指輪の凶器で殴りかかります!
それを手で受け止め、手の甲に切り傷を負うアニ!
その傷で巨人化するアニは、発光します!
馬車は吹っ飛び、そこから巨人の手が飛び出します!
馬車とともに吹っ飛んだウォルドは、壁に叩きつけられ座り込んでしまいます。
巨人の手から腕を切り離したアニは、ウォルドの元へ近づきます。
ダメージを負って動けないように見せかけていたウォルドですが、いきなりナイフで襲いかかります!
しかし、上手くかわしたアニは、逆に叩きのめします!
そしてアニはウォルドから取り上げたナイフを突きつけ、「カーリー・ストラットマンはどこ?」とウォルドに聞きます。
負けを認めたウォルドは、カーリーの居場所を答えようとします。
が、アニはいきなり後方から撃たれ、倒れます!
そして倒れたアニの後方から登場し、ニヤけるルー
さらにそのまま兄貴分である、ウォルドに銃口を向けるルー
ウォルドは「ケンパーを殺したのもお前か」と訊ねますが答えず、そのままルーはウォルドを撃ちます。
そのまま、その場を去るルー
しばらくしてから、「生きてるんでしょ?」とウォルドに言い、「カーリーはどこにいるの?」と撃たれ倒れていたアニがウォルドの前に登場します!
一瞬驚くウォルド
しかし、すぐにカーリーがいる場所を答えます。
そしてウォルドは自分たちが便利屋であり、もともとはストラットマンにカーリーの居場所を探すよう依頼されていたと語り始めます。
すぐにケンパーにたどり着き締め上げたのですが、そこでケンパーからカーリーとコデロインをダシにしストラットマンを脅そうと持ちかけられます。
その話にウォルドは乗ったと語り、それで終わる予定だったと語り、そのまま絶命します。
アニがカーリーの居場所に攻め込む場面へと移ります。
ルーとその仲間が多数おり、アニに襲いかかります!
返り討ちにするアニ!
全ての敵を倒し、ルーを制圧します!
そこで「終わったの?」とカーリーが別室から登場します。
「一杯付き合って」というカーリーの申し出があり、二人は近くの店で話をすることにします。
そこでコデロインはカーリーが作っていた事が分かり、さらに殺されたケンパーがその売人であり、その元締めがカーリーの父ストラットマンであったことが明らかとなります。
ストラットマンが「ストヘス区ではコデロインを売らない」というカーリーとの約束を破り、それに激怒したためカーリーは家を出たとアニに話します。
アニはカーリーから「自分を見つけられなかったことにしてウォール・ローゼに逃して」と頼みます。
それを了承したアニは、通行許可証を渡しカーリーを逃します。
場面はストラットマン家に移ります。
アニはストラットマンと話をし、吸っているタバコが非常に珍しいものであることを確認します。
そのタバコがケンパーの部屋にもあった事から、ストラットマンがケンパーを殺した事を指摘します。
指摘されたストラットマンはケンパーを殺したことを認めますが、言い訳をし出します。
それを遮り、アニはタバコを吸うのをやめるよう言います。
それを拒否するストラットマン
アニは立ち上がり、ストラットマンの口からタバコを掴み上げます!
そしてグラスに落とし、火を消します。
苛立っているアニに怪訝になりながらも、ストラットマンはアニと憲兵団本部に行くために立ち上がります。
しかし、アニはストラットマンと憲兵団本部には行かず、工業地区の廃液槽へケンパーの遺体を投げ込みます。
そして自分が撃たれた際に着ていたパーカー等、全ての証拠品を投げ込み、消します。
助けられたストラットマンは意味が分からず訊ねますが、自分の為だとアニは答えます。
これは次の日のエレン奪還作戦を決行するために、早く終わらせる必要があったからという意味でしょう!
その後、憲兵団本部に戻ったアニはカーリーの捜査報告書を書き、最終的に追跡不可能という結果を記します。
そして宿舎に戻ったアニは、同室のヒッチからの手紙を見つけます。
「まさか家出娘を探しているんじゃないでしょうね?」「男と会うのならこれくらいしてった方がいいんじゃないの?」「あんたの色気の無さは絶望的よ」と書かれており、その隣にはブローチが置いてあります。
アニはシャワーを浴び、壁外調査でエレンを捕獲すると再び決心します!
次の日、女型の巨人となり壁外にて駆けるアニの場面が登場し、終わります。
現在公開可能な情報

工業活動から生ずる有害物質を含んだ
汚水・廃液を貯めておく巨大な槽
その容積はおよそ500㎥である
汚水・廃液が規定の量を超えると
一部を別の槽に移し、特殊なろ過装置で
人体に影響を及ぼさない値まで浄水し、排水する
この情報を見ると、この時点で壁内での工業レベルも高いように見えますよね!
ここからさらに4年経った「マーレ編」での壁内人類がどれくらいの発展を遂げているのか…
非常に楽しみですよ!(*^^*)
アニメ版「アニ外伝ー後編ー」の感想!

やっぱりアニ外伝は良い!
コミカライズ版でも最高でしたが、アニメで観られるというだけでさらに最高だなと再確認しました!
アチラコチラで改変も見られましたが、特にウォルドが死亡する場面は印象的でした。
コミカライズ版では「あと一歩というところで…」「いつも邪魔が入る…」と言ってウォルドは息を引き取っています。
しかしアニメ版ではそこがさらに掘り返され、5年前の超大型巨人によるシガンシナ区陥落がその原因であり、それが無ければウォルドも息子も幸せになれた、という話が登場します。
そして今回もあと一歩というところで…と繋がります。
「これを聞いたアニの心情はいかに」と思いますよね?
5年前のシガンシナ区陥落も自分が起こしており、今回もアニが絡みウォルドは失敗しています。
そのせいで息子と離れ離れになったという話も聞き、間違いなくアニの心は沈んだでしょう。
ウォルドに同情した事は間違いなく、落としたタバコを口に持っていってあげていることからも察せられます。
この場面、アニの気持ちが感じられすごく良いですよね!
シガンシナ区陥落で大勢の人が死亡し犠牲になったことが事実としてありますが、同時にここで生き残れた人々にも大きな影響を与えており、5年たったこの時でもウォルドのような人が他にも大勢いるのだろうなと思わせられますよね!
このアニメオリジナル場面、最高でした!\(^o^)/
アニメ版「アニ外伝ー後編ー」の考察!

まず、前編で既に登場していましたが、ウェイン・アイズナーからケンパー・ボルツへの名前変更は、最後まで見ても謎でした。
この改変の理由は分かりませんが、呼ぶ時にケンパーの方が発音がしやすく響きが良いからなのかなと感じました。
そしてコミカライズ版でも登場していましたが、アニが父を蹴り続ける場面はアニメでもそのまま登場しましたね!
原作でも登場したアニ父は足が悪いという設定になっており、これは間違いなくこのアニ外伝の内容を反映しているからでしょう!
となると、アニがヒッチからもらったブローチと手紙の場面もアニメで反映されるのでしょうか?
未だ再登場していないアニですが、再登場場面でヒッチと邂逅し、「あのブローチ…まだ着けていないんだ」みたいな会話が登場したら最高ですよね!\(^o^)/
この外伝の内容がどこまで原作に反映されるのか…
そんな目線でも原作を見て追いかけたいなと思った管理人アースでした!(*^^*)
→ アニメOVA「アニ外伝ー前編ー」ネタバレ感想考察!
→ アニメOVA「ミカサ外伝」ネタバレ感想考察!
→ 【進撃の巨人ネタバレ全話まとめ】
→ 進撃の巨人LOSTGIRLSネタバレ1話(アニ外伝)の考察まとめ!

ワンピース、キングダム、呪術廻戦などのアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!
今だけ31日間の無料トライアルがあるので、ワンピース、キングダム、呪術廻戦などが見放題です!
初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、漫画1冊無料で見ることができますよ!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
31日間無料トライアル
失礼いたします。 コダヌキでございます。
今月は頻繁に投稿して済みません。お仕事がお忙しい中、
更新お疲れさまです!
↑のヒッチからのプレゼントですが、ブローチではなく、
多分髪飾りだと思います。薔薇の下に見える櫛状の金具を
髪に差し込んで飾るのだと思います。七五三や成人式、セミ
フォーマルな格好をする時に使う髪飾りをご想像頂けると
良いのですが・・・。
ヒッチは赤い薔薇がアニの金髪に似合うと思い、買って
くれたのかもしれませんね。彼女の隠れた優しさかなと。
アニとアニ父の左腕にエルディア人の腕章が無かった事が
妙に気になったコダヌキからでした。(二人ともマーレ国外に
いたのでしょうか?)
失礼します。
ブローチではなく髪飾りというご指摘、ありがとうございます!
この辺りは管理人アースも疎いので、ありがたいです!m(_ _)m
>アニとアニ父の左腕にエルディア人の腕章が無かった
おお、なるほど!
たしかにですね!
ただ、あまり強くはツッコミにくいところです(-_-;)
管理人アース
こんばんは。
このOVAではアニの背景が良く分かる作品でしたね。そして流れでそうなったとは言え殺害現場に出くわしても冷静に考え行動できる頭の良さも表現されていました。
個人的には彼女と父親との関係性が一番印象に残っています。
コミカライズ版でも出てきますが、最後に出てきたアニの父親が
「なさなければならないことは何があってもなさなければならない。その為に俺達は全力を尽くすんだ」という台詞を残しています。
ここでの「俺達」が単に俺達親子、ではなく何かの組織に属しているのかな?と思わされるような言葉に聞こえました。
アニの父親はただ娘を戦士にしたかっただけではなく、何となく自分が果たせなかった目的を娘に託して鍛えていたのかなといったニュアンスにも読めます。
未だにアニは水晶体から出て来ていないようですし、アニの父親がどんな人物だったのか気になりますね。
>「なさなければならないことは何があってもなさなければならない。その為に俺達は全力を尽くすんだ」
登場していましたね!
これ、アニ父の意志をアニが継承しているというようにも感じますよね!
エルディア復権派なのか…?
アニ再登場とともに気になるところですね!
管理人アース