あらすじ&感想

進撃の巨人ネタバレ6話の考察!伏線ポイントまとめ!

各話に伏線を張り巡らせてある「進撃の巨人」の第6話にはどのような伏線が施されているのでしょうか?

伏線のポイントをまとめ、考察してみましょう!

◆第6話「少女が見た世界」の見どころ!

2015-07-05_045840

第6話と第7話は、ミカサファンならば「神回」と呼ぶのではないでしょうか?

6話はミカサのリミッターが外される、ミカサにとって非常に特別な回となっています。

第5話から引き継がれたまま、ほとんどがミカサの過去の話になっており、終盤で現在に戻った後もミカサの想いを前面に出し、ミカサ目線のまま第6話は終わっています。

この回はミカサの強さとエレンへの想いが生まれた原因を説明した回になっており、それはミカサの「存在」を説明する回という意味になっています。

まさに「ミカサ神回」です!



◆第6話の伏線と「伏線らしき」ポイントまとめ!

第6話の伏線ポイントはこのようになっています。

  • グリシャは山奥のミカサの家まで診療に来ていた
  • 純粋な東洋の一族はミカサの母が最後でミカサは東洋の一族の唯一の末裔
  • 「…この光景は今までに…何度も…何度も」「見てきた」
  • ミカサが突然強くなった!
  • エレンの年齢に似合わない凶暴さ
  • それでは、それぞれポイントを見て行きましょう!

    ◆ポイントから見る伏線考察!

    2015-07-05_050740

    グリシャがミカサの家まで診療に来ていたという事実は医者ですから当たり前なのかもしれません。

    少なくとも、ミカサの母が東洋の一族の末裔という伏線だけでしたら見逃せるかもしれませんが、父親がアッカーマン家の末裔とまで判明した現在ではグリシャがミカサの家に診療で通っていたのには何か意味があるのではないかと思います。

    この意味は現在でも分かっていません。

    初読では素通りしてしまうような話ですが、ミカサが東洋の一族の唯一の生き残りであるという話が盗賊から出ています。

    王政の迫害により、全滅しかかっているという伏線となっていますね。

    ミカサのリミッター解除はアッカーマン家の血を引くからであることが現在では分かっています。

    このシーンはその伏線となっています。



    管理人アースはアニメでの、このシーンがお気に入りです!(^-^)

    「…この光景は今までに…何度も…何度も」「見てきた」を指しているのは単に「弱肉強食の世界」なのでしょうか?

    エレンが殺される場面を指していながら、ループの伏線とも取れるようになっています!

    エレンの「有害な獣を駆除した!!」「たまたま人と格好が似てただけだ!!」というセリフは9歳にしては凶暴過ぎるように感じます。

    何かの伏線になっている可能性もありますね。

    壁内で暮らすことに満足している人々を「家畜」と表現することとも通じているように見えます。

    エレンが主人公たる理由が何たるかを表わしている伏線なのかもしれませんね。

    現在は回収されているミカサのリミッター解除の伏線回でしたが、素晴らしいミカサ神回でした!

    5話の考察7話の考察

    進撃の巨人ネタバレ7話の考察!伏線ポイントまとめ!
    「進撃の巨人ネタバレ5話の考察!伏線ポイントまとめ!」
    「進撃の巨人の現時点までの未回収となってる伏線まとめ!」

    進撃の巨人最新話ネタバレ考察!全伏線を完全網羅【全話】 伏線や謎が多く張り巡らされた作品である進撃の巨人。 進撃の巨人を楽しむためには、あらゆる角度から伏線を考察したりするのが欠...

    進撃の巨人の漫画を集めるならebookjapanがおすすめ

    e-book

    進撃の巨人の漫画を全巻集めるなら電子書籍が便利です。

    電子書籍だと「漫画を集めた達成感」が少ないのがデメリットです。

    しかし、ebookjapanならそのデメリットがありません。

    上の画像のような「背表紙本棚」が自分の購入した書籍で作れるんです!

    しかも、常時割引キャンペーンがあるので、他のサイトやコンビニなどで購入するよりずっとお得。

    自分だけの本棚をスマホに作りましょう!

    \期間限定キャンペーン中/

    ebookjapan【公式】

    ↑タップで公式サイトへ↑

    改悪?eBookJapanの評価を評判や口コミから検証!マンガ集めにおすすめのサービスってほんと? ebookjapanは電子書籍サービスとしておすすめしていいのかどうか。 結論からお伝えしてしまうと、ebookj...