真人の領域展開内で戦う東堂と虎杖。
左手を切断した後に残りの右手を使いギリギリでブギウギを発動した東堂は、そのままリタイアとなったように見えました。
黒閃を決めた虎杖と最強な姿となった真人の、一騎打ちな展開になりそうですよね!
そんな131話は、どのような展開となるのか?
どのような内容か、順番に見て行きましょう!
U-NEXTで呪術廻戦の最新話がほぼリアルタイムで配信されています!
TV放送後に視聴することができるので、リアルタイムを見逃した人もすぐに最新話をフルで観ることができます!
今だけの1ヶ月無料キャンペーンもあり。
前回までのあらすじ【呪術廻戦130話】
領域展開を発動した真人。
無為転変により変形された左手を東堂は瞬時に切断します。
さらにブギウギを発動し、虎杖をアシストします。
そこで黒閃を決め真人を追い込む虎杖。
自らの魂の形を察し最終形態となった真人が、虎杖と一騎打ちとなります。

【呪術廻戦131話】ネタバレ&あらすじ
別次元となった真人
偏殺即霊体(へんせつそくれいたい)という、異形な姿となった真人。
これまでの戦う手段としての変形とは意味が違う、と虎杖は察します。
「ハッピーバースデーってやつさ」と軽口をたたく真人。
さらに「お前を殺して俺は初めてこの世に生まれ堕ちる」と語り、いきなり攻撃を仕掛けます。
ものスゴイスピードで地面をえぐるような攻撃を繰り出す真人。
それを躱し、虎杖は蹴りを放ちます。
さらにそれを躱す真人。
一進一退な攻防が続きます。
真人のパンチをいなし、虎杖がボディーブローを入れます。
黒閃ではないが、確実な一発を入れた虎杖。
しかし、これまでの真人とは違った感触を感じます。
真人は全く違った存在になったのだ、と察する虎杖。
限界を超えるしかない虎杖
別次元な存在となった真人を前に、虎杖は考えます。
「最大出力の黒閃をぶつけるしかない」
しかし既にボロボロな虎杖のひざが、震えだします。
膝をガンガンと叩き、踏ん張る虎杖。
同時に、真人の体の一部も剥がれます。
領域展開直後に黒閃をくらったダメージが残っており、真人も限界ギリギリなよう。
お互いギリギリな状態だと認識しあう二人。
最後の一発になると思われるパンチ撃ちあう描写があり、終わります。
【呪術廻戦131話】の感想&考察
長く続いた渋谷事変編もクライマックス。
そんな感じの131話でしたね。
もちろん虎杖と真人の戦いが終わって、そのまま渋谷事変編が終わる訳ではありません。
夏油が絡んでいる以上、ここからまだ夏油登場の展開もあるでしょう。
五条先生の解放もあります。
しかし、この章の重きが虎杖VS真人にあることも間違いではありません。
そこから、この戦いが終わった時点で渋谷事変編の8,9割が終わったと考えて良いのではと感じています。
さて、ギリギリまで追い込まれた虎杖と真人。
次の一発が最後では、とまで感じられる展開となっていました。
132話で決着が着くのか?
次話も要注目ですね!\(^o^)/

\期間限定キャンペーン中/
↑タップで公式サイトへ↑

現在U-NEXTで呪術廻戦のアニメがほぼリアルタイムで配信中!
深夜にTV放送をリアタイで見れなくても次の日にゆっくり最新話を視聴できます!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
↑タップでコスパ比較↑