地鳴らし

【進撃の巨人】ネタバレ125話考察!アルミンの2日眠りたい発言は伏線?地鳴らしいつ完了か検証!

125話では地鳴らしが始まった島内が描かれ、アニやヒッチ、ミカサやアルミン達の展開が登場しました。

しかしいっぽうで、地鳴らしを起こしたエレンや壁の巨人達についてはほとんど描写がありませんでした。

エレンの目的であった地鳴らしは進行中ですが、実際どれくらいの期間で完了するのでしょうか?

作中の時間経過なのでそれほどシビアに考える必要は無いと思われますが、1年なのか数ヶ月なのか数週間なのかくらいは、これからの展開上ある程度把握しておきたいですよね!

これについて、井筒孝庵さんからもの凄い考察をコメントいただきました!

見てみましょう!

◆地鳴らしはどれくらいでコンプするのか?

2020-01-18_064811

30巻122話で発動した地鳴らしですが、いったいどれくらいの期間で世界を平らにするのでしょうか?

作中ではまだほぼ時間は経過していませんが、気になるところですよね。

まずは冒頭でもお伝えした、井筒孝庵さんのスゴい考察を見てみましょう!

壁内大型巨人群が世界を地鳴らしするとして、どれくらいの時間ががかかるのか? ざっくりと試算しておきます。
結果としては、約2カ月です(*^^*)
・・・
以下、算出のプロセスです。
1) 3つの壁の周の長さは、6800kmです。

2) 地球の陸地面積は147244000km^2なので壁内巨人群が整列して、これを踏破するには、長方形で近似して47244000≒6800×21654から、約21654kmを歩くのに、どれくらの直にかかるか?となります。←理想化しています

3) 歩幅は身長の約45%なので(委細省略)、巨人の歩幅は約23m。ここで、一歩の5秒かかると仮定すると、毎時16560m、1日当たり約400kmとなります。

4) 上記の2)と3)により、21654km/400km/日≒54日となり、冒頭でのように、約2カ月となります。

ざっくりとですが、おおよその目安です。
数日で終わるものでもなければ、何年もかかるものでもないというイメージになります。
言い換えるなら、とんでもないことになってはいますが、対策を立てる時間は、(アルミンが2日寝てても大丈夫なくらい)比較的あるということになります。

超大型巨人の歩幅を計算し歩行スピードから世界を平らにするスピードを予想…

どうやらだいたいですが、2ヶ月で世界は平らになるようです!

計算もですが、スゴい着想ですよ!

井筒孝庵さん!

もの凄い考察をありがとうございます!

この計算を見て管理人アースが感じたのは「世界を平らにするのが2ヶ月だとしたら、マーレ大陸に到着するのはいつ頃なのだろうか?」という疑問でした。

もし物語の終着点がエレンの地鳴らしコンプだとしたら、作中の時間経過は現在から約2ヶ月くらいでひとつの区切りを迎えそうです。

2ヶ月経過していたら「ジークの任期」は過ぎているでしょうし「ヒストリア出産」も終えているでしょう。

物語ももしかしたら、2ヶ月後には最終を迎えているかもですよね!

ただその前の一つの区切りとして、マーレ大陸を平らにするのがいつ頃なのかな、とも思いますよね。

そこには世界連合軍が集結しているでしょうし、アニ父やライナー母達がいるレベリオ収容区があります。

なので、地鳴らしが進行していくにしろ、ここでひとつのイベントがありそうな気がしますよ!

井筒さんの計算をベースにし、地鳴らしのマーレ大陸上陸と進攻を計算してみましょう!

パラディ島とマーレ大陸はマダガスカル島とアフリカ大陸がモデルになっていると考えられます。
2016-10-08_130842-horz

この辺りは86話考察!パラディ島のモデルと文字を検証!にて考察しているので見てみてください!

赤丸で囲った大陸がアフリカ大陸で青丸で囲ってある島がパラディ島となっています。
2020-01-18_051925

「進撃の巨人」第86話「あの日」より

では、パラディ島とアフリカ大陸はどれくらいの距離があるのか?

Wikipediaでマダガスカル島を調べてみると「一番近い大陸であるアフリカ大陸までは、モザンビーク海峡によって隔てられており、その距離は約400kmである。」と書かれています。

井筒さんの計算での、ちょうど1日分の歩行距離ですよね!

となると、島の端からマーレ大陸の端までは「一日で踏破」することになりそうです。

しかし壁内から島の端までの距離もそこそこあるはずですし、マーレ大陸のどこにレベリオ収容区や世界連合軍が集結しているかは分かりません。

実際マーレ大陸を平らにするには、2,3日強くらいはかかりそうですよね!

井筒さんも別のコメントで「先頭集団は3日くらいで到着では」とコメントされていました。

世界を平らにするまでにはアルミンが2日間程度眠りこけていても大丈夫かもですが、マーレ大陸は平らにされているかもですね(・_・;)

もしかしたら125話でのアルミンの「2日間程度眠りこけけたい発言」は、それくらいでマーレ大陸に地鳴らしが到着しちゃう、という意味だったのかもですよ!
2020-01-18_064653

2,3日後にはこのような描写が作中でも登場するかもしれません(;´Д`)
2017-04-03_040008

ただこの管理人アースの計算は井筒さんの計算がベースになっていますし、実際海を陸地のように歩行スピードを変えず移動したら、という計算です。

例えばエレンが硬質化物質で海を覆い移動するかもですが、気になるのは「夜も移動するのか?」というところです。

さらに考察を続けていきます!

◆地鳴らしは夜は進行しないのか!?

2017-04-03_035941

夜の地鳴らしについて、ユミル・イェーガーさんからコメントをいただいています。

「日光をあてるな!」と言われていた壁巨人が、夕暮れとともに夜には動かなくなるってコトはないんですかね?

これ、コメントいただいて気付いた疑問でした。

巨人は夜には動けなくなるので、壁の巨人もそうなのではという考察ですよね!

ただ、「エレンが操っているから他の巨人とは違い、夜でも動くのでは?」と考え、そのように答えたと思います。

やはり現在のエレンは「始祖の巨人」を発動し巨人を操っているので「始祖の巨人を持ってすらいないジークが夜に巨人を動かせていたのだから、今のエレンだったらできるだろう」と考えたのです。

それに地鳴らしを起こしている巨人は145代フリッツ王が巨人にし、硬質化を発動させて壁の巨人にしたはずです。

つまり、王家血統の脊髄液で巨人になっているはずです。

なので、ジークの巨人と同じですよね!

夜も動かせるはずですし、もともと壁の中で眠っていた巨人を起こせたのだから、夜でも動かせるかなと!

まず、夜でも地鳴らしは進攻するでしょう!

やはり地鳴らしはノンストップで進行し続けるように予想できますよ!

今回の考察で「地鳴らし巨人は2,3日程度でマーレ大陸を進攻し、2ヶ月程度で世界を平らにする」と予想できました!

最終話まで地鳴らしの進攻を見逃さないように、ですよ!

125話考察!無くなったミカサのマフラーとルイーゼを髪が短くなった理由から予想!
125話考察!フロックのウソを検証!ハンジ復活の当て馬か?
125話考察!アニと父の関係が義父になった理由を検証!
125話考察!煽りの「あの兵士」とは?Wミーニングから展開予想!