進撃の巨人

【進撃の巨人】ネタバレ99話考察!エレンの目的「お前と同じ」を徹底検証!

99話「疾しき影」では大きく物語が動き出しました。

「ヴィリーの劇」「エレンとライナーの会話」が、特に大きな展開と言えるでしょう。

その中でもエレンとライナーの会話は、かなり盛り上がり読者に緊張感をもたらす展開となっていました。

エレンの「お前と同じだよ」は、かなりヤバかったですよね!

このエレンの「お前と同じ」は、エレンがライナーに目的を問われた答えとなっています。

では、具体的にエレンの目的とは何なのでしょうか?

ライナーと同じという、その目的とは?

徹底検証してみましょう!

◆エレンの「お前と同じだよ」の意味を徹底検証!

2017-11-16_041702

「進撃の巨人」第99話「疾しき影」より

今回エレンがマーレに来た理由を考察するにあたり、普段はあまり行わないのですが、ネットで他の人の考察をサッと検索し調べたのですが、具体的に考察されている記事はあまり見当たりませんでした。

「まだ分かりません」とされている記事が多かったですね。

たしかにその通りで、エレンの目的は99話現在では分かっていません。

その為、ここではこれまでのエレンの言動を見返し、検証し、考察をし、予想をしたいと思います。

この時点でエレンの目的とこれからの展開を予想するのは、けっこう難しいかもしれませんが、進撃の考察サイトとしては、ここに進撃しないわけにはいきません!

今回はここに切り込んで行きたいと思います!\(^o^)/

それではまず、99話でのエレンとライナーの会話を見直してみましょう。

ライナーが「どうやって…ここに来た…?」という質問にエレンは「お前が最初に聞きたいことは そんなことか?」と表情も変えず、その質問を却下します。
2017-11-16_041641

「進撃の巨人」第99話「疾しき影」より

ここ、かなり印象的な場面ですよね!

このやり取りは、エレンとライナーの立場を明確にするくだりとなっていると感じます。

それを受けてライナーは、「何しに…」「ここに来た?」と質問を変え、マーレに来た方法ではなく、マーレに来た目的を問います。

その質問に、エレンは「お前と同じだよ」と、これまた表情を変えずにサラリと答えます。
2017-11-16_041702

「進撃の巨人」第99話「疾しき影」より

これはライナーからしてみれば、たまらない答えですよね!

エレンとしては、そのような効果を狙っての返答だったのではないか、と察せられます。

そしてその後、ライナーに「『仕方なかった』ってやつだ」と言葉を加えます。
2017-11-16_041723

「進撃の巨人」第99話「疾しき影」より

つまり、エレンが来た理由は、「ライナーと同じ」で「仕方なかった」から来たという事になりますね。

いったい、エレンはどのような理由で「仕方なく」来たのでしょうか?

エレンが「同じだよ」と言った意味でのライナーの場合は、「何も知らない子供が4人…」「あの島に放り出された」「まだ何も…知らなかった」からだと、エレン自身が言っています。

ただ、エレン自身は現在子供ではないですし、何より「何も知らない」訳ではありません。

その為、ライナーと同じように「仕方なく」来たのでしょうが、その理由はライナーの時とは違うでしょう。

では、一体どのような理由なのでしょうか?

その目的とは!?

エレンがマーレに来た「仕方がない理由」をこれまでのエレンの言動を見返して考察してみましょう!

◆「仕方なかった」エレンの理由とは?

2017-01-06_033546

「進撃の巨人」第89話「会議」より

しばらく続いた「マーレ編」が始まる前の、最後に登場したエレンの場面から見返してみましょう。

エレンはグリシャの記憶を思い出し、カルラとハンネスを捕食した巨人が王家血統であるダイナだったことを思い出します。

この記憶と22巻89話「会議」でのハンジの話が繋がり、ここでエレンは「王家血統巨人と接触すると、『始祖の巨人』が発動できる」と気付きます。
2017-01-06_033722

「進撃の巨人」第89話「会議」より

ただ、ヒストリアを無垢の巨人にする覚悟ができなく、悩んでいます。

その予想を持ちながら、エレンはヒストリアと「接触」した際にグリシャとフリーダの会話の記憶を思い出します。

ここでのフリーダが言ったであろうセリフは99話考察!ヴィリーの演説からフリーダの返答を予想!にて予想していますが、「これまでマーレの人々にしてきた仕打ちを考えれば、殺されて当然である」という145代フリッツ王の全てを受け入れる考えを聞いたと思われます。

ここでエレンは、最悪ヒストリアを巨人化させ、自分を捕食させて巨人化能力者にしても、その145代フリッツ王の思想のため、自分達が自由にはなれないことを察したでしょう。

そしてその後、エレンは海に到着した際、「海の向こうにいる敵を全部殺せば自由になれるのか?」と言っており、これが現在でのマーレの展開が起こる前の、最後の言葉となっています。

さて、ここまでを見返し現在のエレンが「仕方なくマーレに来た理由」を考えると、その目的は何なのでしょうか?

やはりこの流れを見ると、目的はジークのように見えますよね。

巨人化した王家血統の人物と接触をすれば「始祖の巨人」を発動できるが、ヒストリアを犠牲にする覚悟はないとすると、後はジークしかいません。

ジークと「接触」する為にエレンは「仕方なく」海を渡ったのでしょう。

おそらく色々考えての末の行動だとも、感じます。

ここに至るまでのパラディ側の流れを考えてみましょう!

シガンシナ区決戦が終わり数ヶ月後、エレン達は島内の巨人を駆逐しつくし、海に到着します。
2017-02-08_064604

「進撃の巨人」第90話「壁の向こう側へ」より

これが22巻90話での場面ですね。

その後、3年間でマーレからの調査船、駆逐艦が32隻やって来ています。

これらを沈め、拿捕したためにマーレに来られるようになったのでしょうが、同時に「このまま来る船を沈め続けてもキリが無いし、いずれ守りきれなくなる」という考えも発生したでしょう。

そして、自分達エルディア人が「世界が敵」とされる理由が「巨人化」であることもグリシャやクルーガーの記憶から分かっているでしょうから、巨人化注射液を生産しているマーレを叩くしかない、と考えたのではないでしょうか?

その為にも、その生産元である9つの巨人全てを手に入れるべき、という考えに至り、「始祖の巨人発動」が目的となったのではと考えられます。

つまり、「9つの巨人」を手に入れるため、知性巨人を操るための「始祖の巨人発動」が目的でエレン達は海を渡ったのだと考えられます!

この考えを打ち明けているのかは分かりませんが、98話考察!エレンのボールとグローブから展開を予想!での予想通りでしたら、エレンはジークと既に「間接的接触」はしているでしょう。

少なくとも「手紙」を介して「接触」はしているのでは?と管理人アースは考えています。

では、いつ「直接的」にジークと接触するのか…

非常に楽しみです!\(^o^)/

99話考察!ヴィリーの演説からフリーダの返答を予想!
99話考察!アゴ髭マーレ兵の正体を考察!ジャンかコニー?
99話考察!アズマビト家キヨミとは?ミカサとの関係を考察!
「進撃の巨人」99話「疾しき影」あらすじ感想考察!