管理人アースの「女型だけが王都に行ける理由」を描いた、貝さんのコラボ絵を追加しました!
素晴らしい仕上がりとなった絵を、ぜひ見てみて下さい!
845年のシガンシナ区陥落の裏側を描いた96話ですが、それ以外にも多くの謎と伏線が登場しています。
そのひとつに数えられるのが「王都に行き来できるのは女型だけ」というライナーのセリフですよね!
サラリと普通に登場しているこのセリフですが、考えれば考えるほどその意味は分かりなくなります。
これはどういう意味なのでしょうか?
検証してみましょう!
◆王都を行き来できるのが女型だけなのはなぜか?

貝さんのコラボ絵は下までスクロール!⬇
まず、アニが行き来していた「王都」についてザックリとおさらいしておきましょう。
王都とは、ウォール・シーナ内にある現実世界の首都のような機能を持った場所であり、王政や偽王フリッツ王が政権をふるっている場所となります。
アニはフリッツ王や始祖の巨人の情報を調べるために、壁内に潜り込んで2年間、この王都へしばしば行き来し調べてきたと言っています。
フリッツ王にしろ王政にしろ王都にて機能しているわけなのでここを調べるのは当たり前なのですが、なぜ行き来できるのがアニだけなのでしょうか?
逆に言うと、なぜライナーとベルトルトには行くことが無理なのでしょうか?
ここで、王都があるウォール・シーナについて見てみましょう!
ウォール・シーナについては、アニメ1期で24話「慈悲」の「現在公開可能な情報」にてウォール・シーナについて説明がありました。

首都であるウォール・シーナにはおよそ20万人が住んでいる。原則として、王室及びその縁者の居住区とされているため、特別の市民権が必要とする。
ウォール・シーナ②

駐屯兵や調査兵団で功績をあげることで市民権を得られることもあり、貧しい人々が安住するための唯一の手段であると考えられている。
このようになっています。
王都に行く為には必ず通らなければいけないウォール・シーナとは、王室関係者か特別な人々しか住めないような場所のようです。

となると、ここに潜入するのもかなり難しいでしょう。
間違いなく、まともに入ろうとしても入れないはずです。
となると、やはり巨人の力で潜入するしかないでしょう。
どのように潜入したのでしょうか?
この方法に「女型しか行き来できない」というライナーのセリフの謎の答えがありそうですよね!
ここでアニが王都に潜入した方法を考察し、ライナーのセリフの答えを予想しましょう!
◆アニの王都潜入方法を考察!

ここまでで、「ウォール・シーナ内への潜入方法に、アニしか行き来できない理由があるのではないか?」と考察できました。
では、アニしかできない方法とはどのような方法でしょうか?
ここで、管理人アースはトーマス好きさんのコメントに注目しました。
トーマス好きさんは、「女型、獣だけでなく鎧も壁をよじ登れる」「王都に行き来出来るのが女型だけというのがどういう意味なのか」「鎧と女型では壁を超える時間に大きな差があって、鎧では見つかってしまうという事なのでしょうか。」とコメントにて考察しています。
このコメントを順番に見ていきましょう!
女型の巨人が、硬質化能力にて壁を登れることは、第33話にて分かっています。

つまり、アニがシーナ内に潜入するとしたら、女型の巨人となり壁を登り潜入するという方法がとれるでしょう。
ただし、トーマス好きさんの言われる通り、鎧の巨人も硬質化能力にて壁を登れる事が分かっています。

そして今回96話でも壁を登っていましたね!

ここから、壁を登ってシーナ内に潜入するという方法は、女型の巨人だけでなく、鎧の巨人でも可能ということが分かります。
これを踏まえ、トーマス好きさんはさらに考察し、「鎧と女型では壁を超える時間に大きな差があって、鎧では見つかってしまうという事なのでしょうか。」という答えを出した事になります。
たしかに、鎧の巨人よりも女型の巨人の方が早く壁を登れそうな気がしますね!
つまり、鎧の巨人だと壁を登るのが遅いために門兵達に見つかってしまうが、女型の巨人ならば見つからないスピードでシーナ内に潜り込めるため、「王都を行き来できるのは女型だけ」という事なのでしょうか?
ただ管理人アースは、壁を登るために巨人化するという行為じたいが可能なのかな?と思うのです。
かなり強い発光や音を伴う巨人化をシーナ近くで行う事は可能なのでしょうか?
もしかしたらウォール・シーナ沿いに、民家の少ない場所があるのかもしれませんが、それでも壁を登りシーナ内側を降りる際は目立つのではないでしょうか?
こう考えると、いかにスピードのある女型の巨人でも、巨人化して壁内に潜入するのは難しいような気がします。
それでは、どのような方法でアニは王都に潜入していたのでしょうか?
管理人アースは、女型の巨人@アニだけが持っている能力があると考えました。
◆女型の巨人@アニだけは、人間時に硬質化能力を使えるのではないか?

ライナー@鎧の巨人にも、もちろん硬質化能力はあるのだけれど巨人化しなければ発揮できません。
少なくとも今のところ、ライナーが人間の姿で硬質化能力を発揮している場面は登場していません。
しかし、アニは最後「硬質化能力の応用」と思われる、水晶体で体を覆うという能力を人間の姿で発揮しました。

ここから、もしかしたらアニはライナーにはできない、人間の姿で硬質化能力を発揮できるのではと考察しました!
もしこの予想が当たっていれば、アニは人間の姿のまま指先だけ硬質化し、ウォール・シーナを登り王都に潜入できますよね!
夜に決行すれば、誰にも見つからず可能なような気がします!
この考察、当たっていると嬉しいです!\(^o^)/
◆管理人アースの「女型の巨人が王都に行ける理由」を貝さんがコラボ絵に!
お題箱から「人間の姿で指先だけ硬質化するアニ」
考察の巨人管理人アースさん(@singekinb )の、最新話ライナーのセリフ「王都を行き来できるのはアニだけ」から、この能力で壁が登れるのではとの面白い考察を元にお題を頂き😊
考察と共に楽しませて頂きましたありがとうございます! pic.twitter.com/sCW9KsoMAs— 貝(読んだ) (@vvv020vvv) 2017年8月21日
管理人アースから貝さんに「王都に行き来する際の指だけ硬質化するアニを描いてもらえないか」と、Tweet DMにて話をさせてもらいました。
すると貝さんから快諾の返信をもらい、さらに昨日、この素晴らしい絵をいただきました!
まさに、管理人アースのイメージ通りです!
アニ、むっちゃカッコイイ!\(^o^)/
貝さん!
言葉では表現できないほど嬉しいです!
本当にありがとうございました!
来月には、こんな指だけ硬質化して壁を登るアニが見られるのではないかと管理人アースは期待しています!
むっちゃ楽しみですよ!(*^^*)
ちなみに、管理人アースのスマホ待受は、現在このリヴァイ蟻です(笑)
在来種が強いと聞いて…我慢できなかったすみません。とにかく応援してる。
外「おいおい、この島のアリは随分チビなんだなぁ!」 pic.twitter.com/0pNloHLXFa
— 貝(読んだ) (@vvv020vvv) 2017年7月18日
もちろん絵も素晴らしいのですが、貝さんはアイデアも素晴らしいんですよね!
本当に大ファンです!\(^o^)/
→ 96話97話「希望の扉」あらすじ考察と感想!
→ 96話考察!他人種系エルディア人とは何なのか検証!
→ 96話考察!「タイバー家」と「不戦の契り」を考察!
→ 96話考察!トロスト区襲撃の真相を考察!





