今回も91話に続きマーレと中東連合との戦争展開でしたが、その中で最も注目すべき場面は「ジークの叫び」でしょう!
この場面を読んだ時、ジークとは違った意味で「おおお!」と叫んでしまった管理人アースでした!(笑)
周りにエルディア人はいなかったので良かったですが、ジークと一緒に叫んでしまう程の衝撃的場面でした!(笑)
これは、34話で獣の巨人がラガコ村の巨人を引き連れてきた場面からの伏線であり、51話でウトガルド城を襲撃した巨人がラガコ村の住民だったと判明してからの「どうやって村人全員を巨人化したのか?」という謎を説明する、かなり重要な場面となっています。
この場面から、これまで謎となっていた獣の巨人@ジークの「叫びの力」について考察してみましょう!
◆92話でのジークの「叫びの力」から分ったこれまでの場面を検証!

今回登場した「ジークの叫び」は、これまで大きな謎であった、ジークが「俺の巨人」をどのように誕生させているのかを説明するものでした。
まず、これまでのジークの巨人に関する謎の場面を見てみましょう!
ラガコ村を巨人化した方法!
撃の巨人」38話「ウトガルド城」より
ウトガルド城を襲い、ナナバやゲルガーたちミケ班を捕食した巨人たちは、獣の巨人@ジークが引き連れてきた巨人でした。
第35話での、獣の巨人の「動いてもいいよ」の一言でミケを捕食した巨人たちと、同じ巨人です。
この巨人たちは、第51話にて巨人の正体が人間である事と同時に、コニーの出身であるラガコ村の住民であったことが判明しています。

それはこの時に討伐した巨人の数とラガコ村の住民の数と一致していることにより、証明されています。
つまりこれは、ジークがラガコ村の住民を全員巨人化したということを表しています。
これまで巨人化注射を使用した巨人化しか分かっていなかったので、これをジークがどのようにして行ったのかが謎となっていました。
第66話ではロッド・レイスが巨人化注射を舐めて巨人化していたので、管理人アースは「ラガコ村の井戸に巨人化液を流しこみ、村人全員に飲ませ巨人がさせたのではないか?」という考察を行っていました。
しかし、今回の「ジークの叫び」の場面により、どのようにして巨人化したのかは分かりましたよね!
村人全員がいるところで「叫び」、巨人化させたのでしょう!
シガンシナ区決戦での同時巨人化の方法!

これまで第74話「作戦成功条件」での、獣の巨人登場時に起きた「同時巨人化」の場面も、大きな謎となっていました。
今回のジークの「叫び」の場面を読み、真っ先にこの場面を思い出し、それは92話あらすじ考察と感想!の考察部分にも書きました。
この時も、ジークは「叫び」で巨人化させていたのだと考えられます。
これまでは「叫びの力」というと、「巨人を操る能力」であり、それのみの能力だと考えられてきました。
まさか「人間を無垢の巨人にする」という能力まであるのは驚きましたよね!
しかし、この能力は叫ぶだけで人間を巨人にできるのでしょうか?
それなら自分だけ壁内に来て叫び、壁内人類を巨人化してしまえば、全て事足りるのではないでしょうか?
少なくとも、前のシガンシナ区決戦でもそのようにしておけば、リヴァイ兵長に負けずに済んだのではないかと思われます。
ここで92話でのジークの叫びの力を今一度見直してみましょう!
◆ジークの叫びの力には条件があるのか?

先ほど触れたように、もしジークの叫びの力が「叫んだだけで人間を巨人化できる」のであれば、シガンシナ区決戦でもそのようにすれば楽に勝てたはずです。
投石攻撃をせずに、調査兵団を巨人化してしまえば済むわけで、少なくともエルヴィン団長は速攻で巨人化しておくべきだったでしょう(笑)
それをしなかったのには、何か理由があったからではないでしょうか?
ここで、ゆっきーさんから興味深いコメントをいただいています。
「ジークが調査兵団との闘いで巨人化の叫びを使わなかった理由がわかりませんでしたが、意識がほとんどない状態でしか『巨人化の叫び』は作用しないなら理解できます。」と考察されています。
そして、「巨人化薬を注射された後に意識が混濁することにも関係するかもしれませんね。」と結んでおり、巨人化後の記憶の欠如等とも繋げて考察されています。
たしかに、今回登場した巨人化される人達の表情は「意識がほとんどない状態」でした。

ヨダレを垂らし、明らかに普通の状態ではなかったです。
たしかに「意識がほとんどない状態」でのみ巨人化可能なのでしたら、シガンシナ区決戦で調査兵団を巨人化できなかった理由は分かります。
そして、ラガコ村の住民たちを巨人化したのも、皆が眠っている間に叫び、巨人化したのだと予想できますよね!
非常に説得力ある考察です!
ゆっきーさん!
いつも素晴らしいコメント、ありがとうございます!
いっぽう、また別の角度からの考察で、この巨人化の謎を説明されている考察コメントがあります。
レイさんは「ジークの叫びで無理やり人間に戻し、再び叫びで巨人化させたのではないでしょうか?」と考察され、「今回巨人化されたエルディア人達が虚ろだったのは、最初の無垢巨人化で既に知性を失っていたから」とコメントされています。
これ、面白い逆転の発想ですよね!
つまり、冒頭から登場していたヨダレを垂らしたエルディア人達は「既に巨人化している巨人」であり「叫びの力により人間に戻されている」状態だと言うのです。
そして、この時のジークの叫びにより「さらに巨人に戻された」という事ですね!

これ、かなり面白い考察ですよね!
つまり、このエルディア人達は予め巨人化注射を射たれていたということですね。
その為、姿は人間ですが、無垢であるためヨダレを垂らし意識が混濁しているような状態だったということでしょう!
これはあり得そうな考察だと感じました!
ゆっきーさんとレイさんの考察で共通しているのは「意識がほとんどない状態でしか、叫びによる巨人化はできない」ですね。
巨人化注射を射たれている状態にしろ、意識がほとんどないという事には変わりありません。
これは間違いない考察でしょう!
そして、レイさんの考察で共感できるのは、やはり一度は巨人化注射を射たなければ巨人化できなという事ですね。
シガンシナ区決戦時での登場場面でも、予め巨人化注射を射ったエルディア人を再び巨人に戻していたという事で説明できます。
この予想展開が濃厚ですよね!
レイさん!
素晴らしい考察、ありがとうございます!
さらにこの考察を見てふと連想したのは、エレンが持っている「座標」についてです。
ここから、「座標」について考察して行きましょう!
◆ジークの「叫び」から「座標」の能力についての考察!

これまで獣の巨人@ジークの「叫びの力」は無垢の巨人を操る能力であり、それだけの能力だと考えられていました。
そして管理人アースは、このジークの叫びの力は「座標の下位の力」であり「座標の廉価版」のような位置にある能力だと考えています。
つまり、「座標」は「知性巨人も操れる能力」であり、その下位にあるジークの叫びの力は「無垢の巨人だけを操れる力」だと考えていたのです。
しかし、ここでジークの叫びの力は、姿だけだとしても「無垢の巨人を人間に戻す」事ができました。
となると、その上位にある「座標」は「無垢の巨人を本当に人間に戻す事ができる」のではないでしょうか?
これまでにもこのような考察はネット上でありましたが、ココに来て現実味を帯びてきました。
もしかしたら、座標には本当に「無垢の巨人を人間に戻す能力」があるのかもしれませんね!
そうであれば、巨人化注射を手に入れられればヒストリアを巨人化して座標発動しジークを操りマーレ側に勝ち、その後にヒストリアを人間に戻す事も可能ですよね!
そして、コニー母巨人も人間に戻せますし…
もしかして、全てが解決しハッピーエンド展開に!?
これはちょっと都合が良すぎる展開ですかね?(・_・;)
「進撃の巨人」では、さすがに全てが丸く収まりハッピーエンドという展開は無いと思うのですが…
それは置いといても、これからのジークの「叫びの力」と「座標」については要チェックですね!(^^)
今後の「座標」の能力に関する展開が楽しみすぎますよ!
それまでにもっと座標についての考察をして、本編で明らかになる前に予想で当てたいです!\(^o^)/






