「リヴァイとハンジはキヨミ様に助けられる?」を追加しました!
最新話121話ではグリシャの記憶ツアーから「道の世界」に帰還し、エレンとジークが始祖ユミルを巡りぶつかる展開となり終わりました。
この展開から122話では「道」が舞台となり、エレンとジーク、始祖ユミルが主となり展開するのかな、と予想されます。
始祖ユミルや座標を巡る展開も熱く気になりますが、いっぽうで読者が気になっているのはリヴァイ兵長とハンジさんのその後ですよね。
29巻115話を最後に未登場となっているリヴァイ兵長とハンジは、いったいどのようになっているのでしょうか?
彼らが登場するタイミングはいつなのか?
そして残された彼らの役割とは?
検証してみましょう!
◆リヴァイ兵長とハンジの再登場を予想!

115話でジーク復活を目の当たりにしたハンジは、血だらけのリヴァイ兵長を抱え川に飛び込みました。
この場面を最後にリヴァイ兵長とハンジは登場しておらず、その安否は分かっていません。
当サイトでは115話考察!リヴァイ死亡確定か伏線から検証!や28巻巻末予告からリヴァイ生存が確定!にて「リヴァイ兵長は生きている」と考察していますが、その確認ができるのはいつなのでしょうか?
いつ頃リヴァイ兵長とハンジは再登場するのでしょうか?
ざっくりとですが、今後の展開を予想しながら見ていきましょう!
現在のエレンとジークの戦いは、おそらくですが「地鳴らし決行」という展開になるのではと妄想します。
そして場面はリアルな世界に戻り、同時に超大型巨人が動き出すのかなと。
シガンシナ区だけか、全ての壁の巨人が動き出すのかでかなり話は変わってくるかもですが、それを見たリヴァイ兵長とハンジは「エレンがジークと接触を果たし地鳴らしを起こした」と察するでしょう。
ここでリヴァイ兵長とハンジが再登場することになると思われます。
では、再登場した二人は今後どのような展開となるのでしょうか?
◆残された二人の役割とは?

再登場した二人はどのように動くのでしょうか?
115話「支え」あらすじ考察まとめ!にて自己検証している展開予想でも予想していますが、当サイトでは「リヴァイ兵長とハンジはヒストリア女王の元にいる」と考えています。
場面はヒストリア女王の家で療養しているリヴァイ兵長とハンジに移ります。
ドオオンと地響きを鳴らしながら移動するシガンシナ区超大型巨人。
プチ地鳴らしを見たハンジは汗をかきながら「エレンとジークが接触を果たしたんだ…」とつぶやきます。
そこでヒストリアがエレンから聞いていた「プチ地鳴らしを起こし今後50年パラディ島に手出しできなくさせる作戦」をハンジに説明します。
多くの犠牲を出してでもパラディ島を守る決意を感じ、何とも言えないハンジ。
それを聞いた、まだ完全ではないけれどある程度回復したリヴァイ兵長がヒストリアに言います。
リヴァイ兵長
「このプチ地鳴らしが成功しても、50年は獣の巨人と始祖を維持しなきゃならねぇ」
「その覚悟はあるんだな?」
「獣の巨人を継承し、継承者を産む覚悟が」
ヒストリアの覚悟を問うリヴァイ兵長。
その問いに黙って頷くヒストリア
するとリヴァイ兵長が続けます。
リヴァイ兵長
「分かった」
「だが、ジークがこのままパラディの為だけに尽くして終わるとは思えねぇ」
「とにかくジークの獣を奪わねぇと…」
そこで大きな地震のような地響きが起こります!
ゴゴゴゴゴ
ドオオン
シガンシナ区以外の壁の巨人達も動き出したよう。

リヴァイ兵長
「エレン…あいつ」
「世界を本気で平らにするつもりか!?」
起き上がるリヴァイ兵長。
ハンジ
「ダメだよ。まだ完全に回復していない」
「それに…その体じゃ行ったところで…」
リヴァイ兵長の塞がった片目と失った指を見ながら言うハンジ
リヴァイ兵長
「たしかにな。手負いのオレが行った所でクソの役にも立たねぇかもしれねぇが」
「あいつを止めるのはオレの役目だ」
ググッと腕に力を込め、ベッドから降りるリヴァイ兵長。
こんな再登場があるのでは、と予想しますよ!
この予想は、さな子さんのコメントから生まれました。
さな子さんのコメントを紹介します。
飛行船の中のやりとりで描かれていたのは、「エレンが兵長を尊敬して従うような以前の関係性は、もはや崩れてしまった」ってことなんだけど、兵長側は変わらずエレンに情が残っていて、それこそピクシスの意向(エレンを都合のいい他者に食わせる)にNoを突きつけて、部下30人斬り、そしてジークの自爆に巻き込まれて致命傷を負うという現在の展開に至っていますよね。(この人はやっぱり、基本、作戦(実験)成功を喜ぶよりも、鼻血出す部下にハンカチを差し出すような人なんですよね…はぁ…)
で、今回、読者の同情を煽りまくったであろうグリシャ&ジーク親子なんですが(少なくとも私は泣かされた)、あの印象的な抱擁シーンのあと、グリシャがジークに「エレンを止めてくれ」って言っていますよね。このセリフの力はかなり強烈で、「エレンはやばい」という印象を読者に与えたり、「今後の展開において、エレンは止めなくてはいけない存在である」っていう認識への誘導…いわば刷り込みをする効果がある気がします。(少なくとも私はそう思った)
ジークは多分、今後なんとかしてエレンを止めようとするでしょう。あんな文脈で泣きながら親父に頼まれちゃったら(しかもジークさん、親の期待には応えたい性格)、必死で止めようとするよね…。
じゃあジークはエレンを止められるのか?って件なんですが、たぶん皆が何となく思っていることだけど、止められない可能性も高い。じゃあ「誰ならエレンを止められるのか?」ってことなんですけど、……ここで、うっかり4巻のラスト思い出すと、ぎゃぁぁぁってなるんですよ…「俺以外に適役がいないからな…」っていう兵長のあのセリフ。もちろん、ロングパスじゃない可能性だってあるけど。
ただ、もし何らかの展開を経て、兵長が「エレンを止める」っていう決断をした場合、すごい構図になるなぁ…と思うんですよね…。(1)兵長はジークと対立している (2)でもエレンを止めるっていう目的は共有する、ってことになり、またしても「誰が味方で敵かわからない」っていうisym先生お得意の構図なんじゃないかなコレ…。
勝手な妄想だけど、兵長が「誓い」に基づいてジークを斬って、斬られたジークが事切れる前に「エレンを止めてくれ」って兵長に託すようなことになったらヤバいなぁ…とか思っています。アッカーマン、「王家の懐刀」だし…。
エレンを止めるのはリヴァイ兵長の役割…(泣)

懐かしすぎて泣けてきますよ!
この場面を思い出しながら動き出す兵長を想像すると、たまらないですよね!
さらにさな子さんの予想通りに、斬り刻んだジークから「エレンを止めてくれ」と託されて動く展開もヤバいですね。
さな子さん!
素晴らしい予想をありがとうございます!
リヴァイ兵長とハンジがエレンと対立…
このような展開は見たいような見たくないような感じですが、あるかもしれないので頭に入れておかなきゃですよ!
そんな時104期達はどう動くのか?
マーレ組はどうなっているのか?
サシャファミリーとニコロ達は…(・_・;)
むっちゃ妄想が広がりますが、必ずヒストリアとリヴァイ兵長とハンジ達は再登場しますし、それほど先では無いのではとイメージしています!
今回の考察で「地鳴らし発動後にリヴァイ兵長とハンジ、ヒストリア女王が再登場しエレンを止めようと動くのでは」と予想しました!
はやく兵長達に会いたいですよ!\(^o^)/
◆リヴァイとハンジはキヨミ様に助けられる?

ここまでの考察を受け「リヴァイ兵長とハンジがヒストリアの元にいる事は無いのでは」というコメントをわさびさんよりいただきました。
見てみましょう!
お兄ちゃんに任せろとジークが現れたのはシガンシナの外門です。
あれだけ急いでいたのに、わざわざ内門から外門に回りませんよね?
だから元々リヴァイと部下達、ジークは壁外の巨大樹の森にいたと思います。
そこでジークが巨人化して部下を失いました。
その後の足取りは、リヴァイが馬車で川の流れに向かっているので、一度壁内に戻ろうとした。
だが爆発されハンジと共に海方面に流されたと思います。
それに対しヒストリアは憲兵の護衛が届く王都そばにいると思われます。
ですからヒストリアではなく、会うとしたら海にいるキヨミ様ではないですか?
リヴァイに関しては勿論生きている派です!
勇者の回のハンジさんの様に104期が絶体絶命の時に颯爽と現われてくれるのではないかと期待しています。
シガンシナ区に獣の巨人が登場した場面を見直すと、たしかに外門の上でした!

ということは、たしかにジークの収容地であった巨大樹の森は壁外だったと確定して良いと思えます。
アニメ2話の現在公開可能な情報にてパラディ島は中心地が高いと明らかになっているので、川は外側の海に向かい流れているだろうと考えられます。

壁外で川に流されたリヴァイとハンジが、壁内にいるであろうヒストリアと出会う事は無い、と言えますよね!
さらにそこから「船にいるであろうキヨミ様」に助けられるという予想は、素晴らしいですよね!

わさびさん!
素晴らしい考察コメントをありがとうございます!
管理人アースもこの予想に、完全に納得しました!
そしてこの考察を読み、やはり地鳴らしは起こるのだろうなと確信しましたよ。
プチ地鳴らしにしろマジ地鳴らしにしろ、起きたら少なくともシガンシナ区にいる人達はかなり危険な状態になると察せられます。
ましてやあれだけ重傷なリヴァイ兵長と兵長を抱えているハンジは、かなり危ないですよね!
しかし、キヨミ様の船にたどり着く展開であれば、助かるでしょう。
そこからハンジさんが船、もしくは飛行艇から地鳴らしの超大型巨人群を見る光景も妄想しちゃいました(笑)

地鳴らし展開から、ハンジさんとリヴァイ兵長は助かりそうですね!
となると、リヴァイ兵長とハンジさんが再登場するのは「地鳴らし後」でしょうか?
地鳴らしが起こる辺りで、海近くまで流されキヨミ様と再会する展開が起こるように管理人アースは感じますよ。
現在の展開からも再会は、それほど先の展開ではないのではと察せられます。
リヴァイ兵長とハンジさんの再登場、楽しみですよ!\(^o^)/
→ 121話考察!エレンが主人公である理由を検証!
→ 121話考察!全人類巨人化計画を検証!
→ 121話考察!未来を見た後のエレンをまとめて検証!





