エレンの首が吹っ飛んだ展開に全てを持っていかれているような119話「兄と弟」ですが、その中でも見逃せないのは「ファルコ巨人化」でしょう!
ジークの叫びにて無垢の巨人となり、すぐさま顎の巨人を捕食し継承したファルコですが、見直すとスゴくスピーディーな展開であっという間の出来事したよね!
ポルコを捕食した事から間違いなくファルコは人間に戻っているはずなのですが、その描写が無いためイマイチ確認が取れない感じです。
しかし「人間⇨無垢⇨ポルコ捕食から顎継承⇨巨人化能力者」と、119話でファルコは忙しく展開し顎を継承したのは間違いないでしょう!
ただこのような展開だと分かってはいますが、けっこう謎が多く散見されるのも事実です。
なぜライナーを捕食しかけていたファルコは、突然ポルコに飛びつき捕食したのでしょうか?
ジークの命令を無視できたのは、なぜなのか?
そして顎を継承したファルコから見られる、彼の役割とは?
検証してみましょう!
◆ファルコ顎の巨人継承場面を徹底検証!

119話「兄と弟」でのファルコはジークの叫びにより無垢の巨人となりポルコを捕食し、顎の巨人を継承する展開となりました。
ここで今一度、ファルコの顎の巨人継承展開を見直してみましょう!
ジークの叫びにより、ファルコは無垢の巨人となります。

たまにコメントで「コルトは焦げミンのように生き残っているのでは?」との考察を見かけますが、もし生きていたら近くにいるファルコ巨人が、ここでコルトを捕食しようとするはずですよね!
奇行種でなければ、ですが!
なので、やはりコルトは死亡しているのではと思われます!
そしてジークの命令によりライナーを襲います。
さらにライナーのうなじにかじりつき、鎧の巨人を継承しかけます!

しかし、何かに気付き

鎧のうなじから口を離します。

そこからポルコにまっしぐらに突進し

ポルコを捕食します!

ここから描写は無いですが、ファルコは顎の巨人を継承したことになりそうです。
さて、ここで気になるのは「ジークの命令を無視しポルコに飛びついた理由」ですよね。
ファルコがジークの「ライナーをやれ!」という命令を途中で無視して、ポルコを捕食しに行ったのはなぜなのでしょうか?
これについてコメントで、「鎧で覆われているライナーよりも、近くでフラフラ瀕死なポルコの方が捕食しやすそうだったからでは」という考察を見たことがあります。
たしかにうなじに食いついたファルコ巨人ですが、硬質化で覆われたうなじを捕食することに手こずっていましたよね!
ただ、この時のファルコは通常種の行為で捕食しようとしている訳ではなく、あくまで「ジークの命令」でライナーを捕食しようしています。
なので、より捕食しやすい人間が近くにいたとしても、そちらに飛びつくのはおかしいでしょう!
つまりは、この時のファルコ巨人は「ジークの命令に背き自分からポルコを捕食しにいった」と考えて良いのではと思われます。
つまり通常種の行動ではなく、命令に背いた何かがあったのではないかなと感じます。
それは何なのか?
ここからはあくまで管理人アースの妄想となりますが、ファルコの想い・意志なのではないでしょうか?
ベルトルトを見過ごしたダイナ巨人など、これまでにもく「人間時の記憶や感情から通常種の行動基準から外れた行動を取る巨人」が確認できています。

いわゆる「奇行種」と呼ばれる巨人に当てはまる行動とも言えますよね!
これを踏まえると「ファルコの気持ちがライナー捕食を止めさせ、ポルコを捕食しに行ったのだろう」と考察できます。
あくまで管理人アースの妄想ベースによる考察ですが!
MoonChildさんはライナーの無の境地のような精神状態を察知し、ファルコ巨人が捕食を止めたのではと考察されていました。
ジークの命令は絶対だと思うのに何故ファルコ巨人はポルコにしたんだろう。無意識の意識が働いたのだろうか…それともライナーの無の境地のような精神状態がファルコを止めたのだろうか。#進撃の巨人119話 pic.twitter.com/4V5Lh0Cttn
— @MoonChild (@Terra_Child) 2019年7月9日
たしかにライナーの心情が「ファルコに継承する」となってからファルコ巨人がハッと何かを察知し、捕食を止めたように見受けられます。
これは「ポルコを察知した」と読み取る事もできますが、ジークの命令に背いての行動でもあるので、管理人アースもこの時のライナーの心情をファルコが気付き、ファルコの気持ちが捕食を止めたのではないか、と感じますよ!
これはライナーに対するファルコの気持ちがジークの命令を凌駕したのかなと!

そのように見ると、この展開も熱いですよね!
あくまで一考察ですが、そのように感じますよ!
さて、このようにして顎の巨人を継承するに至ったファルコ巨人ですが、ジークの脊髄液で巨人化しただけに今後のファルコについて、多くのコメントをいただいております。
HN忘れたさんからは
とコメントをいただき、反逆のエレンさんからは
叫びで巨人化するけど自分の意思で動けるのか、自分の意思で巨人化できるけどジークの命令に無意識に動くのか…。
どう思われますか?
とコメントをいただき、たつまきさんからは
とコメントをいただきました。
これ、たしかにその通りですよね!
無垢の巨人時に刻まれたジークの座標は、知性巨人となった後でも生きているのか?
これはかなり難しい疑問ですよね!
HN忘れたさん!
反逆のエレンさん!
たつまきさん!
コメントありがとうございます!
ちなみにたつまきさんが言われていた「ライベルのビビビ」は、第50話での座標発動時の「ビリ」ですね!

この時のエレンは王家血統のダイナ巨人と接触し「座標発動」していました。
つまり、「王家血統+始祖の巨人」であり完全な状態での「座標発動」でした。
それでもライベルユミルには「ビリ」っと影響を与えた程度でした。
なので、無垢の巨人時に刻まれた「王家血統だけの座標」であれば、知性巨人となったファルコ巨人にジークはそれほど干渉はできないのでは、と管理人アースはイメージしています。
それこそ「ビリ」っが小さく来るくらいで、操られたりはしないのではとイメージしますよ!
あくまで管理人アースのイメージですが!
今後、この辺りにも注目したいですね!
さて、顎の巨人を継承したファルコですが、これからどのような展開が予想できるでしょうか?
さらに考察を続けてみましょう!
◆顎を継承したファルコのこれからを予想!

顎を継承したファルコに待っている展開とは、どのようなものでしょうか?
やはり顎の巨人と言えば、「水晶体を砕ける」「ユミルが継承していた巨人」が特徴ですよね!
まずは、顎を継承したファルコにはアニの水晶体を砕く、という展開が待っているのではないでしょうか?

アニの水晶体を砕き解放する役目が「ファルコ@顎の巨人」にはあるような気がしますよ!
そして「ユミルが継承していた巨人」から、ファルコのヒストリアとの接触はあるのではと予想できますよね!

王家血統であるヒストリアにファルコが接触した瞬間、ユミルの記憶がファルコに流れ込み、そこからヒストリアにも…

ユミルと記憶と想いがヒストリアに伝わるという展開が起こるような気がしますよね!
管理人アース的には、顎の巨人にはこの二つの役割があり、それを今回ファルコが継承したことになるのではと予想します!
ただファルコがアニの水晶体を砕く展開や、ましてやヒストリアと接触する展開と言うのは、現段階では全く不可能な気がしますよね!
アニの水晶体を砕くというのは、流れによってはまだ登場しそうな気もしますが、ファルコがヒストリアに接触するというのはどのような展開からなのか…
とにかくまだちょっと先だろうと察せられますよ!
今回の考察では、ジークの命令に背いたのはファルコの気持ちが凌駕したからだと予想でき、さらにはアニの水晶体を砕く役割とヒストリア接触展開があるのではと予想できました!
ファルコにそんな展開が登場するのか?
今後のファルコには要注目ですね!(*^^*)
→ 119話「兄と弟」あらすじ感想考察まとめ!
→ 119話考察!マガト死亡か?役割から生き残りを検証!
→ 119話考察!エレン死亡か?戦鎚のダミー説を検証!
→ 119話考察!ピクシス・ナイル巨人化展開を検証!キースに削がれる?






