進撃の巨人

【進撃の巨人】ネタバレ112話考察!リヴァイの宿主を徹底検証!エルヴィンで確定か?

112話にて登場したアッカーマン一族に必須であろう「宿主」というワードが登場しました。

当サイトでは既に「宿主」については考察記事を公開しており、非常に大きな反響をいただきました!

そこから新たな考察も登場しました。

「宿主」と「君主的存在」は違うのか?

リミッター解除を起こす「宿主」と「中間宿主」とは役割が違うのか?

では、リヴァイの最初の宿主と現在の宿主は?

さらにそこから、今後のリヴァイ兵長とエルヴィンの展開を予想しました!

見てみましょう!\(^o^)/

◆宿主と君主的存在を比較検証!

2018-12-06_063359

「進撃の巨人」第112話「無知」より

「宿主」については112話考察!宿主の意味とは?リヴァイ、ケニーを検証!について考察してきました。

考察結果として「アッカーマン一族のリミッター解除において宿主は必須」であり、アッカーマン一族であるケニー、リヴァイ、ミカサそれぞれの宿主についても考察しました。

この考察にはコメントをけっこういただきましたが、そこで感じたのは「宿主」と公式ガイドブック「ANSWERS」にて登場している「君主的存在」が同じものなのか?ということでした。

「宿主」と「力を最大に発揮させる仕える君主的存在」は、違う意味なのではないでしょうか?

「ANSWERS」にて諫山先生は

「ミカサにも言えることですが…アッカーマン家には主君に仕えることで力を最大限に発揮できる人達が多いんです」

と話され「ミカサにはエレン、ケニーにはウーリと君主的存在がいますが」というインタビュアーに対し

「リヴァイにはエルヴィンですよね」

と答えられており、「宿主」=「君主的存在」だと管理人アースは認識してきました。

ただ、ミカサに対するエレンと、「リヴァイのエルヴィン、ケニーのウーリ」はやはり関係は違うように感じますし、そこには「宿主」と「君主的存在」の意味合いが違うように感じられるのです。

つまり、「宿主」とはリミッター解除のキッカケとなった「最初の君主的存在」であり、その後の「君主的存在」とは意味合いが違うように感じられるのです。

112話考察!宿主の意味とは?リヴァイ、ケニーを検証!での考察にて登場した「中間宿主」や「最終宿主」が、最初の「宿主」とは役割が違うのかなと!

前回の考察結果をまとめると、こんな感じになりました。

名前宿主中間、最終宿主(君主的存在)
ケニー祖父?ウーリ・レイス
リヴァイケニー?ファーラン、イザベル? エルヴィン
ミカサエレン

宿主を「リミッター解除を促した人物」とすると、あくまで妄想ですが「ケニーのケニー祖父」「リヴァイのケニー」が「ミカサにとってのエレン」になるのかなと考えられます。

その後に仕えた「ケニーのウーリ」「リヴァイのエルヴィン」は、ミカサにとってはエレンから離れ、その後に仕える人物に相当すると考えられます。

この人物に対しては現在のエレンに対するような執着は生まれないのではないか、とリヴァイやケニーを見ると予想できますよね!

では、「宿主」と「中間宿主、最終宿主」である「君主的存在」では、どのような違いがあるのでしょうか?

現在のミカサを見ると、リヴァイやケニーには見られない「執着」が見られます。

「君主的存在」ではそれが失われるのではないか、と思われます。

そしてケニーがそうしたように「君主的存在と同じ景色が見たい」やリヴァイの「君主と同じ夢を見て叶えたい」と思うのではないでしょうか?
2015-05-16_192302

「進撃の巨人」第69話「友人」より

リヴァイ兵長の場合は、公式ガイドブック「ANSWERS」にエルヴィンから「一緒に人類を救おう」と言われたとの諫山先生の言葉が載っているところから、そのように考察しています。

このように「君主的存在」には仕えながらも「対等な関係になりたい」という気持ちが働くのではないか、と考察できますよね!

現在のミカサには無い、ケニーとリヴァイにだけ見られる描写であり、これが「宿主」と「君主的存在」の違いかなと感じました!

となると、これからエレンと離れ、ミカサが違う君主的存在と出会うとそのような関係を望む事になるのかもしれませんね!

例えばヒストリアに対して、とか!
2018-07-07_024649

「進撃の巨人」第107話「来客」より

そうなると、むっちゃ熱い展開が見られるように感じますよ!\(^o^)/

その後、再びエレンと親しい関係となり、「対等な関係」が築けるようになるとも予想できますよね!

そうなったら嬉しいな、と管理人アースは希望しますが!

ちょっと話が逸れましたが、このような考察から、「宿主」と「君主的存在」には違いがあるのかなと予想できました。

では、君主的存在を失ったリヴァイは今後どうなるのでしょうか?

エルヴィンは死亡退場していますが、精神的な意味ではリヴァイはまだエルヴィンに仕えているように見られますよね。

現在のリヴァイの目的は、エルヴィンとの約束を叶える事のように見えます。

ただ先程の考察から、リヴァイにとってエルヴィンは君主的存在ですが、「対等な関係を自覚する展開」が登場するのかなと管理人アースは予想しています。

つまり、最後のケニーにウーリが見ていた景色を見る展開が登場したように、リヴァイにもそのような展開が訪れるのではないかと思うのです。

これはエルヴィンとの約束を果たせたら、叶うのでしょうか?

そうでもないように思えます。

それでは、今後リヴァイにはどのような展開が待っているのでしょうか?

「宿主」「君主的存在」設定を踏まえ、予想してみましょう!

◆リヴァイの「宿主」「君主的存在」から展開予想!

先日、この記事を作成するに辺り投票を募りました。

そこから「現在のリヴァイの宿主」を6割の方がエルヴィンだと捉えており、2割程度の方がエレンだと考えている事が分かりました。

たしかに死亡退場していても、現在のリヴァイの「君主的存在」はエルヴィンのように感じられますよね!
2018-12-06_063359

「進撃の巨人」第112話「無知」より

投票していただいた、みなさん!

ご協力ありがとうございます!

そして今後もエルヴィンとの約束を果たすために、リヴァイはジークの命を狙うでしょう!
2018-12-06_063338

「進撃の巨人」第112話「無知」より

ただ、もしこれが叶ったとしても「エルヴィンと対等な関係」となるでしょうか?

それもちょっと違うように感じますよね!

では、今後のリヴァイにはどのような展開が待っているのでしょうか?

管理人アースは、当初エルヴィンと叶えようとしていた「人類を救う」という夢が自分の本当に目的だと、リヴァイが自覚する展開が登場するのではないかと予想します!
2015-05-27_195113

「悔いなき選択」第8話「選択」より

いや、現在でも自覚しているのかもしれませんが、そのような描写が登場するのではと思われます。

それはリヴァイがエルヴィンから一時的にしろ、精神的にも離れなければ展開しないのではとも予想できます。

そのためにも、リヴァイ自身が「こいつと一緒に進めば人類を救える」と「君主的存在」を認識する展開が来ると予想できますよね!

もしかしたらそれは投票で2位だったエレンかもしれないですし、大穴でジークの可能性もあります。

ただ、やはり人類を救うのは調査兵団だと思いたいかなと!

となると、やはり団長であるハンジが次の君主的存在になるのでは、と希望も交え予想します!

あくまで希望的予想ですが!

そして「人類を救う」展開が起こり、それが達成された時にリヴァイが「エルヴィン…お前と見ていた夢を俺は叶えたぞ」と、リヴァイが改めて反芻した場面で初めてエルヴィンと対等になるのではと管理人アースは思いますし、そのような展開が登場するのではと予想します!

そんな場面が展開したら、むっちゃ熱いですよね!\(^o^)/

今回の考察で「宿主」と「君主的存在」には違いがあり、「君主的存在」には「対等な関係」を求める展開が登場するのではと予想できました!

そこから「リヴァイ兵長とエルヴィン」、「エレンとミカサ」が対等な関係になる展開も起こるのではと予想できました!

そんな展開が起こったら…激アツです!(泣)

112話考察!宿主の意味とは?リヴァイ、ケニーを検証!
112話考察!エレンのアッカーマン習性秘話を検証!
112話考察!ミカサの頭痛はアッカーマンの抵抗か検証!
112話考察!アルミンは操られている?イェレナの関与を予想!