進撃の巨人

【進撃の巨人】ネタバレ考察!巨人化学と科学を検証!クサヴァーさんと学会の登場は?

「巨人化学」とは何なのでしょうか?

「巨人学会ってどこにあるの?」

「クサヴァーさんはそこに研究者なんだよね?」

これらの疑問をみなさんもお持ちなのではないでしょうか?

最新話120話では記憶ツアーが展開しており、121話でも引き続きそのような展開が起こると予想されます。

この記憶ツアー現象が解明される際にも、巨人化学が登場するかもしれませんよね!

そして「巨人化学の副産物」であるアッカーマン一族の回収があるとすれば、この時にも避けては通れないでしょう!

それともアッカーマン一族は「巨人科学の副産物」?

今のうちにこれも考察しておかなければですよね!

巨人化学とは何なのか?

巨人科学とも違う?

検証してみましょう!

◆巨人化学と学会について検証!

2019-09-03_054906

「進撃の巨人」第88話「進撃の巨人」より

まず「巨人化学」という言葉は、いつ初登場したのでしょうか?

調べてみると、第88話にてクルーガーがマーレ人になりすます際に、医者の協力者がいたと打ち明けた場面で初めて「巨人化学」という言葉が登場しています。

この言葉からは「巨人化学」とは、医者の知識がベースになるような分野である事が分かりますね。

次に登場したのも第88話です。
2019-02-24_175115

「進撃の巨人」第88話「進撃の巨人」より

この場面は覚えている方が多いのではないでしょうか?

「マーレ政府巨人化学研究学会」というワードは衝撃でしたね!

そして次に登場したのは第93話でのジーク発言です。
2017-05-08_041316

「進撃の巨人」第93話「闇夜の列車」より

ここで初めて「巨人科学」という言葉が登場します。

ただ、これは本誌だけでありコミックスでは「巨人化学」に改変されています。
2019-09-03_053923

「進撃の巨人」第93話「闇夜の列車」より

そしてこの場面以外で「巨人科学」という言葉は今のところ登場していません。

つまり「巨人科学」とは「別冊マガジン掲載地時だけに登場した幻の学問」という事になりそうです。

「巨人化学」と「巨人科学」を混同されている方は考察好きな人には多いと思われますが、「巨人科学は存在しない」とおさえておきましょう!

少なくとも今回の考察まで、管理人アースは混同していましたよ!(;´Д`)

そして次に登場したのは107話でのイェレナの発言です。
2019-09-03_053956

「進撃の巨人」第107話「来客」より

巨人化注射を複製するには「巨人化学の専門家が必要」という説明で登場していました。

ここから「巨人化注射は巨人化学の専門家が生成しているのだろう」というのが分かりますよね。

おそらく、巨人化注射自体も巨人化学の専門家が誕生させた物であり、もしかしたら「マーレ政府巨人化学研究学会」で生まれたのかもしれませんね!

そして巨人化学研究学会から連想されるのがクサヴァーさんです。
2019-09-03_054328

「進撃の巨人」第114話「唯一の救い」より

「巨人学が専門」であり、114話でジークとキャッチボールをしているシーンでは「集大成が発表できそうだ」と発言していました。

この発表の場とは「マーレ政府巨人化学研究学会」のようにも察せられますよね!

巨人学の研究者はクサヴァーさんは、学会員なのかなと!

となると、もしジーク側の記憶ツアー展開が登場したらクサヴァーさんの記憶も巡る機会があり、巨人化学研究学会が登場する可能性もありますよね。

登場せずスルー可能性もありますが、ぜひ学会の登場も期待したいです。

次は「巨人化学」の意味を検証してみましょう!

◆巨人化学とは「『巨人』『化学』」か「『巨人化』『学』」なのか検証!

2019-09-03_075044

「進撃の巨人」第20話「特別作戦班」より

KKKさんから面白いコメントをいただきました。

巨人化学と「巨人を化学する」では若干意味が苦しい。「巨人化を学ぶ」という意味ではないか。

という内容の考察コメントでした。

ろくななまにあさんからも「「巨人化」「学」なのかも?」と同じような考察Tweetをいただいており、これはありそうですよね。

「巨人を化学する」というと、ハンジをイメージします。
20111010235412

「進撃の巨人」第26話「好都合な道を」より

これはこれで意味のある学問だと感じられますが、巨人化注射を生成するくらいのマーレ政府巨人化学研究学会であれば、もう巨人については知り尽くされているのではないでしょうか?

それよりも「巨人化」を学ぶ「巨人化 学」の意味合いの方が強い学問のように感じられますよね。

特にアッカーマン一族の生まれが巨人化の研究から生まれた「巨人化学の副産物」という意味は、シックリ来るように感じます。
2019-09-03_053923

「進撃の巨人」第93話「闇夜の列車」より

これは「人間の姿のままの巨人化」という感じがして、まさに「巨人化 学の副産物」というイメージですよね!

そして巨人化学研究学会の最新研究結果とされる「道」や「座標」についての見解も、「巨人の化学」というよりも「巨人化の経緯にについての研究」という感じですよね。

やはり「巨人化学」は「巨人化 学」かなと思われますよ!

KKKさん!

ろくななまにあさん!

素晴らしい考察をありがとうございます!

今回の考察で「巨人科学」は存在せず、クサヴァーさんはマーレ政府巨人化学研究学会の学会員であり、「巨人化学」の意味は「巨人化を研究する巨人化 学」ではと予想できました!

あくまで当サイトの考察なので、よろしくです!

さてさて、今後クサヴァーさんが登場し、マーレ政府巨人化学研究学会が登場する展開があるのか?

「巨人化学」が物語に影響を及ぼす展開はあるのか?

今後の展開に注目しながら、アッカーマン一族誕生の描写と研究結果が知りたい、と思う管理人アースです!\(^o^)/

→ 29巻特装版内容!リヴァイ兵長の字が綺麗な理由とは?
120話考察!ジークの不戦・座標情報と50話発動の謎を検証!
120話考察!泣いているヒストリアを検証!
120話考察!オオイワ回収か?タイムスリップ確定!?