season3Part2も後半へと入り物語としても大きな回収があったアニメ56話「地下室」ですが、ここでアニメオリジナルでの大きな伏線が仕掛けられている事が明らかとなりました。
なんと、原作では113話で明らかとなった「先代獣の巨人継承者 クサヴァーさん」が登場したのです!
今回のアニメ56話「地下室」は原作85話相応の話なので、約30話近く早い展開となっています。
ここに何か意味があることは間違いありません。
それは何なのか?
進撃の考察サイトとしては、考察必須ポイントでしょう!
検証してみます!\(^o^)/
◆クサヴァーさんとはいったいどのような人物なのか?

クサヴァーさんとはジークの獣の巨人先代継承者です。
ジークにとっては本当の父親のような存在となっており、現在最新話では明らかとなっているジークの真の目的「エルディア安楽死計画」をジークと共に誕生させた人物となっています。
巨人科学の研究者でもあり、ジークが持っている巨人に関する知識はクサヴァーさんから受け継がれています。
さらに巨人継承者になる前はマーレ人と偽り、マーレ人の妻、子供をもうけていましたがエルディア人だと分かってしまい、妻と子供に心中されています。
さて、先ほど述べた通りこのクサヴァーさんの名前は113話で明らかとなります。

ただ、名前は明らかとなりませんが初めての登場は次回のアニメ57話「あの日」か58話「進撃の巨人」には登場します。

少年ジークが父グリシャと母ダイナを密告する場面で登場していおり、そのジークに寄り添って登場します。
名前も明らかとならずセリフも一切無いため、謎のおじさんとしての登場ですが…(笑)
このクサヴァーさんが、アニメ56話で少年ジークとぶつかった人物であると今回のEDロールで判明しました。

これは原作では確定されていない事実となっています。
アニメオリジナルの設定なのでしょうか?
原作でのこの人物も、クサヴァーさんなのでしょうか?
◆原作86話登場の少年グリシャとぶつかった男性はクサヴァーなのか?

原作86話「あの日」での少年グリシャも、飛行船を見ながら歩き男性に注意されています。
原作ではぶつかっている描写は無いのですが、アニメではドンっとけっこうぶつかっていましたが(笑)

この男性がアニメではクサヴァーさんとなっているのですが、原作でもそうなのでしょうか?
検証してみましょう!
原作のクサヴァーさんのメガネは特徴的で、レンズを繋げている部分が上下二本あり、珍しい形状となっています。

原作86話でぶつかった男性のメガネはどうでしょうか?

レンズを繋げているツルは二本となっており、メガネは普通な形状ですよね!
ここから、原作ではこの人物はクサヴァーさんと設定されていないことが分かります。
では、アニメでのクサヴァーさんはどうでしょうか?

レンズを繋げているツルの部分が二本あるように見えます。
アニメでのメガネは、原作でのクサヴァーさんとジークが着けていたメガネに改変されていますね!
つまり、この人物がクサヴァーさんというのはアニメオリジナルで設定されたのでしょう!
ちなみに、クサヴァーさんは獣の巨人継承者となる前はマーレ人として家族を持ち暮らしていました。
それを踏まえた上でこの時期にクサヴァーさんがグリシャが暮らしているレベリオ地区に住んでいるということは可能なのでしょうか?
さらに検証してみましょう!
クサヴァーさんは、114話で獣の巨人継承をする前はマーレ人になりすまし、家族を持って暮らしていると明かしています。

この時に心中している子供は、2,3才くらいかなと察せられます。
ということは、最低でも3,4年程度はマーレ人として暮らしていたことになります。
この時のクサヴァーさんはいくつくらいでしょうか?
30才くらいでしょうか?
もし30才ならばその後、マーレの戦士として活動し獣の巨人を継承したのが早くて35才くらいと予想されます。
ジークと出会った年がジークの戦士候補入団時としたら、クサヴァーさんは35才でジークと出会った事になります。
となると、グリシャとぶつかったのはグリシャが12才の時なので、ここからジークと出会う13年前となり、ぶつかった時のクサヴァーさんは22才ということになります。

22才に見えなくも無いでしょうか?(;´Д`)

となると、22才くらいでグリシャとぶつかり、30才くらいで妻子を亡くし、35才くらいで獣の巨人をジークに継承という事になりそうです。
こんな感じになりそうです!
| クサヴァーさん年齢 | 内容 |
| 22才 | レベリオ収容区でグリシャと接触 |
| 26才 | マーレ人になりすまし結婚 |
| 30才 | エルディア人と知られ妻子に無理心中される |
| 35才 | 獣の巨人継承 |
| 48才 | ジークに獣の巨人を継承。死亡。 |
設定として、無理ではないかもですね!
ただし、あくまでアニメオリジナルの設定ですし、管理人アースの大体のイメージですが!

しかし原作にも無いこの設定を、なぜアニメオリジナルで登場させたのでしょうか?
この辺りも考察してみましょう!
◆アニメ改変でクサヴァーにした理由とは?
アニメで改変した理由は、「クサヴァーさんがグリシャを知っていたという事実」と「アニメseason4の確定伏線」の為かなと思います。
今回アニメでクサヴァーさんが登場した事により、アニメでのクサヴァーさんはもともとグリシャを知っている事になりました。
これはアニメオリジナルの設定となりますよね!
ここからクサヴァーさんがジークに両親の告発を促す際のアニメ場面では、何かしらのセリフが改変されることになるかもですね!

「息子を戦士候補生にして復権派活動をするとは…」「子供の頃から周りが見えていなかったからな、グリシャは」みたいな。
このようなアニメオリジナル改変が登場するかもですね!
さらにはクサヴァーさん登場により、アニメseason4も確定したと言って良いでしょう!
今回の改変は、そのように知らせるための伏線、という見方もできます。
車力の巨人ピーク声優 沼倉愛美さんを紹介!season4も確定か!?でも同じような予想をしましたが、ピークの声優さんだけではなく、クサヴァーさんが登場となったら間違いなくseason4も放送されることになるでしょう!
ただ、クサヴァーさんが次期アニメ放送となるseason4の登場となるのかは分かりませんが。
もしかしたらseason5では?
さらに検証してみましょう!
◆クサヴァー登場でアニメ化はどこまで確定となるのか?
分かってはいたけれど、やはり7月1日放送の10話でseason3Part2は終わりのようです。
こうなって来ると、「壁の向こう側へ」でエルヴィンの埋葬場面がアニオリで登場することを期待したい!#shingeki pic.twitter.com/AoN5pRvJRP— アース(進撃の考察管理人) (@singekinb) 2019年6月8日
まず、今回season3で原作22巻第90話「壁の向こう側へ」までが放送されるのは間違いないでしょう!
となると、次のアニメseason4は、原作91話から始まる事になります。
どのような放送配分となるでしょうか?
管理人アースのイメージで予想してみます!
・第91話~108話 「マーレ編」
season4Part2 or season5
・第109話~第125話? 「イェーガー編」
こんなイメージをしております。
「イェーガー編」という名称は当サイトでの呼称ですのであしからずです。
次回のseason4は第91話の冒頭辺りから始まり

レベリオ区強襲を受けたライナーが、ガビとファルコを救出するためにもパラディ島を急襲することを提案して終わるのではと予想します。

この時のアニメ放送は、パラディ島の3年間編が楽しみですよね!

そして109話以降は現在続いているため何話までのアニメ化となるかは分かりませんが、おそらく125話辺りで展開にキリが付くと思われます。
season4Part2かseason5かは分かりませんが、そこまでが放送されることになるでしょう。
ちなみにクサヴァーさんの名前が明らかとなる113話は、Part2かseason5になりますよね!
となると、現在放送中のseason3の次の次の放送での登場となりそうですね!
逆に言えば、そこまで放送されることが確定されたと考えても良いでしょう!
むっちゃ嬉しいですよね!
原作を追いかけているファンは、今回放送の海に到着でアニメが最終話を迎えてもおかしくはない、と感じている人も多かったでしょう。

管理人アースもその可能性はゼロではない、と感じていました。
なので、今回「クサヴァー」という名前を見て「ここまではアニメ放送をされるのでは?では今回season3で最終回ではないんだ!」と気付き、むっちゃ嬉しくなりましたよ!\(^o^)/
こんなにアニメでクサヴァーさんを見て喜ぶことになるとは、夢にも思いませんでした(笑)
今回の考察で、アニメ56話でグリシャとぶつかった男性がクサヴァーさんなのはアニメオリジナル設定であり、そこからseason4Part2かseason5までアニメ放送が確定であろうと予想できました!
クサヴァーさんバンザイ!\(^o^)/
アニメ放送も絶対最後まで追いかけますよ!(*^^*)
ちなみにこの記事の続きをクサヴァーとクルーガーの関係を検証!にて行っていますので、見てみてください!
→ アニメ3期19話(56話)「地下室」のあらすじ感想!
→ 118話「騙し討ち」あらすじ考察まとめ!
→ 119話あらすじ!





