進撃の巨人

【進撃の巨人】アニメ3期「王政編」の考察!3期でカットされるのか検証!

「進撃の巨人」アニメ2期が1クールと発表され、6月いっぱいで終了する事が決まっています。

おそらくは原作第50話「叫び」あたりで終わり、いわゆる「王政編」は3期からの放送となると予想されますが、ここでコメントやTweetで多く見られたのが「王政編はカットされるのではないか?」「王政編はダイジェストでサラリと流されるのは?」という予想です。

一般に「王政編」は人気が無いと言われており、TVアニメ化はしないのではとの予想がネット上でアチラコチラで言われているのです。

実際に「王政編」は人気が無いのでしょうか?

そしてアニメ3期では「王政編」はカットされるのでしょうか?

ここで考察してみましょう!

◆「王政編」とは?

27_RXewFa4J_Android

まず、「王政編」とは何を指すのでしょうか?

公式で発表されている訳ではないですが、かなり一般的に「王政編」という名称はネット上で使用されています。

ただ、公的な名称ではないので、あくまで「当サイトで使用している名称」と認識してもらった方が良いかもです。

当サイトでは、このように編として分けています。

  • 第1話、第2話 「シガンシナ陥落編」
  • 第3話~第18話  「トロスト区攻防戦編」
  • 第19話~第34話 「女型の巨人編」
  • 第35話~第50話 「ウトガルド城攻防戦編&エレン争奪戦編」
  • 第51話~第69話 「王政編」
  • 第70話~第85話 「シガンシナ区決戦編」
  • つまり、「王政編」は原作第51話「リヴァイ班」から第69話「友人」までを指しています。

    そしてこの「王政編」は、そのままアニメの1クール分にも相当すると思われ、その後の「シガンシナ区決戦編」も同じように考えています。

    今放送中の2期も含め、アニメ放送の1クール文も、おおよそこのように区切られると管理人アースは考えています。

  • エレン争奪戦編…9巻第35話「獣の巨人」~12巻第50話「叫び」 アニメ2期
  • 王政編…13巻第51話「リヴァイ班」~17巻第69話「友人』 アニメ3期1クール目
  • シガンシナ区決戦編…第70話~第85話くらい?  アニメ3期2クール目?
  • このように予想しています。

    つまり、王政編は次の3期にて放送される予定となる「アニメ1クール分の編」と、当サイトでは考えています。

    ただ、コメントでもネット上の書き込みでも「王政編は人気が無かったので、アニメせず飛ばされるのではないか?」と良く言われています。

    そのような事があるのでしょうか?

    そもそも「王政編」は人気が無いのでしょうか?

    ◆「王政編」は人気が無いのか?

    15

    「進撃の巨人」第15巻表紙より

    「王政編」が人気が無いと言われる原因は色々あると思われますが、やはり「巨人が登場しない」「時系列がややこしい」などが挙げられるでしょう。

    たしかに地味な回が多い編となっていますが…

    実際に「王政編」が人気が無いのかを調べてみようと思い、「進撃の巨人」の巻別売上を調べてみました。

    その年の「年間コミックス売上ランキングのサイト」に載っていたので紹介します。

    12巻 189.5万部 
    13巻 192.1万部 
    14巻 177.3万部 

    15巻 1,831,800部
    16巻 1,561,770部

    2014年のコミック売上ランキングTOP30を発表!2015年上半期年、年間で最も売上数の多かったコミック(漫画)本のランキングTOP50を発表!から引用させてもらいました。

    これらが、2014年と2015年の何月に調べた部数なのかが分からなったのが残念ですが、このような部数となっていました。

    12巻が最も盛り上がった50話「叫び」が載っている巻であり、13巻からが王政編が始まる巻となっています。

    売上部数的には、それほど差があるとは思えませんよね。

    16巻が少ないのは、調べた時期が発売した日にちから、それほど日数が経っていなかったからでしょう。

    と言うより、同じ時期に調べて、12巻より13巻の方が多いというのが驚きですよね!

    少なくとも、コミックスの部数からは、「王政編」が人気が無いとは感じられないように見えます。

    これだけコミックスも他の巻と変わらず売れていることからも、3期にて「王政編」はアニメ化するだろうと考えられると思われます!

    ◆「進撃の巨人」アニメ3期の展開を予想!

    2015-10-23_041021

    「進撃の巨人」第61話「回答」より

    人気がない訳ではないでしょうが、王政編は巨人が登場せず、さらには時系列が難しいのは事実です。

    ただそんな3期アニメも、管理人アースはアニメ化することにより、魅力的な内容になるのではと考えています。

    諫山創「エルヴィンの話ができてきた」劇場アニメ「進撃」舞台挨拶でにて荒木哲郎監督が言っているのですが、「立体機動装置がアニメ化のキモ」だと考えているようです。

    たしかに原作とアニメでの大きな違いは「立体機動装置のスピード感」です。

    「進撃の巨人」のアニメの魅力は「立体機動装置の場面」だと言い切っても問題ないでしょう。

    そういう意味では、3期での「王政編」では立体機動装置が大活躍します!

    リヴァイ対ケニー率いる中央憲兵の場面では立体機動装置同士の戦いとなっていますし、
    2015-10-18_050604

    「進撃の巨人」第58話「銃声」より

    ハンジ&リヴァイ班対中央憲兵でも、立体機動装置の激しい戦いが繰り広げられます!
    2015-10-27_200416

    「進撃の巨人」第64話「歓迎会」より

    これは、アニメ化において最も美味しい展開となっているように感じます!

    巨人が登場しなく時系列もややこしい3期「王政編」ですが、荒木監督の腕によりかなり魅力的なアニメとなりそうな気がします!

    今からアニメ3期が楽しみになってきました!

    そんな想像をしながら、これからの2期アニメが楽しめそうです!\(^o^)/

    【進撃の巨人 アニメ】ネタバレ2期4話(29話)の動画あらすじ感想!
    アニメ26話「獣の巨人」考察!OPとED動画を検証!
    アニメ2期ED考察!文字の意味と8つの巨人の向きを検証!
    アニメ2期ED考察!3人の少女は3重の壁なのかを検証!