とうとう2期最終話となる37話となりました。
4年待った2期アニメがもう終わってしまうと思うと、非常に悲しいですが、この37話は1期を通しても随一と言えるくらい楽しみな回と言えるでしょう!
現在94話まで進んだ原作を通しても唯一である「座標発動」場面が見られる回となっています!
原作50話でも、かなり熱い場面となっていましたが、アニメではどうなのでしょうか?
そしてハンネスのあの場面も!
それでは2期最終話、37話を見て行きましょう!
◆「進撃の巨人」2期第12話(37話)「叫び」あらすじ&内容!

原作50話と同じ、エレンの子供時代の回想から始まります。
母カルラがエレンに「たまには堪えてミカサを守って見せな」と語っています。
そしてカルラが捕食される場面!
その母カルラを捕食したカルラ・イーターが、ズシン、ズシンと歩き、エレンとミカサに向かって歩いてくる、前回の最後の場面に移ります。
ニンマリと笑っているような表情のカルラ・イーター!

かなり不気味です(・_・;)
そして鎧の巨人が巨人を投げる場面に移ります。

さらに何体かの巨人を調査兵団に向けて投げ、ライナーやエルヴィン団長の行く手を阻みます。
ユミル巨人はエルヴィン団長に襲いかかる巨人に攻撃し、エルヴィン団長を守ります。
しかし、その際エルヴィン団長は落馬してしまいます。

右腕を失っているエルヴィン団長は、かなり表情が青ざめています。
そこへ一人の調査兵が、助けようと走って来ます。
エルヴィン団長はその調査兵に「私の代わりはいる!それよりエレンを連れて離脱しろ」とカッコ良く言うのですが、次の瞬間巨人に頭から捕食されてしまいます(;´Д`)

場面は、再びエレンとミカサに移ります。
カルラ・イーターを見て、固まっているエレン。
そのエレンを守ろうと、ミカサはエレンに覆い被さります。
エレンとミカサを掴もうと、カルラ・イーターが手を伸ばします。
しかし、その手をハンネスが斬りつけ、エレンとミカサを守ります!

アニメ第2話でカルラを見捨て捕食されてしまっているハンネスは、その仇討ちができることに興奮し、エレンとミカサに「見てろよ!お前らの母ちゃんの仇をぶっ殺すところを!」と叫びながら立体機動装置でカルラ・イーターへ向かいます!

そのハンネスに加勢しようと、エルヴィンとアルミンが馬にて向かいますが、鎧の巨人が投げてよこす巨人に阻まれます。
そして場面はユミルに移ります。

ヒストリアを鎧の巨人側に移したいユミルですが、調査兵団に協力するか迷っています。
それを察したヒストリアがユミルに「私達はこれから!私達のために生きようよ!」とユミルに言います。

その言葉とともに、向かってきた巨人に立体機動で向かうヒストリア!
このヒストリアの立体機動装置の場面は、アニメオリジナルでカッコいいですね!

場面はカルラ・イーターと戦うハンネスに移ります。

一人でカルラ・イーターを戦っているハンネスは善戦しています。
この格闘場面もアニメオリジナルですね。
そのハンネスに加勢しようとミカサは立ち上がりますが、負傷しているミカサにエレンが「無理だ」と言い、拘束されている腕を解いてもらいます。

この時に「俺がやんなくちゃなんないんだ!」と叫ぶエレンは、原作以上に迫力があります!

そしてハンネスを守り、カルラ・イーターを倒すために、手を噛み巨人化しようとするエレン!

しかし、巨人化ができません。
場面はエルヴィン団長に鎧の巨人が向かってくるシーン、そして投げ込まれた巨人がジャンを吹き飛ばす場面が登場します。
この辺りは原作通りですが、落馬したジャンの場面はかなりの重傷に見えました(・_・;)

そしてエルヴィン団長の周りで次々兵士が捕食されていき、意識を失ったジャンを一人で守るアルミンが登場します。
追い込まれた状況の調査兵団の場面が展開し、ハンネスの場面に移ります。
足を削ぎ、膝をついたカルラ・イーターを見てハンネスがニヤッとします。

しかし、次の瞬間カルラ・イーターに捕まるハンネス!

捕まったハンネスは、ゆっくりカルラ・イーターの口に移行します。
それを見たエレンは、ハンネスを助けるために何回も手に噛みつきますが、巨人化できません。

この時の「今、巨人にならなきゃ、意味ねぇだろ」というエレンのセリフは、アニメオリジナルですね。
そしてハンネスはカルラ・イーターに捕食されます!

捕食され、目の色が失われていくハンネス!
その場面に、エレンとミカサは凍りつきます!
そして膝を付き、涙を流すエレン

笑うような、それでいて泣いていることが分かる叫び声で泣くエレン
「何にも変わってねぇな!!お前は!!何にもできねぇじゃねぇかよ!!」と涙を流しながら叫びます。

そのエレンを見て、涙を浮かべるミカサ

泣きながらうずくまっているエレンにミカサは「エレン」と声をかけ「そんなことないよ」と涙を浮かべたまま、笑顔で言います。

そのミカサに目を見開き、見つめるエレン

周りから切り離されたように、薄暗い描写となります。
「エレン、聞いて 伝えたいことがある」

ハンネスがカルラ・イーターに捕食されている場面
「私と 一緒にいてくれて ありがとう」

涙を浮かべて伝えるミカサと、揺れる花の描写
「私に 生き方を 教えてくれて ありがとう」

うずくまるエルヴィン団長と、巨人と戦い続けるコニー、サシャ、ヒストリア
「…私に マフラーを巻いてくれて ありがとう」

マフラーに手をかけ、涙ながら笑顔でエレンに気持ちを伝えるミカサ
辺りの光景に光が戻ります。
その言葉に、目を見開きミカサを見つめるエレン
そして目をつむり、エレンは決心したように立ち上がります。

そのエレンを見つめるミカサ

「そんなもん 何度でも巻いてやる」

「これからもずっと オレが何度でも」
エレンがそう言うと、負傷していた手が一気に回復し、グッと手を握ります。

そして「アアアアア」と叫び、カルラ・イーターの手に殴りかかります!

そして「ペチン」とカルラ・イーターの手に当たります。

「ピシ」と、ライナー、ベルトルト、ユミルに稲妻が走ったような描写

「アアアアア」と叫びながら、エレンはカルラ・イーターの手を振り抜きます。

すると、後ろから巨人が走りかかり、カルラ・イーターに飛びかかります!

そして、調査兵団に襲いかかっていた全ての巨人がカルラ・イーターに襲いかかり捕食し始めます。
いきなり訳の分からない展開に、呆気に取られる調査兵団

エレンにおぶってもらいながら離脱するミカサは、その光景を見て「何であいつが食べられてるの?」とつぶやきます。

完全に捕食されるカルラ・イーター
その光景を見たユミルは「この壁にも未来はある」と判断します。

そして離脱しようと走っているエレンに向かい、鎧の巨人が走ってきます。
「最悪だ…よりによって座標が…最悪な奴の手に渡っちまった」と思いながらライナーは走り、エレンに向かいます。

その鎧の巨人に向かい「来るんじゃねえ!てめえら、ぶっ殺してやる!」とエレンは叫びます。

再び「ピシ」とライナーとベルトルトに稲妻が走る描写

次の瞬間、カルラ・イーターに群がっていた巨人が、全て鎧の巨人に向かっていきます!
その光景を見て「何だ?巨人が」とつぶやくエレンの描写

そのエレンに馬を持ってくるアルミン

アルミンの背中には、意識を失ったジャンが乗っています。
「乗って、早く!」と叫ぶアルミンは、涙を流しています。
エルヴィン団長は立ち上がり「この機を逃すな、撤退せよ!!」と叫びます。

鎧の巨人に巨人が群がっている中、撤退する調査兵団!

ユミル巨人も撤退しようとしますが、ベルトルトの叫び声を聞き、立ち止まり振り返ります。
そしてヒストリアに「ゴエンア」と言い、調査兵団とは同行せず、鎧の巨人の元へ行き、巨人からベルトルトを守ります。

そして、調査兵団は日が暮れかけて行くなか、離脱します。

呆然としたエレン、涙を流しエレンに捕まるミカサ、104期生
シガンシナ区でのハンネス、エレン、アルミン、ミカサの描写

そして場面はシガンシナ区の壁の上で、巨人から逃れてきたユミル、ライナー、ベルトルトに移ります。

「ユミル、なんで俺達のところに来た?」と言うライナーに「そりゃ、私が馬鹿だからだな」と答え、ライナーとベルトルトの里帰りの土産になってやると告げます。
「借りた物を返してるだけだ」と言うユミルに「ありがとう ユミル」と涙を浮かべ礼を言うベルトルト

それを受け、涙を流しながら月に手を伸ばしユミルは「いいや、女神様もそんなに 悪い気分じゃないね」とつぶやきます。

その後ウォール・ローゼ突破の一報を受け、地下都市で避難をしていた人々の食料は一週間分しかなく、当局は一週間後に安全宣言をするよりなかったと説明があります。
そして場面はトロスト区となり、ベッドのエルヴィン、その病室にいるピクシス司令、リヴァイの場面となります。

そこへ、ノックがあり、ハンジとコニーが入ってきます。
ハンジがラガコ村の調査結果をコニーに確認してもらったと報告し、場面はエレン、ミカサ、ジャン、アルミンに移ります。
エレンは自分がさらわれたことにより、多くの熟練兵士が死亡したことにショックを受けています。

そのエレンに、巨人を操ったのがエレンではないかと話すアルミン

そして、多くの兵士の死を活かすも殺すもエレン次第だ、と告げるジャン

エレンは死んだ兵士達の死を活かすためにも「やるしかねぇ」と決心を新たにします。

「巨人を操り、ウォール・マリアを塞ぎ、ライナー達に償わせる」と手を握りしめ、語ります。
そのエレンをジッと見つめるミカサ
場面はエルヴィンの部屋に移り、ハンジの報告から巨人の正体が人間であるとの結論に達し、驚いているピクシス司令が登場します。

そしてその結果、人を殺していたという結論に達し、ショックを受けているリヴァイ

コニー達が退出し、エルヴィンに声をかけたリヴァイは、エルヴィンが笑っている事に驚きます。

そしてリヴァイは思わず「お前…何を笑ってやがる」と聞きます。

「何でもない」とエルヴィンは答え、「我々はまた一歩、真実に近付いたというわけだ」と言います。
それを受けリヴァイは「たった一歩か…踏み台にした巨人と人間の数にしちゃあ 割に合わないな」と答えます。
それでもエルヴィンは「真実を隠している壁を…必ず突き破る!」と言い、場面はハンジ達調査兵団、そして移動し壁の上にいる104期生に移ります。

そしてシガンシナ区の壁の上にいる獣の巨人に移り、その上にいる獣の巨人の正体の男が「まだかな?」と言い、終わります。

◆現在公開可能な情報!
第37話の現在公開可能な情報は、このようになっています!
不屈の誓い

原作第50話までに分かった事実の上での、調査兵団の、いえ壁内人類の誓いのようです。
「我々は決して屈しない」という一文はエレンのセリフのようにも聞こえますし、この作品に一貫して通っているテーマ「不屈」を表しているようであり、非常にテンションが上がる文となっていますよね!
「進撃の巨人」のテーマのような「誓い」であり、現在の最新話にも通じる熱い文言となっています!\(^o^)/
◆「進撃の巨人」2期第12話(37話)「叫び」の感想!

泣きました。
まさかアニメを見て泣くことがあるとは…自分でも驚いています(・_・;)
たしかに原作50話は以前から、自分の中で最もアニメ化にて見たいと思っていた場面でしたが、これほどの感動を得るとは…
これは内容が原作に忠実であり、期待通りの展開だったこともありますが、絵と音楽が半端ないクオリティーであったことが原因でもあるでしょう。
ヒストリアがユミル巨人とともに巨人を倒し、そこからのハンネス格闘場面からの死亡シーン、そして座標発動…
この流れが秀逸過ぎでした!
ハンネスが死亡する前の格闘シーンで、既に管理人アースの涙腺はギリギリでした。
そしてハンネスが死亡し、エレンが自己嫌悪からの叫ぶシーンではもう…ティッシュに手を伸ばしており、そこからミカサの「ありがとう」では、完全に崩壊していました(T_T)

演出もですが、梶さんのエレンはスゴすぎでしたよね!

リアルに鳥肌が立ちました!
今も感想を書くためにこの場面を見直していたのですが、記事を書くことを忘れ見入ってしまう始末です(・_・;)
本当に素晴らしすぎるアニメ化でした!
もう、感無量です!(*^^*)
ずっと見たかった座標発動シーン!!!

本当に最高でした!\(^o^)/
◆アニメ2期第12話の考察ポイント!
アニオリ及び、改変場面はこのようになっていました!
それでは、それぞれ見ていきましょう!
◆ポイント考察!

ハンネスのカルラ・イーターとの格闘シーンでのアニメオリジナルは予想していましたが、予想通りであり格闘シーンでかなり尺を使い登場していました!
このオリジナルの格闘シーンが登場したために、ハンネスの死亡シーンが本当に素晴らしい場面となりました。
この場面は、間違いなく原作を超えた場面でしょう!
そして座標発動シーンでは、いろいろな意味で改変がありましたね。
まずカットされたのは、ミカサが何かを見ている場面です。

この場面がカットされるとは思っていなかったので、驚きでした。
原作では、ミスリードだった可能性もありますね。
そしてその後の座標が発動する「ペチン」の前で、エレンの手の怪我が一気に回復する描写がありました。

これは原作には無かった描写であり、何か意味があるのかなとも感じました。
エレンの座標はカルラ・イーターとの接触があり初めて可能なはずですが、この回復場面は接触前に起こっています。
ということは、「ミカサを守る」という気持ちからの回復だったのか…
クルーガーの「人を愛せ」に繋がる描写かなとも思いました。
もしかしたら、「愛」は、「巨人の力」に大きな作用をもたらす要素なのかもですね!
そして細かい改変ですが、原作ではタメていただけのユミルの涙が、アニメでは頬をつたい流れるという描写となっていました。

ここに、原作では89話に登場しているユミルの過去がアニメでは今回登場させたところが影響しているのかなと感じました。

とくに「女神様も悪い気分じゃない」というセリフは、ユミルの過去を知る前と後では大きく意味が変わってきますよね!
この流れる涙への改変は、視聴者がユミルの過去を知っているという前提での改変なのかなと思いました。
動きが見られるアニメで、頬をつたうユミルの涙にはグッと来ましたよ!
そしてちょっと残念だったのが、最後のリヴァイ、エルヴィン、ピクシス司令の会話の場面です。

一言で言うと「端折りすぎでしょう!」です。
せめてリヴァイの「どうしたじいさん」「酒が足りてねぇようだが」は登場させて欲しかった!(笑)

このシーン、好きなんですよ!
このカットはちょっとヒドイと思いましたが、その後アニメ3期が2018年スタート!という情報を知り、気持ちは収まりました(笑)

もしかしたら、この辺りでカットされたくだりも3期にて登場するかもと期待しています!\(^o^)/
それでは、1年前に行っていた展開予想の答え合わせをしてみましょう!
◆「進撃の巨人」2期第12話(37話)あらすじ予想!

ジャンの言う「地獄」の場面から、原作通りエルヴィンは「総員!!突撃!!」の指示を出します!
ここからのエレン奪還の為の調査兵団の戦いは、凄まじいシーンとなるでしょう!

もちろん原作通りの展開となるでしょうが、アニメオリジナルの戦闘シーンが追加されると予想します!
そして原作通りエルヴィンの「進め!!」が登場し、アルミンのゲスミン発言が飛び出しエレンを奪還します!

エルヴィンの「総員撤退」指示のもと、原作通り撤退しますが、この辺りにも巨人をかいくぐりながら撤退をする調査兵団のオリジナルシーンが追加されると予想します!
そして原作通りカルラ・イーターが登場し、ハンネスが相手をします。

この時の熱いハンネスの戦いにもオリジナルシーンが登場するかもですね!
そして、エルヴィンが絶体絶命のエルヴィンに「鎧が来ます!」という部下の叫びがあり、鎧の巨人が迫ってくる場面で終わります。

予想ここまで!
➾鎧の巨人に向かっていく調査兵団の場面はから、エレンを奪いカルラ・イーターが登場するまでは36話で登場しましたね。
ハンネスが向かっていく場面は、予想通り37話にて登場し、格闘シーンでは、かなりのアニメオリジナル場面が登場しました!

◆相応する原作回とタイトルの予想!
タイトルはアニメ37話「突撃」と予想します!
エルヴィンの熱い「進め!!」が登場するこの回のタイトルは「突撃」でしょう!
予想ここまで!
➾内容の範囲は50話叫びだけとなりそうな感じですね。
タイトルは「叫び」でした。

1クールが13話だと思い展開予想をしていたので、全てほぼ1話ずれでしたね。
ナンバリングにも繋がる13話に拘って欲しかったです(泣)
◆アニメ37話の見どころと要チェックポイント!
アニメ37話のチェックポイントは、このようになっています!
それではそれぞれ見て行きましょう!
◆アニメ37話全体の見どころ!

ミカサがエレンを助ける為に突っ込み失敗し、巨人に掴まりながらもジャンに助けられる場面があります。

この場面でのジャンは、かなり決死の攻撃をしていますね!
アニメでは、ジャンのミカサへの想いが描かれながらの攻撃になるのではないでしょうか?
このようなアニメオリジナル場面が登場すると予想します!
そしてアルミンのゲスミン発言により、エレンを奪還した後に「総員撤退」します。

この時にも巨人をかいくぐりながらの撤退となり、犠牲者を出しながら撤退するという場面が追加されると予想します!
そして、最後のハンネスとカルラ・イーターの戦いにはカルラを見捨てて戦わずに逃げた悔しさを思いながらの熱い戦いのシーンが尺を取り、追加されると予想します!

ここでのハンネスは、かなり熱い場面となるでしょう!
非常に楽しみで熱い改変を期待します!
予想ここまで!
➾「総員撤退!」までは36話で登場しましたね。
ジャンのミカサへの想いはなく、原作通りでしたが熱い場面となっていました。

そしてハンネスの場面は予想通り37話に登場し、かなりのアニメオリジナル格闘シーンが登場しました!
予想通りとなり、嬉しいです!\(^o^)/

アルミンのゲスミン発言のシーンですね!

エルヴィンの「進め!!」」の場面は単純に原作が熱い場面なので期待しますし、アルミンの場面はどのような感じ話をするのかが楽しみです!
あとは「悪魔の末裔が!!」も見逃せませんね!

見どころの多い回となっています!
そして次回はとうとう第2期アニメ1クール目の最終話「叫び」となります!
現在までの原作の中で1,2を争う神回と言えるのではないでしょうか?
第2期アニメでも、アニメ化が最も楽しみと言える回と言えますね!
次回のアニメ予想も楽しみです!
予想ここまで!
➾エルヴィンの「進め!」は36話に登場し、予想通り熱かったですね!

ゲスミン発言も36話に登場しましたが、井上麻里奈さんの演技がスゴかったです!

そして37話の放送での「座標発動」場面は、さらにスゴかったですね!

これでアニメ第2期は最終話を迎えましたが、同時に第3期の発表もあり、2018年スタートとの事です。
どうやら2クール以上らしい情報も入っており、この辺りは別記事にて紹介したいと思っています。
2018年のアニメに向け、さらに考察をし続けようと決心した管理人アースでした!\(^o^)/
→ 3期1話(38話)の動画あらすじ感想!
→ アニメ2期が1クール12話確定!3期は2018年スタート!
→ 【進撃の巨人 アニメ】ネタバレ2期11話(36話)の動画あらすじ感想!
→ 【進撃の巨人ネタバレ全話まとめ】
→ 【進撃の巨人】2期アニメの放送日がいつ?





