キングダム

キングダム790話ネタバレ確定!青歌の血!司馬尚が「国」を語り熱い檄で士気爆上げ!王翦は過去最大の危機に!

アース
アース
3月14日発売ヤングジャンプ15号掲載の「キングダム790話」の内容と考察です。

『キングダム』790話「青歌の血」は、亜光と倉央の到着で一時勢いを取り戻した王翦軍でしたが、司馬尚の熱い檄により青歌軍が再び猛攻を仕掛け、王翦が過去最大の危機に陥るという超緊迫の展開です。

前回、司馬尚があと一歩で王翦を討とうとした瞬間、ギリギリのタイミングで亜光と倉央が到着しました。王翦は「やはり勝つのはわたしだ」と勝利を確信しましたが、今回、司馬尚が「青歌の血」について語り、青歌を「国」と呼んで檄を飛ばすことで、青歌軍の士気が最高潮に達します。さらに青歌軍第一将カン・サロと第二将楽彰が参戦し、王翦は過去最大の命の危機に直面することに!

790話「青歌の血」。

前回のキングダムでは、司馬尚が王翦本陣に肉薄し、近衛兵団が次々と蹴散らされていきました。王翦は近衛兵団に命を預け、ギリギリのところで亜光と倉央が司馬尚の前に立ちはだかりました。

王翦は「やはり勝つのはわたしだ」と勝利を確信し、戦況は一気に変わるかと思われました。

しかし今回、司馬尚が青歌兵に向けて力強い檄を飛ばし、青歌を「国」と呼んで士気を鼓舞します。

司馬尚の檄により青歌軍の士気は戦場が震えるほどに高まり、秦軍が取り戻した勢いは嘘のように覆されます。

さらに青歌軍第一将カン・サロと第二将楽彰が司馬尚の元に参上し、亜光と倉央の動きを封じました。

王翦は過去最大の命の危機に陥り、倉央は王翦を逃がす方向へ作戦をシフトすることを決断します。

果たして王翦は生き延びることができるのでしょうか。

790話を見て行きましょう!

目次

キングダムネタバレ考察|790話あらすじ!

亜光と倉央は司馬尚を討てるのか

前回、亜光と倉央がギリギリのタイミングで司馬尚の前に立ちはだかりました。

王翦は勝利を確信していましたが、司馬尚は趙国最強の武将です。

果たして二人がかりで司馬尚を討つことができるのでしょうか?

それとも司馬尚が二人を圧倒してしまうのか。

青歌軍の士気はどうなるのか

亜光と倉央の到着により、秦軍の士気は一時的に回復しました。

しかし青歌軍は司馬尚への絶対的な忠誠心を持つ精鋭部隊です。

青歌軍の士気は再び盛り返すのでしょうか?

それとも秦軍の勢いに押されてしまうのか。

カン・サロと楽彰は合流するのか

青歌軍第一将カン・サロと第二将楽彰は司馬尚本軍への合流を目指していました。

二人が合流すれば、青歌軍の戦力は大幅に増強されます。

カン・サロと楽彰は無事に司馬尚の元へたどり着けるのでしょうか?

それとも秦軍に阻まれてしまうのか。

キングダムネタバレ確定|790話あらすじ!

王翦軍の士気回復と反撃開始

亜光と倉央が司馬尚の前に立ちはだかったことで、王翦軍の士気は一気に回復しました。

秦の兵士たちは勢いを取り戻し、反撃の狼煙を上げます。

倉央は司馬尚本人を相手にするのではなく、周囲の青歌兵を倒して司馬尚を孤立させる作戦を命じました。

倉央の狙いは司馬尚を囲む防衛線を崩すことでした。

倉央の命令により、王翦軍の兵士たちは司馬尚の旗を掲げる青歌兵を次々と討ち取っていきます。

司馬尚を守る青歌兵は一人、また一人と倒れていき、司馬尚を囲む防衛線は崩れ始めました。

秦軍の兵士たちは「司馬尚を孤立させろ!」「周囲の青歌兵を討て!」と声を上げながら攻め立てます。

王翦軍は一時的に優勢な状況を作り出すことに成功したのです。

司馬尚の回想と李牧受け入れの決断

次々と倒れていく青歌兵を見て、司馬尚は静かにつぶやきました。

「青歌の血が流れる」

司馬尚の脳裏には、過去の出来事が蘇ります。

それは李牧が趙の幽穆王によって権力を奪われ、青歌城に助けを求めて亡命を請うた時の軍議の場面でした。

李牧の受け入れについて、青歌の将軍たちは激しい議論を交わしていました。

青歌軍第一将のカン・サロは、李牧の受け入れに即座に反対の意を表明しました。

カン・サロは李牧が趙国の命運を握る国士であることを認めつつも、彼を受け入れれば青歌はいずれ必ず趙の大禍に巻き込まれると危惧していました。

カン・サロは「青歌が趙の戦争に巻き込まれれば引き返せなくなる」と司馬尚に訴えます。

カン・サロが最も恐れていたのは、他人の戦争で青歌の血が流れることでした。

青歌の将軍ジ・アガは、カン・サロが助けを求めてきた人間を拒むのは珍しいと指摘しました。

上和龍は、邯鄲の軍が押し寄せるなら粉砕してやると鼻息を荒くします。

しかしカン・サロは「違う」と否定し、もっと先のことを心配していると説明しました。

楽彰は、李牧に手を差し伸べるには相応の覚悟が必要だとカン・サロの危惧を理解していました。

青歌の将軍たちは、青歌は趙の一部でありながらも「趙ではなく、青歌だ」という強い独自意識を持っていました。

カン・サロらの懸念があったにもかかわらず、司馬尚は李牧を受け入れることを決意します。

李牧が城内で民に想いを伝えると、青歌の民は激しい歓声と共に拳を天に突き上げ、李牧を温かく迎え入れました。

司馬尚の檄と「国」としての青歌

回想から戻り、戦場で傷つき血を流す兵士たちに対し、司馬尚は力強い檄を飛ばしました。

司馬尚は青歌兵に向けて、こんな所で倒れるために青歌の城を出たのではないと語りかけます。

共に歯を食いしばって青歌を作り上げたのは、こんな所で倒れるためではないと訴えました。

そして司馬尚は、青歌の本質について重要な言葉を口にします。

「青歌は我らの”国”だ。我らの手で作り上げた国だ」

司馬尚は青歌を単なる城や軍ではなく、「国」と呼んだのです。

司馬尚は続けて、青歌が言わば他人の戦争に加わったのは、青歌の精神が何かを手にするためだと説明しました。

そしてそれを国内外に示すためだと語ります。

司馬尚は険しい道を選択した青歌の人間を、当主として誇りに思うと述べました。

しかし司馬尚は、ここで皆が倒れては全てが無に帰すと警告します。

「我らがここで死に絶えれば 青歌も崩壊し朧と消える」

司馬尚は、子や親の待つ青歌へ帰らねばならないと兵士たちに呼びかけます。

武器をもう一度力強く握り直し、侵略する者達へ示すのだと鼓舞しました。

青歌の刃は決して砕けぬことを示すのだと。

そして司馬尚は檄の最後をこう締めくくります。

「勝って青歌に帰るぞ」

司馬尚の檄は、青歌兵の心に深く響き渡りました。

青歌軍の士気高揚と秦軍の窮地

司馬�ొの檄を聞いた青歌兵は、戦場が震えるほどの大声で呼応しました。

青歌軍の士気は最高潮に達し、秦軍が一時的に取り戻した勢いは嘘のように覆されます。

青歌兵たちは司馬尚の言葉に奮い立ち、再び猛烈な攻勢に出ました。

秦軍の兵士たちは青歌軍の士気の高さに圧倒され、再び押され始めます。

さらに悪いことに、青歌軍の有力な将軍たちが次々と司馬尚の元に参上しました。

まず駆けつけたのは青歌軍第二将の楽彰でした。

楽彰は亜光と相対し、亜光の動きを封じにかかります。

亜光は楽彰によって司馬尚を攻撃することができなくなりました。

続いて青歌軍第一将のカン・サロも参戦します。

カン・サロは司馬尚を狙おうとする倉央の動きを阻みました。

倉央はカン・サロに阻まれ、司馬尚に近づくことができません。

倉央は討ち取られた可能性のある将軍の名前を挙げて「糸凌は…!?」と問いかけますが、状況は厳しいものでした。

青歌の第一将と第二将が揃ったことで、青歌兵の士気は高止まりし、再び王翦を討つべく攻勢に出ます。

倉央の判断と王翦の危機拡大

青歌軍の勢いが再び増し、王翦軍は窮地に立たされました。

倉央はこの状況を冷静に分析し、司馬尚討伐は困難を極めると判断します。

倉央は作戦を変更し、王翦大将軍を逃がす方向へシフトすることを命令しました。

もはや司馬尚を討つことよりも、王翦の命を守ることが最優先となったのです。

王翦は過去最大の命の危機に直面している状態でした。

一部の考察では、王翦は李牧の策を読み通りと捉えている可能性が指摘されています。

また、王翦と司馬尚は自らの「国」を作ろうとしている点で似ているのではないかという見解もあります。

王翦側は極めて不利な状況に陥り、今後の展開として飛信隊や玉鳳隊の乱入、あるいは王賁の救援が期待されていますが、本話時点では実現していません。

王翦は生き延びることができるのか。

司馬尚は王翦の首を取ることができるのか。

戦いの行方は予断を許さない状況となりました。

791話につづく

キングダムネタバレ考察|790話の感想と考察

今回の790話は、司馬尚の熱い檄により青歌軍が再び勢いを取り戻し、王翦が過去最大の危機に陥るという超緊迫の展開でした。

まず印象的だったのは、**司馬尚の「青歌の血」という言葉**です。

司馬尚は倒れていく青歌兵を見て「青歌の血が流れる」とつぶやきました。

この言葉は、カン・サロが李牧受け入れ時に危惧していた「他人の戦争で青歌の血が流れる」という懸念が現実になったことを示しています。

カン・サロの危惧通り、青歌は趙の戦争に巻き込まれ、多くの青歌兵が命を落としています。

しかし司馬尚はこの状況を嘆くのではなく、青歌兵を鼓舞する檄を飛ばしました。

読者からは「司馬尚の檄が熱すぎる」「青歌の血という言葉が重い」「カン・サロの危惧が現実に」というコメントが寄せられていました。

次に印象的だったのが、**司馬尚が青歌を「国」と呼んだこと**です。

司馬尚は「青歌は我らの”国”だ。我らの手で作り上げた国だ」と断言しました。

青歌は趙の一部でありながら、司馬尚は青歌を独立した「国」として認識していたのです。

この言葉は、青歌の将軍たちが持つ「趙ではなく、青歌だ」という強い独自意識を象徴しています。

青歌は単なる城や軍ではなく、司馬尚や青歌の民が作り上げた「国」なのです。

司馬尚の「国」という言葉が、青歌の独自性と誇りを表しています。

読者からは「青歌を国と呼ぶのが熱い」「青歌の独立意識がすごい」「司馬尚のカリスマ性が半端ない」というコメントがありました。

そして最も印象的だったのが、**司馬尚の檄による青歌軍の士気高揚**です。

司馬尚は「勝って青歌に帰るぞ」と締めくくり、青歌兵は戦場が震えるほどに呼応しました。

司馬尚の檄により青歌軍の士気は最高潮に達し、秦軍が取り戻した勢いは嘘のように覆されたのです。

司馬尚のカリスマ性と指導力の高さが改めて示されました。

青歌兵は司馬尚への絶対的な忠誠心を持っており、司馬尚の言葉一つで士気が激変します。

司馬尚の存在そのものが、青歌軍の最大の武器なのです。

読者からは「司馬尚の檄で鳥肌が立った」「青歌軍の士気がヤバい」「司馬尚強すぎる」というコメントが寄せられていました。

また、**カン・サロと楽彰の参戦**も重要なポイントでした。

青歌軍第一将カン・サロと第二将楽彰が司馬尚の元に参上したことで、青歌軍の戦力は大幅に増強されました。

楽彰が亜光を、カン・サロが倉央を封じたことで、司馬尚は再び王翦を狙える状況になりました。

亜光と倉央という二人の名将が揃っても、青歌軍の第一将と第二将が加わることで状況は一変しました。

青歌軍の層の厚さと強さが改めて示されています。

読者からは「カン・サロと楽彰の参戦が熱い」「亜光と倉央が封じられてヤバい」「青歌軍強すぎ」というコメントがありました。

そして**倉央の判断の冷静さ**も印象的でした。

倉央は司馬尚討伐が困難と判断し、王翦を逃がす方向へ作戦をシフトしました。

糸凌が死にかけている状況でも、倉央は冷静に状況を分析し、最善の判断を下しています。

倉央の指揮官としての能力の高さが示されました。

しかし王翦を逃がすことができるのか、それとも司馬尚に討たれてしまうのか。

王翦の運命が気になります。

読者からは「倉央の判断が的確」「王翦を逃がせるのか」「王翦の危機がヤバすぎる」というコメントが寄せられていました。

キングダムネタバレ790話|アースの感想

アース
アース
790話、司馬尚の檄がめちゃくちゃ熱かったです!(;´Д`)

まず司馬尚が青歌を「国」と呼んだのが本当に印象的でしたね。

「青歌は我らの”国”だ。我らの手で作り上げた国だ」という言葉が本当に熱い!

青歌は趙の一部でありながら、司馬尚は青歌を独立した「国」として認識していました。

この言葉が、青歌の独自性と誇りを象徴しています。

青歌は単なる城や軍ではなく、司馬尚や青歌の民が作り上げた「国」なんですよね。

司馬尚の「国」という言葉が、青歌という集団の本質を表しています。

そして司馬尚の檄が本当にカッコよかった!

「勝って青歌に帰るぞ」という言葉で締めくくり、青歌兵は戦場が震えるほどに呼応しました。

司馬尚の檄により青歌軍の士気は最高潮に達し、秦軍が取り戻した勢いは嘘のように覆されたのです。

司馬尚のカリスマ性と指導力の高さが改めて示されましたよね。

青歌兵は司馬尚への絶対的な忠誠心を持っており、司馬尚の言葉一つで士気が激変します。

司馬尚の存在そのものが、青歌軍の最大の武器なんですよね。

カン・サロの危惧も印象的でした。

李牧受け入れ時に、カン・サロは「他人の戦争で青歌の血が流れる」と危惧していました。

カン・サロの危惧通り、青歌は趙の戦争に巻き込まれ、多くの青歌兵が命を落としています。

しかし司馬尚はこの状況を嘆くのではなく、青歌兵を鼓舞しました。

司馬尚は「青歌の精神が何かを手にするため」に参戦したと語りましたが、その「何か」が何なのかは明確に語られていません。

青歌が何を手にしようとしているのか、今後の展開で明らかになるのでしょうか。

カン・サロと楽彰の参戦も熱かったですね!

青歌軍第一将カン・サロと第二将楽彰が司馬尚の元に参上したことで、青歌軍の戦力は大幅に増強されました。

楽彰が亜光を、カン・サロが倉央を封じたことで、司馬尚は再び王翦を狙える状況になりました。

亜光と倉央という二人の名将が揃っても、青歌軍の第一将と第二将が加わることで状況は一変しました。

青歌軍の層の厚さと強さが改めて示されています(;´Д`)

倉央の判断も印象的でした。

倉央は司馬尚討伐が困難と判断し、王翦を逃がす方向へ作戦をシフトしました。

糸凌が死にかけている状況でも、倉央は冷静に状況を分析し、最善の判断を下しています。

倉央の指揮官としての能力の高さが示されましたよね。

しかし王翦を逃がすことができるのか、それとも司馬尚に討たれてしまうのか。

王翦は過去最大の危機に直面しています(;´Д`)

次回791話、超要チェックですよ!

王翦は生き延びられるのか?司馬尚は王翦を討てるのか?飛信隊や玉鳳隊は到着するのか?

どうなるのか予想やご意見ぜひ教えて下さい!!

キングダムネタバレ790話予想!王翦の運命は?飛信隊と玉鳳隊は間に合うのか?

今回、司馬尚の檄により青歌軍の士気が最高潮に達し、カン・サロと楽彰が参戦したことで王翦は過去最大の危機に陥りました。

倉央は司馬尚討伐を諦め、王翦を逃がす方向へ作戦をシフトしました。

次回以降、王翦の運命、飛信隊と玉鳳隊の到着、糸凌の生死が焦点になります。

まず王翦は生き延びられるのかについてです。

王翦は過去最大の危機に直面しており、倉央は王翦を逃がす方向へ作戦をシフトしました。

しかし司馬尚の勢いは凄まじく、王翦を逃がすのは容易ではないでしょう。

一つの可能性として、飛信隊や玉鳳隊が到着して王翦を救う展開があり得ます。

信や王賁が司馬尚の前に立ちはだかれば、王翦を逃がす時間を稼げる可能性があります。

飛信隊と玉鳳隊の到着が王翦の命運を分けるでしょう。

別の可能性として、王翦が自ら司馬尚と対峙する展開も考えられます。

王翦は武力も高く、司馬尚と一騎打ちになる可能性もあります。

しかし司馬尚の武力は趙国最強であり、王翦が勝てる保証はありません。

次に飛信隊と玉鳳隊は間に合うのかについてです。

前回の展開から、飛信隊と玉鳳隊は王翦本陣へ向かっている可能性が高いです。

しかし司馬尚の進軍速度は想像以上に速く、間に合わない可能性もあります。

飛信隊と玉鳳隊が到着するタイミングが、戦いの勝敗を決するでしょう。

一つの可能性として、信と王賁が同時に到着し、司馬尚の前に立ちはだかる展開があり得ます。

二人がかりで司馬尚と戦えば、王翦を逃がす時間を稼げる可能性があります。

信と王賁の連携が王翦を救う鍵になるでしょう。

別の可能性として、飛信隊と玉鳳隊が間に合わず、王翦が討たれる展開も考えられます。

しかしこの展開は可能性としては低いでしょう。

そして糸凌の生死も気になります。

糸凌はジ・アガに重傷を負わされ、死にかけています。

カン・サロは糸凌を討たず、ジ・アガへの手向けとしてそのまま死なせることを選びました。

倉央が戻ってくるまで、糸凌が持ちこたえられるかが鍵になります。

一つの可能性として、倉央が王翦を救った後、糸凌の元へ駆けつける展開があり得ます。

倉央が糸凌を抱きしめる中、糸凌が最期の言葉を告げるという展開は非常に切ないものになるでしょう。

糸凌が倉央の腕の中で最期を迎える可能性は高いです。

また、李牧の次の一手も重要です。

李牧は番吾城への奇襲を無視し、王翦攻めに集中することを決断しました。

しかし傅抵軍にはこの後やってもらうことがあると言っていました。

李牧は傅抵軍を王翦本陣への追撃に使う可能性があります。

傅抵軍が王翦本陣に突撃すれば、王翦の危機はさらに拡大するでしょう。

そして青歌が手にしようとしている「何か」も気になります。

司馬尚は「青歌の精神が何かを手にするため」に参戦したと語りましたが、その「何か」は明確に語られていません。

青歌が手にしようとしているものは、完全な独立なのか、それとも別の何かなのか。

今後の展開で明らかになるでしょう。

王翦の運命、飛信隊と玉鳳隊の到着、糸凌の生死、李牧の次の一手。

次回791話、どの展開も見逃せません!

予想ここまで!

⇛王翦の運命がめちゃくちゃ気になりますよね(;´Д`)

司馬尚は王翦を討てるのか。飛信隊と玉鳳隊は間に合うのか。

王翦は生き延びられるのか?糸凌は助かるのか?青歌が手にしようとしているものは何なのか?

次週の791話、超要チェックですよ!

キングダム790話まとめ

これまで「キングダム790話ネタバレ確定!青歌の血!司馬尚の熱い檄と王翦の過去最大の危機!」についてお伝えしました。

  • 亜光と倉央の到着により王翦軍の士気が回復し、倉央は司馬尚を孤立させる作戦を命じる
  • 司馬尚は倒れていく青歌兵を見て「青歌の血が流れる」とつぶやき、過去の回想に入る
  • 李牧受け入れ時の軍議で、カン・サロが「他人の戦争で青歌の血が流れる」と危惧していたことが明らかになる
  • 司馬尚は青歌を「国」と呼び、「我らの手で作り上げた国だ」と断言する
  • 司馬尚は「勝って青歌に帰るぞ」と檄を飛ばし、青歌軍の士気が最高潮に達する
  • 青歌軍第二将楽彰が亜光を、第一将カン・サロが倉央を封じる
  • 青歌軍の勢いが再び増し、王翦は過去最大の命の危機に陥る
  • 倉央は司馬尚討伐を諦め、王翦を逃がす方向へ作戦をシフトする

次回791話では王翦の運命、飛信隊と玉鳳隊の到着、糸凌の生死が描かれるはずです。

皆さんは王翦は生き延びられると思いますか?

それとも司馬尚に討たれてしまうのでしょうか?

コメントでぜひ教えてください!

それでは今回は「キングダム790話ネタバレ確定!青歌の血!司馬尚の熱い檄と王翦の過去最大の危機!」と題してお届けしました。

キングダムネタバレ考察!全話あらすじ解説まとめキングダムネタバレ考察...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です