キングダム

キングダム788話ネタバレ確定!王翦の想定!五分五分の戦況で互いに危うい李牧との読み合い!

アース
アース
2月8日発売ヤングジャンプ60号掲載の「キングダム788話」の内容と考察です。

『キングダム』788話「王翦の想定」は、ジ・アガを失ったカン・サロの動き、そして王翦と李牧の緻密な読み合いが描かれる緊迫の展開です。

前回、ジ・アガが糸凌に討たれ、カン・サロは司馬尚本軍への合流を決意しました。そして今回、王翦本陣に迫る司馬尚軍、それを援けようとする亜光軍と倉央軍の動き、さらには王翦が戦況をどう読んでいるのかが明かされます!

788話「王翦の想定」。

前回のキングダムでは、糸凌がジ・アガを討ち取るも自身も満身創痍となり、カン・サロは申赫楽と山秀を退けて司馬尚本軍へ向かうことを決意しました。

カン・サロはジ・アガの亡骸の前で狼血の契りを思い出し、友の魂と共に主君・司馬尚を援けに向かうことを宣言したのです。

しかし今回、王翦本陣には亜光軍が到着し、倉央軍と田里弥軍も司馬尚軍の背後に食らいつき、戦局は混迷を極めます。

そして王翦は冷静に戦況を分析し、李牧との読み合いの中で互いの危うさを認識していました。

王翦は自らの誤算を二つ認めつつも、李牧にも大きなリスクがあると見抜いていたのです。

一方、李牧陣営には楊端和軍の一部が番吾城に迫っているという急報が届きます。

戦況は五分五分、勝敗の行方はまだ見えません。

788話を見て行きましょう!

目次

キングダムネタバレ考察|788話あらすじ!

カン・サロはどう動くのか

前回、カン・サロは司馬尚本軍への合流を決意しました。

ジ・アガを失った悲しみを抱えながらも、カン・サロは主君を援けるために動き出します。

しかし糸凌を生かしたまま去ることに、何か意味があるのでしょうか?

カン・サロがどのような決断を下すのか注目です。

王翦は本当に危機的状況なのか

司馬尚軍が王翦本陣に迫り、一見すると秦軍は劣勢に見えます。

しかし王翦という知将が、本当に追い詰められているだけなのでしょうか?

王翦は何か策を持っているはずです。

王翦の思考が明かされることで、戦局の真実が見えてくるかもしれません。

亜光軍の参戦で流れは変わるのか

前回、王翦本軍を援けるべく亜光軍が姿を現しました。

亜光の存在が戦局にどう影響するのか。

趙軍はこの新手にどう対応するのでしょうか?

キングダムネタバレ確定|788話あらすじ!

カン・サロが糸凌を生かす決断

ジ・アガを討った糸凌は、満身創痍で意識を失っており、馬上にいることすら困難な状態でした。

カン・サロは糸凌の姿を見て、彼女がこのままジ・アガに受けた傷で死ぬだろうと判断しました。

そしてジ・アガ軍の兵士に対し、ここにいる秦軍を連れて行くのは厄介だから、ジ・アガ軍はここに残って戦うよう命じました。

「それにもう少しだけジ・アガの側に居てやってくれと」

カン・サロはジ・アガ軍の兵たちに、もう少しだけジ・アガの側にいてやってほしいと頼んだのです。

そして糸凌については、このままジ・アガに受けた傷で死なせると告げました。

「それがせめてものジ・アガへのたむけだと」

カン・サロは糸凌に対し、友を討った者として敬意を払うと語り、すぐに彼女の男である倉央も後を追わせてやると宣言しました。

ジ・アガ軍の兵士の中には、糸凌の首を落としてほしいと訴える者もいましたが、カン・サロはそれを許しませんでした。

カン・サロは糸凌を討たず、ジ・アガへの手向けとしてそのまま死なせることを選んだのです。

王翦本陣に迫る司馬尚軍と王翦の冷静な分析

司馬尚軍が王翦本陣へと迫る中、王翦の配下の者たちは王翦の安全を心配していました。

念のため王翦だけでも後退した方が良いという声もありましたが、他の将軍は今王翦が引けば士気がガタ落ちしてしまうと反対しました。

その中で、王翦は一人静かに戦況を分析していました。

「俺を追い詰めているつもりだろうが 互いに危ういぞ李牧」

王翦は李牧が自分を追い詰めているつもりだろうが、実は互いに危うい状況だと認識していました。

勝利も敗北も今は五分五分のところにあると冷静に分析していたのです。

王翦は、正直序盤でこれほど対局を動かされるとは思わなかったと認めました。

王翦は大いなる誤算が二つあると考えていました。

一つは、局面打開の計算が立つ玉鳳と飛信隊が早々に封じられたこと。

もう一つは、自らの想定の上をいく司馬尚軍の強さでした。

王翦は、万が一自分が敗れるとしたら、この二策によるものだと認識していました。

「その時は素直にお前の”策勝ち”を認めねばなるまい」

王翦は李牧の策の見事さを認めつつも、李牧にも大きなリスクがあると見抜いていました。

李牧の危険性を指摘する王翦

王翦は、李牧が司馬尚自らこの三万の王翦本軍に突撃させるという危険を冒していると指摘しました。

司馬尚を討てば青歌軍は力を失い、刻を置かずして壊滅させられると。

そうなると次は李牧の首が危うくなると王翦は見抜いていました。

その理由として、李牧の本来の側近達の強軍は楊端和軍の方に固めてしまっているからだと分析していたのです。

司馬尚を討ち、青歌軍が消失すれば、反転攻勢の流れとなり、李牧にそれを止める術はないと王翦は確信していました。

王翦は認めます。確かに青歌司馬尚の力は、自分の想定の遥かに上をいくと。

「だが今度は王翦軍(我ら)の力が お前の想定の上をいくぞ 李牧と」

王翦は李牧の想定を超える力を見せることで、この戦いを制するつもりなのです。

亜光軍の参戦と楽彰の判断

王翦本軍を援けるべく、亜光軍が王翦から見て右前方から姿を見せました。

亜光自身が司馬尚軍に襲い掛かったのを見た楽彰は、自らの判断ミスを認識しました。

楽彰は、自分は亜光を追わずに亜光軍をあそこにはりつけるよう残るべきだったかもしれないと反省しました。

しかし今となっては仕方がありません。

楽彰は、とにかく亜光を討つよう指示を出しました。

討てば亜光兵は間違いなく力を失うと判断したのです。

亜光という要を失えば、亜光軍の士気が大きく下がることを楽彰は理解していました。

一方、王翦本軍の兵士たちは亜光の参戦に驚きながらも、士気を高めていました。

亜光様を守れという声や、亜光軍が来てくれたぞという喜びの声が響き渡りました。

関常の思いと亜光への信頼

関常は亜光の参戦を見て、笑みを浮かべながら敵の力が亜光軍の方へ分散されるだろうと考えていました。

そして亜光をよく知る者として、亜光が居るだけで王翦軍の士気が一段階上がるあの姿は懐かしいと思いを馳せていました。

関常は亜光の存在がどれだけ大きいかを理解していたのです。

田里弥と倉央の決死の覚悟

司馬尚軍の背後から襲い掛かった倉央軍でしたが、抜けにくくなっていました。

満身創痍の田里弥は、倉央軍を前に行かせるため、自軍に指示を出しました。

田里弥軍はつぶれ役に回り、まとわりつく敵を全て抑え込み、倉央軍を前に行かせるのだと命じたのです。

そして田里弥は倉央に語りかけました。

行け倉央、この戦況で王翦様は退却できぬと。

後方に退がっても敗戦となるだけだからだと説明しました。

「つまりこの戦いの勝敗は・・・我らの働きにかかっている のだと」

田里弥は、この戦いの勝敗が自分たちの働きにかかっていると倉央に伝えたのです。

倉央は田里弥の言葉を受け、必ず司馬尚の首を取ると宣言しました。

倉央の決意は固く、糸凌のためにも、王翦のためにも、必ずやり遂げる覚悟でした。

李牧陣営への急報

砦を脱出した李牧たちは戦況を見守っていましたが、不安を吐露する者もいました。

そんな中、李牧の元に急報が入ります。

骨珉伯軍を抜いた楊端和軍の一部が、番吾の城の近くまで迫っているというのです。

この楊端和軍の一部とはキタリの軍を指し、キタリは番吾城に到着し、攻城の構えを見せていました。

李牧の本拠地である番吾城が危機に瀕する事態となったのです。

789話につづく

キングダムネタバレ考察|788話の感想と考察

今回の788話は、王翦と李牧の知将同士の読み合い、そして各陣営の必死の攻防が描かれた緊迫の展開でした。

まず印象的だったのは、**カン・サロが糸凌を生かした判断**です。

カン・サロは糸凌に止めを刺さず、ジ・アガへの手向けとしてそのまま死なせることを選びました。

これはカン・サロなりの敬意の表し方だったのでしょう。

ジ・アガを討った者として、糸凌を認めたからこそ、わざわざ首を落とさなかったのだと思います。

ただし、カン・サロは倉央も後を追わせてやると宣言しているので、倉央への襲撃は避けられません。

糸凌が生き延びられるか、そして倉央が無事に戻ってこられるかが今後の焦点になりますね。

読者からは「カン・サロの判断が男前」「ジ・アガへの手向けという考えが泣ける」「糸凌が心配すぎる」というコメントが寄せられていました。

次に印象的だったのが、**王翦の冷静な戦況分析**です。

王翦は李牧が自分を追い詰めているつもりだろうが、実は互いに危うい状況だと見抜いていました。

勝利も敗北も今は五分五分のところにあるという王翦の認識が重要です。

王翦は大いなる誤算が二つあったと認めました。

一つは玉鳳と飛信隊が早々に封じられたこと、もう一つは司馬尚軍の想定以上の強さです。

これらによって自分が敗れる可能性があると認識しつつも、王翦は李牧のリスクも見抜いていました。

司馬尚を討てば青歌軍は壊滅し、反転攻勢の流れとなって李牧を追い詰められるという分析です。

王翦は李牧の側近達の強軍が楊端和軍の方に固められていることを把握しており、李牧の弱点を突こうとしています。

読者からは「王翦の分析が鋭すぎる」「五分五分という状況が緊迫感を生んでる」「王翦と李牧の読み合いが面白い」というコメントがありました。

確かに二人の知将の読み合いは、キングダムの醍醐味の一つですね。

そして**亜光軍の参戦**も重要でした。

亜光が司馬尚軍に襲い掛かったことで、王翦本軍の士気が一段階上がりました。

関常が語ったように、亜光が居るだけで士気が上がるというのは、亜光の存在の大きさを示しています。

楽彰は亜光を討つことで亜光軍の力を削ごうとしていますが、亜光がそう簡単に討たれるとは思えません。

亜光と楽彰の対決も見どころになりそうです。

読者からは「亜光カッコいい」「亜光軍の参戦で流れが変わるか」「楽彰vs亜光が見たい」というコメントが寄せられていました。

そして**田里弥と倉央の決死の覚悟**が素晴らしかったです。

満身創痍の田里弥が、田里弥軍をつぶれ役に回してでも倉央軍を前に行かせる判断をしました。

この戦いの勝敗は我らの働きにかかっているという田里弥の言葉が重く響きます。

倉央は必ず司馬尚の首を取ると宣言しましたが、司馬尚という最強クラスの武将を討つのは容易ではありません。

倉央が本当に司馬尚を討てるのか、それとも返り討ちに遭ってしまうのか。

読者からは「田里弥の覚悟が泣ける」「倉央頑張れ」「司馬尚を討てるのか」というコメントがありました。

最後に**李牧陣営への急報**が衝撃的でした。

楊端和軍の一部、つまりキタリ軍が番吾城に迫っているというのです。

李牧の本拠地が危機に瀕するという展開は、戦局を大きく動かす可能性があります。

李牧は番吾城を守るために兵を割くのか、それともこのまま王翦との戦いに集中するのか。

難しい判断を迫られることになるでしょう。

読者からは「キタリすごい」「番吾城が狙われるとは」「李牧がどう動くか」というコメントが寄せられていました。

キングダムネタバレ788話|アースの感想

アース
アース
788話、めちゃくちゃ面白かったです!(;´Д`)

まず王翦の冷静な分析が素晴らしかったですね。

李牧が自分を追い詰めているつもりだろうが、実は互いに危うい状況だという認識。

勝利も敗北も五分五分という状況が、この戦いの緊迫感を高めています。

王翦は大いなる誤算が二つあったと認めました。

玉鳳と飛信隊が早々に封じられたこと、そして司馬尚軍の想定以上の強さ。

これらによって自分が敗れる可能性があると認識しつつも、王翦は李牧のリスクも見抜いていましたね。

司馬尚を討てば青歌軍は壊滅し、反転攻勢の流れになるという分析が鋭いです。

王翦は李牧の側近達の強軍が楊端和軍の方に固められていることを把握しており、李牧の弱点を突こうとしています。

この知将同士の読み合いが本当に面白い!

そしてカン・サロが糸凌を生かした判断も印象的でした。

カン・サロは糸凌に止めを刺さず、ジ・アガへの手向けとしてそのまま死なせることを選びました。

これはカン・サロなりの敬意の表し方だったんでしょうね。

ジ・アガを討った者として、糸凌を認めたからこそ、わざわざ首を落とさなかったんだと思います。

ただし、カン・サロは倉央も後を追わせてやると宣言しているので、倉央への襲撃は避けられません(;´Д`)

糸凌が生き延びられるか心配です。

亜光軍の参戦も良かったですね!

亜光が司馬尚軍に襲い掛かったことで、王翦本軍の士気が一段階上がりました。

関常が語ったように、亜光が居るだけで士気が上がるというのは、亜光の存在の大きさを示しています。

楽彰は亜光を討とうとしていますが、亜光がそう簡単に討たれるとは思えません。

亜光と楽彰の対決も楽しみです!

そして田里弥と倉央の決死の覚悟が泣けました。

満身創痍の田里弥が、田里弥軍をつぶれ役に回してでも倉央軍を前に行かせる判断をしました。

この戦いの勝敗は我らの働きにかかっているという田里弥の言葉が重く響きます(;´Д`)

倉央は必ず司馬尚の首を取ると宣言しましたが、司馬尚という最強クラスの武将を討つのは容易ではありません。

倉央が本当に司馬尚を討てるのか、それとも返り討ちに遭ってしまうのか、ハラハラします。

最後に李牧陣営への急報が衝撃的でした!

楊端和軍の一部、つまりキタリ軍が番吾城に迫っているというのです。

李牧の本拠地が危機に瀕するという展開は、戦局を大きく動かす可能性がありますよね。

李牧は番吾城を守るために兵を割くのか、それともこのまま王翦との戦いに集中するのか。

次回789話、絶対に見逃せませんよ!

司馬尚と倉央の対決は?亜光と楽彰は?糸凌の運命は?李牧はどう動く?

どうなるのか予想やご意見ぜひ教えて下さい!!

キングダムネタバレ788話予想!司馬尚と倉央の対決、李牧の決断は?

今回、王翦と李牧の読み合い、亜光軍の参戦、倉央の決意、そして番吾城への急報が描かれました。

戦況は五分五分、どちらに転んでもおかしくない状況です。

次回以降、司馬尚と倉央の対決、李牧の決断が焦点になります。

まず司馬尚と倉央の対決についてです。

倉央は必ず司馬尚の首を取ると宣言しました。

田里弥軍がつぶれ役となって敵を抑え込み、倉央軍が司馬尚に迫ります。

しかし司馬尚は趙国最強の武将であり、そう簡単に討たれるとは思えません。

倉央の武力も相当なものですが、司馬尚との力の差は明らかです。

一つの可能性として、倉央が司馬尚に一太刀浴びせるも、返り討ちに遭う展開があり得ます。

しかし倉央が討たれれば、糸凌との「死が二人を分かつ時まで」という誓いが破られてしまいます。

糸凌がまだ生きている以上、倉央も生き延びる可能性が高いと思います。

別の可能性として、倉央が司馬尚に深手を負わせる展開も考えられます。

王翦の分析通り、司馬尚を討てば青歌軍は壊滅します。

倉央が司馬尚に致命傷を与えられれば、戦局は大きく変わるでしょう。

次に李牧の決断についてです。

番吾城にキタリ軍が迫っているという急報が入りました。

李牧の本拠地が危機に瀕する事態です。

李牧は番吾城を守るために兵を割くのか、それともこのまま王翦との戦いに集中するのか。

一つの可能性として、李牧が番吾城の守りを固めるために一部の兵を送る展開があり得ます。

しかしそうすれば、王翦との戦いで劣勢に立たされる可能性があります。

別の可能性として、李牧が番吾城を捨てて王翦との戦いに全力を注ぐ展開も考えられます。

王翦を討てば、番吾城を奪還することも可能になるからです。

李牧がどのような決断を下すのか、非常に注目です。

そして亜光と楽彰の対決も見どころになります。

楽彰は亜光を討つことで亜光軍の力を削ごうとしています。

しかし亜光は秦国の名将であり、そう簡単に討たれるとは思えません。

亜光と楽彰の武力がどちらが上なのか、直接対決で明らかになるでしょう。

また、糸凌の生死も気になります。

カン・サロは糸凌を討たず、ジ・アガへの手向けとしてそのまま死なせることを選びました。

しかし糸凌の傷は深刻であり、生き延びられるかは分かりません。

倉央が戻ってくるまで、糸凌が持ちこたえられるかが鍵になります。

糸凌が倉央の腕の中で最期を迎えるという展開になれば、非常に切ない結末になるでしょう。

そしてカン・サロの動きも重要です。

カン・サロは司馬尚本軍への合流を目指しています。

倉央軍と田里弥軍は背後からカン・サロの追撃を受けることになり、非常に危険な状況です。

カン・サロが司馬尚本軍に合流すれば、司馬尚軍の勢いは再び増すでしょう。

カン・サロが王翦に迫り、王翦との直接対決が実現する可能性もあります。

王翦と李牧の読み合い、司馬尚と倉央の対決、亜光と楽彰の対決、李牧の決断。

次回789話、どの展開も見逃せません!

予想ここまで!

⇛戦況が五分五分という状況が、本当にハラハラしますよね(;´Д`)

王翦と李牧、どちらが勝つのか。

司馬尚は討たれるのか?倉央は生き延びられるのか?糸凌の運命は?

次週の789話、超要チェックですよ!

キングダム788話まとめ

これまで「キングダム788話ネタバレ確定!王翦の想定!五分五分の戦況と李牧への急報!」についてお伝えしました。

  • カン・サロが糸凌を討たず、ジ・アガへの手向けとしてそのまま死なせることを選ぶ
  • 王翦が戦況を冷静に分析し、勝利も敗北も五分五分だと認識する
  • 王翦は大いなる誤算が二つあったと認めるも、李牧のリスクも見抜いている
  • 亜光軍が王翦本軍を援けるべく参戦し、士気が上がる
  • 楽彰が亜光を討つことで亜光軍の力を削ごうとする
  • 田里弥が田里弥軍をつぶれ役に回し、倉央軍を前に行かせる決断をする
  • 倉央が必ず司馬尚の首を取ると宣言する
  • 李牧陣営に、キタリ軍が番吾城に迫っているという急報が入る

次回789話では司馬尚と倉央の対決、亜光と楽彰の対決、李牧の決断が描かれるはずです。

皆さんは司馬尚が討たれると思いますか?

それとも倉央が返り討ちに遭ってしまうのでしょうか?

コメントでぜひ教えてください!

それでは今回は「キングダム788話ネタバレ確定!王翦の想定!五分五分の戦況と李牧への急報!」と題してお届けしました。

キングダムネタバレ考察!全話あらすじ解説まとめキングダムネタバレ考察...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です