速度が遅いとか、キャッシュバックされないという口コミを聞きました。
悪い口コミが本当なのかを知りたいです!
GMOグループが提供するWiMAX2+のサービスであるGMOとくとくBB。評判や口コミを調べると、以下のように悪い内容が多く見られます。
上のような評判を見ると、GMOとくとくBBで契約していいのかどうか、不安になるでしょう。この記事では、実際に上の内容がユーザーの方々にどう言われているのか、参考になるツイートを紹介させていただきます。
そして、バランスを取るためにいい評判や中立の評判も紹介します。GMOとくとくBBで契約しようと考えている人にも、他のサービスと比較中の人にも、きっと役立てていただけるでしょう。
ちなみに、最初に結論を書くとGMOとくとくBBはあまりオススメできません。WiMAXを使うなら、評判がいいカシモをおすすめします。
カシモの評判や特徴は下のページで詳しくまとめているので、こちらを参考にしてみてください。

目次はこちら
GMOとくとくBB WiMAX2+とは
GMOとくとくBBは、GMOグループが提供するWiMAXのサービスです。WiMAXは世界共通の無線システムで、日本ではUQコミュニケーションズ(UQ)が管理しています。
そのUQが各社にWiMAXのシステムを提供しています。GMOもそれを使って「とくとくBB」というサービスを提供しているわけです。
GMO以外にどんな会社がWiMAXのサービスを提供しているかは、当サイトの別ページで解説しています(該当の段落に直接ジャンプします)。
関連記事:提携事業者とは?(カシモWiMAXの評判のページ)
GMOとくとくBB WiMAX2+の詳細は、下の公式サイトで確認していただけたらと思います。
GMOとくとくBBの悪い評判・口コミ
GMOとくとくBBのWiMAX2+には、下のように悪い評判が見られます。
それぞれのツイートを紹介させていただきます。
携帯キャリアの低速モードより遅い
2020/03/21 23:44:50
キャリア:フレッツ光GMOとくとくbb
DL:0.94Mbps
UL:74.57Mbpshttps://t.co/v79zL9QAYm #ドコモスピードテストフレッツ光GMOとくとくbbの速度がこんな時間に1メガも出ないんだ!1gbの料金払ってるのにキャリアの低速よりひどい
— 井上 幸治 (@koji_000007) March 21, 2020
上りも下りも速度が遅い
上り、4.74Mbps、下り、15.4Mbps、って、高速回線がうたい文句なのに、GMOとくとくBBってだめなん?
— 山羊座のB型 (@yagiza2525) December 19, 2018
キャッシュバック用のメールがわかりにくい
グアァァ GMOの『解約月は9月』で事務手続きは『9月20日まで』……解約に関するお知らせメールは『【端末代金\0で機種変更】GMOとくとくBBからWiMAX2+の人気端末をご紹介※更新期間のお知らせがあります』って、わかるわけねぇ。悔しい。
— きんどう (@zoknd) September 24, 2017
計算外にお金がかかることが多い
GMOとくとくBB WiMAX だけは止めといたほうが良いですよ
計算外にお金がかかる事が多い!
キャッシュバックもらえなくて3万円以上損したり
契約満了での解約で違約金15400円請求されたり
契約で24ヶ月なので、すでに別回線引いたのに
もう1ヶ月強制だと5000円近く請求されたり
嘘みたいな本当の話— hougyoku (@hougyoku3) April 8, 2020
場所によっては電波が全然入らない
GMOとくとくBB使ってるけどパチ屋によっては全然電波入らんね
速度も表記通りに出た試しなんてないゴミ過ぎてイラついて解約するパターン考えて1年後に高額キャッシュバックとかよりキャッシュバックなしで毎月の料金から引かれてるとこの方がいいかも
— 正直くん (@shojikikun) December 15, 2018
自宅用WiFiが全然つながらない
自宅のドコモ光(GMOとくとくBB)全く繋がりません。ドコモのアプリでスピードテストをしたら0.5Mbps。全く仕事できません。
— 間野優希 (@yuki_mano0308) April 8, 2020
サポートの対応が悪い
gmoとくとくbbって頭おかしいの?
留守電にこちらまで折り返し願いますって言われてんのに折り返したら自動ガイダンスに契約中の方の窓口ではございませんって言われたんだが— わたりの森 (@373301puri) December 18, 2018
電話がつながらない
GMOとくとくBB電話繋がらんぞー
ずっと話し中ってどういうことやねん— しんのすけ (@shinnosuke0915) April 13, 2020
申し込み直後なのに違約金を取られそうになった
GMOとくとくBBに詐欺られそうになった話
GMOとくとくBBを契約したけどすぐに契約解除しようと思いでコールセンターに電話
解約したいと伝えたら違約金24000くれと、おかしいと思いもっかい調べなおして初期契約解除の期間内だと伝えたら違約金かからず解約出来ますと言われた詐欺注意— Cohaman(こはまん) (@cohaman) July 11, 2017
弁護士YouTuberの元に被害相談が複数来ている
GMOとくとくBBの件については、YouTubeのメールに自分も酷い目に遭ったという報告がいくつか来ている。
自分がやれることを最大限に活用して、今後もこの問題に取り組んでいくつもり。— 藤吉修崇@ユーチューバー弁護士(登録者2万人突破??) (@fujiyoshi_ben) February 9, 2020
GMOとくとくBBの良い評判・口コミ
上の段落で悪い評判を見ると「GMOとくとくBBはかなり酷い」と感じるでしょう。しかし、以下のとおり良い評判も多くあります。
悪い評判と同じように、それぞれ参考になるツイートを紹介させていただきます。
普通のクーリングオフより長い20日までキャンセル可能
クーリングオフ制度で購入から8日以内であればキャンセルできるサービスはたくさんあるっちゃけど、GMOとくとくBBの場合はなんと20日以内であればキャンセルが可能やけん??
・エリア内だけど繋がりにくい
・対応エリアで使っているのに通信速度が遅い
みたいなパターンでもしっかり対応できる!— リンリン@スマホメディアbitWave公式Vtuber (@mandalin__) November 17, 2019
今のWiFiから変更したい
GMOとくとくBBってプロバイダがいいらしいからプラン変えたい
— 【TcBoyz】??しろも?? (@TypeDrink_S) November 16, 2019
ドコモ系の人ならおすすめ
自分はd系の人間なのでそっちであれば、
GMOとくとくBBをオススメします。
めちゃくちゃ速いです(自分も回線遅くて切り替えました— 翔鶴P (@satorena2010) November 12, 2017
ヤフーから変えて爆速
Y!BB光がひどいと1Mbpsくらいになって息ができないレベルだったので、GMOとくとくBBのv6プラス無料モニターに申し込んでみたら爆速になった! pic.twitter.com/gjZcZaEr7W
— Shingo Sato (@gonsee) January 26, 2017
業界最高額のキャッシュバックがある
auショップで契約するのは、キャッシュバックがない、端末代がかかるのでおすすめしません
WiMAXはプロバイダで契約したほうが3万円以上お得です!GMOとくとくBBなら業界最高額のキャッシュバック
最安値をめざすならGMOとくとくBB、サポートも重視するならBIGLOBE
— ゆう(ゆたまる)ちゃん???? (@yuchan_0810) October 3, 2016
事務手数料がキャンペーンで無料になった
GMOとくとくBBでWiMAXの契約を電話でしたら、事務手数料がキャンペーンで無料になった!ラッキー!!勿論キャッシュバックキャンペーン付で!
— だるま (@Darumaya10) January 25, 2017
格安なのに爆速
月額399円のGMOとくとくBBのWiMAX、くっそ安いのに普通に爆速ですでに元とった感がある
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) November 12, 2014
GMOとくとくBBに中立の評判・口コミ
悪い評判と良い評判だけでなく「中立の評判も知りたい」という人は多いでしょう。中立の評判では、以下のような内容が見られます。
こちらも、参考になるツイートを紹介させていただきます。
端末が届くのに1週間かかる
Neciysの悲しいお知らせ
プロパイダーをGMOとくとくBBに変更
しかしdocomoからもらえるルーターは最短で20日に届くことになったらしい
今から早めることは不可能
Anotherまでに間に合わない
よってゴールデンタイムは常に120ping
どうしたらいいのだろうか…— Neciys / Etcetera Gaming (@EtcNeciys) March 12, 2020
宣伝が凄い
グーグルさん!「ドコモ光」で検索するとGMOとくとくBBのアフィリエイトページだけしか上位に出ませんよ!これ、ネットで調べるほとんどの人はGMOとくとくBBで契約するだろうな。別に悪い内容ではないし・・・。
— ぽんきち (@ponkichi003) January 7, 2020
3年縛りなので長期で使う人のみおすすめ
GMOとくとくBBの契約の縛りが3年間ばい!契約更新月は37ヶ月目で、37ヶ月目の1ヶ月間は違約金0円で解約することができるけん!
それまでは違約金がかかるけん、長期的に使うことば予定していなか人にはあんまオススメせん??今後当分長く使う予定であるならGMOとくとくBBは適しとるかもね!— リンリン@スマホメディアbitWave公式Vtuber (@mandalin__) November 17, 2019
キャッシュバックのメールが急に届く
@yauyuism GMOとくとくBBで、wx3かwx4をお選びください。最安値です。GMOとくとくBBは、急にキャッシュバックメールが届くので忘れないようにだけ注意。忘れっぽい人はBIGLOBEの方が少し高いですが確実にキャッシュバックもらえます。
— ぽりあん先生@アラサー (@tokyomodscity) December 29, 2017
評判が悪いけどどうなんだろう
プロパイダー選んでたら寝てた
GMOとくとくBBネットの評判悪いけどどうなんだろ— はる陽 (@dj0465) November 27, 2017
どれも中立ではあるものの「若干悪い方に寄っている」という印象です。
GMOとくとくBBのメリット
GMOとくとくBBのメリットを一覧にすると下のとおりです。
それぞれ詳しく解説していきます。
最大31,500円の高額キャッシュバック
GMOとくとくBBでは、上の画像のとおりほとんどの端末で31,500円の高額キャッシュバックを受けられます。この金額に見たないのは、「Speed Wi-Fi NEXT WX06 クレードル(充電台)セット」の28,500円のみです(これでも十分高額です)。
GMOとくとくBBはこのように、キャッシュバックの金額は高いものです。ただ、それを受け取りにくいという内容が、悪い口コミで多く見られます。
端末代0円&最短即日発送
GMOとくとくBBでは端末代がかかりません。また、14時までの受付で最短即日発送されます。
配送状況はメールアドレスに連絡されるため、いつ頃届くかの目安も正確にわかります。ただし、審査・在庫・地域の状況によって、4営業日以内の発送(通常発送)と、遅れる形になることもあります。
20日以内ならキャンセルOK
GMOとくとくBBは申し込みから20日以内から、解約違約金ゼロ円(無料)でキャンセルできます。事前のエリア判定で「○」だった場合でも、実際の接続に納得がいかなければ解約できます。
このため「一度試してから解約する」という申し込み方でもOKです。
GMOとくとくBBのデメリット
GMOとくとくBBでは、デメリットも多く指摘されています。主に指摘されるデメリットは下の3つです。
それぞれ詳しく解説していきます。
キャッシュバックを受け取りにくい
悪い評判でも紹介したとおり、GMOとくとくBBでは「キャッシュバックを受け取りにくい」というクチコミが多く見られます。
- キャッシュバック用のメールが、大量の営業メールに紛れている
- 件名のメールもわざとわかりにくくしている
- 10カ月後など、利用者が忘れるタイミングで送られてくる
上のようにわざとキャッシュバックを受け取りにくくしていると疑われても仕方のない仕組みになっています。このため、キャッシュバックを受け取れなかったユーザーは多く、不満の口コミが多数見られます。
解約違約金が高い
出典:契約期間について(リンク先最下部)| GMOとくとくBB
GMOとくとくBBの解約での違約金は、時期ごとに以下の金額になっています。
1カ月目~24カ月目 | 24,800円(税抜) |
25カ月目以降(更新月以外) | 9,500円(税抜) |
GMOとくとくBBは3年縛りなので、契約更新月は「37カ月目」になります。3年以内に解約すると、約1万円~2万5,000円の違約金がかかるということです。
サポートの対応が悪い
GMOとくとくBBの評判では「サポートの対応が悪い」という内容が多く見られます。対応については感じ方に個人差があるため、どの程度悪いか(あるいは良いか)は断言できません。
ただ、GMOとくとくBB以外でもGMOグループのサービス全般で「サポートの対応が悪い」という口コミはしばしば見られます。
GMOとくとくBBに申し込む際の注意点
GMOとくとくBBに申し込むときの注意点は主に下の3点です。
それぞれ詳しく説明していきます。
GMOから届くメールはすべてくまなく目を通す
GMOとくとくBBは「キャッシュバックのメールをわざとわかりにくく届ける」ということが、多くのユーザーに指摘されています。そのため、下の点を意識しましょう。
- GMOのメールはすべて開封する
- 序盤だけでなく全体をくまなく読む
「何でそこまでしなければいけないのか」と思うかもしれませんが、3万円以上のキャッシュバックを受け取るためです。トータルの時間はせいぜい1時間程度になるはずなので、時給3万円と考えれば実は「割のいい仕事」なのです。
サポートには期待しない
これはGMOとくとくBBに限った話ではありませんが、企業の電話サポートには期待しない方がいいでしょう。もちろん「サポートが悪い」という口コミを書かれている方々を否定しているわけではありません。
本来サポートがしっかりしているべきなのですが、残念ながら「そうでない企業」が非常に多いのです。トップの方針の問題であり、現場の人たちのせいではないので「最初からサポートを受けない」くらいのつもりでいるのがいいでしょう。
同じWiMAXでもカシモのサポートは良いという評判なので、サポートを重視する方はカシモのWiFiをチェックするといいでしょう。



3年使う見込みがある場合だけ申し込む
GMOとくとくBBの契約期間は3年のみです。そして、解約違約金は1万円~2万5,000円前後と、かなり高くなっています。
そのため、使うのであれば3年フルに使い切るべきです。その見込みがあるときだけ申し込むようにしましょう。
GMOとくとくBBの端末
GMOとくとくBBの端末は、上の画像の4種類です。文字で一覧にすると下のとおりです。
それぞれの端末の違い・特徴を説明していきます。
Speed Wi-Fi NEXT W06
GMOとくとくBBのモバイル端末では、このW06が最速です。もう片方のWX06と速度を比較すると、下のようになります。
W06 | 下り最大1.2GBps |
WX06 | 下り最大440Mbps |
わかりやすくいうと、W06が約3倍速いということです。このため、速度を重視するならW06を選ぶべきといえます。
Speed Wi-Fi NEXT WX06
WX06はクレードルがあるのが特徴。クレードルは「充電器のような形」のものです。
クレードルのアンテナを使うことで、WX06の内蔵アンテナよりもさらに強く電波を拾えます。これにより、特に自宅内でのWiFi利用が快適になります。
Speed Wi-Fi HOME L02
自宅用の据え置きルーターなら、GMOとくとくBBではこの「HOME L02」が一番速くなっています。もう片方の「HOME 02」と比較すると下のとおりです。
HOME L02 | 下り最大1Gbps |
HOME 02 | 下り最大440Mbps |
簡単にいうとL02の方が、HOME 02よりも約2.5倍速いということです。このため、基本的にはこちらの端末をおすすめします。
WiMAX HOME 02
こちらはL02の旧式というべき端末です。L02に勝る部分は特にないため、デザインが好みなどのこだわりがない限り、L02を選ぶことをおすすめします。
GMOとくとくBBの評判・まとめ
GMOとくとくBBの評判の要点をまとめると、下のようになります。
速度 | WiMAXだから、他社WiMAXと同じ |
エリア | 上に同じ |
端末 | 同上。モバイルならW06。ホームならL02 |
メリット | キャッシュバックが高い。20日まで解約可能 |
デメリット | サポート対応が悪い |
注意点 | キャッシュバックのメールを細かくチェック |
一言でまとめると、しっかりキャッシュバックのメールを見張る人、3年使う見込みがある人なら、使ってもいいといえるでしょう。しかし、サポートの対応が悪い(という噂がある)以上、利用期間中に何かとストレスが溜まる可能性があります。
そのため、ストレスなく快適にWiFiを使いたいのであれば、当サイトは「カシモWiMAX」をおすすめします。カシモWiMAXの評判は下のページで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


