この記事ではコナンたちを危険にさらす「黒の組織」のボスである「あの方」の正体と登場回についてまとめました!
目次はこちら
コナンの黒幕とは
コナンたちが戦っている「黒の組織」については下記の記事でまとめています。

コナンの黒幕=黒の組織のボスについて解説していきます。
コナンの黒幕が発覚!烏丸蓮耶とは。
名探偵コナンの原作95巻でとうとうボスの正体が判明いたしました。
コナン至上最大の謎が明らかになったのですが、連載開始から20年、原作は98巻(2020年6月8日時点)、1000話を超えた大長編となっていることから、熱心なコナンファン以外「烏丸蓮耶って誰だっけ?」となっている方が大勢だと思います。
※ただ、「あの方(黒幕)は誰だ?」と推理していたファンの中では最有力候補の一人として有名でした。
今回は烏丸蓮耶についてまとめていきます。
※烏丸蓮耶の考察は黒の組織の考察とイコールなので、「黒の組織についてまとめ」、その後、烏丸蓮耶・黒の組織の考察を行います。
コナンの黒幕「烏丸蓮耶」の登場話について
烏丸蓮耶が登場したエピソードをまとめてみます。
原作30巻「集められた名探偵」シリーズ
・・・はい。1000話を超えるコナンのエピソードの中で、登場したのは1度だけです。
これではコナンのコアファン以外の人が分からないのは当然ですね。。。
烏丸蓮耶が1回だけ登場したストーリーの内容
この話は毛利小五郎・蘭とともに洋館に招かれたコナン達と世間に名の通った6人の探偵、そして月下の奇術師こと怪盗キッドが繰り広げるミステリー。
毛利小五郎やまじっく快斗でおなじみの白馬探が撃たれるなど、主要な登場人物が次々と危機に陥るシーンがある、コナンの中でもかなり異色のストーリーとして有名です。
ただ、烏丸蓮耶は直接登場しておらず、舞台となった洋館の持ち主として名前がかたられています。(顔すらわかっていないなら、なおさらコナンファン以外は分からないですよね。。)
烏丸蓮耶の初登場で語られた内容
このエピソードで語られた烏丸の情報はこちら。
- 半世紀前に謎の死を遂げた大富豪
- 烏丸自身の紋章として「カラス」を使用
- 40年前に考古学者を「館に隠された財宝を見つけてほしい」との名目で集める
- この時点で年齢は100歳を超えていた
- 見つからないことに業を煮やし、見せしめのために一人ずつ学者を殺していた
ただいずれも伝聞で語られたため真偽は不明です。
コナンはよく回想シーンが描かれています。
基本的には回想シーンは真実として描かれているのですが、それ以外の登場人物から語られる伝聞・エピソードは誤情報やフェイクであることが多いので注意が必要です。
ただ、大事な点として誤情報やフェイクは真実へのヒントとなっているので、今後の展開に関わってくるのは間違いありません。
烏丸蓮耶は40年前に生きていた人物
特に40年前で100歳を超えていたとなると現在の年齢は140歳近くになります。
これは組織や烏丸の目的に大いに関係する可能性があります。
ちなみにこのエピソードはアニメで放映されるに当たり、2時間スペシャルで作成され、なんと21世紀の最初のエピソードとなっています。(2001年1月8日放送)
放送日も含めて青山先生やアニメスタッフが計算していたとなると恐ろしいですね。。。
コナンに登場する「あの方」について
続いて「あの方」についてまとめていきます。
「あの方」とはコナンの黒幕のこと
なぜこのような呼び方(まるでハリー・ポッターシリーズの「例のあの人」みたい笑)をされているかということから解説していきます。
「あの方」が初登場するのは原作24巻「黒の組織との再会」シリーズで、黒の組織のメンバーであるピスコの口から語られた「あの方に長年仕えた」です。
これまではジン・ウオッカが黒の組織(黒ずくめの組織)に所属していることは判明していましたが、その組織にボスとなる中心人物がいることがわかったのです。
(思えば熱心なコナンの考察がファンの中で始まったのはこのタイミングだったように思います。)
この台詞から、組織のボス=あの方として定着し以降、現在まで黒幕はあの方として本編・ファンともに語られてきました。
あの方の登場エピソードまとめ
これまで登場(直接ではなく間接的に)エピソードは以下の通りです。
- 原作42巻「黒の組織と真っ向勝負、満月の夜の二元ミステリー」
- 原作48、49巻「ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間」
- 原作67巻「赤く揺れる照準」
- 原作85巻「緋色」シリーズ
ベルモットに対し「私の元へ帰っておいで」とメール
ジンからの「暗殺対象の毛利小五郎への変更」を許可
赤井秀一らしき人物への狙撃を中止させる?(※ベルモットが何かをジンにささやき、それによって狙撃が中止)
バーボンとベルモットの会話。「まさかあなたがボスの・・・」。
いずれも直接的には登場しておらず、メールでの指示や登場人物によって言及などによりその存在が明らかになっていました。
コナンが黒幕にたどり着くまで
コナンが黒幕にたどり着くまでをまとめてみます。
コナンを小さくした薬である「APTX4869(アポトキシン4869)」には接種者リストなるものがあり、「誰がこの薬を飲みどうなったか(死亡したか)」がまとめられています。
そのリストの、コナン(工藤新一)の2つ下にあった名前「羽田浩司」は17年前にアメリカのホテルで何者かに襲われなくなりました。
この事件でバラバラになった鏡に残された「U,M,A,S,C,A,R,A」アルファベットの8文字を、コナンと赤井秀一は「ASACA RUM」と解釈し、組織のナンバー2であるRUMはASACA(浅香)であると推理していました。
しかしその後、赤井とコナンの父である工藤新一が改めて推理し「CARASUMA」つまり烏丸蓮耶を指していると判断したのです。
※原作89巻「婚姻届のパスワード」、「17年前と同じ現場」並びに原作95巻「マリアちゃんをさがせ!」より
このシーンは20年を超える原作でたったの3度しかない見開きページとして描かれ、コナンファンに大きな衝撃を与えました。
コナンの黒幕とあの方まとめ
以上、コナンの黒幕であるあの方、烏丸蓮耶についてまとめました。
名前こそ判明しましたが、現在の近況や烏丸自身の目的が全く明らかになっていないため物語としてはまだまだ謎だらけです。
次回はこの烏丸がボスを務める「黒の組織」についてまとめていきます。



進撃の巨人のアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!
今だけ31日間の無料トライアルがあるので、進撃の巨人のシーズン1、シーズン2、シーズン3、劇場版が見放題です!
初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、進撃の巨人の最新刊も無料で見ることができますよ!
U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️
\無料キャンペーンあり/
↑タップでコスパ比較↑