進撃の巨人

【進撃の巨人】ジーク戦士長の正体と役割や今後の展開を考察!

獣の巨人の正体であり、ライナーやベルトルト、アニの上官的立場に見えるジーク戦士長について、ここでまとめてみました!

ジーク戦士長@獣の巨人の役割は、いったい何なのでしょうか?

まだまだ謎の多い存在であるジーク戦士長について、これまでに分かった事実を踏まえ、更に考察してみましょう!

◆ジーク戦士長とは?

2016-08-27_200244

「進撃の巨人」第70話「いつか見た夢」より

ジーク戦士長のプロフィールです!

項目 内容
名前 ジーク戦士長
身長 183cm
体重 92kg
誕生日 8月1日
年齢
出身地
所属 巨人側(故郷側)の勢力?
目的 座標奪還
ジークの由来 北欧神話「ジーク・フリート」説とドイツ語Sieg「勝利」説の両方が有力です。

このプロフィールを作成して気付いたのですが身長に対し、体重が重めになっていますね。

鍛えているであろう中央憲兵のサネスが同じ身長183cmに対し、76kgです。

これって…ミカサやリヴァイがアッカーマン家の特徴である筋肉や骨密度が高く体重が重く設定されているのと同じ意味合いを感じますよね?(・_・;)

もしかしてジーク戦士長は、アッカーマン家の…というミスリードを誘うための体重設定なのではと管理人アースは感じました(笑)

◆獣の巨人の役割と今後の展開を考察!

2016-08-27_201020

「進撃の巨人」第35話「獣の巨人」より

獣の巨人は、初登場時から明らかに他の巨人とは違っていました。

身体は体毛に覆われ、言葉が話せます。

さらには、無知性巨人に命令し、操ることも出来ました。

初読では、意味が分かりませんでした!

そのため当初から、別格の敵であろうと感じられた獣の巨人ですが、現在最新話84話時点では当初よりも情報が開示されて来ています。

ウトガルド城攻防戦の時から予想はされていましたが、獣の巨人は無知性巨人を発生させることが出来るようであり、おそらくは人間を無知性巨人化させていると思われます。

さらに、獣の巨人の正体の男をライナー達は「ジーク戦士長」と呼び、ライベルの上官的立場のように感じられます。

そして、グリシャと血縁関係があるような伏線が見られ、初代王の事を知っており、壁内人類が記憶改竄されている事も把握しているようです。

つまり、獣の巨人は調査兵団をはじめとする壁内人類が知らず、さらに追い求めている全ての答えを握っているのではないかと思われます。

おそらくは巨人が発生した理由や、壁の中の巨人の正体も知っているのではないでしょうか?

このような所から、管理人アースは獣の巨人は調査兵団にとって、最終的に全ての答えを与える存在なのではないかと考えています。

もちろん、これまでのシガンシナ区決戦のように、戦闘という意味においても調査兵団の前に、再び立ちはだかるでしょう。

ライナーとともにジ―ク戦士長は、雷槍対策及びリヴァイ兵長対策を練って調査兵団と再戦すると思われます。

そういう意味でも獣の巨人@ジ―ク戦士長は、ラスボスというポジションなのではないかと考えられます。

公式ガイドブック「Answers」に書かれていましたが、作者諌山先生は「進撃の巨人は通過儀礼の物語」と語っていました。

リヴァイにとってのケニー、ヒストリアにとってのロッド・レイスという存在は、超えなければいけない存在であり、超えるという行為が「通過儀礼」であるというような意味のインタビュー記事がありました。

そして、エレンにとっては、やはりグリシャという存在でしょう。

グリシャを超える事が、エレンにとっての最大の通過儀礼になると思われます。

ただ、超えると言ってもグリシャは死亡しているので、おそらくは地下室で判明するであろうグリシャが残した事実を元にして「超える」と言う事になると思われます。

しかし、管理人アースはエレンの「通過儀礼」は、それだけでは終わらないと思っています。

先ほどにも書きましたが、ジ―ク戦士長はグリシャの血縁者であり、おそらくはエレンの兄弟だと思われます。

エレンの知らない、過去のグリシャの事を良く知っているでしょう。

そして、グリシャの事を良くは思っていないような発言もありました。
2016-07-08_034425

「進撃の巨人」第83話「大鉈」より

ここから、地下室にて判明したグリシャを超えたエレンに、さらにグリシャを良く知るジ―ク戦士長がエレンの前に立ちはだかるのではないでしょうか?

つまり、グリシャの次にジ―ク戦士長が「通過儀礼」の存在になるのです。

そして、エレンがジ―ク戦士長を超えた時に、物語は最終章となるのではないかと思います。

このように、獣の巨人@ジ―ク戦士長は、ハンジやミカサ、アルミン達調査兵団が求めている答えを与え、壁内人類にとってのラスボスであり、エレンにとっての最大の「通過儀礼」の存在という役割を担った存在なのではないかと予想します!

ジーク戦士長の正体は、まさに「『進撃の巨人』最大の敵であり最重要な存在」ですよね!

シガンシナ区決戦では、これでいったん引き下がるでしょうが、今後再び調査兵団の前に立ちはだかり、再戦することは間違いないでしょう!

今から再戦が非常に怖く、そして楽しみな管理人アースです!\(^o^)/

すべてのアニメやマンガ見放題
ワンピース、キングダム、呪術廻戦などを無料で楽しむ方法

ワンピース、キングダム、呪術廻戦などのアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!

今だけ31日間の無料トライアルがあるので、ワンピース、キングダム、呪術廻戦などが見放題です!

初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、漫画1冊無料で見ることができますよ!

U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️

\無料キャンペーンあり/

U-NEXT公式ページ

31日間無料トライアル

POSTED COMMENT

  1. いち訓練兵 より:

    いつも楽しく読ませていただいております。
    ジークが28歳だったとして、ライベルアニ(マルセル)と同じ土俵に立っていることについて考えてみました。ジークは10歳位でマーレの戦士になるべくして送り込まれました。この位の年齢でライベルアニ達は知性巨人を継承しています。もしジークがこの歳で継承していれば、28歳までは生きられないはずです。クルーガーが言っていました。ジークは何もかもマーレに話すと。マーレはジークが王家の血筋であると知り、継承を遅らせたのではないでしょうか。理由は王家の血を残すためです。つまりは、ジークには子供がいるのではないでしょうか。
    通過儀礼の物語として、“2000年後の君”が8年後のエレンであるならば、最後のラスボスはジークの子供ではないかと密かに妄想しております。

    • 管理人アース より:

      いち訓練兵さん!

      コメントありがとうございます!

      >ジークは10歳位でマーレの戦士になるべくして送り込まれました
      何歳でマーレの戦士に送り込まれたかは分かりませんが、グリシャ達を密告したのは7歳と分かっています。
      ただ、巨人の力を継承したのが何歳かは分かっていません。
      つまり、現在28歳とか25歳とかでも、20くらいで継承しているのかもしれませんので、何とも分かりませんよね!
      ジークの子ども説は面白いですね!

      またよろしくです!

      管理人アース

  2. 寸劇の個人 より:

    たびたび失礼します。

    壁内で何度もループが起こって、それが壁外に影響しないのであれば、そのせいでジークだけ順調に加齢しているということはないでしょうか。

    ライナー達も再会するたびにびっくりで「うわ!猿からオッサン出てきた!」みたいな。

    さすがにそんなに待ってられないから、もっと早いタイミングで壁内に侵入しそうなものですけどね。

    • 管理人アース より:

      寸劇の個人さん!

      コメントありがとうございます!

      >そのせいでジークだけ順調に加齢しているということはないでしょうか。
      巨人化による加齢だけでなく、ループが影響してジークが加齢しているという考察、面白いですね!
      で、ライナー達もあまりにオッサンになっているジークに驚いていたのではと…(笑)
      これ、面白いですよ!
      たしかに、そんなオッサンになる前に、自分で壁内を攻めてきそうですが…

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  3. 寸劇の個人 より:

    ジークの一派は知性巨人であるため非常に強力な敵となっていますが、頭数だけ見ると少年少女プラスアニ父と四足くらいで、「壁外勢力」と呼ぶにはあまりに小じんまりとしている気がします。
    ジークも任務や命令を受けている様子はなく、自身の判断で自由に振る舞っているような。。

    ジークの住む世界は本当に座標を必要としているのか、それとも父親への私怨からライナーたちに協力しているだけなのか・・。

    子どもたちに「戦士長」なんて呼ばせておいて、実はただの野球好き父親嫌いのオッサンだとすれば人として如何なものか。。

    考察ではなく疑問を疑問として書いただけでスミマセン。しかし、来月凄い数の伏線回収が行われる気がして、あれこれ悩むのも今月が最後では?というザワザワ感をアース調査兵団内に感じています。。

    • 管理人アース より:

      寸劇の個人さん!

      コメントありがとうございます!

      >、実はただの野球好き父親嫌いのオッサンだとすれば人として如何なものか。。
      しかも、エレンの兄弟だとしたら、オッサンではなく、ただの「野球好きで父親嫌いの少年」かもしれなく、とうちゃんへの反抗期だっただけかも…(笑)
      さすがに、それは無いでしょうが、年齢は少年で、巨人化能力による加齢促進だけの可能性もあります。

      >あれこれ悩むのも今月が最後では?というザワザワ感を
      それはそれで楽しみですが、最低でも、まだミカサ関係の伏線は残ったままになるでしょう。
      まだまだ考察の度は続くかなと!

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  4. 地下室の謎が知りたい より:

    85話でジークとグリシャが写っている写真の裏に人類は優雅に暮らす壁の外からきた言葉があるのですが、ジーク達は壁外での人類からして立場的に悪いのではないのでしょうか?
    ベルベルトは壁内を悪魔の末裔者と呼び、ジークは77話で「ここで座標を奪還し呪われた歴史に終止符を打つ」「終わりにしたいんだよ俺たちで」と言ったり、初代王に世界の記憶を取られたことに悲観し、特攻隊にキレたりし、グリシャに対してもよく思っていないので、もしかしたら初代王がやった悪事?をグリシャやベルベルト達の先祖らが協力、もしくわ裏切られた一族なのではないのでしょうか?
    なので壁外の人類からは、地位が下がり犯罪者扱いか嫌われてるので、座標奪還すれば解放されるため動いてるのではないでしょうか?その仮定だとジークより地位が高い人も必要になるので、新キャラも今後現れるかも知れません。
    それとも現在はジークが叫びの力で巨人と壁外人類と一緒に優雅に暮らしている(笑)だけで座標を使われることが壁外人類が恐れていてるので、奪還してるのでしょうか?

    どうも壁外の人類が優雅に暮らしているのかピーンと来ないので今後のジーク達の出番も楽しみです。

    • 管理人アース より:

      地下室の謎が知りたいさん!

      コメントありがとうございます!

      >どうも壁外の人類が優雅に暮らしているのかピーンと来ないので
      現実世界と同じくらいの文明を継承した世界であり、巨人の脅威に晒されていない世界ということかなと思います。
      ただ、それでも「座標」が必要であり、ジークは奪いに来ています。
      この辺りに、何か意味がありそうです。
      ただ、グリシャが壁外世界にいた時代には巨人の脅威にさらされていなかったけれど、今は違う、ということかもしれませんが。

      また、コメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  5. ヨホミン より:

    ジークって石投げるときに完全試合って野球っぽい概念がありますよね。コントロールいいし
    きっと四番でピッチャーなのにグリシャのせいで闘うことになった(笑)は嘘ですが。ラカゴ村を巨人化させた手段が謎ですが、ミケに言葉が通じるか よくわかってなかったのが、余計に謎ですw 巨人に命令してる時はそのままの言葉ですよね。

    • 管理人アース より:

      ヨホミンさん!

      コメントありがとうございます!

      >ミケに言葉が通じるか よくわかってなかったのが、
      たぶんキチンと発声できていたように思われますよ。
      壁内と同じ言語で…と言っていましたし…
      たしかに確定ではありませんが、本当に謎が多いキャラクターですよね!

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  6. レイ より:

    更新お疲れさまです。

    再戦も楽しみですが、その前にジークは本当に撤退してくれるのでしょうか?
    回復力に巨人の熟練度が関わるなら(巨大樹でのユミルとエレンの差から推測)、ジークは現状最速で回復できるはずです。
    リヴァイがトラウマにでもなってなければ、調査兵団が地下室を調べている間に回復して再襲撃して来かねないとさえ思えて、一人震えています(汗)

    • 管理人アース より:

      レイさん!

      コメントありがとうございます!

      >巨大樹でのユミルとエレンの差から推測
      これは練度の差ではなく、ユミルの方が先にダメージを受けていたので、それによる時差かと思っていました。
      回復力にも練度の差があるのか?…面白いですね!

      「今回は痛み分けだ」とジークが言っていたので、撤退かなと思っています!
      一度、帰るのではないでしょうか?

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

      • レイ より:

        返信ありがとうございます。

        そういえば時間差もありましたね。
        しかし、アニやライナーは片目だけ優先回復したり、正体がバレないように回復を抑えたりと、回復力をエレンより柔軟に使いこなしていたので、練度も無関係ではないと思います。

        ジークが冷静になって考え直す前に撤退して欲しいですね!

        • 管理人アース より:

          レイさん!

          コメントありがとうございます!

          >アニやライナーは片目だけ優先回復したり
          ありましたね!
          たしかに練度を感じさせる回復でした!
          回復力に、練度もあるかもですね!

          ジーク撤退で、シーナに変えると思いますよ!
          またコメントください!
          よろしくです!

          管理人アース

  7. sukekiyo より:

    こんばんは。
    ジークはまだまだ「謎な男」ですね。
    ハッキリしているのはエレン、グリシャと血の繋がりがありそう、ということくらいです。

    「戦士長」という肩書きこそあれ、人類側の調査兵団とは違い、故郷の組織は同じ一つの目的を果たす者同士で結束しているもう少しシンプルな括りだと想像しています。兵団のように分隊や階級がなく同志を束ねる長として存在するのがジークであり、あとは皆戦士(控えが何人いるのかは分かりませんが…。)なのではないかな、と。

    とはいえ、Answersの作者インタビューにあったように主人公の前に立ちはだかるライバルは「主人公がなってはいけなかった姿、また超えなければならない兄のような存在」であり、ジークをそのような立ち位置として描きたいと明言されているので、エレンにとっての「通過儀礼」である存在には間違いないでしょう。

    現在アニは囚われの身、ベルトルトは補食され死亡、ライナーも最終手段を行使したことにより肉体面に影響が出ている可能性もあり、故郷側の戦力にもかなりのダメージはあるものと思います。
    再戦に向けてなんらかの戦略は練ってくるでしょうが、未だ正体不明な四足歩行巨人とアルミンに喰われてしまったベルトルトがどういう形でエレン達に影響を及ぼすのかが一番気になっていますね。

    いずれにせよ故郷サイドの事にもこれから本誌で触れていく予定らしいので、ジーク達の正体や背景ももう少し分かるのだろうと思います。
    再戦を果たす時が今から怖いですね~笑

    • 管理人アース より:

      sukekiyoさん!

      コメントありがとうございます!

      >ジーク達の正体や背景ももう少し分かるのだろうと思います。
      これ、気になりますよね!
      おそらくグリシャの正体&背景が明らかになりながら、同時に判明していくのかもですね!

      再戦、気になりますよ!
      今度は石つぶて攻撃の対策をして行かなきゃです!(^^)

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  8. Advent より:

    アース様、いつも考察ありがとうございます。一度も原作を読むことなく、この考察を拝読しあらすじを把握させて頂いております。
    さて、ジーク戦士長は考察にもあったように軍人ではなく自分の意思で動いていると思います。無知性巨人の人海戦術と石飛礫という極めて単純な戦闘から、ジークはまだ若者のように思えます。エレンの兄ならまだ10代かも。言葉も子供っぽいし、ミケに敬語を使ったのは相手が大人だからだと思います。(リヴァイは同世代に見えたのでは?)
    ところで、この物語の設定は未来なのでしょうか。立体起動装置は原始的な装置に見えますが、現代の技術では無理。蒸気機関や小さな注射器があるのに車や電気がない。紅茶が庶民に定着しているのにコーヒーが無い。時代が逆転しています。しかも東洋人がほぼ絶滅している。架空の話なので矛盾は当然なのですが、強いて時代設定を推定するなら、技術や文化を王政に都合よく残した未来のヨーロッパ北部地域かな、と思っています。
    この物語はとても残酷で、極限状態にある人間の様々な心理描写がよく描かれていますね。新兵達の何人かは言動が大人びて、15歳で元服した戦国時代に重なります。それでも、子供らしい夢や希望は最後まで持ち続けて欲しいです。

    • 管理人アース より:

      Adventさん!

      コメントありがとうございます!

      >一度も原作を読むことなく、
      そうなんですね!
      それで、これだけのコメントが書けるというのはスゴイです!
      じっくりと記事を読んでいただいている事が察せられます。
      ただ、原作を読まれると、さらに!というか、かなり!というか、数百倍は楽しめますよ(笑)
      一コマ一コマが意味深ですし、何回も読み返せますし、本当にお得な作品だと思います!
      現在20巻発売されていますので、機会があれば、揃えてみてください!

      >この物語の設定は未来なのでしょうか。
      これは本当に悩ましい謎ですよね。
      おそらくはドイツが舞台だと思われます。
      ただ、時系列は未来なのかなと。
      週末戦争後の、生き残った人々たちの話、のような気がします。

      >子供らしい夢や希望は最後まで持ち続けて欲しいです。
      そうですね。
      それがこの作品のテーマのような気もします!

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  9. ラウダII世 より:

    こんにちは!

    サネスってそんなに鍛えてました?
    服装のラインとかを見ても、ちょっとお腹が出てるようなコマがちらほらあるんですよね。
    ジーク戦士長とライナーがちょうど同じくらいの体型ですし、ケニーと比べれば身長は7cm、体重は28kg差を考えると…ですが、確かに重く感じさせられますよね。

    私もジーク戦士長はエレンの兄弟で、エレンが超えるべき壁のひとつだと思います。ただ、地下室で与えられた課題を克服するだけでは、エレンの超えるべき壁として、グリシャは消えないとも思っています。というのも、グリシャは地下室の出身ではないはずだからです。
    さらに、ジーク自身、エレンと同じくグリシャが『通過儀礼』の存在となっているのではないでしょうか?と考えると、エレンと戦士長の二人が共に父親を超える展開もありうる気がします(敵味方かは別として)。

    • 管理人アース より:

      ラウダII世さん!

      コメントありがとうございます!

      >エレンと戦士長の二人が共に父親を超える展開もありうる気がします(敵味方かは別として)。
      この展開は面白いですね!
      しかし、ジークが超えるという展開はあまり想像出来ません。
      「座標を奪還し、呪われた歴史に終止符を打つ」というのが自分自身の目標であり、それは壁を超える行為ではないように感じられます。
      まだどのような理由からジークが「座標奪還」を狙っているのかが分からないので想像なのですが…
      ただ、ジークがグリシャという壁を超える事を望む展開があるとしたら、壁内とも和解するような気がしますね!

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  10. Flügel der Freiheit より:

    作者が「兵士と戦士の違い」について述べていましたが、簡単に言えば、兵士が主君を守る人物であるならば、戦士は自身の信条のために戦う人物であると思います。

    ということは、ジーク戦士長の場合、彼の背後に誰がいるのかということよりも、彼が何を信じているのかということに注目してほしい、という作者のメッセージが含まれているかもしれないと感じました。

    作品の黒幕について考えてきましたが、あまり良い答えが思いつかなかったので、ちょっと考え直そうと思いました。

    • 管理人アース より:

      Flügel der Freiheitさん!

      コメントありがとうございます!

      >彼が何を信じているのかということに注目してほしい、
      ですね!
      ジーク戦士長の上官は存在するかもですが、登場はしないのではと管理人アースも思っています。
      もしかしたら、これまでの「座標争奪戦」は「グリシャとジークの親子喧嘩」という顛末もありえるかなと思っているくらいです(笑)

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

  11. 狛犬 より:

    初めてカキコします。いつも貴サイトの考察を参考にさせてもらっております。

    改めて1巻からコミックを読み返すと、色々と気づかされることが出てきます。

    グリシャがキースと出会った時、記憶喪失でありながらも「自分が医者である」ことの記憶はありました。
    想像するに、グリシャは自分の医者としての知識で巨人化の薬を製造し、その薬とレイス家から奪った巨人の力と併せて壁内人類を守ろうとしたのではないかと考えています。
    エレンに自分を捕食させたのは、そうしなければ故郷組に対抗できる巨人の力が発揮できない都合があったものと思われます。

    エレンは第50話で叫びの力を発動させますが、エレンがグリシャから受け継いだ記憶を思い出す時、ミカサのように頭痛が起こったり、「ピリッ!」という描写があったりしています。つまり、アッカーマン家の能力との合わせ技で「叫びの力」が発動できたのではないかと考察します。

    その発動条件をエレン自身が理解することにより故郷組やジークと対等に戦える、まさに通過儀礼と言えるのではないでしょうか?

    • 管理人アース より:

      狛犬さん!

      コメントありがとうございます!

      >記憶喪失でありながらも「自分が医者である」ことの記憶はありました
      この記憶喪失は、どちらかというと「記憶障害」くらいではないかと思っています。
      エレンも巨人化注射をされ、グリシャを捕食した場面の記憶はありませんでした。
      もしかしたら、この時のグリシャは巨人化能力を得たばかり、つまり巨人化能力者を捕食したばかりの状態で、記憶障害が起きていたのではないかとも考えています。

      >そうしなければ故郷組に対抗できる巨人の力が発揮できない都合があった
      これが何なのかですよね。
      エレンがレイス家の血統者であるならば、分かりますが…
      ミカサと仲が良いからでしょうか(笑)

      >アッカーマン家の能力との合わせ技で「叫びの力」が発動できたのではないかと考察します。
      どちらかというと「東洋の一族」の方かなと考えています。

      エレンの中にある「座標」が何なのか?
      これは、地下室で分かるのでしょうか?
      それとも「ユミルの手紙」なのか?
      もしかしたら、もっともっと先まで分からないかもですね!

      またコメントください!
      よろしくです!

      管理人アース

管理人アース へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です